公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1403/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1
総戸数:93戸(販売総戸数85戸、事業協力者戸数8戸含む)
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
販売予定時期:平成29年7月上旬販売予定
交通:みなとみらい線 元町・中華街駅 (1番出口)徒歩2分
根岸線 石川町駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2017-02-06 18:28:37
パークコート山下公園について
1701:
匿名さん
[2019-07-18 17:55:19]
|
1702:
匿名さん
[2019-08-08 16:11:11]
コンセプトを見ている限りでは、DINKSとかシングルとか
大人だけの世帯を対象としているのだろうなと思いました。 単身者メインかな?? 立地的には、駅に近く、かなり観光地的要素も強いエリアですから、 子育てしているファミリー向けというのとは 違うかもしれないですね。 山下公園もちびっこが遊ぶ公園というわけではないし。 |
1703:
マンション検討中さん
[2019-08-13 21:05:23]
1LDKの部屋はお買い得だよね
坪単価400万でパークコートが買える |
1704:
匿名さん
[2019-08-23 09:19:06]
カジノが出来たらこの辺りどうなるか
|
1705:
匿名さん
[2019-09-13 17:31:46]
リビングダイニングは、間取り図を見ていると何か薄い格子状の線がかかれています。
床はタイル張りになっているということなのでしょうか。 このお値段のお部屋ですので、 高級感は出してきているということなのか?と感じました。 バルコニーが全体的にあまり広くは取られていないのですね。 |
1706:
匿名さん
[2019-10-04 17:52:10]
公式サイト、完成写真やCGが見られますが、高級感を前面に出してきていて、とてもいいなと感じました。
タイルだと、滑りやすいのではないかと思いますが… 特にペットが居る場合は 皆さんどうされるのでしょうか。 ペットの通り道は、何かしら滑りにくいようなものを敷いておいてあげるといいのかしら。 |
1707:
匿名さん
[2019-10-06 08:54:33]
|
1708:
マンション検討中さん
[2019-10-17 22:51:40]
まだ売れてないの?
|
1709:
匿名さん
[2019-11-06 13:02:40]
あと1戸だけみたいですが…3億超えなので、スイスイ動くタイプの物件ではないでしょう。
値下げしてもあまり意味がないタイプのマンションですので(安くなったからと言って買い手が現れるわけではない)、 基本的にはこのまま販売を続けていくスタイルでしょうね。 |
1710:
匿名さん
[2019-11-15 20:17:19]
8億でも倍率つくマンションも近くにあるのに、なぜパークコートブランドのたかが3億が売れない?
|
|
1711:
匿名さん
[2019-11-15 21:19:33]
こんな狭くてせせこましい所に建つマンションなんて売れないでしょ
|
1712:
eマンションさん
[2019-11-16 00:50:28]
>>1710 匿名さん
早いうちにあなたが買ってくれていたら、パークコートの名を汚さずに済んだのに。 今ではどこのパークコートも在庫の嵐。大幅に値引きしても売り切れません。 時代が悪いのかそれとも、、、 |
1713:
匿名さん
[2019-11-17 06:34:00]
|
1714:
匿名さん
[2019-11-18 08:08:27]
現在、どの間取りが残っているんでしょう?
151.45㎡が3億円の間取りがありました。最終の1邸でしょうか。 物件概要を見たのですが、「最終期」じゃなくて「先着順」なのが気になりました。3億払える人はなかなかいないですよね。あと、管理費が8万円弱ですか・・・セレブ向け住宅です。 超お金持ち用の邸宅なのだと思っています。 いずれ購入者が出てくるんでしょうね。 |
1715:
匿名さん
[2019-11-21 00:39:28]
|
1716:
マンション検討中さん
[2019-11-23 17:03:16]
|
1717:
匿名さん
[2019-11-26 19:16:39]
観光スポットにあるのですよね。
たまに出向くにはいいですけど、暮らすとなると買い物など不便でしょうね。 中華街は近くても、お土産店と占いと中華料理店しかない。 公式サイトのロケーション見ても生活利便施設じゃなく、観光スポットの紹介だし。 |
1718:
マンション検討中さん
[2019-11-27 20:22:52]
|
1719:
匿名さん
[2019-12-25 16:19:02]
意外とこのあたり、生活しやすいんですよね。
横浜のランドマーク的なものが集まっているエリアですけれど、マンションもちょこちょこあるので、 意外と生活必需品は買いやすいです。 あまり住宅地っぽい感じはしないので、通りかかっただけだとわかりにくいんですけどね?。 |
1720:
匿名さん
[2020-01-23 15:27:00]
このあたりって、あまり暮らそうと思っていないと、通り過ぎただけでは生活利便施設があるって言う印象がないので、
どうしても見落としがちになってしまうのだと思いますよ。 住んでしまうと、あまり観光地的なものが近所にあるのって気にしないと思いますが 最初のうちはそういうのも 嬉しいなと思うのではないか?とは感じました。 |
今なら8%で消費税が上がる前に入居できるでしょうか。
価格など打ち出していないのが高級感があります。
いくらくらいの部屋相場なんでしょうね。
海を見ながら生活するのにぴったりです。駅からも徒歩2分と近い。
中華街までも近くで、観光もできます。ただ、購入者層がよくわからないのがネック……。
横浜市内なら電車で行けそうですよね。都内だとムリかな。