近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線・大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線・京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線・浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画
[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40
ローレルタワー ルネ浜松町
1864:
マンション検討中さん
[2018-03-14 22:45:49]
まさかのローレルはないでょ。ローレルなれば資産価値下がりそうです。ミナトフロントタワーでお願いします
|
1865:
マンション検討中さん
[2018-03-14 23:04:36]
マンションの名前は大切です。
|
1866:
評判気になるさん
[2018-03-14 23:07:22]
まさかのローレルなれば除外の人も多そうです。
|
1867:
匿名さん
[2018-03-14 23:47:46]
これでローレルになったら価格以前に意見無視になります
|
1868:
マンション検討中さん
[2018-03-15 00:54:47]
案内状の封筒にはローレル ルネ 浜松町とありました。
|
1869:
名無し
[2018-03-15 12:26:39]
ミナトフロントタワーのほうがダサいだろ。
田舎者の名前の付け方。 |
1870:
匿名さん
[2018-03-15 12:58:02]
ローレルは近鉄不動産のブランドで、由来は月桂樹です。また、ルネは長谷工グループの総合地所のブランドで、由来はルネッサンスです。
上記を合体させてローレルタワー ルネ浜松町という名称になったようです。 格好いいですね。 |
1871:
まま
[2018-03-15 14:17:50]
とてもいいですよ。
|
1872:
t
[2018-03-15 14:28:30]
ローレルタワールネ浜松町
いい名前です! |
1873:
匿名さん
[2018-03-15 18:39:23]
港区にハセコー臭のするタワーはいりません。
スーパーゼネコンではなく、なぜ二流建築会社を使うのだろうか。 |
|
1874:
匿名さん
[2018-03-15 19:58:45]
ローレルタワールネってダs…あまり馴染みがない響きですね汗
|
1875:
匿名さん
[2018-03-15 20:31:13]
賛同してるの関係者にしか思えないってくらいダサい名前だわー
ミナトフロントって名前に恥じないタワマンになるかと思って期待してたのに残念w |
1876:
名無し
[2018-03-15 20:39:46]
港区民だけど、ポストに広げたらA2サイズのデッカイチラシが入ってたわ。
必死やなぁ。1LDKはないのかな? |
1877:
匿名さん
[2018-03-15 20:45:19]
>スーパーゼネコンではなく、なぜ二流建築会社を使うのだろうか。
それはスーゼネでは安くて請けられない仕事でも安く引き受けてくれるから。 >長谷工の人気はコストダウンの技術にあるわけですが、技術だけではありません。大量受注による建物の設備や部品の調達コストも安く抑えられるというメリットが指摘できます。複雑な造りにすれば当然コストアップになります。 背広にはオーダーメード、イージーオーダー、レディメードの3種類がありますが、2着で3万円のレディメードがある一方、30万円のオーダーメードがあるのと同じで、マンションも手をかければかけるほど、また個性を競えば競うほどコストは上がり、分譲価格も高くなって行くのです。 >長谷工の建物は、規格型のマンションにして特別な材料も部品も極力使わないこと、作業工程を減らして時間と手間をかけずに労務費を抑えることなどによってローコストとしていることが特徴です。その結果出来上がる建物は、高級マンションから遠いものです。目の肥えた人には、安物マンションに見えるかもしれません。デベロッパーが設計段階で、ここはこうしろと多少のコストをかけてもグレードアップする部分はありますが、全体的には規格型建物の域を出ないものです。 |
1878:
匿名さん
[2018-03-15 20:55:00]
つまり、設計からやるのではなく同じ構造の規格型マンションを作るから安く施工できる。
もともと長谷工の得意なのは団地型、羊羹型の田の字マンション。 「マンションのことなら分かるんだ!」のCMのバックに出てくるようなマンション。 おんなじ間取りの部屋が延々と横に並んだ立方体型の団地型コストダウンマンション。 最近はゼネコンがコスト高騰でタワーマンション案件を請けられないので、安いタワーも 作るようになった。ここと天王洲で分譲中のスミフタワーが代表事例。 |
1879:
匿名さん
[2018-03-15 21:10:12]
長谷工コーポレーションは「長谷川工務店」という名前でした。日本で最も多くマンションを「施工」してきた企業です。その数は、HPによると484,292戸(2010年4月末現在)だそうです。ただし、高度な施工技術が求められるタワーマンションを単独施工することは、ほとんどないようです。
長谷工が今まで作ってきたマンションの多くは、どれもコスト重視の「工業規格品」です。そういった無個性なコンクリートの箱を「大量生産」してきたのです。彼らが企画・設計する数百戸単位以上のマンションは、どれをとっても同じように見えるのは、それが「工業規格品」のように作られているからです。敷地に、長方形の住棟・共用棟をドカン、ドカンと配置して容積を100%消化。空いたところには、まず100%の駐車場を設置。最後まで余ったところに緑地を設ける。とにかく、まず施工のしやすさ、コストの低減が最優先の施工会社です。 最近は土地の仕入れ代と建設コストが高騰して、スーゼネに施工を頼んだら工事費が高くなり、それを販売価格に上乗せすると高すぎて売れない値段にせざるを得なくなります。そこでデベロッパーは予算を低く抑えて作ってくれと施工会社に依頼することになりますが、安く作るのをもっとも得意としているのが長谷工なのです。 |
1880:
匿名さん
[2018-03-15 21:22:53]
ローレルという響きが昭和の大衆車のイメージです。なんとかならないでしょうか?
|
1881:
匿名さん
[2018-03-15 21:33:17]
ロとかレとかルとかラ行が多いのがなんか昭和の響きを醸し出してますね…
ローレルもルネも単体だとまだ許せるのに、二つ合わさるともう擁護のしようがない感じでダサく感じるのは私だけ…? |
1882:
匿名さん
[2018-03-15 21:42:33]
ベイフロントタワーとかオーシャンフロントタワーとか無難なのでいいじゃんって思ったんですけど、ググってみたところ既にあるんですね。
それならまだ無さそうなシーフロントタワーとかハーバーフロントタワーとかそれこそミナトフロントタワーで良かったな。。 1億近いお金出して『ローレルタワールネ』って正直何の罰ゲームかと。。 |
1883:
マンション検討中さん
[2018-03-15 21:49:40]
名前ダサいなら買うのやめます。
あと350くらいがいいとこかな、勝どきも晴海もあ有明も余りまくりです |