検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2017-02-06 00:18:36
《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー
4602:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-09 08:24:28]
わざわざ他人のせいにするところがワールドシティタワーらしいな。すべて迷惑行為として報告しています。
|
4604:
匿名さん
[2020-03-09 10:02:33]
どうでもよいです。
そもそもここは我々富裕層が書き込むような掲示板ですかね。 |
4605:
マンション住民さん
[2020-03-09 10:07:54]
ワールドシティタワーが武蔵小山でも嫌がらせしてたなんてどうでもいいネタだな。ここはパークコート浜離宮の住民スレだよ。
|
4606:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-09 12:01:46]
[No.4599~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
4607:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-09 20:09:34]
桜の季節、都内あちこちのホテルで、桜活花オブジェ始まり綺麗ですね。
![]() ![]() |
4608:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-09 23:34:31]
わずか半年、キッチンの吊り戸棚の下に使われている板が突然酸っぱい嫌な匂いを放つようになりました。思い当たる原因は吊り戸棚の下で炊飯器を使っていたことですが、こんなこと初めてです。
徹底的に掃除して消臭関係色々試しているのですが一向に良くならず…同じような方いらっしゃらないですよね。。。 |
4609:
マンション住民さん
[2020-03-09 23:38:04]
|
4610:
匿名さん
[2020-03-09 23:54:43]
>>4608
我が家はそのようなことはありませんし、臭いの種類が分からないですが新築マンションの新品の建具の場合、部材の接着剤は完全に乾ききるまでは揮発成分が臭いを出すことがありますから、炊飯器の蒸気でそういった成分が乾ききる前に水分を含んで臭いを出し始めた可能性はありますね。 あと可能性としては、キッチン上部の吊り戸棚であれば、その上部は上階のキッチンの下水管になります。可能性としては低いですが施工不良で下水管からディスポーザーで粉砕されたゴミが混じった水がわずかに漏れて、臭っている可能性は捨て切れません。 あとは、上階のキッチンで誤ってお酢などを大量にこぼして掃除したけれども床の隙間から漏れて床下に回ってしまった可能性もあります。臭いの強い部分がどこか分かれば原因も追究しやすいかもしれませんが、一度、三井に点検してもらってはいかがですか? |
4611:
匿名さん
[2020-03-10 00:05:39]
|
4612:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-10 06:18:44]
武蔵小山の自己弁護が見苦しいですね。
必死な様子から追い込まれている様子が垣間見れます。 |
|
4613:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-10 08:07:30]
|
4614:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-10 17:53:11]
どんだけワールドシティタワーと武蔵小山に憧れてるんだ笑笑 そういう投稿です |
4615:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-10 19:24:47]
|
4616:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-10 19:36:56]
|
4617:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-10 19:40:07]
|
4618:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-10 20:28:03]
|
4619:
匿名さん
[2020-03-10 21:57:30]
ワールドシティタワーはもっと消えてほしい。迷惑です。
|
4620:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-11 00:19:20]
虎ノ門のシャンゼリゼ通りがスクラップアンドビルドで激変し始めましたね。シャンゼリゼ通りまで、徒歩7分 |
4621:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-11 00:42:38]
こうも株価下がるとマンション相場も厳しいですね。
|
4622:
匿名さん
[2020-03-12 01:05:00]
|
4623:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-12 03:50:33]
|
4624:
マンション住民さん
[2020-03-12 19:09:35]
ワールドシティタワーズに知り合いが住んでるけど、こことは特徴がまったく
違うが良いマンションだよ。武蔵小山は知らないけど。 |
4625:
匿名さん
[2020-03-12 21:01:47]
武蔵小山はこの辺りの雑居ビル街と違って、高級住宅街で住居としての格は断然上。
それでいて大規模商店街や都内有数の森林公園もあって生活利便性も環境も良い。 |
4626:
匿名さん
[2020-03-12 21:58:20]
武蔵小山って新幹線が止まるんでしたっけ?どんなところか知りませんが、高級なんですね。森林ばかりなのかと思っていました。
|
4627:
匿名さん
[2020-03-12 22:39:26]
|
4628:
マンション住民さん
[2020-03-12 23:00:25]
>>4626
武蔵小山やたとえば自由が丘みたいに少し都心から離れると駅前に商店街があって 生活感がある雰囲気でそれはそれで良いね。 ワンコイン+αくらいで気軽にランチ出来る店とかね。都心に住むと便利だけど、 買い物が出来る商店が並んでたりというような日常生活感に乏しいのが玉にキズ。 |
4629:
マンション住民さん
[2020-03-12 23:02:49]
|
4630:
匿名さん
[2020-03-12 23:46:18]
|
4631:
匿名さん
[2020-03-12 23:51:15]
|
4632:
マンション住民さん
[2020-03-12 23:59:12]
>>4630 匿名さん
あなたがそういうスタンスであちこちに書き込みするからここが荒らされる。大規模マンションは大規模のメリットはある。ああいう企画は駅近ではできないし、あれだけの大規模タワーを作る土地が都心近くにはもうないから今後も同じようなものはできないね。もちろんここみたいに駅近には駅近のメリットがある。マンションの企画コンセプトがまったく異なるのでいちいち比較する意味も優劣付ける必要も無し。私の友人も住んでるからあまり気分もよろしくない。ここは住民板であることを忘れないで。 |
4633:
匿名さん
[2020-03-13 00:22:21]
|
4634:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-13 01:55:50]
|
4635:
匿名さん
[2020-03-13 07:46:53]
|
4636:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-13 10:18:11]
金融市場が暴落ですが、マンション市場も相当マズイことになりそうですね。
|
4637:
匿名さん
[2020-03-13 11:05:26]
|
4638:
匿名さん
[2020-03-13 12:04:18]
パークコートでも上位クラスのこちらの物件。
そのオーナーなら当然今回の市況でも投資関連は買い増しに動くと思うけどなあ。 |
4639:
マンション住民さん
[2020-03-13 13:21:32]
文京小石川とここは立地でパークコート内では最下位クラスでしょ。パークタワーでも良かったくらい。
少なくともこれらよりかなり下。 パークコート赤坂檜町タワー パークコート青山タワー パークコート高輪ヒルトップ パークコート千代田富士見 パークコート南麻布 パークコート渋谷 パークコート六本木 パークコート乃木坂 パークコート虎ノ門 |
4640:
匿名さん
[2020-03-13 15:52:00]
高輪ヒルトップ、南麻布はここより下ですね。
坪単価を見ると、明白。 同クラスの千代田富士見は利便性や立地条件が似ているので、今後も比較され続けることになるでしょう。 |
4641:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-13 18:14:36]
|
4642:
住民板ユーザーさん
[2020-03-13 19:39:32]
日経大暴落でも、、、
日没は美しく、また陽は昇る 今日の夕陽をのんびり楽しみましょう。 ![]() ![]() |
4643:
匿名さん
[2020-03-13 23:08:04]
東京タワーから
|
4644:
マンション住民さん
[2020-03-13 23:20:18]
|
4645:
匿名さん
[2020-03-14 08:21:19]
|
4646:
匿名さん
[2020-03-14 12:57:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4647:
匿名さん
[2020-03-14 15:38:53]
北側は三井ガーデンホテルとイタリア街の石畳み。
南側は港区らしい意匠を纏うエコプラザと保育園。 雑居ビルと呼ぶには無理があります。 パークコートタワーから離れるに従い雑居ビルが増えるのは否定しませんが、それは麻布も赤坂も青山も広尾も同じです。 |
4648:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-14 18:45:53]
芝大門や新橋側に渡ると飲食店たくさんありますね |
4649:
匿名さん
[2020-03-14 19:18:58]
そもそもオフィスビルのことを雑居ビルとは言わないわな。繁華街じゃないんだから、真の雑居ビルなんて殆どないですね。
|
4650:
匿名さん
[2020-03-14 19:48:13]
>>4649 匿名さん
名称の通り中小の事務所が雑居するビルが雑居ビルです。テナント規模も業種も様々で払える家賃も安く雑居ビルは小規模がほとんど。浜松町1、2丁目は真の雑居ビル街です。 |
4651:
匿名さん
[2020-03-14 19:55:46]
オリジナル定義をもっともらしく...ウケますね(笑
|
4652:
匿名さん
[2020-03-14 20:20:00]
|
4653:
匿名さん
[2020-03-14 20:23:19]
|
4654:
匿名さん
[2020-03-14 20:32:24]
|
4655:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-14 22:03:27]
|
4656:
匿名さん
[2020-03-14 22:30:43]
写真まで探して検索乙です。何の目的か知りませんが必死さウケるぅ(笑
|
