近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線・大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線・京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線・浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画
[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40
ローレルタワー ルネ浜松町
2681:
匿名さん
[2018-04-28 12:46:31]
|
2682:
匿名さん
[2018-04-28 12:46:59]
|
2683:
匿名さん
[2018-04-28 12:52:31]
あ、今日からモデルルームオープンじゃなかったっけ?レポあるかなー。
|
2684:
匿名さん
[2018-04-28 12:53:58]
マジでこの値段で売るんだ。スゲーな近鉄。
|
2685:
名無し
[2018-04-28 13:58:41]
返り討ちにしてやるぜ関西デベ。
あいりん地区でマンションでも売ってろ。 |
2686:
匿名さん
[2018-04-28 16:21:47]
ミッドタワーが思いの外安くて盛り上がってますね。
|
2687:
匿名さん
[2018-04-28 19:35:59]
どうでも良いけど、>>2678って海岸、月島、豊洲、晴海、有明の何を知ってるのかな?
どうせその内一ヶ所しか住んだことないのに語ってそう |
2688:
匿名さん
[2018-04-29 07:16:24]
海岸、月島、豊洲、晴海、有明で、海岸が最下層だということは知ってる。
|
2689:
匿名さん
[2018-04-29 07:54:31]
芝浦、港南>月島、豊洲>晴海、海岸>有明、東雲、辰巳だと思う。湾岸エリアの格付。
|
2690:
匿名さん
[2018-04-29 07:56:29]
え、芝浦、月島>港南じゃない?感覚的に。
|
|
2691:
匿名さん
[2018-04-29 08:05:05]
あらゆるランキングはすべてポジショントークです(面積ランキングなど非操作数値を除く)。
|
2692:
匿名さん
[2018-04-29 08:15:48]
|
2693:
匿名さん
[2018-04-29 08:48:10]
|
2694:
匿名さん
[2018-04-29 08:52:44]
|
2695:
匿名さん
[2018-04-29 10:26:39]
>>2694
芝浦は築年数10年超えで駅歩10分弱でも中古単価は高いです。そもそも佃や月島は芝浦と比べて交通利便性が悪すぎるし、東京の再開発の中心地帯のひとつである芝浦と比較してなんの開発予定もない中央区の僻地では将来性も分が悪いと思います。 |
2696:
匿名さん
[2018-04-29 20:32:52]
佃はギリギリ湾岸じゃないな
![]() ![]() |
2697:
匿名さん
[2018-04-29 21:45:47]
|
2698:
匿名さん
[2018-04-29 21:52:09]
|
2699:
匿名さん
[2018-04-29 22:12:17]
芝浦は落ち目だろ。 |
2700:
匿名さん
[2018-04-29 22:29:34]
独身時代芝浦に住んでたやつはみんな結婚して出てったよ。
ファミリーには住み辛い街だからね。 ファミリーなら湾岸では佃と豊洲が鉄板でしょ。 独身には都心の近さで芝浦はいい街だと思うけどね |
こっちは450で高いと言われているねww