公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1403/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1
総戸数:93戸(販売総戸数85戸、事業協力者戸数8戸含む)
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
販売予定時期:平成29年7月上旬販売予定
交通:みなとみらい線 元町・中華街駅 (1番出口)徒歩2分
根岸線 石川町駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2017-02-06 18:28:37
パークコート山下公園について
1121:
マンション検討中さん
[2018-04-29 08:45:07]
Rタイプの高層階が日当たりや展望が良いですわね 氷川丸のおしりが良く見えますわよ
|
1122:
マンション検討中さん
[2018-04-29 15:35:48]
こちらの物件は全熱交換器つきでございますか?
車寄せや駐車場のサイズはお解かりなる方いらっしゃいますか? |
1123:
匿名さん
[2018-05-01 12:24:47]
9840万円からと書いてありますが、これが最低価格でしょうか。先着順住戸は今4戸。割と小規模マンションなのかと思いました。
1億、2憶するマンション、買える人も制限されそうです。 山下公園まで徒歩2分。立地を見ていると、海も見えそうでした。横浜のインターコンチネンタルや観覧車の夜景も楽しめるんじゃないかと思います。 このあたりはマンションよりホテルが多い印象です。いい環境ですね。 |
1124:
マンション検討中さん
[2018-05-02 17:06:34]
お向かえのラヴホのサンマリーン懐かしいなあ 大学生のときアメリカ人と
泊まったら朝便所を詰まらせて あふれ出してあせったなあ |
1125:
検討板ユーザーさん
[2018-05-02 20:10:05]
|
1126:
匿名さん
[2018-05-03 02:08:07]
|
1127:
マンション検討中さん
[2018-05-03 10:23:07]
|
1128:
検討板ユーザーさん
[2018-05-04 08:40:06]
パークコートってブランド
神奈川県初 マンションの立地は横浜でも凄い良い場所。 眺望とか気にしない 建物内に入った瞬間、パークコートに魅力されると思う。 北仲の営業マンが言ってました。 パークコート山下公園と北仲は比べる物差しが違うと。 パークコート山下公園の立地は横浜エリアで一番 北仲は1000部屋を越えるマンモスマンション 北仲は投資家が何部屋も購入してる。 |
1129:
1124
[2018-05-04 16:05:24]
>>1125
サンマリーンは朝食サービスがありませんのでオススメできませんが すぐ近くでは中華街の中にローズホテルがございます こちらは中国人の経営するホテルで朝食には団体の中国人がビュッフェスタイルで 立ち食い立ち飲みをして大変にぎやかでございます。 |
1130:
マンション検討中さん
[2018-05-04 16:13:04]
パン工場併設ってバター臭くならないでしょうか?
|
|
1131:
名無しさん
[2018-05-04 18:09:22]
|
1132:
検討板ユーザーさん
[2018-05-04 22:47:29]
|
1133:
マンション検討中さん
[2018-05-05 08:30:32]
山下公園との間にこちらの物件よりも背の高いホテルニューグランドがありますから
「最前列」ではないのでNo.1の地とまでは言えません。 |
1134:
マンション検討中さん
[2018-05-05 13:25:57]
>1128
パークコート鎌倉もありますわよ |
1135:
匿名さん
[2018-05-05 13:45:50]
素朴な疑問なんですが、
ここのマンション名ってダブってますよね? パークコート山下 もしくは、 山下パークコート のほうが自然だと思います。 そうでなければ、海外の方には、 公園アパートメント山下公園 というふうに 上から読んでも山本山、 いや、山下山みたいな感じで、 違和感があると思います。 Park court Yamashita Koenって、、、 Park court Yamashita park... お邪魔しました。 |
1136:
検討板ユーザーさん
[2018-05-06 00:14:32]
|
1137:
匿名さん
[2018-05-06 04:37:38]
コートっていうのは、コートヤード、訳すと、テニスコート、囲まれた地、中庭。
山下公園が中庭なら最高ですけどね。この辺りは、だいぶ囲まれてきましたね。 パークコート山下町がふさわしい。 |
1138:
マンション検討中さん
[2018-05-06 07:37:09]
「パークコート横濱中華街」に一票 ^^
|
1139:
匿名さん
[2018-05-06 07:53:25]
それより、よくぞこの場所で「パークコート」ってつけましたよね・・。
|
1140:
検討板ユーザーさん
[2018-05-06 11:57:29]
|
1141:
匿名さん
[2018-05-06 12:40:50]
|
1142:
マンション検討中さん
[2018-05-06 22:15:24]
|
1143:
検討板ユーザーさん
[2018-05-06 22:57:11]
山下埠頭のIR開発もパークコートを後押ししてます!
山下公園、中華街、山下埠頭 路線価もみなとみらい、馬車道とは比べ物にならないぐらい高いですよ! |
1144:
マンション検討中さん
[2018-05-07 07:23:06]
ぷっ ココ信者が多いですわね
|
1145:
マンション検討中さん
[2018-05-07 09:39:06]
|
1146:
検討板ユーザーさん
[2018-05-07 14:21:06]
レクサスとパークコート
ブランドですよ。 基準が高いから安心できます。 施工前のマンション買うんですから! 竣工したら価値が上がるよ! |
1147:
マンション検討中さん
[2018-05-07 15:41:44]
キャッシュで購入でも申し込みに源泉徴収票とかいるんですか?
|
1148:
検討板ユーザーさん
[2018-05-07 17:07:30]
|
1149:
検討板ユーザーさん
[2018-05-07 22:48:39]
|
1150:
匿名さん
[2018-05-08 00:10:05]
三井とか三菱は全額キャッシュ購入に証明書の提出など求めない。
|
1151:
マンション検討中さん
[2018-05-08 08:21:29]
|
1152:
検討板ユーザーさん
[2018-05-08 08:49:50]
|
1153:
マンション検討中さん
[2018-05-08 11:36:04]
>>1152
プノンペン=マネロン=中国人ばかりじゃないです たしかに中国人は口座開設制限があるようですけど プノンペンの商業銀行には日本人専用デスクもあるくらいですので口座開設も簡単で 金利も6%台なので預金してあるだけです 勿論きれいなお金です |
1154:
匿名さん
[2018-05-08 12:17:32]
日本に持ってくる時、税金かからないのですか?
|
1155:
マンション検討中さん
[2018-05-08 13:04:31]
TAXはカンボジアで支払えば日本で非課税です |
1156:
検討板ユーザーさん
[2018-05-08 15:07:48]
|
1157:
マンション検討中さん
[2018-05-08 15:28:28]
送金する際掛かるのは送金手数料です
TAXの事は税務署でお尋ねくださいね |
1158:
検討板ユーザーさん
[2018-05-08 16:52:44]
|
1159:
マンション検討中さん
[2018-05-09 07:25:26]
あなたの能力では出来ないでしょう |
1160:
検討板ユーザーさん
[2018-05-09 17:01:33]
|
1161:
マンション検討中さん
[2018-05-10 07:22:45]
スレと関係ないお話はご遠慮くださいね |
1162:
検討板ユーザーさん
[2018-05-10 12:37:50]
|
1163:
マンション検討中さん
[2018-05-10 13:24:31]
税金税金って騒いでる人がいるけど、自己預金を自身の海外口座へ送金したところで
申告やましてや税金などあるわけないだろ 国内の銀行から100万以上海外送金したら 申告なんかしなくても銀行から税務署に通知されるわ たしか3000万以上では日銀にも通知するんじゃなかったかな |
1164:
検討板ユーザーさん
[2018-05-10 17:22:22]
>>1163 マンション検討中さん
たしかの話はしないように。 海外送金許したら日本からお金なくなっちゃうね!? 一年間で海外送金できる上限がありますから2億も送金不可能です。 だから今ピットコイン等の仮想通貨需要があるわけで。 |
1165:
匿名さん
[2018-05-10 18:19:18]
二億など持っていないあっしには縁のないことです。客人は、よそでその話をなさってくだせえ。
|
1166:
検討板ユーザーさん
[2018-05-11 01:03:16]
|
1167:
匿名さん
[2018-05-11 07:19:59]
アルゼンチンを見ていると、また20年前の通貨危機、起こるかもですね。
|
1168:
マンション検討中さん
[2018-05-11 08:22:34]
>>1164
銀行の限度額見ていわないように。 |
1169:
検討板ユーザーさん
[2018-05-14 01:25:24]
|
1170:
匿名さん
[2018-05-17 16:11:46]
施工レポートこないですね。。。
|