三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークコート山下公園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 山下町
  7. パークコート山下公園について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-05 22:27:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1403/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1
総戸数:93戸(販売総戸数85戸、事業協力者戸数8戸含む)
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
販売予定時期:平成29年7月上旬販売予定
交通:みなとみらい線 元町・中華街駅 (1番出口)徒歩2分
根岸線 石川町駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2017-02-06 18:28:37

現在の物件
パークコート山下公園
パークコート山下公園
 
所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩2分
総戸数: 93戸

パークコート山下公園について

561: マンション検討中さん 
[2017-10-26 19:00:51]
私はブラウンにしました。ブラウンのタイルがとても綺麗な色をしてましたから、玄関、廊下、洗面室、トイレと統一したタイルにしました。
私は階数が上階ですのでシックで仕上げていきます。
室内は高級感をよりだすためダウンライトにします。
562: マンション検討中さん 
[2017-10-28 14:09:30]
後どのような部屋が残ってるんですか?ご存知の方教えてください!
563: マンション検討中さん 
[2017-11-03 11:28:52]
ここは盛り上がりにかけてますが売れたんですか?
564: マンション検討中さん 
[2017-11-03 12:16:58]
ベイスターズ応援で忙しいのでしょう。
565: 評判気になるさん 
[2017-11-03 12:30:54]
>>563 マンション検討中さん

竣工前に完売は難しいでしょう。
高値掴み。
566: マンション検討中さん 
[2017-11-03 14:36:46]
>>565 評判気になるさん

高値掴みなんですか?
デフレ脱却して不動産上がるとなると高値掴みではないですよね?
567: 匿名さん 
[2017-11-03 19:59:22]
>>566 マンション検討中さん

高止まりだけですよ。
ピークです。
上げも下げもしません。
しばらく高止まりなだけ。
その後は、落ちるだけです。
それがいつなのかだけ。
今の株価と一緒です。
自己責任で、ご自由にご検討ください。
568: 匿名さん 
[2017-11-03 20:01:22]
日本は、金利上がらず、インフレにもなりませんから。フレフレ、デフレ!
569: マンション検討中さん 
[2017-11-05 00:36:04]
株価3万目指しますよ。
15連騰の先はデフレ脱却です。
横浜は国際ベイエリアとして人気になるでしょう!
中華街があることで中国人が目をつけてます。
東京の湾岸エリアから横浜ベイエリアへ。
山下埠頭の発表があってからじゃ遅いよ~
570: 購入済 
[2017-11-06 01:14:08]
山下埠頭が開発されれば、間違いなくこちらの価値は上がるでしょうね!
計画がいやはや楽しみであります。
571: 匿名さん 
[2017-11-07 12:16:38]
Wタイプは恐ろしく広く一番高額な部屋になると思いますが、
もしかしてバルコニーは北向きですか?
広い部屋=プレミアムタイプは無条件で南向きだと思い込んでいましたが、
北向きでも購入する方がいると踏んでいるのでしょうか・・・
572: 匿名さん 
[2017-11-08 22:54:24]
南向き信仰は眺望も高さも24時間換気も無い囲まれたマンションの、絵画や家具など高価なものを持たない人のためのガラパゴス宗教です。
573: マンション検討中さん 
[2017-11-09 00:25:16]
>>572 匿名さん

what?
574: 買い替え検討中さん 
[2017-11-09 17:05:32]
中華街のゴミ問題ってこれでしょうか?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00000081-sph-soci


575: 匿名さん 
[2017-11-09 17:23:57]
>>574 買い替え検討中さん

そうです。
でもここからは離れています。
山下公園ではなく、
山下町公園ですね。
576: 匿名さん 
[2017-11-11 18:32:50]
>>571
横浜の湾岸区は東京やその他の都市と違って北側に海がある=開放感や抜け感がある、の場合が多いから
北側がプレミアムになる事はありますよ。
更に眺望を売りの一つにする最近のタワマンは逆光の南向きより
順光で眺望の方が人気あったりします。
同じパークコートで言えば青山とかはその良い例ですね。
577: 匿名さん 
[2017-11-12 00:25:05]
それ、不動産屋の思惑。高く売るための販売戦略です。うっかり乗せられて後から後悔しないように。。。
578: 匿名さん 
[2017-11-12 09:58:50]
>>576 匿名さん

北向きでベストなのは北仲のほうですね。ここの北向きは、ホテルニューグランドと、山下埠頭のIR次第で恐らくマンションかホテルが建つであろう恐怖の駐車場エリアで絶望ですね。それより、ホテルニューグランドの旧館がそのままの高さとして、西側がベストですね。
579: 匿名さん 
[2017-11-12 12:45:53]
>>576
北向き住戸を売るための宣伝文句には気をつけよう!!
580: 匿名さん 
[2017-11-12 13:47:48]
>572

バルコニーがあると南向きは南中高度の高い夏はバルコニーが庇になって直射が部屋の奥まで入らなくて、西向きの西日のように灼熱ってことにはならない。一方、南中高度の低い冬は日差しが奥まで入ってくる。

日本家屋って南側に縁側があるでしょ。あれと同じで合理的な根拠がある。

ただ、ダイレクトウィンドウだと話は別。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる