近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線・大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線・京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線・浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画
[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40
ローレルタワー ルネ浜松町
4401:
口コミ知りたいさん
[2019-08-10 18:30:52]
|
4402:
マンション検討中さん
[2019-08-10 19:45:02]
転売利益5%じゃ完璧赤字だよ。
おそらく急にお金が必要になったか、相続したものの換金。 取得後5年以内の転売は税額も高い。 なのでだいたい1割乗っけでトントン、2割で売れたら儲けもん。 |
4403:
マンション検討中さん
[2019-08-11 01:58:33]
倉庫はもっとベイサイドステージ寄りだと思っていたけど、想像以上にルネ側でした。
|
4404:
マンション検討中さん
[2019-08-11 07:41:28]
わざとでしょうな。完成してから幻滅するオーナーも多そう。
|
4405:
マンション検討中さん
[2019-08-11 10:27:16]
|
4406:
マンション検討中さん
[2019-08-11 10:28:25]
倉庫はどちら側に大きくなっていくのでしょうか。
|
4407:
eマンションさん
[2019-08-11 10:38:39]
今朝のお供え
![]() ![]() |
4408:
通りがかりさん
[2019-08-11 11:12:30]
正面から見たらおそらく四分の一程度しか被っていないから悪くないですね。
最悪賃貸に回せばこの立地ならなんとかなるでしょう。 |
4409:
マンション検討中さん
[2019-08-11 12:51:08]
|
4410:
マンション検討中さん
[2019-08-11 12:56:04]
レインボーブリッヂを見ようと思ったらモロ被りな部屋が多いですね。
ウリの一つが潰されてしまうわけで。 |
|
4411:
eマンションさん
[2019-08-11 13:23:01]
裏から
![]() ![]() |
4412:
匿名さん
[2019-08-11 18:34:43]
GFTっていいマンションだよなー。
|
4413:
評判気になるさん
[2019-08-11 19:12:34]
|
4414:
eマンションさん
[2019-08-11 19:28:35]
|
4415:
通りがかりさん
[2019-08-11 19:37:12]
バルク買いの会社はどこなんですか?
随分贅沢だけど、社宅になるの? 竹芝に来るソフトバンクあたりがまるごと買ってくれればいいのに |
4416:
eマンションさん
[2019-08-11 20:16:45]
|
4417:
マンコミュファンさん
[2019-08-11 20:34:15]
|
4418:
匿名さん
[2019-08-11 20:42:08]
GFTに毛が生えたくらいの立地ですね
グレードはGFTよりはるかに高いですけど |
4419:
マンション掲示板さん
[2019-08-11 20:51:18]
>>4417 マンコミュファンさん
普段からネガキャンし過ぎて、投稿の度にいちいち名前変えることが癖になっちゃったかな? |
4420:
eマンションさん
[2019-08-11 21:02:31]
|
4421:
通りがかりさん
[2019-08-11 21:05:52]
今出ている2LDKで25くらいはいけるでしょう。
|
4422:
マンコミュファンさん
[2019-08-11 21:34:35]
|
4423:
匿名さん
[2019-08-11 22:13:20]
GFTは壁掛けエアコンだぞWWW
|
4424:
マンション掲示板さん
[2019-08-11 22:33:42]
角部屋なんか特に天高低いしな
|
4425:
匿名さん
[2019-08-11 23:07:27]
パークシティ中央湊なんて 角部屋の天高2450 だぞ?
これより低いとこないだろ。笑 |
4426:
匿名さん
[2019-08-11 23:20:50]
>>4425 匿名さん
笑えるな。同じパークシティでも武蔵小山なんかは天高2600の高級仕様。 今販売中の中で一番売れてるらしい。 https://www.mansion-review.jp/shinchiku/prefecture/13.html |
4427:
通りがかりさん
[2019-08-12 01:04:04]
|
4428:
eマンションさん
[2019-08-12 07:54:27]
|
4429:
匿名さん
[2019-08-12 08:36:46]
早く引渡し時期になんないかな
|
4430:
評判気になるさん
[2019-08-12 09:31:14]
GFTからの写真?
|
4431:
匿名さん
[2019-08-12 09:34:14]
お互いに避けて通れないライバル物件となりますし、監視してるのかもですね。
|
4432:
マンション検討中さん
[2019-08-12 09:49:41]
5から7年後に同額で売却したいです。
|
4433:
マンション検討中さん
[2019-08-12 10:03:20]
倉庫より高いフロアのレインボービューならワンチャンあるかもね
|
4434:
匿名さん
[2019-08-14 16:01:36]
このスレに粘着してネガしている方は、他スレでも執拗にネガしている方ですね。
どうやらWCTとGFTを買い逃して以来、その妬みから港区の庶民向けタワマンをことごとくネガしているようです。 倉庫街も工場街も時代と共に変わって行くでしょう。今後に期待したいですね。 |
4435:
通りがかりさん
[2019-08-14 22:03:02]
|
4436:
匿名さん
[2019-08-15 08:30:01]
女性子供が安心して夜もあるける雰囲気にしたら人気になるのではないでしょうか。ローレルのロビーや部屋からの灯りでで少しは明るくなる!?
