三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークコート山下公園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 山下町
  7. パークコート山下公園について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-05 22:27:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1403/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1
総戸数:93戸(販売総戸数85戸、事業協力者戸数8戸含む)
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
販売予定時期:平成29年7月上旬販売予定
交通:みなとみらい線 元町・中華街駅 (1番出口)徒歩2分
根岸線 石川町駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2017-02-06 18:28:37

現在の物件
パークコート山下公園
パークコート山下公園
 
所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩2分
総戸数: 93戸

パークコート山下公園について

921: マンション検討中さん 
[2017-11-29 19:04:21]
>>916 匿名さん
余剰金でパークコート買えないんであれば任天堂とかいってるレベルで終了!
いつまでも買えません。
924: マンション検討中さん 
[2017-11-30 00:29:03]
ラブホテルはブランズの方が近くにたくさんありますよ。
ラブホテル代わりなら両方とも維持費かかるので悩みますね。
925: 匿名さん 
[2017-11-30 00:30:18]
[No.922~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する一部の投稿を削除しました。管理担当]
926: マンコミュファンさん 
[2017-11-30 07:28:37]
>>909 マンション掲示板さん

同感。
927: 通りすがり 
[2017-11-30 07:36:18]
>>926 マンコミュファンさん

意味不明

928: 匿名さん 
[2017-11-30 07:41:25]
>>920 マンション検討中さん

日本語からやり直し
929: マンション検討中さん 
[2017-12-01 12:16:35]
>>909 マンション掲示板さん
意味わかります?
まず80戸じゃないし笑
両方売主が三井だから北仲売れるの多いに結構!ってこと。
何処かの売れない物件の営業かしら?
書き込むならしっかり物件概要調べてくださいねー
930: 匿名さん 
[2017-12-01 17:16:40]
>>929 マンション検討中さん

ココは85戸しかないのに、売れ行きさっぱりですね。
北仲が一期730戸販売とは対照的。
高値掴み物件。
931: 通りすがり 
[2017-12-01 19:15:58]
>>930 匿名さん

意味不明。北仲って(笑)


932: 匿名さん 
[2017-12-02 00:33:34]
なんでここは売れてないの?
割高すぎるから?
933: 匿名さん 
[2017-12-02 01:53:15]
よく上がっているので検討しているマンションのついでに見たら、やっかみからか絡まれてて、無視したらいいのに、と思っていたけど、まだ販売中でもあるし誰の目にも触れないよりはいいのかもしれませんね。
富裕層が住む、庶民が無理して買ってもお金持ちじやなければ居心地が悪そうな高嶺の花のマンションです。
934: マンション掲示板さん 
[2017-12-02 08:25:37]
>>933 匿名さん

高嶺の花ではなく、高値掴みのマンションでしょう。
935: 購入者 
[2017-12-02 11:03:42]
>>934 マンション掲示板さん
高値掴みでも買えるんだからいいじゃん。
また良いマンション見つけたら、損してでも売ってそっちに移ればいいだけ。のハナシ

936: マンション検討中さん 
[2017-12-02 11:13:15]
高値掴みという発想が既に貧乏臭いです。
なんとしても、不動産で利益出してやろうという根性?
「あの人お得なトコ買ったのよね〜」って言われるより高値の時に!と思われている方が私は良いかも。
937: 匿名さん 
[2017-12-02 12:42:22]
>>935 購入者さん

すぐに移りたくなったらどうするの?
リセールは大事ですよ。
938: 通りすがり 
[2017-12-02 13:14:01]
>>937 匿名さん

確かにそれはそうだね。でもこの立地を好んで買った人はそう簡単には移るつもりのない人が多いんじゃないかな。眺望どうのじゃなくて、どうしてもここに住みたいって人が買ってるよ。

939: マンション掲示板さん 
[2017-12-02 16:27:04]
>>938 通りすがりさん

囲まれ感と小汚い環境、住んでみてからわかることは多い。
940: 通りすがり 
[2017-12-02 16:39:43]
>>939 マンション掲示板さん

意味不明。個人の感想に過ぎない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる