三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. あざみ野
  7. ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-11-25 03:16:06
 削除依頼 投稿する

いよいよ工事の始まった注目の物件。色々情報交換させてください。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-azamino1/
ザ・パークハウス あざみ野一丁目
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目23番1,2の一部(地番)
交通 :東急田園都市線「あざみ野」駅(西口)より 徒歩11分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅(出口4)より 徒歩10分
総戸数:111戸
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2018.2.8 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-07 00:11:17

現在の物件
ザ・パークハウス あざみ野一丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目23番1(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩11分 (西口より)
総戸数: 111戸

ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]

186: 匿名さん 
[2018-03-09 11:29:16]
KO横浜幼稚舎だと中高はSFCだよね
187: マンション検討中さん 
[2018-03-09 11:35:29]
みなさん美味しい情報ありがとうございます。 担々麺気になります。
調理パンではなくバゲットの抜群に美味しいお店も見つけたいです。
188: 匿名さん 
[2018-03-09 11:40:27]
>>186 匿名さん
横浜は幼稚舎ではなく慶応初等部ね。

189: 近隣 
[2018-03-09 12:49:03]
マンション検討中さんとパンの好みが同じかも
私が色々食べたバケットの中では
他とは一線を画す、小麦本来の香り、味を堪能でき抜群に美味しい
黒須田のパン屋さんのバゲット・フランセーズをお勧めします。
小さいお店なので車で行くと通り過ぎてしまいます。
是非食してみてください
190: マンション検討中さん 
[2018-03-09 12:56:34]
>>189 近隣さん
ありがとうございます。ファミマの向かい側のお店でしょうか?まだ行ったことないので。おすすめを買ってみます。
191: 匿名さん 
[2018-03-09 13:13:41]
あざみ野は1.2丁目は資産価値あるので
こちらのマンションよいですね。

マンションの前は劇団四季だし気にならないから生活もゆったり出来そう。
85ヘイベイかDプランがお勧め。
192: eマンションさん 
[2018-03-09 14:09:27]
>>148 匿名さん

セレブって、有名人のこと。
金持ちなだけでは、セレブじゃない。
193: 近隣 
[2018-03-09 14:31:43]
マンション検討中さん
ご名答 お店のHPで各パンの焼きあがり時間がのっています。
人気商品のようで売り切れていることが多いので電話で取り置きしてもらうか
朝一番にフライング気味に行くことをお勧めします。
私はたまプラーザ東急地下にあるMallorcaでアンチョビーペーストのオリーブオイル漬け(瓶詰)
を買ってきて、ちょっとつけて堪能しています。
ワイン好きにはたまりません。
私はお店の関係者ではございません。
194: マンション検討中さん 
[2018-03-09 14:55:30]
人気のパン屋さんなんですね。スコーンも気になります。
つい先週も みすずが丘のアンプチパケでケーキ買って帰りに剣山方面へ走ったので
お店の前は通ったはずでした。
今度はファミマにクルマ停めてコーヒー買って ここのパンかじってみます。
195: eマンションさん 
[2018-03-09 15:10:52]
>>194 マンション検討中さん
あなた面白いね(笑)
196: 匿名さん 
[2018-03-09 21:41:55]
急に投稿が止まった
193近隣と194マンション検討中さん
はひとりで演技されてたのかなW
197: 近隣 
[2018-03-09 23:42:12]
皆さんが書かないのに何故私だけがしなきゃいけないの。一人芝居するほど暇人ではないです。
ブログ書いているんじゃないんです。ここはツイッターもないのです。皆さんが書かないのであればこの物件に関して情報提供なり、議論をしたいと思う人が少ないってことじゃないの
住まいのことではなくグルメリポートに話しがなりかけてきました。誰か検討スレに戻してください。
お願いします。
198: マンション検討中さん 
[2018-03-10 00:16:44]
こちらはザパークハウスあざみ野一丁目についての投稿が主です。逸脱した内容はご遠慮ください。
199: 名無しさん 
[2018-03-10 00:47:57]
76平米の部屋、6500万円以内で購入できそうですかねえ?これ以上の価格では候補から外れていまうので戸建住宅も探そうと考えているところです。
200: 197さんへ 
[2018-03-10 02:41:11]
194さんが問題の方はなんです。別名通りがかりさんです。
文面みれば分かります。(知らないふりをわざとするので)
よく他でも荒らし投稿しているひとなんで気を付けて下さいね