|
4437:
マンション検討中さん
[2019-08-15 08:47:11]
どこのタワーマンションと比べても、
外観が安っぽすぎるし、躯体も柔だし、 いいところが浜松町10分ってところしかない。 買われる方はどういう判断をされているのでしょうか。 |
4438:
匿名さん
[2019-08-15 09:16:13]
浜松町徒歩10分、日の出徒歩1分だけで十分に買う価値はあるでしょう。
安くはない価格設定だけど、ブランズ芝浦の予定価格(坪500万前後)やGFTの中古売買実績から現市況として高すぎる価格でもない。 10数年前に戻って芝浦アイランドや数年前に戻ってGFTやパークコート浜離宮を買う方が良かったけど、今更過去には戻れない。 ネガするなら、販売中や近々販売開始予定対抗物件をせめて挙げて欲しいですね。 |
4439:
匿名さん
[2019-08-15 09:42:03]
GFTはここよりチープだし、ないは。
|
4440:
マンション検討中さん
[2019-08-15 11:11:26]
|
4441:
マンション検討中さん
[2019-08-15 11:26:16]
ブランズより仕様的に劣るしMRいってみたら思った以上内装とかださくて完成したあとはさらに売れないでしょ。。GFTとも世帯数違いが違うし。まあ買う人は買うと思うけど私だったらないね。今以上に(今の高い価格設定だから)値段上がるとは思わないし。
|
4442:
マンション検討中さん
[2019-08-15 12:53:54]
仕様が劣るってどういうところですか?
|
4443:
マンション検討中さん
[2019-08-15 13:20:15]
|
4444:
匿名さん
[2019-08-15 13:41:42]
坪単価で100万高いと言われるマンションと仕様を比べてもらえて光栄です!
早く気に入った物件が買えると良いですね! |
4445:
匿名さん
[2019-08-15 13:54:10]
ブランズ、プラウド > アイランド > GFT、ルネ
|
4446:
マンション検討中さん
[2019-08-15 16:56:04]
|
4447:
マンション検討中さん
[2019-08-15 17:22:48]
外壁がどう資産性と結びつくんですかね?
|
4448:
マンション検討中さん
[2019-08-15 17:46:48]
あの。
検討のためでなく、ネガしか書いてないなら、最初にネガとつけてもらえないですか? 見るに耐えない。 ちゃんと考えてるので邪魔です。 |
4449:
マンション検討中さん
[2019-08-15 18:09:23]
|
4450:
匿名さん
[2019-08-15 18:18:36]
|
4451:
eマンションさん
[2019-08-15 18:35:01]
今日のお供え
![]() ![]() |
4452:
eマンションさん
[2019-08-15 18:36:08]
|
4453:
eマンションさん
[2019-08-15 18:37:17]
|
4454:
口コミ知りたいさん
[2019-08-15 19:02:38]
倉庫の位置は気にならなさそうですね。
良かった。 |
4455:
マンション検討中さん
[2019-08-15 20:01:13]
|
4456:
匿名さん
[2019-08-15 20:23:03]
これだけ離れていれば気にならないでしょうし、購入された方おめでとうございます。特に15階を購入された方、おめでとうございます。他の方も書かれている様に低層でも前と左はばっちりでしょう。
検討板ということで海側は既に検討出来る部屋が残っていないので、エグゼクティブと逆側の部屋についての意見を伺いたいです。 |
4457:
マンション検討中さん
[2019-08-15 23:20:26]
倉庫はまだ高くなるのでしょうか。
|
4458:
マンション検討中さん
[2019-08-15 23:23:34]
15階って一千五百万以上やすかったような
|
4459:
匿名さん
[2019-08-16 00:17:20]
外観は高級感があると思う。立地は妥協。
|
4460:
マンション検討中さん
[2019-08-16 00:18:43]
逆側も15階付近(正確な階数は忘れました)までは目の前のビルにはばまれますが、それより上はシーバンスの間から東京タワーが見えます。今のところその延長線上でビルが立つ計画は無いのと、遮るほどの高さを出すための広さが取れる土地は無さそうです。未来のことはわからないですが。
|
4461:
マンション検討中さん
[2019-08-16 07:04:51]
|
4462:
マンション検討中さん
[2019-08-16 07:09:58]
|
4463:
マンション検討中さん
[2019-08-18 09:48:25]
