三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. あざみ野
  7. ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-11-25 03:16:06
 削除依頼 投稿する

いよいよ工事の始まった注目の物件。色々情報交換させてください。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-azamino1/
ザ・パークハウス あざみ野一丁目
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目23番1,2の一部(地番)
交通 :東急田園都市線「あざみ野」駅(西口)より 徒歩11分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅(出口4)より 徒歩10分
総戸数:111戸
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2018.2.8 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-07 00:11:17

現在の物件
ザ・パークハウス あざみ野一丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目23番1(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩11分 (西口より)
総戸数: 111戸

ザ・パークハウス あざみ野一丁目[旧:三菱地所あざみ野一丁目戸建、マンション計画]

528: 購入検討さん 
[2018-07-27 11:16:21]

自分も喘息ですが、わざわこちらに相談し意見を求めるなんて甘ったれです。
マンションは干渉されないのが良く購入されています。
しかし都内と田舎のあざみ野では多少変わってきていますし、田舎のあざみ野が良くて購入しますが。
529: 匿名さん 
[2018-07-27 11:40:52]
>>520 匿名さん
被害者意識にならないように
530: 匿名さん 
[2018-07-27 11:50:27]
最近のレスを見ていると
何かをオブラートに包んでいるように感じる
物件固有の情報交換から逃がしているようだ
531: 匿名さん 
[2018-07-27 12:01:15]
>>527 匿名さん
トレンド?始めて聞いた(笑)
532: 匿名さん 
[2018-07-27 12:25:15]
皆さん
話を繋げていくのお上手ですね
このスレ
このマンション
じゃなくてもよくねー

533: 匿名さん 
[2018-07-27 14:08:31]
>>527 匿名さん
ほう?
トレンドなんだ?
知らなかった。

534: ご近所さん 
[2018-07-27 17:24:50]
機械式駐車場100台分とかかな?将来20年後地雷?????
535: 匿名さん 
[2018-07-27 20:43:18]
明日最悪、雨500ミリ降るらしいけど、川が流れているあざみ野駅大丈夫かな?
536: 匿名さん 
[2018-07-28 05:49:51]
台風の予想雨量よりは下がって来ました、良かったですね。
537: 匿名さん 
[2018-07-28 08:19:55]
>>528 購入検討さん

ほんとに喘息お持ちでしょうか。
喘息持ちでしたら発作の時の周りの配慮のありがたさは身にしみています。そんな配慮ができる住民がいるマンション、それが高級なだけでない、温かな住民がいるこのあざみ野のマンションだと思います。

539: 匿名さん 
[2018-07-29 01:10:39]
>>537 匿名さん
まだ住んでいる住民は居りません。
投稿内容がわらない内容ですし、
住民の人柄を勝手に解釈しないでください。
541: 匿名さん 
[2018-07-29 08:25:29]
>>539 匿名さん

ご検討されているならこのマンションのコンセプト位は理解された方がよろしいかと。
パークハウスあざみ野のコンセプトは「モノ」より「コト」を生み出す場づくりです。敷地内の様々な場で“出会い”や“体験”が生まれるような仕掛けづくりです。つまりパークハウスあざみ野は単なる寝泊りマンションではなく住民が出会い、お互い人なりがわかる助け合いのコミュニティを作る場です。
542: 匿名さん 
[2018-07-29 09:51:28]
>>541 匿名さん
ホームページに見当たりませんが
544: 匿名さん 
[2018-07-29 16:47:14]
>>542 匿名さん

デザインのところです。
是非ご覧になってください。共感できます。

ランドスケープデザイン
「モノ」より「コト」を生み出す、人のための空間づくりを。


545: 匿名さん 
[2018-07-30 05:04:17]
>>544 匿名さん
言うなれば
ランドスケープのデザインコンセプト
そういうデザイン的仕掛けがしてあるって事
それを活かすかどうかは住民次第
いいコミティーできるといいですね

546: 匿名さん 
[2018-08-05 23:45:08]
>>537 匿名さん
よく解らない文面です。
それにまだ誰もすんでいません。
547: 匿名さん 
[2018-08-06 09:13:19]
>>545 匿名さん

その通りです。
デザイン的な仕掛けによってともすれば殺伐となるご近所付き合いが、顔の分かる、家族同志のお付き合いに繋がるのではと思います。ポトラックパーティや季節の祭りなどできれば楽しいですね。
548: 匿名さん 
[2018-08-06 13:30:26]
>>547 匿名さん
飛躍しすぎ。
出来ないでしょう。
549: 匿名さん 
[2018-08-06 21:29:36]
>>548 匿名さん

飛躍する必要はありません。
「敷地内ふと立ち止まりたくなるようなアプローチ空間や居住者同士が自然と集まるような小さな広場を複数設けるなど」
このマンションコンセプト通り、自然体で。パーティは小皿料理一品持ち寄りで。いまパークハウスあざみ野で甦る隣近所のおすそ分け精神です。

550: 匿名さん 
[2018-08-07 00:02:13]
>>549 匿名さん
マンション全体では難しいだろうな
小さい子供のいる家庭どうし数件が持ち寄ってパーティーをたまにする程度じゃないかな
それも子供が幼児か小学校低学年まで。
子供が大きければ習い事や塾や受験でお互い気を使う。中高年、シニア世帯の人の中には静かな暮らしが好きな人もいる。昔と違って個々のライフスタイルが多様化しているので一筋縄ではいかなく難しそうだ。
マンション自治会の役員にリーダシップをとる若い人が多ければいいね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる