検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2017-02-06 00:18:36
《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー
5201:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-24 16:15:50]
|
5202:
匿名さん
[2020-05-24 20:14:24]
|
5203:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 22:07:41]
愛宕警察の裏にメトロクスがあるのに気付いた
ボビーワゴンの代理店で有名です まだコロナで臨時休業中ですが、一度行ってみる価値ありますよ |
5204:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 22:35:57]
東京アラート
レインボーブリッジが赤くなるってさ 南側住戸は皆んな注目だね |
5206:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 23:24:07]
|
5208:
匿名さん
[2020-05-25 10:32:10]
ここは交通の便と都心的な生活の良いところ取りですね。
この時期なのでオープンテラス席が豊富な虎ノ門ヒルズ前のGood Morning Cafe & Grillに何回か行きましたが歩いても全く苦ではなかったです。新虎通りのシャンゼリゼ通り化を早く望みます。 |
5209:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-25 13:15:17]
>>5199 住民板ユーザーさん1さん
車両が長いからではないですか?あと、回送車両は新幹線の方がスピードが遅いから、長く騒音が続く。まあ、電車が走ってない方が珍しいくらいの過密路線が何本も横を走っているので、そのうち騒音が日常になって気にならなくなります。 |
5210:
匿名さん
[2020-05-25 14:53:39]
>>5208 匿名さん
虎ノ門はすでに通常営業ですか。 私は日用品が枯渇してしまい、銀座でしか買えないものもあるのでマスクして行きましたが、どこも閉店でした。 道が空いていて自転車で 5分 で着いたので手間という程ではなかったですが、なんとか今週中に再開して欲しいです。 |
5211:
匿名さん
[2020-05-25 15:14:06]
ユニクロ銀座店はやってるみたいですね。
個人的には阪急メンズ館を早く空けて欲しい。 夏に向けて仕事用のシャツを新調したい。 |
5212:
匿名さん
[2020-05-25 15:45:16]
住人のフリして遠まわしにこの物件の批判書き込みする人、ものすごくわかりやすいですよ
自分の巣に帰ってくださいね |
|
5213:
匿名さん
[2020-05-25 17:34:50]
内容がデタラメ過ぎて皆んなスルーしてたのに…
|
5218:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-25 23:04:10]
アトレもいよいよ開業でしょうか。
ジジジセレクションでも紹介されたメズム東京も気兼ねなく普段使いできる情勢になって欲しいです。 |
5219:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-26 11:28:15]
神楽坂の☆3常連・石かわよりお昼の営業再開の御連絡を頂きました。
味や見た目は言わずもがな、月代わりのディナー内容も同月に複数回お邪魔すると全く別のオリジナルコースメニューにアレンジして頂けるホスピタリティの高さもリピート欲を掻き立てる、私的最高峰店の一つです。 銀座も来週あたりには徐々に緩和といったところでしょうか(幼子達もヴェンキのジェラートが食べたいと再開を待ち望んでいます)。 |
5220:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-26 15:04:58]
浜松町のお店で行こうぜ!神楽坂みたいなシミた場所でなく!
|
5221:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-26 16:29:46]
甲乙つけ難いですよね。
こういう都心の中の都心だと私はホテルディナーの方が好きかな。 ここに住むと高級ホテルのレストラン級の景色が自宅で楽しめますから、リッツもハイアットもコンラッドも以前より頻繁には行かなくなりましたけどね。笑 |
5222:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-26 17:23:03]
|
5223:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-26 17:47:32]
[No.5205から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5224:
通りがかりさん
[2020-05-26 18:08:21]
パークコートオーナーさんにとっては住民専用スレを荒らされるのは、ある種の誉れのようなものでしょうね(掲示板自体見てなさそうですが)。
パークコートタワーはある意味、成功者のトロフィー物件という側面もありますし、目標にしている方々は多いと思います(ネガの人達もそうでしょう)。 私もいつかこんなマンションで暮らしてみたいです。 |
5225:
入居済みさん
[2020-05-26 22:09:49]
パークコートで掲示板が常時上がってるのはココだけです。
もういいかげん止めませんか。恥ずかしいです。 |
5226:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-27 00:40:41]
|
5227:
住民板ユーザーさん4
[2020-05-27 00:52:33]
たしかに、住民板がアガってるのは浜離宮と小石川だけですね。千代田富士見は何週間も書き込みなし。赤坂なんて何ヶ月も書き込みなし。別にアガっていても良いですけど、まるでデベロッパーの宣伝のような浮世離れした歯の浮くような書き込みや、荒らされるのを喜ぶような書き込み、恥ずかしいからやめてほしい。普通の情報交換が良いです。
|
5228:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-27 19:30:50]
上げとかないと忘れ去られてしまいます。浜松町の存在感はそんなもの。
|
5229:
通りがかりさん
[2020-05-27 20:02:25]
|
5230:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-27 20:52:45]
もう一生妬まれ続けるでしょうし、ここはお嫉みさんの落書き専用板でいいかもしれませんね。
|
5231:
住民板ユーザーさん4
[2020-05-27 21:56:36]
|
5232:
匿名さん
[2020-05-27 23:23:50]
ここに一番多く書き込んでる人が住人じゃないからね
成りすましや自作自演が得意のあの人が書き込んでます |
5233:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-28 03:11:50]
妬まれてるのかね?w
|
5234:
匿名さん
[2020-05-28 11:21:55]
|
5236:
マンション住民さん
[2020-05-28 12:51:06]
[No.5235と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5237:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-28 18:12:38]
>検討板ならまだしも、ここ、住民専用スレですからね
それに尽きますね。 こちらのパークコート・ザ・タワー程度の物件では、離宮や芝公園の大緑地にゆったり囲まれながら都心のシンボリックな景観を日常風景に、良質な人気学区や一大東京商業圏の恩恵を享受しつつ、変わりゆく都心コア地域再開発の行く末を眺めながら、インターナショナルな環境で成長する子供達と共にのんびり家族と愉しみ暮らす、という慎ましい生活しかできませんので、どうか無駄な争い事等を持ち込まないように宜しくお願い致します。 |
5238:
マンション住民さん
[2020-05-28 19:23:40]
>まるでデベロッパーの宣伝のような浮世離れした歯の浮くような書き込みや、荒らされるのを喜ぶような書き込み、恥ずかしいからやめてほしい。普通の情報交換が良いです。
|
5239:
住民板ユーザーさん4
[2020-05-28 19:28:14]
|
5240:
ワールドシティタワーさん
[2020-05-28 23:09:17]
削除依頼に躍起になってる笑
|
5241:
浜離宮LOVEさん
[2020-05-28 23:16:24]
色んなマンションに住んできたがパークコート浜離宮ザタワーが最強だと思っている
|
5242:
住民の人に質問したいさん
[2020-05-28 23:31:06]
最高じゃなくて最強なんですか?
|
5243:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 00:47:41]
このマンションの長所が1年住んでよくわかった。まず、銀座・虎ノ門に歩いて行けること。駅が近いしアクセスがいいこと。それから、マンションの1階がスーパーというのがとても良かった。 あとは何といっても周辺大規模再開発が面白い。竹芝にはアトレやラグジュアリーホテルができて、浜松町駅前も最新に生まれ変わる。築地・浜離宮一体再開発、新橋駅前再開発、イタリア街再開発、虎ノ門シャンゼリゼ通り再開発、芝公園再開発、マンション北側お隣に完成する四つ星ホテル。数えたらキリがない再開発ラッシュ。 複数人の専門家にちゃんと相談して買って良かったです。 |
5244:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-29 01:42:49]
周囲の深緑も濃ゆくなってきましたね。
大好きな季節の到来です。 夏祭り、御神輿、屋台、増上寺盆踊り、ほたる鑑賞、浴衣クルーズ、ナイトプール、サマースクール etc 本年は開催中止のイベントも多いかもしれませんが、皆さま過密を避けておこしください。 |
5245:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 14:56:31]
今日、ブルーインパルスがお昼の1時前頃芝公園の上あたりを飛んだみたいですね。東京タワーの上空を飛んでいるのをテレビで見ました。在宅していたのに、見損なって残念!
|
5246:
浜離宮LOVEさん
[2020-05-29 15:44:14]
気が付かなかった。。。。
|
5247:
匿名さん
[2020-05-29 16:17:26]
東京タワーの上空を周回するブルーインパルスは圧巻の光景だっただろうね。 マンションからだと、位置的にもここのパークコートタワーから見るのが最もダイナミックに鑑賞できたんじゃないかな。 医療機関の激励が目的だったようだけど、飛行機もちゃんと絵になる都心ルートを選んでショーを展開したのだろうね。 |
5248:
内覧前さん
[2020-05-29 16:50:35]
真上だったのでかなりダイナミックですごかったですよ!
|
5249:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 17:17:39]
東京タワーの見えるリビングで在宅勤務していましたが、全く気付かなかったです。。
悔しいです。 |
5251:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 19:44:21]
俺の部屋は雑居ビルしか見えない
|
5252:
匿名さん
[2020-05-29 20:42:02]
付加価値の多い物件ですね。 今、沸騰ワードという番組で神木隆之介とイタリア街が出ていましたよ。 複数のテレビ局に近い綺麗な街並みは貴重で使いやすいのでしょう。 |
5253:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 23:48:45]
|
5254:
ワールドシティタワーさん
[2020-05-30 10:33:38]
[No.5250と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為削除しました。管理担当]
|
5255:
匿名さん
[2020-05-30 23:26:14]
>飛行機もちゃんと絵になる都心ルートを選んでショーを展開したのだろうね
コロナ患者を受け入れている聖路加、都立墨東、自衛隊中央などの病院の上を通過するようにコース組んだだけ。都心だ、絵になる、云々は関係無いでしょ。 ![]() ![]() |
5256:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-31 05:04:23]
都心のどこからでも見れたんだな。線路側の私の部屋からは見れませんでした。眺望の良いところに移りたいわ。
|
5257:
マンション住民さん
[2020-05-31 08:45:41]
線路側はオフィス棟があるから16階以上ですよね。浜離宮恩賜庭園の絶景が一望できるはず。しかも線路のおかげで永久眺望。
|
5258:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-31 10:50:45]
ブルーインパルスの話ですよ。庭園と電車は飽きました。
|
5259:
匿名さん
[2020-05-31 17:33:25]
ブルーインパルスと言えば、新航路運用開始により、こちらからは東京タワー越しの航空ショーが見られるようになりましたよね。
これが結構迫力があって見応えがある。 |
5260:
匿名さん
[2020-05-31 17:56:11]
高輪ゲートウェイから、浜松町あたりはビルだらけで。
![]() ![]() |
5261:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-31 20:58:05]
マンション屋上からとても近く、しかも真上に見えましたよ ![]() ![]() |
5262:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-31 22:11:28]
真上は部品落ちてきそうで恐いな。
|
5263:
ワールドシティタワーさん
[2020-06-01 01:48:07]
[削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
|
5264:
匿名さん
[2020-06-01 02:43:23]
|
5265:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-01 08:43:52]
|
5266:
入居済みさん
[2020-06-01 15:29:48]
>>5261 住民板ユーザーさん1
自宅でお仕事ですか、うらやましいです。 |
5267:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-01 22:45:18]
|
5268:
住民板ユーザーさん
[2020-06-02 16:54:26]
|
5269:
マンション住民さん
[2020-06-02 17:30:11]
イタリア街のピザ屋の店先に八百屋が出来たよ
目黒と恵比寿で不定期に営業してた店で、お店の人に誘われて店出したとのこと こちらは、毎日営業するそうです そんなに多くの青果を置けないので、厳選して、今が旬で最高なものと、極端に安いものに特化した店だってさ とりあえず、美味しそうなトマト買ってきたけど美味しかったよ ![]() ![]() ![]() ![]() |
5270:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-02 18:47:29]
浜松町だなあ
|
5271:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-02 23:10:54]
|
5272:
匿名さん
[2020-06-03 00:36:10]
|
5273:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-03 02:46:48]
土臭いのは好きじゃない。ここはパークコート浜離宮。
|
5274:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-03 02:52:39]
そういえばイタリア街に2つの商業ビルと四つ星ホテルできますね。しかもすべて徒歩30秒以内。
|
5275:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-03 12:48:16]
四つ星だろうが五つ星だろうがホテルが近くにあったって別に生活に何の関係もあるわけじゃないし、小さくても八百屋さんが新しくオープンしたとかそういう生活に直結するような情報の方が私としてはありがたい。この辺は魚とか肉とか野菜とか質が良い生鮮食料品の調達は結構苦労するからね。マルエツレベルで我慢できる人ならそれでもいいだろうが。
|
5276:
匿名さん
[2020-06-03 13:25:15]
都内最大級の築地場外市場が目と鼻の先にありますが
|
5277:
匿名さん
[2020-06-03 14:09:48]
買いに出向かなくても築地・豊洲市場の新鮮な食材を配達してくれるのもありますよ。
|
5278:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-03 17:35:29]
四つ星の高級ホテルがマンション隣にできるのはいいですねぇ。食事もできるしバーもあるしミーティングもできるしイメージもいいですね。
|
5279:
マンション住民さん
[2020-06-03 18:29:52]
高級ホテルが近隣に多いのは良いことだと思います。周辺エリアのイメージアップにつながります。ホテルには高級レストランもありますし生活に大きく貢献してくれるはずです。あとタクシーで銀座に気軽に出られるのは都心暮らしの醍醐味です。食材にこだわるなら明治屋か三越ですね。
|
5280:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-03 18:31:59]
ホテルお見合いの浜松町マンションは資産価値が落ちるな。
|
5281:
入居済みさん
[2020-06-03 19:17:53]
ここの低層部は非分譲です。うちは南側高層ですけど最近品川方面を低空で飛行する着陸機が綺麗に見えるのに気付きました。楽しみが増えてワクワクです。
|
5282:
匿名さん
[2020-06-03 19:17:58]
>>5275 住民板ユーザーさん6
良いホテルが近所にあるのは生活に直結しますよ 食事もするし、スパも使える そういう場所に実際に住んだことがない方なんでしょうね ご自分の住まいのスレッドに帰られたらどうですか? |
5283:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-04 01:27:06]
|
5284:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-04 01:28:05]
|
5285:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-04 02:17:24]
一般的に近くにビルが建つと資産価値が下がるという当たり前のことを言ってるのではないでしょうか?
|
5286:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-04 02:40:41]
|
5287:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-04 02:46:58]
|
5288:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-04 02:48:14]
|
5289:
匿名さん
[2020-06-04 04:34:39]
全員 エアプのスレですな
|
5290:
匿名さん
[2020-06-04 09:00:22]
通りを挟むとすぐに東新橋なんですね。
欲を言えばここも東新橋住所がよかった。 浜松町と言ったり書いたりするたびに萎える。 |
5291:
匿名さん
[2020-06-04 10:02:05]
浜松町は新橋と違って良くも悪くも長閑なイメージだからね。
新橋が好きなら近所の 虎ノ門ヒルズ がお勧めだよ。 私は 浜離宮 芝離宮 増上寺 芝公園 の緑に囲まれて暮らしたいから浜松町を選んだけど 正直ある程度以上の高級レジデンスになれば あとは個人の好みかな。 |
5292:
匿名さん
[2020-06-04 14:13:27]
早く浜松町駅改装工事して欲しい。
ホームがゴムみたいな素材でデコボコしてて、これが国際線と繋がる山手線駅か?と思うほど、放置され過ぎ。 |
5293:
内覧前さん
[2020-06-04 14:53:40]
あと2ヶ月で店舗は閉店です。オフィスもクローズですかね。建て替えに進みます。
|
5294:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-04 15:58:25]
|
5295:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-04 17:23:13]
浜離宮恩賜庭園は最近までクローズしてて良い時期を少し逃しちゃったのが残念だった。
芸能人もお忍びで訪れる都心のオアシスは外から見るだけでも癒されるけどね。 そろそろ暑くなってきたし、いよいよ夏祭りの季節。 浜松町駅前での浴衣の待ち合わせは、今も変わらぬ夏の風物詩だ。 |
5296:
匿名さん
[2020-06-04 17:58:39]
こんな穏やかな日にバルコニーで夕涼みしながらワインを浜離宮、都心のビル群、そして刻々と変わる夕景を肴に飲めるなんて最高ですね。
ステイホームで見つけた新たな楽しみが一つ増えました。 |
5297:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-04 20:28:27]
恥ずかしいから個人ポエムを住民板に上げんなや。こっちまで同じ民度と思われるやろ。
|
5298:
マンション住民さん
[2020-06-04 22:12:11]
確かにワールドシティさんと同じ民度は悲惨すぎますよね
|
5299:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-04 23:30:54]
|
5300:
匿名さん
[2020-06-04 23:47:30]
多種多様な価値観を認め合う社会では、何をどう捉えるかはその人次第ですよ。貴方が基準……では、ないのですから。
|
5301:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-05 00:52:26]
バルコニー狭いし
|
5302:
匿名さん
[2020-06-05 01:14:37]
都心のある程度のマンションでベランダが広い物件は見たこと
ないな。都心から少し離れて探せば、ベランダ自慢のもあった けど。 |
5303:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-05 01:21:42]
|
5304:
匿名さん
[2020-06-05 17:35:57]
浜離宮からイタリア公園、イタリア街、芝公園、東京タワーの並びが素晴らしいですね。
しかも新橋、銀座に歩けて、山手線駅徒歩5分。 三井さんが10年以上かけてこの地を粘り強く取得した地というのは住んで納得しました。 |
5305:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-05 19:26:31]
線路脇の立地を上手く嵌め込まれた気もするけどね。まあ、我慢してエンジョイしてますよ。
|
5306:
匿名さん
[2020-06-05 22:05:19]
我慢??
|
5307:
匿名さん
[2020-06-05 23:53:31]
>>5297 住民板ユーザーさん1
民度低いのはあなたの方だよ、自分のスレッドに帰りなさい |
5308:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-06 00:49:31]
あまり褒められたり立地ではないのは確かだから、あんまり歯がういたようなことばっかり書いてると褒め殺しのようだ。
|
5309:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-06 01:14:25]
何か若干一名浮いたやつがいるね。このマンション身の丈の書き込みしようね。
|
5310:
住民の人に質問したいさん
[2020-06-06 22:52:40]
いつになったらジム再開されるのでしょうか
|
5311:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-06 23:58:49]
浜松町駅ってなんであんなに微妙なんだろう。。駅改修工事はしないんですかね。。いつになったらソフトバンク本社とのデッキをつなげる工事をするのか
|
5312:
匿名さん
[2020-06-07 00:46:55]
ああ、そういえば、周辺が様変わりしたのと比較して、浜松町駅は変わりませんね。
昭和感が残っている山手線の駅はだいぶ少なくなりましたので貴重かもしれません。 他に昭和感が残っていると言ったら鶯谷とか神田くらいでしょうか。 |
5313:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-07 01:02:09]
|
5314:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-07 02:17:02]
イタリア街に完成するお洒落な2つの商業ビル ![]() ![]() |
5315:
入居済みさん
[2020-06-07 08:29:23]
浜松町駅の北口は超便利なので橋上駅舎にしないでほしいですね。駅入口から山手線乗車まで30秒の駅なんてそうないでしょうね。
|
5316:
匿名さん
[2020-06-07 08:58:44]
三井のプレミアムレポートを頂きましたが、成約価格はさらに上昇していましたね。笑 プレミアム立地の高級ブランドマンションはますます貴重になりそうです。 |
5317:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-07 10:16:57]
|
5318:
匿名さん
[2020-06-07 10:52:39]
そもそもパークコート浜離宮の資産価値は下がる要素がございません。なお駅から遠くて航路下さらに10年以上再開発のない港南4エリアは港区平均値より下がってきているようで港区内でも2極化が進んできております。
|
5319:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-07 18:13:33]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
5320:
匿名さん
[2020-06-07 19:49:16]
すでにパークコート浜離宮で大儲けした人も多い。同じパークコートタワーでも渋谷や青山と比べて坪単価が安いので扱いやすい。赤坂檜町は最も安い部屋でも16000だった。もうパークコート浜離宮みたいなパークコートタワーは港区では期待できない。感謝感謝それしかない。
|
5321:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-07 20:42:50]
何か必死過ぎて、住民が心配になりますね。
|
5322:
匿名さん
[2020-06-07 21:10:26]
なんのこっちゃ。
|
5323:
マンション住民さん
[2020-06-07 21:47:32]
住民としてはなんの心配もないです。ご心配ありがとうございます。
|
5324:
匿名さん
[2020-06-07 21:56:46]
>>5321
同感です。ネガが全て削除されてます。住民にとっては快感だと思いますけど。 |
5325:
匿名さん
[2020-06-07 21:59:00]
>>5315
意識していませんでしたけど、そういえば、駅に着いて階段を上ったら すぐに電車に乗れますね。改札から乗車までローカル線的な近さじゃないですか。 反対側の階段を使ったことありますか?年を取ったら無理かも?ってくらい長い 階段です。 |
5326:
匿名さん
[2020-06-07 21:59:44]
|
5327:
匿名さん
[2020-06-07 22:00:33]
竹中工務店が建設するので期待できますよ
|
5328:
匿名さん
[2020-06-07 22:02:54]
今日の夕方、初めての出来事が
自転車が全て貸し出されていて、乗れなかったよ やっぱり自分の自転車は、所有していないと危険だなと思った 銀座も人が戻ってきましたね 殆どの店が、入店制限してたけど |
5329:
匿名さん
[2020-06-07 22:05:02]
大京からDM来てましたね
絶対に売らないけど また、登記簿調べたのでしょうか |
5330:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-07 22:13:41]
売れるなら売りたいが、売れるのか?
|
5331:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-08 00:17:59]
|
5332:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-08 00:19:07]
|
5333:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-08 01:19:58]
|
5334:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-08 01:26:27]
|
5335:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-08 01:59:21]
それは、不動産サイトの自動計算機ですかね。
三井のプレミアムマンションレポートに登録すると、成約価格の詳細を知ることができます。 平均坪670弱で、上昇中。 まぁ安い時期に買えたマンションは、どこも大体こんなものだとは思いますが。 |
5336:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-08 02:03:34]
>>5333 住民板ユーザーさん6さん
はかってみるとわかるとおもいますよ確かに30秒 |
5337:
マンション住民さん
[2020-06-08 07:48:22]
JR浜松町駅を毎日使う住民なら北口の便利さは無敵でしょうね。毎日のことですからね。
|
5338:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-08 16:40:16]
やっぱり下がってるのか?
|
5339:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-08 17:54:12]
平米あたり11万だと、100平米で1100万の下落か?港南に比べると大したこと無いな。やっぱりプレミアムマンションは違いますね。
|
5340:
匿名さん
[2020-06-08 19:04:04]
>>5320 匿名さん
ここは 90㎡で 2億くらいなので、港区のボリュームゾーンと上手くマッチしてますね。 例えば、高輪や広尾の低層と同価格帯で内陸タワーとなると、浜松町、三田、白金くらいしかありません。 港区のハイスペファミリーが充分な満足感を得られるグレードの高級物件として現実的に手が出る場所は、こうやって上手く棲み分けができているのだと感じます。 |
5341:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-08 19:54:54]
私の叔父も3Aの物件を処分してこちらに引っ越してきました。真の高級住宅街としての浜松町の評価は万人が納得しています。
|
5342:
匿名さん
[2020-06-08 20:38:33]
釣り針は、何かで隠さないと魚は食い付かないです。
それよりも徐々にではありますが、銀座が日常使いできる雰囲気が戻ってきて嬉しいです。 個人的には並木通りのハイアットに早く再開して欲しいですが。 |
5343:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-08 20:48:21]
|
5344:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-09 07:41:57]
|
5345:
マンション住民さん
[2020-06-09 07:52:19]
パークコート浜離宮のほうが都心な感じ。銀座隣接で最高な感じ。
|
5346:
匿名さん
[2020-06-09 08:24:25]
ハハハ。
ところで皆様、ここは特に不動産業者の「マンション売ってくださいチラシ」が多いように感じるのですが、無論売る気はないのでこれをやめさせる方法をご存知ないでしょうか。 捨てるのがそろそろ面倒になってきました。 |
5347:
匿名さん
[2020-06-09 10:01:05]
芝公園の再開発が終わるまでは、住んだ方がいいよ
私は、自宅だから選択肢がないけど あの古い図書館も建て替えになるし pc利用しようとしたら変な席に隔離されるのって、残念だなと思った 千代田区役所並みのやつ出来たら良いな |
5348:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-09 12:24:18]
北側は虎ノ門銀座丸の内ビューだけではなく築地市場再開発や浜離宮も見ることができます。春からは朝になると部屋に太陽が差し込んで眩しいです。様々な表情があるのが北側の特徴です。 東京タワーやレインボーブリッジは見えないのと、正面に浜離宮という贅沢なビューはありませんが、東西南北どこを選んでも楽しめますね。 個人的には東京タワービューに憧れます。 ![]() ![]() |
5349:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-09 17:38:04]
|
5350:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-09 17:40:54]
|
5351:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-09 18:10:05]
|
5352:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-09 19:00:40]
>>5351 住民板ユーザーさん3さん
残念だけど、北側はこのくらい抜けがいいから実はお見合いじゃないのよね笑 あの写真はツインタワーを拡大してるからそう見えるだけ。 このマンションどこから見ても眺め良くてごめんね。 ![]() ![]() |
5353:
匿名さん
[2020-06-09 19:52:33]
北側は東京駅や銀座がすぐ近くに眺められますね。都心の景色、素敵です。
|
5354:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-09 20:45:35]
東京駅近くないし、最寄り駅は浜松町ですよ。自分達の駅に自信持って行きましょう! 笑w
|
5355:
匿名さん
[2020-06-09 21:18:42]
都心に住むと周辺に駅が多すぎて自分たちの駅という感覚はありません。自分たちの駅とは5キロごとに駅が一つの地方の人の発想だというのを最近知りました。
|
5356:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-09 21:49:48]
確かに浜松町駅だけではなく汐留駅も大門駅も御成門駅も近いですね。
ネガさんが住民板に出没しすぎて笑えますね。買いたかったのに買えなかった悔しさを感じて本当に可哀想です。 |
5357:
匿名さん
[2020-06-09 22:03:25]
付け加えて新橋駅も問題なく使えるし銀座の各駅も近い。
|
5358:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-09 22:47:11]
|
5359:
マンション住民さん
[2020-06-09 23:12:39]
買えない方の意味不明の投稿が多いですね。ズレ過ぎていて楽しいですけどね。
|
5360:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-09 23:44:50]
お見合いどころか孤高ですね。
![]() ![]() |
5361:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-10 00:55:14]
|
5362:
匿名さん
[2020-06-10 09:59:32]
たった数年間 妬まれたくらいでそれは少し品がないですよ。 |
5363:
匿名さん
[2020-06-10 12:03:50]
|
5364:
マンション住民さん
[2020-06-10 12:40:40]
NURO光の導入を試みたのですが屋外と宅内工事の認可が必要です。管理委員会の承認が必要になるので書面で提出したところ防災センターからは現状は断っているとのこと。「管理委員会にはあげたんですか?」と尋ねたところあげないで今まで口頭で断っているとのこと。防災センターがどんな権限で断っているのか問い詰めませんでしたが意味不明です。
6月末・7月に理事会を開く予定なのでそこであげてもらうことになりました。ご興味がある方はよろしくお願いいたします。 |
5365:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-10 12:44:47]
>>5364 マンション住民さん
そうなんだ。うちは他にもタワーマンション持ってるけど、そっちはNuro導入について防災センターは親切に丁寧に対応して協力くれたけどね。ちなみに三井ではありませんけど。 |
5366:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-10 16:59:42]
|
5367:
匿名さん
[2020-06-10 17:23:57]
不思議な投稿。
ところで、いよいよ来週6/17にウォーターズ竹芝が開業するようですよ。 およそ2ヶ月遅れで、ショップもまだ半分以下ですがとても楽しみです。 鉄板焼き 銀座みやちく の名前もありますがテラスダイニングと記載されているので、海外のリゾートホテルのように気持ちの良いテラスで高級鉄板焼きが楽しめるスタイルなのかもしれませんね。 |
5368:
匿名さん
[2020-06-10 18:06:08]
バルコニーの窓ガラスの清掃が入り、より外の景色が綺麗に眺められるようになりましたね。
清掃が不十分な箇所が見受けられたのですが、やり直しお願いすべきですかね? 自分の部屋だけのためにクレーン車をまた出していただくのもいかがなものかなーと思いながらも、みなさんのお部屋はどうですか? |
5369:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-10 18:28:09]
管理費の無駄遣いしないでね
|
5370:
匿名さん
[2020-06-10 21:24:28]
ウォーターズ竹芝がいよいよ開業ですが、全然チェックしてなかった
検索すると色々ニュース出てる 「Bio c’ Bon (ヒ?オセホ?ン)アトレ竹芝店」開店のお知らせ ~アトレ初出店!コーヒーのサブスクを先行導入~ イオン株式会社 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002156.000007505.html ウォーターズ竹芝前から浅草・豊洲などを巡る定期船が6月19日就航。竹芝~羽田空港を結ぶ実証実験も https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1258120.html 竹芝地区船着場(ウォーターズ竹芝前)・竹芝干潟の使用開始について 竹芝エリアマネジメント https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000054400.html |
5371:
匿名さん
[2020-06-10 21:26:06]
劇団四季もニュース出てた
https://www.asahi.com/articles/ASN5Q628PN5QULFA01J.html JR東日本は22日、東京・竹芝で建て替え中の劇団四季の2劇場について開場を延期すると発表した。「秋」劇場は7月14日から10月24日に、「春」劇場は9月10日から2021年1月に延ばす。 |
5372:
マンション住民さん
[2020-06-10 21:40:10]
>>5363 匿名さん
今気づいたんですけど、線路向こうのツインパ側は雑居ビルがひとつもないのですね。 |
5373:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-10 22:13:23]
|
5374:
マンション住民さん
[2020-06-11 00:18:18]
|
5375:
マンション住民さん
[2020-06-11 00:26:02]
品川駅や恵比寿駅のアトレに比べてなんかしょぼくない?
竹芝 https://atre-takeshiba.jp/shoplist/ 恵比寿 https://www.atre.co.jp/store/ebisu/floor_guide/01/F03 品川 https://www.atre.co.jp/store/shinagawa/floor_guide/01/F02 |
5376:
マンション住民さん
[2020-06-11 00:37:12]
>>5370
鳴り物入りでスタートしたHi-nodeで閑古鳥が鳴いている状況だからどうなることやら。店の数が少ないし魅力的な物販店がないのが期待はずれ。劇団四季にはそれなりに人が来るだろうけど結局は竹芝の新しいオフィスで働く人たちが寄るような感じで他のエリアから集客できるような場所にはならなさそう。 |
5377:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-11 02:06:18]
|
5378:
匿名さん
[2020-06-11 05:04:32]
若葉だけスルーして読むと、普通の住民専用スレですね。 |
5379:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-11 11:43:46]
住民じゃないネガがここで書き込む理由はなんでしょうか? はい!買えなかった悔しさか、他を買ってしまった自分をここをネガすることで正当化している。ここ、住民スレなのにね。哀れなネガさん可哀想笑 |
5380:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-11 11:49:26]
どんなネガがあるか知りませんが、浜松町駅前再開発、竹芝再開発、芝浦1丁目再開発、築地浜離宮一体再開発、新橋駅再開発、芝公園再開発など、周辺大規模再開発港区山手線5分で銀座に最も近い大規模タワーマンションにはかわりありませんからね。まあネガはほっとけばいいよ小物ばっかりだし再開発を中止する力はない。 |
5381:
匿名さん
[2020-06-11 14:15:56]
竹芝ウォーターズはどうでしょうね?
浜松町駅がリニューアルして駅力アップした上で、ペデストリアンデッキで東芝跡地開発含め周遊できるような状態になれば、変わるかもですが。 まだまだ時間がかかりそうですね。 |
5382:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-11 17:34:54]
>>5381 匿名さん
商業的な発展と店舗の集積はどうしても人の流れが集中する大きなJR駅が中心になってくるから、竹芝と浜松町駅がデッキで繋がるといっても、限界はあるかと思います。あまり期待しすぎるとがっかりすることになるので、まぁ多少良くなればいいかなと言う位でちょうど良いかと思います。 |
5383:
匿名さん
[2020-06-11 18:48:36]
虎ノ門と新橋、汐留の回遊もあるよ
そのうち色々繋がっていくんじゃないのかな それが狙いなんでしょ 戦略特区どうしでが繋がると良いね |
5384:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-11 19:02:26]
いくつもの再開発があるのにいまいち一体感が起きないのは、やっぱり大きなターミナル駅がエリアにないからだ。渋谷駅を中心に人が回遊する、東京駅を中心に回遊するというのはイメージが湧く。浜松町駅を中心に回遊するというイメージは全くわかない
|
5385:
匿名さん
[2020-06-11 19:49:09]
新橋駅は大きなターミナル駅だけど?
|
5386:
匿名さん
[2020-06-11 20:59:43]
パークコート浜離宮に住んでると最寄駅が多すぎて駅には興味なくなりますね。もっとも東京駅も2.5キロ圏だし日本中のすべての駅が下る駅です。
|
5387:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-11 21:49:43]
今は3a以外の物件は見向きもされない。港区の外れの浜松町では太刀打ちできない。不動産相場が心配ですね。
|
5388:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-11 23:06:17]
|
5389:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-11 23:08:19]
|
5390:
匿名さん
[2020-06-11 23:20:13]
夜中のロビーに港区女子みたいな方が数人居て、色んな人住んでるなと思った
港区のタワマンって、パワーがあって多様な住民がいて面白いね |
5391:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-12 00:12:31]
|
5392:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-12 03:28:07]
あれ住民ちゃうやろ?
|
5393:
匿名さん
[2020-06-12 06:59:30]
みんなも注目してたんだね
住民じゃないんだ 友達部屋に入れたげろよ |
5394:
匿名さん
[2020-06-12 12:13:24]
|
5395:
匿名さん
[2020-06-12 12:18:06]
|
5396:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-13 02:17:12]
>>5394 匿名さん
使ってる写真で再開発にかかるブロックとそうじゃない取り残されたブロックの落差が激しい。このマンションの南側もずいぶん古くて小さいビルがたくさん残っているけれど、この辺も全部取り壊しになってきれいになるのは一体いつ頃になるでしょうか。 |
5397:
匿名さん
[2020-06-13 09:52:15]
そりゃ浜松町に限らず青山も麻布も同じだよ。
シムシティじゃないんだから。 |
5398:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-13 17:29:55]
麻布、青山、広尾、目黒は別格ですよ。
|
5399:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-13 18:23:35]
|
5400:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-13 23:37:36]
|
新幹線は東京-品川間で最もスピードを出す箇所に当たりすので、ちょっと致し方ない面が有りますね。