15階はまだ買えますか
|
4464:
匿名さん
[2019-08-18 14:55:26]
|
4465:
マンション検討中さん
[2019-08-18 15:51:11]
>>4464 匿名さん
オーシャンビュー程のインパクトはないので、そう思うのは仕方ないですよね。 写真だと東京タワー小さいように見えるのですが、肉眼だともっと大きい印象です。現地近くの14階にあるレストランツアー(クオン)で確認しました。もちろん海もきれいでした。 |
4466:
匿名さん
[2019-08-18 15:59:10]
GFTからの東京タワーもしょぼいし、同じエリアのここも大して変わらんやろ。
|
4467:
eマンションさん
[2019-08-18 16:40:48]
|
4468:
検討板ユーザーさん
[2019-08-18 16:44:56]
|
4469:
匿名さん
[2019-08-18 16:48:24]
GFTさんは 東京タワーという言葉に敏感ですね
絵葉書になるような貿易センタービルからの眺めならいざ知らず、芝浦の埋め立て地からはどこも同じで価値ないですよ |
4470:
契約者
[2019-08-18 17:34:47]
|
4471:
匿名さん
[2019-08-18 17:45:20]
|
4472:
匿名さん
[2019-08-18 18:19:58]
|
4473:
匿名さん
[2019-08-18 20:02:20]
一番近所のGFTやPC浜離宮の話出るのは普通だと思いますが、全く地域が違うWCTを引用するのはWCTおじさんを引きづり出して、浜離宮とGFTの悪口を書き込ませるための釣りとしか思えないな。ローレルの良さは浜離宮やGFTとは違うものだし、大規模過ぎなくて湾岸随一になるだろう東京湾ビューやシティビューを楽しみにしてるから買ってるわけで。
|
4474:
匿名さん
[2019-08-18 21:52:46]
PC浜離宮やGFTよりも優れている要素が正直思いつかない。最寄り駅までの時間は最短だけど、ゆりかもめなので微妙
|
4475:
匿名さん
[2019-08-18 22:54:35]
港区でここまで湾を目の前にした我らがローレルのオーシャンビューは湾岸随一になると思う。花火大会だって綺麗に見えるでしょう。
|
4476:
匿名さん
[2019-08-18 23:50:58]
全くの部外者で申し訳ないが
PC浜離宮 >>> ルネ > GFT くらいが御の字では。 さらに言うと、内陸のPCよりもツインパークスと比べる方が比較としては面白いと思う。 |
4477:
マンション検討中さん
[2019-08-19 10:44:15]
花火が見えるのは倉庫越えのフロアくらいでしょ。
スカイラウンジはやっぱり作っておくべきだったね。 |
4478:
匿名さん
[2019-08-19 12:18:45]
>>4476 匿名さん
「全くの部外者」が完売間近の新築物件スレに唐突に現れることに違和感しかないですが、ルネがGFTより明らかに勝っている点は日に出へのアクセスが1分と4分の差と新築な点くらいでしょう。 浜松町へは徒歩1分の差で誤差の範囲です。 築3~4年差も10年後には誤差レベルになります。 汐留やお台場通勤の方以外で「ルネ>GFT」と評価する人はかなり少ないでしょう。 |
4479:
マンション検討中さん
[2019-08-19 13:16:08]
|
4480:
匿名さん
[2019-08-19 14:33:22]
>>4478 匿名さん
逆に、GFTがルネより勝る点は、なんですか? |
4481:
マンション検討中さん
[2019-08-19 16:52:04]
>>4480 匿名さん
いっぱいあるので 書くのもばかばかしいが ルネのハセコー、近鉄不動産 GFT の清水建設、 三井レジ GFT より遥かに高級マンションで ハセコーなんて聞いたことない。 傾いて竣工してもハセコーなら建て替えれるかな? |
4482:
匿名さん
[2019-08-19 19:34:04]
>>4480 匿名さん
他には免震>耐震、芝浦アドレス>海岸アドレス、運河・高速内側>外側、田町駅・三田駅への距離(2~3分差)、共用施設、1Fコンビニとか。 ルネのその他優位点とすれば公立小学校の標準学区くらいかな。 |
4483:
匿名さん
[2019-08-19 19:55:05]
最近の長谷工の建物は馬鹿にできないというか実際にかなり良い。今いい感じに建ちあがってきたルネ浜見て贔屓目なしにそう感じています。GFTのオーシャンビューかタワービューが素敵な部屋は実際に坪520や600以上で取引されてるわけで、ルネ浜のビューがいい部屋も中古で同じように価値が上がると半分保証されてるようなもの。GFTやPC浜離宮の価値が上がる分にはうちらルネ浜もwin-winな関係だと思いますし、内覧会が楽しみで仕方ない。
