近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線・大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線・京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線・浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画
[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40
ローレルタワー ルネ浜松町
4501:
匿名さん
[2019-08-20 07:23:16]
|
4502:
匿名さん
[2019-08-20 09:26:49]
|
4503:
匿名さん
[2019-08-20 09:29:01]
徒歩1分の日の出駅から新橋まで6分、お台場も10分足らず。10分少々歩けば山手線・京浜東北線・東京モノレールの浜松町駅、浅草線・大江戸線の大門が使える交通利便性は魅力。芝浦一丁目計画をはじめとした再開発で数年のうちに商業施設も整いそう。専有部の設備仕様もしっかりしてて、室内環境は快適と思われる。
多くの人にウケるかどうかは分かんないけど、「あ、ここ良いな」って思う人は一定数いそうだし、将来売るにも貸すにも困らなさそうが第一印象。そんで即決。 |
4504:
マンコミュファンさん
[2019-08-20 13:11:04]
|
4505:
マンコミュファンさん
[2019-08-20 13:13:59]
|
4506:
匿名さん
[2019-08-20 15:08:02]
>>4504 マンコミュファンさん
オーシャンビューって言うのももちろんJokeですよね? |
4507:
マンション検討中さん
[2019-08-20 16:10:15]
いやいやいやいや、、、ここのコメントみてよ。ほんとに本気でうけとめてうれしく思ってる人いたじゃーん!もう、、、ぞっとする汗
|
4508:
購入経験者さん
[2019-08-20 18:36:38]
この長期粘着ネガオバさんいい加減にしてくれないかな笑
若葉マークと使い分けるのもほどほどにしような! |
4509:
匿名さん
[2019-08-20 21:19:47]
|
4510:
匿名さん
[2019-08-20 23:18:37]
GFTさん、ちょっと湧きすぎですね。
細かい坪単価まで出してムキになって張り合ってくるのは、マンコミュを見渡してもあなたのとこくらいですよ。笑 しかも、価格盛ってるし。笑 これで、マンコミュを荒らし巣食うあなた達を浮かび上がらせた格好になりましたかね? |
|
4511:
名無しさん
[2019-08-20 23:34:41]
GFTに住んでる友人は、GFTの外観はいいけど中は大したことないよと言ってました笑
内覧会楽しみですね!( ??? ) |
4512:
検討板ユーザーさん
[2019-08-20 23:37:57]
あの書き込み読んだだけで他と比較してないと断定してしまう人の話よりは、判断基準が書いてある分参考になるかな。
それに倣って買うかどうかは別にして。 |
4513:
匿名さん
[2019-08-20 23:38:07]
いや。
GFTは見た目も公団風だよ。 三井にブランド名を付けてもらえなかった負い目も、あるくさい。笑 |
4514:
マンション検討中さん
[2019-08-20 23:42:19]
スカイラウンジなんていらないですよ。
なんのために必要?? |
4515:
マンション検討中さん
[2019-08-20 23:44:02]
|
4517:
匿名さん
[2019-08-21 00:49:11]
>>4514 マンション検討中さん
あなたのような意見の人はごく少数なので相手にする気にもなりません |
4518:
名無しさん
[2019-08-21 01:00:11]
わざわざ他のマンションを貶める必要ありますかね
|
4519:
匿名さん
[2019-08-21 09:43:43]
>>4517 匿名さん
少なくとも購入者の中ではスカイラウンジを求めている人の方が少ないでしょう。 そういう人は海側の部屋を購入していたり、それこそGFTとかにしています。 もちろんタダで追加されるなら欲しいけど、スカイラウンジを作った場合の一戸あたりの負担を考えましょう。 屋上解放とかならまだ現実的かな。 |
4520:
マンコミュファンさん
[2019-08-21 13:49:30]
|
GFTのベイビューかタワービューの角部屋が最近坪520や600以上で売れていたのを実際にリハウスで確認した上で私はここを買っています。GFTは低層階は坪400代前半、中層以上の中住戸が400後半から500前半、角部屋なら500から600前半というのが現在の取引相場。浜離宮も分譲時から高騰して取引されているのも同じく。だから決して高くないと過去を選んだし、ただ単にこのエリアに嫉妬している人に無理ネガされても何も響かないな。内覧会が楽しみでしかない。