近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線・大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線・京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線・浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画
[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40
ローレルタワー ルネ浜松町
5513:
マンション検討中さん
[2020-11-22 15:13:41]
|
5514:
匿名さん
[2020-11-22 15:31:01]
何だか住民板は不満の書き込みが多いですね。
上層階でも虫が出るとか、維持費が高いとか。 欠点があったとしても、それ以上の魅力があれば、普通もう少し前向きな書き込みが出てくるはずですが、現実は厳しいのでしょうね。 |
5515:
マンション検討中さん
[2020-12-04 00:22:57]
そろそろ竣工1年が経過するのに賃貸の出物が凄い。ざっと20物件くらいの空きがあり。そんなに賃料が高い訳でも無いし、魅力がある新築物件ならば、2~3ヶ月もすれば、さくっと埋まりそうなもんだけど。まぁそういう事なんだろう。
|
5516:
マンション検討中さん
[2020-12-04 09:35:36]
低層賃貸は単価高なので空室ありますが、フリーレントの効果もあって徐々に埋まっています。分譲住戸は概ね強気の賃料でも直ぐに成約しています。
|
5517:
マンション検討中さん
[2020-12-04 11:34:53]
賃貸って6畳ワンルームだよ?
私には事務所使用以外の利用方法が思い付きませんでした。 そのうち雑居ビルみたいになりそう |
5518:
購入経験者さん
[2020-12-22 01:07:21]
ドコモのシェアサイクルは本当に重宝してます。
田町、三田、大門、浜松町へもはや10分以内で行けます。逆に日の出駅は滅多に使わなくになりました。自転車の空きがないときは確かに面倒ですが、歩くのは我慢できる距離感はあります |
5519:
検討板ユーザーさん
[2020-12-22 08:07:32]
|
5520:
匿名さん
[2020-12-26 18:38:03]
徒歩10分以上、きつくないと思う方は一定数いらっしゃるとは思いますが
多くの場合は「遠い」と感じると思います。 一応、ここの場合はゆりかもめにすぐ乗れるので、 歩くのが嫌ならそれに乗ればいいだけなんですけどね。 選択肢がある状態ではあるのかな… |
5521:
口コミ知りたいさん
[2020-12-29 23:09:50]
日の出駅反対側の倉庫はずっとあり続けるんですかね。。せっかくhinodeとか出来たり駅周りが綺麗になりつつあるのに
|
5522:
匿名さん
[2021-01-06 09:41:56]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
|
5523:
匿名さん
[2021-01-18 15:33:43]
高層マンションで耐震はヤバイ。中層から上はアトラクションに乗ってるような、とんでもない揺れになるよ。
|
5524:
口コミ知りたいさん
[2021-01-18 17:36:23]
立地の坪単価からして免振にできるだけのコストを捻出できなかったんでしょうね。
|
5525:
マンション検討中さん
[2021-01-22 14:14:36]
ちょうど良い規模で眺望良好。人通りも少なく、これからの時代に合ってるマンションになるかも!買えた方が羨ましい。
|
5526:
匿名さん
[2021-01-22 15:11:01]
|
5527:
マンション検討中さん
[2021-01-22 16:02:15]
>>5526 匿名さん
条件良くない部屋は別として、ブリリアタワー坪550じゃ買えないでしょ。ここの120平米オーシャンビューは魅力的でした。 |
5528:
匿名さん
[2021-01-22 17:29:08]
|
5529:
マンション検討中さん
[2021-01-22 18:09:37]
薄暗い立地でJR駅徒歩10分オーバーの耐震タワマンが、ツインパークスと同じ土俵に乗れるわけないでしょう。
目の前にもう一個倉庫が建つ懸念だってあるのに。 |
5530:
匿名さん
[2021-01-22 18:18:02]
|
5531:
名無しさん
[2021-01-22 19:24:25]
>>5529 マンション検討中さん
ツインパークスとツイン大和倉庫 楽しみw |
5532:
マンション検討中さん
[2021-01-23 08:15:41]
イトーピアの住人が竹芝とブリリアを熱心に宣伝してるけど、お腹いっぱい。ツインパークスと比較出来るレベルじゃないから。
|
交渉は通るもの?