201: マンション検討中さん 
[2018-03-10 07:07:05]
戸建から住み替えるお金持ちシニアの需要が多いと価格が高くなりそうですが、若い方向けに7000万以下の部屋もある程度確保してもらいたいですね。
202: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-10 09:50:37]
現地を見学に行きました。お隣の富裕層向け老人ホーム素敵でした。これがマンションなら良かったのに
203: 匿名さん 
[2018-03-10 10:06:17]
二次取得なので6000万~7000万くらいならキャッシュで何とかなりそうなんだけどな。
212: マンション検討中さん 
[2018-03-12 19:45:31]
こちらはザパークハウスあざみ野一丁目についての投稿が主です。逸脱した内容はご遠慮ください。
215: マンション検討中さん 
[2018-03-12 23:13:01]
76.35m2~101.68m2だと7千万から1億以上かな?
庶民には縁が無いようですね。
216: 匿名さん 
[2018-03-12 23:27:06]
はやく価格公開して〜
223: 匿名さん 
[2018-03-13 08:18:03]
[NO.204~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
224: 匿名さん 
[2018-03-13 08:36:05]
価格未定の段階でどんな書きこみを期待しているの
価格予想、夢や妄想が多くなるのは仕方ないこと
225: マンション検討中さん 
[2018-03-13 10:15:18]
4月モデルルームかー、待ち遠しいですね。久々のあざみ野物件、ブランズとともに楽しみです。

350-380くらいでお願いします!
400まで行くと手が出ません。。
226: 匿名さん 
[2018-03-13 10:34:57]
4月下旬モデルルーム公開予定
7月上旬第1期販売開始予定
12月中旬完成予定
来年2月中旬入居予定

4月下旬に第1期分譲価格も公開されるのかなぁ
227: マンション検討中さん 
[2018-03-13 11:14:34]
>>226 匿名さん

戸数もそれなりにありますし、検討時間を考えると4月下旬から予定価格はオープンにして欲しいですよね。
増税も考えると価格さえあえば第1期で検討したいです。
228: 匿名さん 
[2018-03-13 12:53:52]
カリタス跡地の東急デベ (仮称)あざみ野二丁目計画とともに気になっています。カリタス跡地の方は
着工予定が2018年4月1日
完成予定が2020年3月31日
大規模マンションでここより完成が1年4カ月遅れる
販売スケジュールがわかりませんが、ここの最終期あたりに販売がラップしそう
三菱デベはそれまでに完売させたいはず
229: マンション検討中さん 
[2018-03-13 15:04:06]
>>228 匿名さん

あざみ野では久々の注目案件ですし、111戸なのであっさり捌けるかもしれないですが、売れ残るとブランズの方が安い可能性あり、三菱的には嫌でしょうね。
230: 匿名さん 
[2018-03-13 16:35:47]
すぐ完売しそう。
231: マンション検討中さん 
[2018-03-13 17:44:20]
シニア層の購買力を気にされている方がいらっしゃいますが、駅11分、しかも坂上ですので、そこまで需要あるでしょうか?
ブランズの方がまだシニア層の需要にマッチしていそうな気がするのですが。
232: 匿名さん 
[2018-03-13 19:55:27]
年収1馬力で1000万以上
頭金2000くらいがマストでしょうか…
233: 匿名さん 
[2018-03-13 20:01:37]
モモレジさんのブログから。
http://mansion-madori.com/blog-entry-5576.html?sp
相模大野徒歩3分の長谷工直床で坪250〜300超え...
駅のブランド力考えると坪300〜380?
234: 匿名さん 
[2018-03-13 21:19:59]
ここの物件販売キャッチコピーが
あざみ野一丁目。
南傾斜に構える、杜の低層レジデンス。
サブタイトルが
総開発面積約18,600m2の
マンション・一戸建て一体開発。

いかにも高そうな雰囲気
マンションと戸建の価格すみ分けはどうなのでしょう
235: 匿名さん 
[2018-03-13 21:36:22]
あざみ野一丁目にも二丁目にも超高級老人ホームがあることからもシニア層や50代、60代の子育て終了で戸建からの買い替え層が多いと思う
青葉区は全国的に平均寿命が高い地域だと本で読んだ
平均寿命が高い=健康や医療に関心が高い=医療施設が多い=所得が高い
ということか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる