公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1403/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1
総戸数:93戸(販売総戸数85戸、事業協力者戸数8戸含む)
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
販売予定時期:平成29年7月上旬販売予定
交通:みなとみらい線 元町・中華街駅 (1番出口)徒歩2分
根岸線 石川町駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2017-02-06 18:28:37
パークコート山下公園について
201:
匿名さん
[2017-06-16 18:23:09]
|
202:
マンション検討中さん
[2017-06-16 18:45:44]
壁掛けエアコンの方がいいですよ。
電化製品は最新がいいです。天カセだと変更できません。 |
203:
匿名さん
[2017-06-16 22:34:03]
地域冷暖房はすでに古い発想だと思います。
気温の変化が激しい時代に対応出来ないし、基本料金も高い。 配管が天井裏を通り室外機の裏に綺麗に収まる天カセ希望。機種の更新もあります。 |
204:
マンション検討中さん
[2017-06-16 23:13:48]
最新式のエアコンの方が断然オススメ。
メンテナンス不要で燃費もいい。カメラセンサー付き、静音、空気清浄機機能付き。 天カセ→壁付け→天カセ と経験した感想。 |
205:
匿名さん
[2017-06-16 23:23:25]
高額マンションに壁掛けエアコン!(◎_◎;)
|
206:
匿名さん
[2017-06-17 05:44:29]
>>203 匿名さん
古いというか、オール電化と合わせて過去の異物だね。 効率も悪いし、季節ハズレの暑さ寒さに対応できず不便極まりない。 実際、ブランズの板にも灼熱地獄とか書かれてますよね。最先端はスマートシティです。ここはその発想に近そうですね。 |
207:
マンション検討中さん
[2017-06-17 11:09:48]
189あたりからヨイショと言うか、営業チックなコメントが増えましたね。
だいたいパークコートクラスを検討する購入層が、コストとかメンテとか気にするかね。 その上一番見栄えを気にするリビングが、壁掛けなんてあり得んでしょう。 どこかの郊外、低価格ハセコー団地じゃあるまいし。 パークコートがリビング壁掛けって、ちょっと記憶に無いなぁ。 三井の仕入れ価格がとんでもなく高かったってことか。 |
208:
マンション掲示板さん
[2017-06-17 11:57:39]
>>207 マンション検討中さん
コストや見た目じゃなく、天カセより壁掛け最新式の方がいい。最新のは、人感センサーカメラ、空気清浄機機能つきだよ。今、住んでるタワマンは天カセだけど、自動オンオフ機能すらついてない。 |
209:
匿名さん
[2017-06-17 12:54:03]
|
210:
匿名さん
[2017-06-17 13:10:15]
|
|
211:
匿名さん
[2017-06-17 13:15:54]
|
212:
マンション検討中さん
[2017-06-17 15:18:20]
なんでもいいけど値段高すぎでしょ。
|
213:
マンション検討中さん
[2017-06-17 15:47:10]
|
214:
匿名さん
[2017-06-17 17:50:47]
そもそも、東京の都心ならまだしも、横浜にパークコートって需要あるの!?
|
215:
マンション検討中さん
[2017-06-17 20:16:36]
|
216:
匿名さん
[2017-06-17 21:34:10]
そんなことで消費者に受け入れられるものでしょうか・・・
|
217:
購入予定者
[2017-06-18 08:40:18]
>>214 匿名さん
この一角とか山手の良い土地ならありでしょう。 |
218:
匿名さん
[2017-06-19 00:15:58]
|
219:
匿名さん
[2017-06-19 00:33:37]
|
220:
マンション検討中さん
[2017-06-19 10:54:30]
東神奈川のブリリア見てきましたが、やっぱり重要なのは立地です。山下アドレスに新築というところです。
住んでみるとよくわかりますよ。ブリリア最上階の一番いい部屋で1億弱。東京に通勤の方は山下より東神奈川の方がいいでしょうし、仕様で住むところは決めないですよね。天カセがいい方はプレミアを買えばいいだけですし。 私は、10年天カセの一戸建てに住みましたが、10年たって付け替えるときの大変さとコストの高さでもうつけたくはありませんが。性能もよくないですしね。 人それぞれの価値観でいいと思います。 |
みなとみらいは街として地域冷暖房を採用しているからですよ。そんな街他探してもないですし。
弊害として下がり天井だらけで天井がガタガタだから、私は嫌ですけどね。
好みはそれぞれで一概に良い悪いは言えませんよ。