|
4484:
マンコミュファンさん
[2019-08-19 20:41:18]
>>4483 匿名さん
環境的にまあGFTも良い環境ではないけどルネは流石に首都高と前の倉庫でどうにもならない。。まあ今の価格キープすりゃ成功かな。あと以外とMR行った感想では内装がダサいていうか、、高級感なかった。 |
4485:
匿名さん
[2019-08-19 21:27:20]
>>4483 匿名さん
ルネのオーシャン…もといベイビューは坪450万くらいは維持するでしょう。GFTのベイビューからマイナス坪50万円くらい。 あとはブランズとプラウドの価格設定と売れ行き次第で価格が変動します。 |
4486:
マンション検討中さん
[2019-08-19 21:32:19]
|
4487:
マンコミュファンさん
[2019-08-19 21:35:14]
内覧会には盗聴器ハンターも
同行させてあげて! |
4488:
匿名さん
[2019-08-19 21:54:34]
今の価格をキープするって本気で考えてるやつが要ることに衝撃
|
4489:
匿名さん
[2019-08-19 22:02:32]
港区のタワーマンションということがこのマンションを買った理由の一番の拠り所。あとは駅近。ゆりかもめだけど、ないよりは良いと思います。外観も個人的には好きなデザイン。共用部の設備は最近のタワマンにしては充実していないけれども、港区にこだわりがあったので予算内では最良の選択をしたつもりです。上で比較に出されているPC浜離宮とGFTについてですが、私はこのマンションよりも、それら二棟の方が多くの点で格上の条件が揃っていると思います。
|
4490:
マンション検討中さん
[2019-08-19 22:05:13]
将来のことは誰もわからないし、いろんな景気にも左右されるわけだから、将来の価値がどうとか、みんなそれぞれ知ったかぶりしなくてよくない??
買えなかった理由は、金銭的か決断力か、ここはこんなに高くないっ(● ????ロ????)????って感情をいつまでも持って何も買えない人かは知らないが、販売もそこそこ終えてるし、ここに顔出す必要ないのでは? |
4491:
匿名さん
[2019-08-19 22:22:03]
オーシャンビューやタワービューが450で収まるはずないでしょ。GFTは520から600以上で眺望いい非プレミアの部屋が取引されてるんだから、同じくらいの価値で中古取引される可能性は十分ある。豊洲のタワマンが坪400で新築販売される時代だよ。至近のルフォンリブレも散々割高やらネガられて、結局値上がりしてるからな。徒歩10分圏内に複数の大型再開発があるこの物件がダメなら、東京なら他全部ダメだろ。
|
4492:
匿名さん
[2019-08-19 22:30:23]
|
4493:
匿名さん
[2019-08-19 22:31:35]
>>4486
いい考えですね。プライベートビーチできたら、坪平均450から800くらいに上がるだろうけど。港区に限らずプライベートビーチがあるタワマンは東京にはないし。最近オープンしたHi-NODEに建築状況見に行ったがてらに行ってきたけど、かなりいい感じでしたよ。芝浦1丁目再開発は都内有数のツインタワー、浜松町南口再整備、竹芝直通のデッキ、竹芝の東急とJRの再開発も見ものだし、入居後に楽しみがいっぱいある。 |
4494:
匿名さん
[2019-08-19 22:34:21]
モデルルーム行けばわかりますが、サッシュ高や窓の大きさは良くできています。外観も普通に高級感ある。
|
4495:
マンコミュファンさん
[2019-08-19 22:53:02]
|
4496:
匿名さん
[2019-08-19 22:57:40]
プライベートビーチ…管理費凄いことになりそう。
間取やサッシは基準をどこにおくかですね。 都心高額物件を検討される方は大手施工の物件と比較することが多いので、ハセコーの技術は可もなく不可もなくあくまで普通って感じなのでは? |
4497:
匿名さん
[2019-08-19 23:23:17]
>>4489 匿名さん
外国人の割には賢明な判断ですね。 どうしても新築がいいという方にはオススメの物件です。ただし、希少性のあるベイビューは確保しておかないと、それこそ坪300程度のルフォンと同等の評価になりかねない。 ブランズ芝浦もベイビューの部屋は限られ、かなりの高値かつ人気になると思います。 ちなみに、GFTのベイビューは中層階で坪450、高層階(角部屋、プレミア住戸除く)で坪500程度なので、ここで出ている数字は少し大袈裟です。 |
4498:
マンション検討中さん
[2019-08-20 00:54:10]
GFTの中古は調子にのって500万円台で出したものの、売れずにズルズルと値下げして行き結局400万円台で売れるっていうのがあそこのパターンだよ。
再開発なんて東京中でやってるし、これ以上便利になりようがないくらい充実してる。 プライベートビーチって、このきったない東京湾で泳ごうっての?臭い嗅いでるだけでも不快だぞ。 |
4499:
eマンションさん
[2019-08-20 03:07:22]
>>4498 マンション検討中さん
OMG。。。プライベートビーチ??どこに???倉庫並びにビーチ作るの??それともマンション内に作るて話? 現地行ったことある?海側ていっても倉庫街の、反対側の首都高とゆりかもめの雰囲気満々のとこにシート敷いて海水浴するっていう発想にゾッとするわ。。営業さんなのか購入者の夢語りなのかわからんけど現実的なこといってよ。 |
4500:
eマンションさん
[2019-08-20 03:09:00]
|
4501:
匿名さん
[2019-08-20 07:23:16]
>>4497
GFTのベイビューかタワービューの角部屋が最近坪520や600以上で売れていたのを実際にリハウスで確認した上で私はここを買っています。GFTは低層階は坪400代前半、中層以上の中住戸が400後半から500前半、角部屋なら500から600前半というのが現在の取引相場。浜離宮も分譲時から高騰して取引されているのも同じく。だから決して高くないと過去を選んだし、ただ単にこのエリアに嫉妬している人に無理ネガされても何も響かないな。内覧会が楽しみでしかない。 |
4502:
匿名さん
[2019-08-20 09:26:49]
|
4503:
匿名さん
[2019-08-20 09:29:01]
徒歩1分の日の出駅から新橋まで6分、お台場も10分足らず。10分少々歩けば山手線・京浜東北線・東京モノレールの浜松町駅、浅草線・大江戸線の大門が使える交通利便性は魅力。芝浦一丁目計画をはじめとした再開発で数年のうちに商業施設も整いそう。専有部の設備仕様もしっかりしてて、室内環境は快適と思われる。
多くの人にウケるかどうかは分かんないけど、「あ、ここ良いな」って思う人は一定数いそうだし、将来売るにも貸すにも困らなさそうが第一印象。そんで即決。 |
4504:
マンコミュファンさん
[2019-08-20 13:11:04]
|
4505:
マンコミュファンさん
[2019-08-20 13:13:59]
|
4506:
匿名さん
[2019-08-20 15:08:02]
>>4504 マンコミュファンさん
オーシャンビューって言うのももちろんJokeですよね? |
4507:
マンション検討中さん
[2019-08-20 16:10:15]
いやいやいやいや、、、ここのコメントみてよ。ほんとに本気でうけとめてうれしく思ってる人いたじゃーん!もう、、、ぞっとする汗
|
4508:
購入経験者さん
[2019-08-20 18:36:38]
この長期粘着ネガオバさんいい加減にしてくれないかな笑
若葉マークと使い分けるのもほどほどにしような! |
4509:
匿名さん
[2019-08-20 21:19:47]
|
4510:
匿名さん
[2019-08-20 23:18:37]
GFTさん、ちょっと湧きすぎですね。
細かい坪単価まで出してムキになって張り合ってくるのは、マンコミュを見渡してもあなたのとこくらいですよ。笑 しかも、価格盛ってるし。笑 これで、マンコミュを荒らし巣食うあなた達を浮かび上がらせた格好になりましたかね? |
4511:
名無しさん
[2019-08-20 23:34:41]
GFTに住んでる友人は、GFTの外観はいいけど中は大したことないよと言ってました笑
内覧会楽しみですね!( ??? ) |
4512:
検討板ユーザーさん
[2019-08-20 23:37:57]
あの書き込み読んだだけで他と比較してないと断定してしまう人の話よりは、判断基準が書いてある分参考になるかな。
それに倣って買うかどうかは別にして。 |
4513:
匿名さん
[2019-08-20 23:38:07]
いや。
GFTは見た目も公団風だよ。 三井にブランド名を付けてもらえなかった負い目も、あるくさい。笑 |
4514:
マンション検討中さん
[2019-08-20 23:42:19]
スカイラウンジなんていらないですよ。
なんのために必要?? |
4515:
マンション検討中さん
[2019-08-20 23:44:02]
|
4517:
匿名さん
[2019-08-21 00:49:11]
>>4514 マンション検討中さん
あなたのような意見の人はごく少数なので相手にする気にもなりません |
4518:
名無しさん
[2019-08-21 01:00:11]
わざわざ他のマンションを貶める必要ありますかね
|
4519:
匿名さん
[2019-08-21 09:43:43]
>>4517 匿名さん
少なくとも購入者の中ではスカイラウンジを求めている人の方が少ないでしょう。 そういう人は海側の部屋を購入していたり、それこそGFTとかにしています。 もちろんタダで追加されるなら欲しいけど、スカイラウンジを作った場合の一戸あたりの負担を考えましょう。 屋上解放とかならまだ現実的かな。 |
4520:
マンコミュファンさん
[2019-08-21 13:49:30]
|
4521:
匿名さん
[2019-08-21 15:21:24]
>>4519 匿名さん
屋上解放って管理規約改正で行けるのでしょうか?まあだとしても柵設置費用などが発生すれば、海側住戸+低層バルク買いの票が圧倒的なので、合意形成は厳しいですかね。 |
4522:
ご近所さん
[2019-08-21 17:19:34]
家のエアも開けられない設計なのに屋上の改造ってむずかしいでしょ。もともとゲストルームとかジムとか全く共用設備なしに(ただ雄一ランドリーはあるという)しておいた、単身かDINKSか向けなので。
|
4523:
マンション検討中さん
[2019-08-21 17:48:25]
花火の音はするのに倉庫のせいで見えないって悔しくないですか。
|
4524:
検討板ユーザーさん
[2019-08-21 19:49:56]
|
4525:
評判気になるさん
[2019-08-22 06:46:34]
|
4526:
検討板ユーザーさん
[2019-08-23 08:11:24]
|
4527:
マンション検討中さん
[2019-08-23 10:54:30]
はぁ?
なんであんなごちゃごちゃしたところへ公共交通で突っ込まなきゃいかんの? なんのためにこんな海っぺりのマンションに住むのよ。 空調の効いた部屋で花火や虹橋を見ることくらいしか、このマンションに住むメリットは見いだせないよ? 港区アドレスだから環境や眺望悪くても気にしないって?(海岸だけど)そういう人が多ければ今頃完売してるんでしょうけどね。 |
4528:
マンション検討中さん
[2019-08-23 12:37:05]
きもいやつがいるね
|
4529:
通りがかりさん
[2019-08-23 16:23:08]
>>4527 マンション検討中さん
もっと落ち着いてくれます? |
4530:
匿名さん
[2019-08-23 21:27:01]
|
4531:
マンション検討中さん
[2019-08-24 09:27:33]
仮に予め倉庫が出来ると分かっていた場合にどういうマンションにしていたかは興味ありますね。
途中で変更出来なかったのか、変更しなくとも充分売れると考えたのか。 |
4532:
通りがかりさん
[2019-08-24 15:16:33]
途中で倉庫が建つのが分かって、眺望に影響ある部屋は当初予定価格から引き下げたそうです。売主にとってもその分は利益減ですが、下げても全体ではまだまだ利益が出る価格水準とも言えます。
|
4533:
マンション検討中さん
[2019-08-24 20:39:29]
|
4534:
マンション検討中さん
[2019-08-25 09:01:31]
建設中の倉庫が横に伸びてきてますね。なんか嫌な感じ。せっかくのハイサッシから見える景色が倉庫でふさがれる。
|
4535:
マンション検討中さん
[2019-08-25 10:06:11]
|
4536:
マンコミュファンさん
[2019-08-25 16:46:30]
|
4537:
検討板ユーザーさん
[2019-08-25 17:40:41]
|
4538:
マンコミュファンさん
[2019-08-26 13:21:36]
>>4537 検討板ユーザーさん
デベの近鉄が 三井レジやスミフだったらもう少し 何とかなったかも。 やっぱり関西なら近鉄不動産でも地の利がありそうだけど東京では無力だと思う。 マンション買ってからも近鉄では管理の面で ちょっと心細い |
4539:
匿名さん
[2019-08-26 13:54:17]
そんなことはないよ。
|
4540:
マンション検討中さん
[2019-08-26 19:02:41]
倉庫邪魔だな
![]() ![]() |
4541:
検討板ユーザーさん
[2019-08-27 07:56:15]
|
4542:
マンション検討中さん
[2019-08-27 08:20:25]
おそらく東芝ビルだな。
貿易センタービルの展望台から撮影した写真を死ぬほど拡大したんだろう。 |
4543:
検討板ユーザーさん
[2019-08-27 18:34:40]
|
4544:
マンション検討中さん
[2019-08-27 21:07:40]
早くできないかなぁ!内覧会が楽しみです!
|
4545:
マンション検討中さん
[2019-08-28 10:19:55]
塞がれっぷりに幻滅するオーナーも多そうだけどな。
|
4546:
口コミ知りたいさん
[2019-08-28 10:32:05]
ホテルや商業施設を開発してきた経験から申しますと、図面上は塞がれていますが、このマンションはパーシャルオーシャンビューやシティビューとなり人間の目と体感では意外と大丈夫です。
高速も排気ガスの健康への影響はともかく そこまで圧迫感はないですし 車が走っている景色もそこまで苦にはならないと思います。 ただイメージが悪いため、価格面で安くなっているのは、ある意味おトクな物件かと思います。 |
4547:
匿名さん
[2019-08-28 10:41:06]
|
4548:
匿名さん
[2019-08-28 11:44:41]
>>4546 口コミ知りたいさん
だいたい同じ意見ですが、パーシャルだろうが、オーシャンビューではない。 |
4549:
マンション検討中さん
[2019-08-28 12:04:30]
>>4548 匿名さん
近くのインターコンチネンタルもオーシャンビューを謳ってるし、海に面してるのではあるからぶっちゃけどっちでも良い気がしますが… |
4550:
匿名さん
[2019-08-28 12:28:15]
>>4549 マンション検討中さん
インターコンチネンタルの部屋案内のページではベイビューとしか表記されていませんが、どこにオーシャンビューと謳われていますか? |
4551:
匿名さん
[2019-08-28 14:27:12]
>>4550 匿名さん
まんまバンケットの名前になってますが。ちなみにチャペルもです。 https://www.interconti-tokyo.com/banquets-meetings/banquets/6F-ocean-v... |
4552:
マンコミュファンさん
[2019-08-28 15:34:41]
これにはオーシャンビューに厳格ニキも流石に言い返せないwww
|
4553:
匿名さん
[2019-08-28 22:07:02]
なんだかんだで、最終期。
ネガスレに惑わされず買った人だけ勝ち組。 |
4554:
検討板ユーザーさん
[2019-08-29 08:17:24]
|
4555:
マンコミュファンさん
[2019-08-29 08:50:03]
そもそも早く売り切る必要がない中で値下げしてるわけないだろ。
下記リンク先ページでも読んでデベロッパーの勉強でもすると良い。 https://peing.net/q/b28fde6d-a262-4be2-a72e-4517f8bc7701 あ、プレミスト有明みたいな売行きだったら別ですね笑 |
4556:
マンション検討中さん
[2019-08-29 16:13:05]
目の前を倉庫や高速に塞がれる部屋を定価で喜んで買う奴がいると思うか?
|
4557:
検討板ユーザーさん
[2019-08-29 17:16:12]
|
4558:
マンション検討中さん
[2019-08-29 20:00:50]
みんなが景色を求めてタワマンを買うわけではないでしょ
|
4559:
マンション検討中さん
[2019-08-29 20:25:01]
値引きはほぼないでしょう。
それよりも以前言われていた管理費の高さをなんとかして欲しいです。 |
4560:
検討板ユーザーさん
[2019-08-30 08:24:11]
|
4561:
マンション検討中さん
[2019-08-30 19:41:34]
みなさんは徒歩1分の日の出駅を使いますか?
それとも徒歩10分の浜松町駅を使いますか? 私は、竹芝・汐留付近の景色が大好きなので、 少し遠回りしてでも日の出駅を使うつもりです。 会社から定期代が出ずに自腹となると話は別ですが。新橋?竹芝あたりは本当に美しいので、日の出付近も綺麗になるといいですよね。 |
4562:
マンコミュファンさん
[2019-08-30 23:46:52]
|
4563:
マンション掲示板さん
[2019-08-31 02:10:21]
>>4560 検討板ユーザーさん
これは、誰かが何かをしてくれる訳じゃないので、問題認識ある区分所有者が自発的に役員になって自力で規約改正や管理費適正化に取り組むしかない。管理費削って修繕積み立てに回したい。ここの既約は突っ込みどころ満載。いざ立候補したくても、実際に住んでいることが役員の条件になっている。 まずこれを特別決議で外したい。 |
4564:
匿名さん
[2019-08-31 05:39:20]
港区海側アドレスの海岸、港南、芝浦、台場の中では芝浦が一番格上なのですかね?
あと、海岸でも一丁目だけは別格と言う人もいるようですが、何故そうなのか理由はわかりません。 |
4565:
口コミ知りたいさん
[2019-08-31 08:34:50]
|
4566:
口コミ知りたいさん
[2019-08-31 08:37:26]
|
4567:
マンコミュファンさん
[2019-08-31 09:12:25]
|
4568:
通りがかりさん
[2019-08-31 11:02:50]
|
4569:
匿名さん
[2019-08-31 11:16:46]
海岸一丁目は山側の芝総合支所所属、その他の海岸、芝浦、港南、台場は芝浦港南支所所属。
|
4570:
eマンションさん
[2019-08-31 15:23:29]
今日のお供え
わかってたとはいえ、いざできてくると 少し萎えます。 Hi-Nodeは、子連れが多くて、賑やかでした。 ![]() ![]() |
4571:
eマンションさん
[2019-08-31 15:24:06]
|
4572:
通りがかりさん
[2019-08-31 20:22:15]
|
4573:
eマンションさん
[2019-08-31 20:48:42]
|
4574:
通りがかりさん
[2019-08-31 21:08:25]
>>4573 eマンションさん
角部屋の7部屋だけあります とても希少だと思います そこはダイワハウス倉庫が建ってもレインボーブリッジ、お台場、フジテレビ、ゆりかもめ、高速道路、東京タワーまで見えます |
4575:
1
[2019-08-31 21:11:36]
>>4574 通りがかりさん
たぶん東京湾側ではないですよねきっと |
4576:
マンション検討中さん
[2019-08-31 21:14:20]
現地行かれた方、15階は倉庫被りそうですか?
|
4577:
通りがかりさん
[2019-08-31 21:24:18]
|
4578:
eマンションさん
[2019-08-31 21:45:37]
|
4579:
マンション検討中さん
[2019-09-01 14:17:24]
|
4580:
匿名さん
[2019-09-01 14:55:11]
そんな良い眺望の部屋あったんだ
浜離宮に住んでいるけど、東京タワーもレインボーブリッジも良い眺望だよね 湾岸側の眺望は、全く期待していなかったから嬉しかったな やらしい話、転売しやすいと思うよ 価格安かったみたいだし、眺望がいい部屋は、いい選択肢たかもしれないね |
4581:
eマンションさん
[2019-09-01 15:43:26]
|
4582:
匿名さん
[2019-09-01 16:00:51]
>>4580
「浜離宮」には住めないと思いますが。 |
4583:
匿名さん
[2019-09-01 16:04:13]
そうだね
|
4584:
口コミ知りたいさん
[2019-09-01 21:52:42]
|
4585:
匿名さん
[2019-09-02 19:27:04]
>>4580 匿名さん
PC浜離宮かな?虹橋みえます?? |
4586:
eマンションさん
[2019-09-02 20:23:08]
|
4587:
匿名さん
[2019-09-03 09:19:09]
>>4584
浜離宮は本来が海に面した海浜公園だから、海側から見る景色が素晴らしいね。 |
4588:
匿名さん
[2019-09-04 14:01:17]
竹芝のハイノードにレストラン2店オープン
https://news.nifty.com/article/item/gourmet/12175-oznews_3806/ |
4589:
eマンションさん
[2019-09-04 16:44:19]
|
4590:
マンション検討中さん
[2019-09-04 21:33:51]
北側の部屋は東芝ビル建て替えや貿易センタービル一画のマンション建設でタワーは見えなくなりそう。。
|
4591:
通りがかりさん
[2019-09-04 22:12:28]
>>4590 マンション検討中さん
元々北側の部屋は東京タワーは見えません 南西の角だけが東京タワーを見ることができます 貿易センター、東芝ビルはタワー方向とは違うので東京タワーが隠れることはなさそうです |
4592:
マンション検討中さん
[2019-09-05 20:52:39]
クレアタワーの裏にタワマン出来るのでかぶりそう
|
4593:
通りがかりさん
[2019-09-05 21:10:06]
|
4594:
eマンションさん
[2019-09-05 21:46:44]
|
4595:
通りがかりさん
[2019-09-05 21:49:49]
|
4596:
マンション掲示板さん
[2019-09-06 00:10:36]
ネガティブ意見しか書かないのは同業他社だろうな。
ネガティブ意見を検討者や購入者が書く意味がない。 |
4597:
マンション検討中さん
[2019-09-06 01:21:34]
レインボーブリッジ&東京タワービューが売りの南西角はがっつり価格に反映されていました。レインボーブリッジ側の景色は実際にはイマイチでした。景色は虹橋もタワーも見えない北西角の方が抜けてて綺麗でした。
|
4598:
マンション検討中さん
[2019-09-06 01:23:01]
どっからみたのー?いいね!
|
4599:
マンション検討中さん
[2019-09-06 01:23:56]
駅にできるタワマンは被らなさそうでした。
![]() ![]() |
4600:
匿名さん
[2019-09-06 02:16:53]
東京タワーの眺望に期待しているところを申し訳ないが、ビルが被る被らないの前に一度GFTから東京タワー見てごらん。
ショボ過ぎて萎えるから。 距離で結構変わるんだと、わかる瞬間。 |
悪口いうならなんでここいるの?