三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークコート山下公園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 山下町
  7. パークコート山下公園について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-05 22:27:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1403/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1
総戸数:93戸(販売総戸数85戸、事業協力者戸数8戸含む)
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
販売予定時期:平成29年7月上旬販売予定
交通:みなとみらい線 元町・中華街駅 (1番出口)徒歩2分
根岸線 石川町駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2017-02-06 18:28:37

現在の物件
パークコート山下公園
パークコート山下公園
 
所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩2分
総戸数: 93戸

パークコート山下公園について

1153: マンション検討中さん 
[2018-05-08 11:36:04]
>>1152

プノンペン=マネロン=中国人ばかりじゃないです
たしかに中国人は口座開設制限があるようですけど

プノンペンの商業銀行には日本人専用デスクもあるくらいですので口座開設も簡単で

金利も6%台なので預金してあるだけです 勿論きれいなお金です
1154: 匿名さん 
[2018-05-08 12:17:32]
日本に持ってくる時、税金かからないのですか?
1155: マンション検討中さん 
[2018-05-08 13:04:31]

TAXはカンボジアで支払えば日本で非課税です
1156: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-08 15:07:48]
>>1155 マンション検討中さん

日本からカンボジアへ送金するさいTAXかかりますよね?
1157: マンション検討中さん 
[2018-05-08 15:28:28]
送金する際掛かるのは送金手数料です 

TAXの事は税務署でお尋ねくださいね
1158: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-08 16:52:44]
>>1157 マンション検討中さん

2億も海外送金出来ないはずです。
嘘はバレますよ。
1159: マンション検討中さん 
[2018-05-09 07:25:26]

あなたの能力では出来ないでしょう
1160: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-09 17:01:33]
>>1159 マンション検討中さん

プノンペンの商業銀行へどのように日本から送金したんですか?
そのときに、申告はしませんでしたか?
税金かかりませんでしたか?
1161: マンション検討中さん 
[2018-05-10 07:22:45]

スレと関係ないお話はご遠慮くださいね
1162: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-10 12:37:50]
>>1161 マンション検討中さん

関係ある
1163: マンション検討中さん 
[2018-05-10 13:24:31]
税金税金って騒いでる人がいるけど、自己預金を自身の海外口座へ送金したところで
申告やましてや税金などあるわけないだろ  国内の銀行から100万以上海外送金したら
申告なんかしなくても銀行から税務署に通知されるわ たしか3000万以上では日銀にも通知するんじゃなかったかな
1164: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-10 17:22:22]
>>1163 マンション検討中さん
たしかの話はしないように。

海外送金許したら日本からお金なくなっちゃうね!?
一年間で海外送金できる上限がありますから2億も送金不可能です。

だから今ピットコイン等の仮想通貨需要があるわけで。
1165: 匿名さん 
[2018-05-10 18:19:18]
二億など持っていないあっしには縁のないことです。客人は、よそでその話をなさってくだせえ。
1166: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-11 01:03:16]
>>1165 匿名さん

たかが6%の為にプノンペンに??
ハイリスク低リターン
1167: 匿名さん 
[2018-05-11 07:19:59]
アルゼンチンを見ていると、また20年前の通貨危機、起こるかもですね。
1168: マンション検討中さん 
[2018-05-11 08:22:34]
>>1164
銀行の限度額見ていわないように。
1169: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-14 01:25:24]
>>1168 マンション検討中さん

意味不明です。
1170: 匿名さん 
[2018-05-17 16:11:46]
施工レポートこないですね。。。
1171: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-20 23:44:27]
山下埠頭にシーパラいかが?
1172: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-24 18:51:06]
ヨコハマ都心臨海部のまちを楽しむ多彩な交通
横浜市都市整備局企画課(平成30年5月発行)

ロープウェイ予定
横浜駅~みなとみらい21~コスモワールド~赤レンガ~山下埠頭



ヨコハマ都心臨海部のまちを楽しむ多彩な交...
1173: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-25 12:30:13]
>>1172 検討板ユーザーさん

https://web.smartnews.com/articles/2HPiWt6gGbP

この事ですね。
楽しみですね!
1174: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 21:50:42]
人気ないね
1175: 匿名さん 
[2018-06-02 22:09:32]
まだ完売してないの?
1176: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 23:42:52]
あと3つ?
1177: 匿名さん 
[2018-06-06 21:48:24]
パークコート山下公園も宇部興産の偽装コンクリートが使われているのか?
1178: 匿名さん 
[2018-06-07 11:34:38]
宇部興産の子会社、無認定生コンを12年間出荷
2018年5月29日

化学大手の宇部興産は29日、子会社の関東宇部コンクリート工業(東京)が建築基準法が定める仕様を満たさない生コンクリートを2006年から12年間にわたって出荷していたと発表した。この生コンは東京都、神奈川県、千葉県の2560カ所のマンションや商業ビルなどに使われ、うち401カ所は施工中だ。宇部興産は安全性に問題はないとしているが、マンションを販売した不動産大手は顧客への説明を始めており、影響が広がっている。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL5Y5H1QL5Y...
1179: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-07 18:28:37]
>>1178 匿名さん

書類きましたよ!
心配ですね。
1180: マンション検討中さん 
[2018-06-07 22:17:22]
グレードの割に値段が高い!
不祥事続きの三井不動産だから心配。
偽装コンクリートも該当する?
1181: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-07 23:09:00]
>>1180 マンション検討中さん

購入後の値引きもしくは解約は可能ですか?
1182: 匿名さん 
[2018-06-07 23:38:07]
>>1181 検討板ユーザーさん

まだ竣工してませんので手付け放棄すれば解約できますよ。
1183: マンション検討中さん 
[2018-06-08 05:53:31]
手付け金はデベロッパーが客を逃がさないための首縄ですね。
こういう偽装があるたびにつくづく思います。
客にとってメリットはないですからね。
1184: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-09 03:57:33]
>>1177 匿名さん

yes
1185: 匿名さん 
[2018-06-26 13:06:16]
ここは共用施設は特に大きなものはないということでしょうか。
公式サイトのコモンスペースのページを見たのですが、
こういう感じというイメージ的なものは書いてあるのですが、本質的なところまでスクロールするのが本当に大変で汗

ここからだと横浜スタジアムまで歩こうと思えば歩ける距離なのかな?
野球が開催される日の朝は、中に入ってキャッチボールができるらしいです。
1186: 匿名さん 
[2018-06-26 14:16:48]
スタジアムへはチャン街を抜けて徒歩10分だね 距離で850m
1187: 匿名さん 
[2018-06-30 18:03:21]
>>1184
え、そうなの・・ ショックなんだけど。 それ、ホントのこと!?
1188: 匿名さん 
[2018-06-30 18:07:00]
偽装コンクリート・・
1189: 匿名さん 
[2018-06-30 23:29:45]
困ったもんだ。
1190: 匿名さん 
[2018-07-01 11:16:42]
えっ、ここも?!
1191: 匿名さん 
[2018-07-07 07:52:06]
頑張ってパークコート名乗ったのに台無しじゃん
1192: マンション検討中さん 
[2018-07-07 08:33:41]
ただでさえ、高額、囲まれ感あり、下にはテナントがはいるという条件なのに、偽装コンクリート使用まである。厳しいですね、、、
1193: 匿名さん 
[2018-07-07 08:43:07]
何だか最近、そんな物件ばかりですね。不動産価格高騰から歯車がおかしくなりました。
1194: 匿名さん 
[2018-07-07 08:45:06]
高かろう悪かろうでは。。。
見かけは良いと思いますけど、
中身はわからないものですね。
1195: 匿名さん 
[2018-07-10 11:54:59]
ホームページの見方が分からないのですが、販売中の部屋は3戸ですか?
それとも6戸ですか?
間取りに出ている6種類が残っているものですか?
それにしても188平米の部屋は42000万円と、目眩がするような価格ですが
どんな人が買うんでしょうね?
1196: 匿名さん 
[2018-07-10 12:47:41]
ターゲットは中国人の方でしょうね。

販売は残り3戸でしょう。

ホームページのメンテが追いついていない感じ。物件概要と最新のお知らせで3戸なら3戸でしょうね。
1197: マンション検討中さん 
[2018-07-13 08:29:01]
ここは偽装コンクリートの件は重要事項説明のときにちょろっと説明して終わらせようとしているのでしょうか。

三井不動産の他の偽装コンクリートマンションは契約者には紙一枚の説明を郵送するのみで、これから契約する人には前もって話はせず、重要事項説明のときに話すだけだそうです。
あまりに三井不動産は誠意がなさすぎです。
1198: 匿名さん 
[2018-07-13 08:36:36]
>>1197 マンション検討中さん
なら、どのデベロッパーが誠意あるのですか?
1199: 匿名さん 
[2018-07-13 08:38:16]
てか、その程度の問題であるという事である
1200: ご近所さん 
[2018-07-22 00:05:55]
ここの低層階のテナントは何が入るの?
1201: 匿名さん 
[2018-07-23 09:45:44]
7月2日の更新で先着順が3戸残っていましたが、まだ動きがなければ6戸が残っているのかもしれません。
物件サイトのトップページにも「残りわずか6邸」と表記されていました。
情報に疎くて恐縮ですが、下にテナントが入るんですね。マンションですが飲食店の可能性はありますか?
1202: 匿名さん 
[2018-07-23 12:35:36]
横浜は、もう、IRカジノ関係ないってことで宜しゅうございますね。

大阪と長崎とあと何処の可能性が高いんでしょうかね、
まあ、ここは、今まで通り、横浜元町中華街でうっていきましょう。
1203: 匿名さん 
[2018-07-23 12:53:14]
7月18日、林市長は、定例記者会見にて、IR実施法案の動向を踏まえて発言
「法案が成立しても、私どもの姿勢は変わらない。どんな時期に決めるのか、この段階では申し上げられない」
「(IR)が、横浜市の将来のためになるものなのか考え、情報収集している」
1204: マンション検討中さん 
[2018-07-23 18:35:04]
山下埠頭にIR来る~!
埠頭の追い出し終わったらコロっと方針転換www
1205: マンション検討中さん 
[2018-07-26 16:38:54]
今週末2戸申込あるようですね。
残り4戸、なかなか手が出せる値段ではないですが検討視野の場合は急ぐ必要ありそう
1206: 匿名さん 
[2018-07-29 15:34:36]
正直隣はあの戸数を一気に完売して、この売れ残り状況はへこみます。
1207: マンション検討中さん 
[2018-07-30 18:54:20]
>>1206 匿名さん

凹んでるのは買ってない人ですよ(笑)
私は購入者ですが、どうでもいいです。隣って北仲ですか?なら余計にどうでもいいかな。
1208: マンション検討中さん 
[2018-07-31 15:15:47]
>>1207 マンション検討中さん
北仲もいいマンションですが、こちらとは全く趣旨が違うので私もそう思います。

1209: マンション検討中さん 
[2018-08-01 16:54:22]
>>1208 マンション検討中さん
北仲団地の事ですか?
1210: 匿名さん 
[2018-08-01 19:58:48]
>>1208 マンション検討中さん
ここは中華期待一本ですからね。
1211: 匿名さん 
[2018-08-01 20:53:36]
気がついたらあと2戸なんですね。
間取りは3戸だけど、、、でも
2億、凄いですね。
1212: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-01 22:47:55]
>>1211 匿名さん
北仲は億越えが20倍超え倍率バンバンつけて蒸発しましたね。あの8億ですら。 何故ここは、、。
1213: 匿名さん 
[2018-08-02 08:02:12]
>>1212 検討板ユーザーさん
そろそろこちらにおこぼれが来てもいいと思いますが。
1214: マンション検討中さん 
[2018-08-02 10:31:24]
>>1212 検討板ユーザーさん
北仲は投資目的マンションだからでは?
短期賃貸OKでしたし。
隣の部屋に民泊金持ち中国人が、、、とかゾッとするようなしないような
1215: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-02 21:05:54]
>>1214 マンション検討中さん
億超えに民泊??ないでしょう
1216: マンション検討中さん 
[2018-08-02 21:56:54]
>>1215 検討板ユーザーさん

サイトよりコピペ
>第三者管理と短期賃貸許容(≠民泊許容ではない)ということで、匿名性が重視された【ホテルライク】なマンションであることは確かです。 もし、ご自身が住む場所として購入されるなら、同フロアに民泊利用者が出現するかもしれない、という点については留意しておいた方がよいでしょう。
https://wangantower.com/?p=14522

サイトよりコピペ
>短期賃貸借型のマンションは旅館業に該当する可能性があること
https://yachida-office.info/2016/03/04/rent_or_hotel/

確認してないけど、重説短期賃借オッケーだけど民泊は不可らしい。けど、そんなわけのわからんこと書いてあっても無駄だろうね。
中国人なんて日本での営業許可のない白タクも平気。
実際、自分が住みもしない日本のマンションを投資目的で買っているのだから、民泊で貸してもおかしくはない。
あり得る話だと思う。当然、一般的な民泊費用とは桁違いにはなると思うが。
1217: 匿名さん 
[2018-08-02 22:45:53]
>>1216
北仲の営業に、「短期賃貸可、と書いているブログがあるのですが可なのですか?」とたずねましたら、
「不可です。」という答えでした。
そのブログ、信ぴょう性はどうなのでしょう。
ちなみに管理規約を見る限り、不可だと思われます。
1218: マンション検討中さん 
[2018-08-02 23:30:04]
調べ直し。

>分譲マンションは、5階~58階(46階~51階を除く)となる。
>46階~51階には、サービス付き長期・短期滞在型宿泊施設「オークウッド」が進出する。

とありました。どうやらこの二つのことが混ざって誤解したブログだったようです。
失礼しました。( ̄▽ ̄;)
1219: 匿名さん 
[2018-08-12 00:10:40]
しかし売れないね。そんな人気ないかなー?
1220: 匿名さん 
[2018-08-12 02:26:32]
中国人富裕層が動かないというのは、そういう立地なのでしょう^_^
1221: 匿名さん 
[2018-08-12 07:35:23]
このエリアにしては高すぎたんじゃない
1222: マンション検討中さん 
[2018-08-12 08:30:42]
まず値段が高すぎ。
マンション市況のピークアウト。
金利上昇による、住宅ローン上昇の恐れ。
横浜傾斜マンション補償の裁判沙汰で三井不動産に不信感など。
1223: 匿名さん 
[2018-08-12 08:33:14]
>>1222 マンション検討中さん

的外れ。
単に立地がわるいだけ。
1224: マンション検討中さん 
[2018-08-12 08:44:18]
>>1222 マンション検討中さん
値段が高いのは、その通りですね
その他は違います

海側から見てホテルと同じ並びなら、今より高くても大人気だったと思います
高層でもないのにホテルの裏で、この価格ってところが引っかかるとこでしょうね
1225: 匿名さん 
[2018-08-12 18:13:24]
全てを加味して、ただ人気無いだけだよね。
1226: 匿名さん 
[2018-08-14 12:33:09]
お隣りさんと接近し過ぎな感じだからでしょうね。
1227: マンション検討中さん 
[2018-08-14 14:13:38]
あんな立地じゃ人気も出ないよ。暗くひっそりと暮らしたい金持ち向け
1228: マンション検討中さん 
[2018-08-14 22:59:55]
1億以下はすぐに売れました。
現在残ってるのは2億、3億のみです。
1億以下はタイミング逃して買えなかった人が多数いました。
1229: 匿名さん 
[2018-08-14 23:11:13]
>>1228 マンション検討中さん
2億、3億でも周りは飛ぶように売れてるから、見苦しいからやめてくれ。
1230: 匿名さん 
[2018-08-14 23:55:55]
中国では、タワーマンションが乱立してますので、とくに隣接してても大丈夫なんでしょう。
香港なんて凄いですよ。横浜なんて目じゃないです。

まあ、さすがに2億じゃ、価値に見合わないんでしょう。それだけです。
時間をかければ欲しい人が現れますよ、いつか。
1231: マンション検討中さん 
[2018-08-15 08:13:33]
斜迎えの横浜市駐車場に建ってたら瞬間蒸発だろう
1232: 匿名さん 
[2018-08-15 08:59:44]
>>1231 マンション検討中さん
お前さん、関西出身やの?
1233: マンション検討中さん 
[2018-08-15 14:17:20]
否定的なコメントが多いのはなぜ??
竣工まで6ヶ月もあり残り2部屋のハズですよ!
どちらかというと人気で1億以下は倍率高かった物件です。山下公園近くでなかなか物件でないので希少価値はあります。山下埠頭の開発で周辺エリアの土地も上がると予想されます。
1234: マンション検討中さん 
[2018-08-15 20:30:45]
>>1230 匿名さん

中国、香港を例えて意味ある?
2億の物件が以前より多数ある現在、売却が難しくなっているのが現状ではないでしょうか?
1235: 匿名さん 
[2018-08-15 21:17:44]
>>1234 マンション検討中さん
人気がないと今の時代きついですね
1236: マンション検討中さん 
[2018-08-15 21:44:59]
>>1235 匿名さん

どこも2億の物件となると売るのは大変かと。
1237: 匿名さん 
[2018-08-16 07:02:49]
>>1233 マンション検討中さん

この戸数で竣工前完売できないようなら悲惨だよ。
不人気物件。
中古になったら価格を維持できない。
1238: 匿名さん 
[2018-08-16 07:08:05]
横浜はつい最近まで億ションなかったから。
1239: マンション検討中さん 
[2018-08-16 12:33:35]
>>1237 匿名さん

竣工までまだ8ヶ月ありますが?
すでに残り2戸。
これで不人気なんですか?
1237は不人気を煽ってるだけてますね。
1240: 匿名さん 
[2018-08-16 15:33:43]
周りは億ションバンバン売れて完売。溢れた人もたくさん居た。おこぼれはここには来なかった。
やっぱ人気無いんだよ仕方ない。
1241: マンション検討中さん 
[2018-08-16 16:59:29]
>>1240 匿名さん

周りって馬車道だけでしょ?
あそこは値付けで割安感から
1242: 匿名さん 
[2018-08-16 23:31:02]
>>1241 マンション検討中さん
?2億、3億の部屋凄い倍率で瞬殺でしたが、、、ここより高い部屋も
1243: マンション検討中さん 
[2018-08-16 23:46:47]
間取り、㎡数比較しました?
単純に金額だけの話にしないでください。
北仲は相場より安いから1人が投資用として複数購入しているんです。
1244: 匿名さん 
[2018-08-17 01:33:02]
>>1243 マンション検討中さん

一部のパンダ部屋だけですよそれは。
ほとんどは住居用です。
ほんとにそれだけで1100以上瞬殺すると思ってるなら片腹痛い
1245: 匿名さん 
[2018-08-17 01:58:14]
真隣りのタワーマンションって何て名前でしたでしょうか、ドトールの所です。
とにかく、ここは、近過ぎ、高過ぎ。
今世紀最期の山下公園近接のマンションとも思えないし。
1246: 匿名さん 
[2018-08-17 02:08:06]
プライマリーナ山下公園グレーシアタワーですね。長い名前。そこと、こことが近過ぎですね。
1247: 匿名さん 
[2018-08-17 02:15:14]
>>1243 マンション検討中さん
2億、3億、8億の部屋を複数購入ですかー。ここに余ってる部屋も買ってくれれば良いのになー。
1248: 匿名さん 
[2018-08-17 02:17:40]
ここ売るに売れないからキツイな
1249: マンション検討中さん 
[2018-08-17 08:41:26]
意見言ってる人は購入希望?北仲購入者?
1250: マンション掲示板さん 
[2018-08-17 10:19:49]
>>1249 マンション検討中さん
購入者の後悔組だとうね。自暴自棄
1251: マンション掲示板さん 
[2018-08-17 10:22:02]
>>1243 マンション検討中さん
こちら115m2 2億弱、あちら110-120m2 2.5-3.5億、あちらのがはるかに高いですよ。
1252: マンション検討中さん 
[2018-08-17 11:58:46]
階数が違うでしょ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる