近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線・大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線・京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線・浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画
[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40
ローレルタワー ルネ浜松町
2941:
匿名さん
[2018-05-31 14:54:40]
|
2942:
匿名さん
[2018-05-31 18:11:32]
建物自体が無事だったとしても、外に出る時に腰のあたりまで濡れますね。あとエレベーターは使えないから階段一択になりますね。
|
2943:
匿名さん
[2018-05-31 18:16:23]
|
2944:
匿名さん
[2018-05-31 18:17:57]
津波80センチならマンション隣のゲートを塞げば無問題じゃない?あのゲートたしか1メートルくらいあったよ
|
2945:
匿名さん
[2018-05-31 18:38:48]
>>2936 買い替え検討中さん
そうだね、運河沿いはくさいなーという場面もあるけど、ここは東京湾沿いだし芝浦まで散策しなければ無問題なはず。 ゆりかもめを使えば快適な海岸ライフにレッツジョイ!ですね!w |
2946:
匿名さん
[2018-05-31 21:47:07]
|
2947:
匿名さん
[2018-05-31 22:24:33]
ここはいつまで仮称のままなのでしょうか?
正式名称発表しないのは何か事情でもあるのかしら? |
2948:
匿名さん
[2018-05-31 22:26:30]
|
2949:
匿名さん
[2018-05-31 23:31:23]
|
2950:
マンション検討中さん
[2018-05-31 23:32:11]
でも1Fから直通のエレベーターだとEVシャフトに水が入って即ダウンだね。
津波を恐れて6階にエントランスを設けたってのも、あながち間違いではないかもね。 シーフロントならではか。 |
|
2951:
匿名さん
[2018-05-31 23:35:02]
マンションが浸水しなかったとして、日の出駅の辺りが80cmも浸水してたら陸の孤島では?
|
2952:
匿名さん
[2018-06-01 00:08:37]
理論上は芝浦も60〜70cmは水没するとみて間違いないでしょうけど、これって南海トラフ地震クラスの話ですよね。
その他の被害の方が重要なのでは? |
2953:
買い替え検討中さん
[2018-06-01 07:14:48]
>>2937さん
海岸2丁目、港フロントタワーの並びですよ。 実際に住んでいる立場として、港フロントタワーの並びのマンションは運河ではなく、東京湾に面しています。また、悪臭に困ったことはありません。 運河に面しているのは海岸通りと首都高を挟んだ反対側ですね。 |
2954:
匿名さん
[2018-06-01 08:31:55]
>>2953 買い替え検討中さん
事実は、以下の通りです。 ・ここは運河にも東京湾にも面してはいない ・距離は東京湾より運河の方が近い ・海岸通りと首都高を挟んだ反対側のルフォン浜松町は運河に面している 東京湾に面していると感じるのは、あなたの部屋が東京湾向きなだけじゃないですか? そして臭ったという「芝浦あたりの運河」とは具体的にどのあたりですか? シーバンスの前の運河は含まれないの? それとも海岸通りと首都高の排気ガスが臭いを掻き消しているだけですか? |
2955:
匿名さん
[2018-06-01 10:25:42]
長谷工が施工したマンションが大地震に耐えられるとは思えないのだが。
マンションは施工会社で選べ(格言)。 |
2956:
マンション掲示板さん
[2018-06-01 12:32:21]
>>2954 匿名さん
まぁ、なぜここまでムキになって否定されるのかはわかりませんが、住人として東京湾から悪臭を感じた事は無いと、事実をお伝えしているだけです。 シーバンス前の運河は気になった事もないですね。海からの潮の香りは感じたことはありますが。 芝浦の運河については他の方のコメントです。 |
2957:
匿名さん
[2018-06-01 13:28:21]
まぁ実際、芝浦や港南の運河はプンッと臭いますからね。
土地勘のない方が海岸周辺も似たようなものだと思い込んでおられるのでしょう。 |
2958:
匿名さん
[2018-06-01 21:57:48]
現地を知らないのがよく分かる。
|
2959:
マンション比較中さん
[2018-06-01 23:02:00]
値付け、書き込みとずいぶん違うような・・・
|
2960:
匿名さん
[2018-06-01 23:05:54]
|
横から失礼。
「80cmの津波」では無く、「津波で80cm浸水」です。
東洋経済のサイトに記事が出てますよ。