近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線・大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線・京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線・浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画
[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40
ローレルタワー ルネ浜松町
5553:
マンション検討中さん
[2021-03-29 12:22:32]
|
5554:
匿名さん
[2021-04-01 00:22:43]
>>5553 マンション検討中さん
全体的にセカンドハウスが多いらしい |
5555:
匿名さん
[2021-04-01 00:35:19]
|
5556:
匿名さん
[2021-04-05 21:47:12]
大和倉庫第二弾、2021年9月着工。
これから日の出のランドマーク、ツイン大和倉庫! https://www.daiwahouse.co.jp/business/logistics/dproject/list/index.ht... |
5557:
マンション検討中さん
[2021-04-06 09:49:04]
ひでぇな。16階くらいまで眺望塞がれるじゃん。潰しにきてるね。
ここ買った人は分かってたんだろうか。 |
5558:
評判気になるさん
[2021-04-06 13:33:49]
タブロイドの跡地のようですね。
であれば眺望関係ないですね。 ちょっとした商業施設でも入れてくれれば少しは寂れた感なくなるのですけどね。 https://www.daiwahouse.co.jp/business/multitenant/overview/pdf/dpro_04... |
5559:
マンション検討中さん
[2021-04-06 15:07:47]
|
5560:
匿名さん
[2021-04-06 15:50:29]
|
5561:
マンション検討中さん
[2021-04-06 17:03:48]
|
5562:
匿名さん
[2021-04-06 17:07:07]
ワイドスパンで設備もよくデザイン性もあるいいマンションなのにね。
立地が苦しすぎだね。 |
|
5563:
名無しさん
[2021-04-06 19:44:56]
>>5561 マンション検討中さん
タブロイドはだいぶ前に閉鎖してますよ。 ただ、港区の観光スポットとしても紹介されてますし大和さんのの事務所だけであれば建物自体そのまま残って新たな商業施設がオープンという可能性も無きにしも非ず、、、、どうかな・・・ |
5564:
検討板ユーザーさん
[2021-04-07 20:50:35]
>>5563 名無しさん
物流施設のページで紹介されてるんで、新築じゃないですかね。土地幅が狭いので北側眺望にもほとんど影響なさそうですが、公開空地の前がトラック出入口になるみたいなのは勘弁ですね |
5565:
マンション掲示板さん
[2021-04-07 23:31:22]
タブロイドの跡地をただの物流施設にするのはセンスないな。?
|
5566:
匿名さん
[2021-04-08 02:10:35]
|
5567:
マンション検討中さん
[2021-04-08 10:12:37]
ただ着工2020年12月~となってますが、未だ開始されていないのでもしかしたらないかも。
土地の入札状況とか見れたらわかるかもですね。 |
5568:
匿名さん
[2021-04-08 10:33:34]
タブロイドってアートギャラリーとかだったよね
倉庫になってしまうのか 今調べたらテッディガガが、パフォーマンスとか もったいないな |
5569:
検討板ユーザーさん
[2021-04-08 16:45:32]
>>5568 匿名さん
以前の記事だけど https://www.rebita.co.jp/gallery/project76 地域に地球に還元できる建物へ。 経済産業省「省エネ改修推進事業」の補助採択を受け、省エネ改修を実施、ハートビル法に則り、バリアフリー化も行いました。 また、平成23年度港区「景観街づくり賞」を受賞。港区観光協会が発行した記念切手「港区フォトコンテスト感動のある街 港区」の風景10選にTABLOIDが選ばれ、外観写真が切手になりました。 こんな建物を仮にも不動産デベが数年で取り壊すとしたらセンスなさ過ぎ |
5570:
検討板ユーザーさん
[2021-04-09 07:39:30]
>>5569 検討板ユーザーさん
オシャレな結婚式場としても使えて会場候補に検討してました。もったいない。 |
5571:
eマンションさん
[2021-04-09 16:25:32]
有明、日の出、東雲...
ダイワさんはすでに全湾岸民の敵 次の被害者は豊海、晴海、豊洲かも 高さ100メートル以上の巨大倉庫をバンバン建設、臨海部景観を徹底的に破壊しよう。頑張れ!大和さん! |
5572:
検討板ユーザーさん
[2021-04-09 22:07:28]
|
売れてないのか、転売目的で住んでないのか。