三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークコート山下公園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 山下町
  7. パークコート山下公園について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-05 22:27:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1403/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1
総戸数:93戸(販売総戸数85戸、事業協力者戸数8戸含む)
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
販売予定時期:平成29年7月上旬販売予定
交通:みなとみらい線 元町・中華街駅 (1番出口)徒歩2分
根岸線 石川町駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2017-02-06 18:28:37

現在の物件
パークコート山下公園
パークコート山下公園
 
所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩2分
総戸数: 93戸

パークコート山下公園について

205: 匿名さん 
[2017-06-16 23:23:25]
高額マンションに壁掛けエアコン!(◎_◎;)
206: 匿名さん 
[2017-06-17 05:44:29]
>>203 匿名さん
古いというか、オール電化と合わせて過去の異物だね。
効率も悪いし、季節ハズレの暑さ寒さに対応できず不便極まりない。
実際、ブランズの板にも灼熱地獄とか書かれてますよね。最先端はスマートシティです。ここはその発想に近そうですね。
207: マンション検討中さん 
[2017-06-17 11:09:48]
189あたりからヨイショと言うか、営業チックなコメントが増えましたね。
だいたいパークコートクラスを検討する購入層が、コストとかメンテとか気にするかね。
その上一番見栄えを気にするリビングが、壁掛けなんてあり得んでしょう。
どこかの郊外、低価格ハセコー団地じゃあるまいし。

パークコートがリビング壁掛けって、ちょっと記憶に無いなぁ。
三井の仕入れ価格がとんでもなく高かったってことか。
208: マンション掲示板さん 
[2017-06-17 11:57:39]
>>207 マンション検討中さん

コストや見た目じゃなく、天カセより壁掛け最新式の方がいい。最新のは、人感センサーカメラ、空気清浄機機能つきだよ。今、住んでるタワマンは天カセだけど、自動オンオフ機能すらついてない。
209: 匿名さん 
[2017-06-17 12:54:03]
>208さん
みなとみらいに住んでるの?
13年落ちの三菱の霧が峰の天カセ使っているけど、タイマーでon off出来ますよ。
静かで気に入ってます。
210: 匿名さん 
[2017-06-17 13:10:15]
>>209 匿名さん

13年も住んでる!?
恐れ入りました。
211: 匿名さん 
[2017-06-17 13:15:54]
>>207 マンション検討中さん

壁掛けもカバーつけてホース処理をきちんとすると、それほど見苦しくない。

天カセで天井さがるなら、壁掛けの方がいい。
212: マンション検討中さん 
[2017-06-17 15:18:20]
なんでもいいけど値段高すぎでしょ。
213: マンション検討中さん 
[2017-06-17 15:47:10]
>>212 マンション検討中さん

眺望によってかなり価格差をつけているね。
下は350、上は800オーバー。
これならすぐに売れますよ。
214: 匿名さん 
[2017-06-17 17:50:47]
そもそも、東京の都心ならまだしも、横浜にパークコートって需要あるの!?
215: マンション検討中さん 
[2017-06-17 20:16:36]
>>214 匿名さん

最初に価格ありきでパークコートにしたんでしょう。
仕様に合わせてホームズにしたら、ブランド戦略で整合性取れないし。
216: 匿名さん 
[2017-06-17 21:34:10]
そんなことで消費者に受け入れられるものでしょうか・・・
217: 購入予定者 
[2017-06-18 08:40:18]
>>214 匿名さん
この一角とか山手の良い土地ならありでしょう。
218: 匿名さん 
[2017-06-19 00:15:58]
>211

腐ってもパークコート。隠ぺい配管だよ。
219: 匿名さん 
[2017-06-19 00:33:37]
>211

天カセの場合、普通折り上げ天井だよ。
220: マンション検討中さん 
[2017-06-19 10:54:30]
東神奈川のブリリア見てきましたが、やっぱり重要なのは立地です。山下アドレスに新築というところです。
住んでみるとよくわかりますよ。ブリリア最上階の一番いい部屋で1億弱。東京に通勤の方は山下より東神奈川の方がいいでしょうし、仕様で住むところは決めないですよね。天カセがいい方はプレミアを買えばいいだけですし。
私は、10年天カセの一戸建てに住みましたが、10年たって付け替えるときの大変さとコストの高さでもうつけたくはありませんが。性能もよくないですしね。

人それぞれの価値観でいいと思います。


221: 評判気になるさん 
[2017-06-19 11:00:05]
>>220 マンション検討中さん

いやいや、通勤云々は大差ないよ

それよりもなによりもアドレスが大事

東神奈川アドレスはいかにも安っぽい

北仲?一部横浜市民意外ナニソレ?

それらアドレスに価値はない

やっぱり横浜と言えば、山手町、元町、山下町、みなとみらいアドレスですよ

東神奈川なんて住んでいても自慢できませんから
224: 匿名さん 
[2017-06-19 15:24:33]
住所で価値がきまると思います。
だから価格も違うのでは?と思います。

であれば、どこでも同じ価格でいいとなってしまいます。

住環境って大切だと思います。

225: 匿名さん 
[2017-06-19 17:12:00]
立地最重要は当たり前
で、パークコートで天カセも当たり前
だったんだけどさ
227: 富裕層? 
[2017-06-19 22:37:48]

眺望が保証されない部屋で
一階で1000万価格差があるの理解しにくい。

下の階に入るとペナントも住民に関係ないものばかり、
匂いだけのベーカリー、車のディーラーもいまいち。
ニューグランド在りきじゃないし、
もう少し住民になる人の事や
マンションの価値が上がるペナントを
誘致できないものかなぁ。
228: 匿名さん 
[2017-06-19 23:16:05]
ペナントじゃなくてテナントですね。

マンションの価値が上がるテナントって例えば何でしょうか?
229: 富裕層? 
[2017-06-20 00:12:19]

228さん誤字の指摘有り難うございます。

1階にトゥルーダルジャン等高級フレンチ
2階に成城ナチュラル等高級ストア
3階にカフェ、ATM 、ポスト、クリーニング、
  プライベート映画音楽シアター、
  パソコン通販室なんかはどうでしょう

かってな妄想ですが

230: 匿名さん 
[2017-06-20 01:26:00]
229さんの妄想は、個人的嗜好が強いですね。

もう少し、アカデミックというか、文化的臭いのするものかと
期待していましたが、見事に外れてしまいました。

真摯なご回答有難うございました。

231: 富裕層? 
[2017-06-20 02:44:17]
229さん

生活するのに便利なものと思いました。
文化的なものなど生活するのに関係ありませんから

232: 匿名さん 
[2017-06-20 04:23:30]
>>230 匿名さん
テナントをペナントっていっちゃう人にアカデミックは無理な要求。
233: 匿名さん 
[2017-06-20 07:14:52]
231富裕層?さん
230です

自分も含めて、仕様や眺望に不満があっても、この立地に拘るということに、
目に見えない、付加価値を感じる購入者がおられると思います。

レコード盤で、クラッシックやジャズを聴くような感じでしょうか。そんな風情が、ホテル 
ニューグランドと相まって、ノスタルジックでモダンな趣を醸成するような、プラスαがあるのか
と、勝手に期待してしまいました。

富裕層?さんのお考えも理解できますが、自分とは、思考回路が違うという事です。
失礼しました。



234: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-20 07:49:20]
>>232 匿名さん

学って大事ですね。
235: マンション検討中さん 
[2017-06-20 09:57:53]
[No.222~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
236: 周辺住民さん 
[2017-06-20 21:47:46]
エリアが変わりますが、ブランズ横浜とどちらがよろしいでしょうかね?専有の設備はブランズの方が上質な気がしますが。
237: 富裕層? 
[2017-06-20 22:32:40]
>>236 周辺住民さん

山下公園です。

ブロンズの前は地震の時、
地層がずれました。

238: 周辺住民さん 
[2017-06-20 23:15:49]
そうだったんですね。ありがとうございます。地層に問題あるのでしょうかね。
しかし山下公園も80㎡台ですと、やはり高額でしょうね。
悩ましいところです。
239: 富裕層? 
[2017-06-21 00:37:25]
>>238 周辺住民さん

ハマボール~西口旧ダイエー先迄断層あり
地震の時、この線上に地面ずれてました。

山下公園一番眺めが良い88位が13000万円でした。


240: マンション検討中さん 
[2017-06-21 12:08:48]
山下公園ホテルニューグランド方面の真中にある部屋(75m2)なんですが、
ここの部屋からでも公園や海が見えますか?

google mapで見ると前に高層ホテルが見えるので、もしかしたら見えなくなるのかなって思いました。

この横の部屋(102m2)も2億超えると書き込みがあったので、この75m2も億超えるんでしょうね。
241: 匿名さん 
[2017-06-21 13:16:59]
ここの事前案内会に行ってきましたが、
担当の女性の営業さんに、この物件を買える顧客ではないと早々に判断されて、モデルルームも見せてもらえず、パンフレットを渡され帰されましたました。
予算1億5000〜17000だったのですが、とてもみじめな思いをしました。
三井不動産が嫌いになってしまいました。
242: マンション検討中さん 
[2017-06-21 13:44:52]
ある程度広さのある条件のいい部屋は2億でも買えないですね。
243: マンション検討中さん 
[2017-06-21 14:52:05]
>>241

そんな酷い対応するんですか?
244: 匿名さん 
[2017-06-21 18:27:23]
>>240 マンション検討中さん
9階より上の海側は億以下はないでしょうね。
245: 富裕層? 
[2017-06-21 20:24:08]
>>244 匿名さん

確か無かった気がします。
前が、ニューグランドのタワーですので
下の階は横にマリンタワーが見える程度です。
管理費と駐車代で100m2位で約10万円です。

246: 周辺住民さん 
[2017-06-21 22:42:50]
88㎡で13,000万円ですか・・。私の体力では難しいですね。中古なら「ハイコート山手」が95㎡で売り出していますので、新築は諦めます。
247: 匿名さん 
[2017-06-21 22:50:15]
>243

三井は客を選ぶので有名。女性スタッフはパートじゃないかな。そこでお眼鏡にかなったら、営業が担当につく。
248: マンション検討中さん 
[2017-06-25 08:24:27]
ある程度の価格出てます!
買いやすい部屋もありましたよー
249: 匿名さん 
[2017-06-25 08:29:21]
やっぱり、眺望が残念。
250: マンション検討中さん 
[2017-06-25 09:58:39]
立地でしょ!
お金出せば眺望の良い部屋買えますよー
251: 富裕層? 
[2017-06-27 23:55:47]

眺望が良いところなんか殆どありません。
山下公園の名前で買えば失敗するかも。

250さん もっとお金出せば眺望が良い
他のマンション検討です。

いまだ、希望ない部屋が多くあります。


252: 富裕層? 
[2017-06-28 00:00:42]

ニューグランド隣の駐車場建設なら
おすすめですが、残念です。


253: マンション検討中さん 
[2017-06-28 02:29:35]
他に良い場所があるなら教えてください。
山下町で駅近で。
みなとみらいは無しですよ笑
254: マンション検討中さん 
[2017-06-28 02:30:28]
場所が好きなので眺望は二の次です。
255: 匿名さん 
[2017-06-28 06:16:12]
駅入口に近い、ホーム遠い
256: マンション比較中さん 
[2017-06-28 21:35:22]
ここは完全に立地だね。山下公園は実質徒歩1分くらいでしょ?中華街も3分くらい。
平日も休日も便利だし暮らしやすいと思う。展望はまあ…歩いて公園で眺める感じかなぁ笑
内装とかニューグランド側のレイアウト次第で考える。
257: ご近所さん 
[2017-06-30 12:07:38]
景観だったらプロシード(旧スタイリオ)のほうがいい。
マンション自体もきれいだし、管理もしっかりしている。
ただオーナーが変わって24時間有人管理ではなくなったが
258: マンション検討中さん 
[2017-07-01 10:11:57]
プロシードと比べるなんて嘘でしょ?
こちらはパークコートですよ。
そもそもレベルが違う笑
259: 匿名さん 
[2017-07-01 10:47:11]
タワマン住んでたことあるなら分かると思うけど眺望なんてすぐ飽きる、というか当たり前になって窓の外を見ることが激減する。
圧迫感が酷いとか覗かれるとかは嫌だけど。
海を窓から眺めて満足するよりここみたいに目の前が山下公園のほうが個人的には魅力的。
アラフォーだから外出て歩かなきゃね。
260: 匿名さん 
[2017-07-01 10:59:57]
>>259 匿名さん

オーシャンビューは飽きないですよ。
というより、海と空が部屋の一部になります。特にタワマンで人目を気にしなくていいのは最高に贅沢ですね。ただし滅多にお目にかかれません。
261: 匿名さん 
[2017-07-01 14:09:27]
>>260 匿名さん

同感です。特に横浜においてベイビューは付加価値が高いです。そこは横浜ならでは、なんでしょうね。
262: ポートサイド住人 
[2017-07-01 21:38:12]
もちろん人によりけりだと思いますが、オーシャンビューは飽きない人が多いんじゃないでしょうか。横浜港のような都市部でも、田舎の海岸線に面した平屋でも。
山やビルと比較すると、秒単位〜日単位の変化がダイナミックなんですよね。
263: マンション掲示板さん 
[2017-07-03 19:01:08]
>>258 マンション検討中さん
お前はちゃんと読め。
景観はと言ってるだろう。
マンションのグレードは問うてないわ。
264: マンション掲示板さん 
[2017-07-03 21:03:31]
>>241 匿名さん
うそつけ
265: 匿名さん 
[2017-07-04 09:08:32]
資料請求してないのに送られてきました。
お帳場経由のようです。
他の物件のは来た事が無いので近隣住まいにターゲットを絞っているんでしょうか?
266: マンション検討中さん 
[2017-07-04 09:45:59]
お金ありそうな人にDM送ってくるなんて、意外と需要無いのかな。
267: マンション検討中さん 
[2017-07-06 14:34:49]
>>263 マンション掲示板さん
マンション自体もきれいって書いてるやん。
まぁしょせん賃貸だし。
268: ご近所さん 
[2017-07-06 18:22:32]
きれいって読んでのその解釈。
残念な読解力だわ。
269: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-11 05:17:49]
ここ、不評みたいですね。
値段高すぎ、仕様低い。
見る人には分かるんでしょうね。
270: マンション検討中さん 
[2017-07-11 11:54:41]
確かに高いですよね。
北仲と考えてしまいますね。
100平米とかいらないし。
適度な中古が出るまで待ちます。
271: マンション検討中さん 
[2017-07-12 18:42:48]
倍率すごいですよ。
買える人には良いマンションです
272: マンション検討中さん 
[2017-07-12 18:59:13]
中古も安くならないと思いますけどねー
273: マンコミュファンさん 
[2017-07-12 23:58:54]
>>257 ご近所さん

プロシードは賃貸ですよ。
274: 匿名さん 
[2017-07-14 06:41:03]
立地を見て驚きました。本当に山下公園の近くなんですね。海からすぐ。駅は元町・中華街駅まで2分とか。この距離なら赤レンガ倉庫にも散歩で行けるかと考えています。
夜景はCGだったんですが、本物を見てみたい気分になりますね。きっとキレイなことでしょう。

値段も高いかなと思いますが、眺望分でしょうか。高くても仕方ないと感じさせますね。

値段ご存知の方いますか?

275: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-14 07:41:17]
>>274 匿名さん

80平米で13000万です。
276: マンション検討中さん 
[2017-07-14 14:53:19]
最上階でも花火はきれいに見えませんかね・・・
277: マンション検討中さん 
[2017-07-14 17:42:33]
見えますよ。
営業さんから花火の写真見せてもらいました。
278: マンション検討中さん 
[2017-07-16 10:46:16]
パークコートだから高いのか。山下公園だから高いのか。都心の一等地と金額変わらないですね。
横浜に住むってステータスになるんですか?都内でいうとどこらへんですか?
279: 匿名さん 
[2017-07-16 11:52:38]
>>278 マンション検討中さん

横浜のこの辺は、唯一無二です。
比較できるところは見当たらない。
280: マンション検討中さん 
[2017-07-16 12:07:48]
山下町に住む方は仕事はどちらの方が多いいのですか?都内?横浜?
281: マンション比較中さん 
[2017-07-16 15:07:37]
確かにここ購入する人は、勤務先はどこか気になる。
282: 駒沢か横浜 
[2017-07-16 16:57:59]
勤務先:神奈川寄り都内です。(ここからだと片道1時間弱)
現DINKS/子供1,2人予定/5-10年で売却予定/犬がいるので公園含めた住環境重視/災害リスク懸念

立地は良くて週末充実しそうですが高層階以外は囲まれ感がやはりネックですよねぇ。。近い条件で抜け感もある物件はないものでしょうか。。
283: マンション検討中さん 
[2017-07-16 20:03:50]
山下公園がヒアリの巣にならない事を願います
284: 匿名さん 
[2017-07-16 20:24:57]
>>283 マンション検討中さん

普通のアリも噛みますけど、あなたは噛まれたことありますか?

つまりは、普通に生活していたら、別に大した問題じゃない。

勿論、駆除出来れば一番いいけど、現実問題、繁殖は時間の問題だと思います。
285: マンション検討中さん 
[2017-07-16 23:51:01]
横浜ってこれからどんな街になるかおしえてください。
市役所が出来たりとこれから期待できますかね?
286: 匿名さん 
[2017-07-17 07:38:25]
>>284 匿名さん
在来種のアリの「噛み」とヒアリの「刺し」を一緒にされてはね。
287: 匿名さん 
[2017-07-17 09:14:11]
>>286 匿名さん

そもそも、アリに噛まれたりしますか?
っていってるの?

わかる?噛まれなきゃ、いてもいなくても同じでしょ?
288: 通りがかりさん 
[2017-07-17 11:16:39]
ヒアリは攻撃性が強いので遭遇しただけでも危険なのではと思います。
アナフィラキシーショックになったら命に関わります。
289: マンション検討中さん 
[2017-07-17 11:22:00]
>>287 匿名さん
もう少し勉強された方がいいかと思います。あなたのご家族の命に関わる問題ですよ。
290: マンション検討中さん 
[2017-07-17 11:50:52]
>>287 匿名さん

発想が単純過ぎる...
291: マンション検討中さん 
[2017-07-17 16:30:04]
治安はどうですか?中華街に近いので心配してます。
292: 匿名さん 
[2017-07-17 19:11:54]
>>289 マンション検討中さん

もし繁殖したら、まだ繁殖していない国に移住でもするのかな?
そうやって、世界を転々とするの?

リスクを定量化できず、感覚で捉え、物事を正しく怖がることができない人は、マスコミに踊らされる。

きっと、セアカゴケグモの時も同じ反応をしたんでしょうね。

293: マンション検討中さん 
[2017-07-17 22:40:58]
そんなの気にしてたら公園いけないね。
294: マンション検討中さん 
[2017-07-18 20:18:39]
火曜日、水曜日は三井さんが、休みだからあまりスレが進まないですぬ。
295: マンション検討中さん 
[2017-07-18 22:10:23]
ヒアリってバカバカしいですね。
スレ違いもいーとこですね。
296: マンション検討中さん 
[2017-07-19 15:03:33]
ここはヒアリのスレですか?発想が極端過ぎる。自然の中で生きてる事忘れずに。
297: 匿名さん 
[2017-07-19 16:24:20]
少なくとも山下公園の芝生に寝転がるのはリスク高いだろうな
だがもしそれが出来なくなったら横浜の意味がないな
デートスポットとしては致命傷
298: マンション検討中さん 
[2017-07-19 21:46:09]
間違った情報を真面目に受けっとって議論する。真面目な日本人?
知識が無いのか、自分自身でヒアリについて調べましたか?死ぬ事なんてありませんよ?
海で遊んでてエイに刺される、蜂に刺される、サメに喰われる、セアカゴケグモに噛まれる、ヒアリに噛まれる
排ガス、喫煙、保存料、農薬
湘南でマンション購入したら、クラゲに刺されて?
都心のマンション購入したら、排ガスで?
299: マンション検討中さん 
[2017-07-20 12:15:04]
まあいいではないですか。ヒアリが出ようが津波が来ようが、ここが欲しいと思う人に迷いはないはず。そういう人はみなとみらいも北仲も最初から眼中にない人が多いんじゃないかな。
300: マンション検討中さん 
[2017-07-20 12:19:18]
すげー、第1期で63戸も販売するのか。
仕様が悪いだのさんざん叩かれていましたが結果人気物件なんですね。
しかしお金持ちが多いんだね、都心などの高級物件はまだまだ需要ありなのか。2極化ですな。
301: 名無しさん 
[2017-07-20 12:42:30]
>>300 マンション検討中さん

値づけが安すぎたと思う。1割は高くても売れた。
スミフなら担当者がクビになるレベル
302: 匿名さん 
[2017-07-20 18:40:36]
>>301 名無しさん

その言い回し、三井物件で毎回見かけます。そろそろ他のキャッチコピーでお願いします。笑
303: マンション検討中さん 
[2017-07-20 21:54:49]
三井レジデンシャル山下公園の社員がレスしてんですか?
そんなに売れない??金額高過ぎだもんね?焦ってるのかな?
304: マンション検討中さん 
[2017-07-20 21:56:13]
>>303 マンション検討中さん

暇なの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる