都心9区:千代田区・港区・中央区・新宿区・品川区・渋谷区・豊島区
・文京区・目黒区
・地方都市部と比較し、相対的に賃料水準は高く、空室率は低い。
また、相対的にマーケット(賃貸・売買)の規模が大きく、成長性が高い。
・ 売却時における流動性は相対的に高い。
ご意見をどうぞ。
アラシはやめましょうね・・
[スレ作成日時]2006-03-10 10:27:00
都心9区は住居としても、最高なのだ!
351:
匿名さん
[2006-11-15 12:27:00]
|
352:
匿名さん
[2006-11-15 15:12:00]
どこも微妙ですね。
|
353:
匿名さん
[2006-11-16 16:49:00]
どうやら東京23区の再編が検討されそうな雲行きだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061115AT3K1400K14112006.html 「財政格差を縮める」のが狙いと言うから、裕福区は貧乏区と強制合併になる 可能性があるな。 |
354:
匿名さん
[2006-11-19 14:05:00]
裕福区は貧乏区と強制合併といったって、
地勢的にも足立区と港区は合併できないでしょう。 荒川区と足立区ならできるかもしれないが、無意味だし(笑)。 |
355:
匿名さん
[2006-11-26 02:42:00]
何区にするかが問題だよね。10区程度か、7区か、5区なのか。
5区程度だったら足立、荒川、文京、台東、千代田で1区なんてのも可能。 |
356:
匿名さん
[2006-12-18 17:00:00]
森記念財団案
・千代田市 千代田、文京、台東、荒川、北、足立 ・城東市 中央、江東、墨田、葛飾、江戸川 ・池袋市 豊島、板橋、練馬 ・新宿市 新宿、中野、杉並 ・渋谷市 渋谷、目黒、世田谷 ・城南市 港、品川、大田 |
357:
匿名さん
[2006-12-18 21:25:00]
千代田市のバラエティーさに笑えるというか、相当無理がありそう。
|
358:
匿名さん
[2006-12-18 22:04:00]
千代田市かー。
荒川、北、足立は喜んじゃうね。 共立薬価大みたいだ。 |
359:
匿名さん
[2006-12-18 22:49:00]
特に足立区と荒川区は、エクセレントですから
|
360:
匿名さん
[2006-12-19 12:12:00]
全部合併して東京市にすべし。
|
|
361:
匿名さん
[2006-12-19 22:55:00]
全部合併しても、旧足立区エリア、旧荒川区エリアという名称は不動産業界では残るだろうな
同じ区内でもエリアによって、同じエリアでも坂下は雰囲気が全然違うからね。 |
362:
匿名さん
[2006-12-20 11:57:00]
今後荒川が一番人気になるのかな
|
363:
匿名さん
[2006-12-20 12:32:00]
日暮里とか、「千代田市 山手線沿線!」とかって宣伝文句だったら
ぱっと見良いかもって思っちゃうかもね。 住所みてがっかり。みたいな。 |
364:
匿名さん
[2006-12-20 12:34:00]
現地行ったら、ガックリだったりして(笑
|
365:
匿名さん
[2006-12-20 12:35:00]
東京もっとちゃんと街を開発せな。
郊外の新興住宅地に完敗やで |
366:
匿名さん
[2006-12-20 13:06:00]
>361
でも今では旧15区ではない区も人気ですからね。 ほんの60年前までは15区だったんですよ。 だからどうなるかはなんともいえませんが、30年ぐらいのタームでみれば色々人気はかわるかもしれませんね。 都心育ちと郊外田舎育ちで世田谷等の評判が違うように。 僕は30才だけど、世田谷方面はなんか田んぼと肥料の印象が強くて・・・。 みんなエタガヤと呼んでました。 |
367:
匿名さん
[2007-01-14 18:37:00]
都の23区内だったら、どこも都心だよ
神奈川・千葉・埼玉のやつらが、地方に行って「東京」から来ましたなんていうのを聞くとむかっとするけど 西のやつらは「兵庫から」「三重から」とかきちんというのにね 東京をひろげるな! |
368:
匿名さん
[2007-01-14 19:37:00]
>>367
いまどきいるの?そんなふうに言う人(‥;) |
369:
匿名さん
[2007-01-14 19:47:00]
>367
荒川区、足立区、江東区、練馬区も都心なら日本語がおかしいよ。 |
370:
匿名さん
[2007-01-14 19:57:00]
|
371:
匿名さん
[2007-01-15 02:24:00]
都心は大企業のオフィスがある大手町ぐらい。
|
372:
匿名さん
[2007-01-15 03:06:00]
|
373:
匿名さん
[2007-01-19 11:34:00]
|
374:
匿名さん
[2007-03-08 18:34:00]
話を変えて失礼しますが、
山手線の内側は、良い商店街が残っていて、病院・スーパー・学校 も至近という地域がありますね。 住んでますがとても住みやすいです。 ぼくは地方出身ですが、 東京の人は、たとえば「豊島区」というより 「雑司が谷です」という傾向がありますね。 荒川区などはイメージがイマイチですが、 良い地域は、それなりに高いです。 |
375:
匿名くん
[2007-03-08 18:59:00]
>山手線の内側は、良い商店街が残っていて、病院・スーパー・学校
>も至近という地域がありますね。 山手線の内側でなくてもそのような地域はあります。 >良い地域は、それなりに高いです。 都心(といわれる場所)は良い地域じゃなくても高いです。 ※荒川区は都心とはいわねべさ。 |
376:
匿名さん
[2007-03-08 23:05:00]
>375
>山手線の内側でなくてもそのような地域はあります。 山手線内はそういう地域が多いということだろう。 外側はかなりピンポイントでしか存在しない。 荒川区も極少しある山手線内の土地は高いよね。坪330万以上する。 |
377:
住まいに詳しい人
[2007-03-08 23:33:00]
味のある商店街は世田谷や杉並に多いでしょう。
|
378:
匿名さん
[2007-03-09 01:05:00]
最高ですか〜。「最高です」と言っていた似非教祖と信者がいたな。
9区は最高ですか〜。 |
379:
匿名さん
[2007-03-09 01:10:00]
↑ 川越市・東村山市・習志野市よりはいい。
これは確実。 |
380:
匿名さん
[2007-03-09 01:11:00]
|
381:
匿名くん
[2007-03-09 01:38:00]
>山手線の内側は、良い商店街が残っていて、病院・スーパー・学校
>も至近という地域がありますね。 これを読んでどうやったら >山手線内はそういう地域が多いということだろう。 と読み取れるんだろう? >外側はかなりピンポイントでしか存在しない。 山手線内側も病院・スーパー・学校が至近という地域は限られた地域 あるいはピンポイントでしか存在していないような気がするが、オレの 気のせい? |
382:
スレ主
[2007-03-09 01:56:00]
久しぶりに見に来ました、スレ主なんですけど・・・・・
スレがこんなに永く続くとは思っていませんでした。 やはり、何だかんだ言っても、都心住まいということは庶民から見るとステータスなんですね。 マンションであるが故に1億未満の予算でお手軽に住めるということかもしれません。 億でも買えない戸建てなんて、勤め人にはとっても手が出ませんからね。 |
383:
匿名さん
[2007-03-09 07:38:00]
↑ 4、5000万払えば、新築でさえ山ほどあるよ。
批判されるミニ戸建てだが、どう考えてもマンションよりいい。 うちは、延べ床80平米・江戸川橋から6分で4800万円。 表通りから少し引っ込んでるから閑静。 設備は最高。 新築の物件を一度見た方がいい。 今どき、都心で一億は豪邸。 他のスレにもあったが、マンションに住むくせに 戸建ては庭が広くないと嫌だというのは倒錯している。 駐車場・積立金などを考えると、戸建ては高くない。 |
384:
近所をよく知る人
[2007-03-09 09:08:00]
ここ結構好きです
|
385:
周辺住民さん
[2007-03-09 14:57:00]
|
386:
住まいに詳しい人
[2007-03-10 21:45:00]
あの焼き鳥屋は人気やね
本店が一番いい かっこつけて高層ビルに支店出してるみたいやけど |
387:
匿名さん
[2007-03-11 22:08:00]
>383
建ぺい率適合だけを目的として駐車場のみで庭もない延べ床80㎡の戸建てが、 マンションと違って石張りの豪華なエントランス、 防犯カメラをはじめとしたセキュリティー、共有設備の全くない ミニ戸建てがいい人もいるんですね。 都心のミニ戸建ては、隣接して建物やビルがあって日当たりなんて無縁だったりする、 1件の古家を潰して3〜4軒に切り分けて分譲してます、こういう場合は窓を開けたら 50㎝先に隣の窓とはち合わせ20坪未満なんてけして珍しくない。 都心のマンションでも高層階の角部屋を購入できれば、終日日当たりが確保できたりしますから どちらが、いいのか個人の趣味の問題でしょう。 素朴な疑問なのですが、隣と50㎝しか離れていない3階建てのミニ戸建てって 将来の建て替えをどうやてするんでしょう? |
388:
匿名さん
[2007-03-12 04:45:00]
>387
まあ、このスレはマンション対一戸建てのスレではないので。 それより、ここは【都心9区は住居としても、最高なのだ!】スレですから、 聞いてみたいのですが、ミニ戸ってこの中で実際どの区に多いのでしょうね。 こんな感じかね。 ミニ戸少ない 千代田区、港区、中央区、渋谷区、 中間 目黒区、新宿区 ミニ戸多い 豊島区、文京区、品川区 |
389:
匿名さん
[2007-03-12 08:49:00]
|
390:
匿名さん
[2007-03-12 10:21:00]
|
391:
388
[2007-03-12 11:18:00]
|
392:
匿名さん
[2007-03-12 23:59:00]
お馬 鹿なミニ戸叩きの誘導にのらない方が賢明だと思うよ。
|
393:
近所をよく知る人
[2007-03-13 08:57:00]
都心は区画がよくないからね。
マンションと戸建自体の価値は明らかに後者の方が㊤ですけど。 |
394:
匿名さん
[2007-03-14 01:49:00]
>391
ミニ戸建て検討者は、そこそこの居住性と住所にステータスを求めるのでは? 文京区や新宿区というのは、対外的には勘違いする人が多いからニーズはあるでしょうね。 しかし、ミニ戸建て延べ床80㎡なんてマンションの低層階&中住戸のような日当たりで それ以上に高い。 同じ7000万円を使うなら、マンションの日当たりの良い高層階か郊外の30坪程度の戸建ての方が 住まいとしてもいいと思うけど。 |
395:
匿名さん
[2007-03-15 00:26:00]
敷地面積30坪はミニ戸。
|
396:
親と同居中さん
[2007-03-15 06:12:00]
住所にステータスを求めるのは湾岸マンション族では?
(「港区」港南とか、「中央区」勝どきとか) ミニ戸建て延べ床80㎡とマンション高層階の日当たりの差は微妙。 ミニ戸建は天窓とか多面開口が取れるから直射日光があたる時間が 少なくても明るいケースあり。 マンションは主開口面の日照は確保されているケースが多いが、 廊下側住戸は日が当たらない。 |
397:
匿名さん
[2007-03-16 14:47:00]
>396
それは、高層階でも外廊下マンションの中住戸限定の話しでしょう。 高層階は周囲の建物の影響を受けにくいので明るさは、戸建ての比ではないと 思いますよ。 更に東南や南西の角部屋なら、ほぼ終日日が当たるでしょう。 我が家は高層階の南西の角部屋ですが、バルコニーに置いてあるプラスティック製品が 太陽光線の影響で、何年もしないうちにボロボロになるほど日が当たりますよ。 確かにマンションの場合、角部屋でも専有面積が広かったりワイドスパンで 奥行きが深いと、南向きでは部屋の奥まで日は当たりません。 郊外の周囲に空地が広がっているミニ戸建てなら、日当たりは良いでしょうが 都心部のミニ戸建ては周囲が建て込んでいるので、1方向でも日当たりが良ければラッキー なくらいでしょう。 |
398:
匿名さん
[2007-03-16 18:11:00]
>>397
分かってないね。 天窓って夏は熱くて死にそうになるくらい明るいんだよ。 多分君のマンションのバルコニー並の日照。 マンションは南側にバルコニーを配置してあったらその分、 軒(のき)が長くなるから、意外と部屋の奥まで太陽が当ってる時間は短い。 高窓や天窓は本当に一日中部屋の隅々までを照らす。 マンション派は戸建ての採光を誤解している。 基本的に太陽光は横からではなく、上から降り注いでいる。 マンションのように横面からだけの日照なら、 南側の状況(太陽をさえぎるような建物がないかどうか)は重要だが、 南側に別の建物があっても、それを計算し、立体的な採光プランを建てれば、 密集した戸建てでもマンション高層階以上の採光が得られることも多い。 どんな密集した戸建てでも上はガラ空きであることをお忘れなく。 |
399:
匿名さん
[2007-03-16 22:32:00]
天窓がそんなに広い面積であるのは、構造不適格で違法建築です。
戸建ての天窓があってもミニ戸の3階にしか日は当たりません、 2階と1階は真っ暗でどうするの? |
400:
購入経験者さん
[2007-03-16 22:49:00]
>天窓がそんなに広い面積であるのは、構造不適格で違法建築です。
天窓の大きさって規制されてるんですか。是非詳しく教えて下さい。 なお普通は50CM角程度でかなり明るいんですけどね。 むしろ398さんのいうとおり暑さ対策の方が大変。 >戸建ての天窓があってもミニ戸の3階にしか日は当たりません、 吹き抜けってもの知ってますか? |
都心9区はまだいいほうだね、