4657:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-14 22:53:04]
|
4658:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-14 23:49:48]
久しぶりにここに立ち寄ったんですが、買わなくてよかったと感じました。当初のパンフレットと印象が全然違いますよね。1階店舗がスーパーなんですね。周囲の建物との距離も近いし、住人のレベルも酷そう。
|
4659:
住民板ユーザーさん
[2020-03-14 23:52:50]
|
4660:
匿名さん
[2020-03-14 23:59:12]
ワールドシティタワーさんは書き込みご遠慮くださいね。削除依頼しましたけど迷惑です。
|
4661:
匿名さん
[2020-03-15 00:01:30]
|
4662:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 00:03:06]
|
4663:
匿名さん
[2020-03-15 00:05:05]
|
4664:
匿名さん
[2020-03-15 00:06:19]
|
4665:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 00:11:05]
|
4666:
匿名さん
[2020-03-15 00:16:07]
|
4667:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 00:17:59]
|
4668:
マンション住民さん
[2020-03-15 00:18:44]
|
4669:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-15 01:17:53]
|
4670:
匿名さん
[2020-03-15 07:42:35]
なんか久しぶりにネガが悔しさ満開で地団駄踏みながら顔真っ赤にして書き込んでいるようですが、なにかあったのですか?
|
4671:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 08:49:39]
>>4669 住民板ユーザーさん1さん
はい…こちらは買えなくて正解。不動産が好きで竣工後も見てるんですが、パークコートってついてるけど、浜離宮と南麻布は残念。良い物件は竣工した建物を見てもやっぱり買いたいっと思いますよ。確かに駅近とか数字上のスペックはいいですが、この値段を出してランドマーク性が無いですよ。近隣ビルとの距離やサイズ感の問題ですかね。住民もストレスを感じてそう。 |
4672:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-15 09:02:22]
|
4673:
匿名さん
[2020-03-15 09:08:00]
また別の部屋が物件サイトに出てる? いつまでも完売にならないし小出しに出て来て、一体いくつ残ってるの?
|
4674:
中古マンション検討中さん
[2020-03-15 09:20:17]
>>4671
正直言って立地は良くないですね。駅近の問題じゃなくて環境の問題。 高級感、ハイソ感は微塵も感じられない風景。狭い道路、中小の雑居ビル密集。 駅からのルートもそういうところを歩くので距離の割りに駅近感も無い。 賃貸で住むなら良いかな。 |
4675:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-15 10:03:34]
>>4671 住民板ユーザーさん
買えなかった変なおじさんが住民板に舞い込んできたね、、、あなたが住民板でネガすればするほど悔しさや妬みしか感じません。なぜなら、ここは周辺大規模再開発の港区山手線徒歩5分の三井パークコートザタワーですから。 浜松町駅前再開発、築地浜離宮一体再開発、竹芝再開発、芝浦一丁目再開発、芝公園再開発、あなたがどんなネガをしても大規模再開発で資産価値はうなぎのぼりなのです。 |
4676:
匿名さん
[2020-03-15 11:05:27]
いつまで粘着してるんだか
|
4677:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 12:26:45]
|
4678:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 12:48:29]
>>4676 匿名さん
竣工済みでも良いマンションは追加購入しますから、住民の書込みを参考にさせて頂いています。こんな掲示板見てるの住民の一部でしょうが、皆さん同様にパークコートだの再開発だの繰り返すだけですね…。こちらはサラリーマン向けの高級賃貸物件ですね。 |
4679:
匿名さん
[2020-03-15 13:19:40]
|
4680:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 13:44:54]
|
4681:
匿名さん
[2020-03-15 13:56:20]
このスレの参加者を見てると中古検討者も多そうですね。楽しみですね。
|
4682:
匿名さん
[2020-03-15 14:04:05]
|
4683:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 14:14:34]
住んでみて良かったところ教えて下さい。駅距離とか以外で住まないと分からないところ。
|
4684:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 14:20:47]
今日も住民板が盛り上がってる!良いマンションの証拠!
|
4685:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 14:24:52]
|
4686:
匿名さん
[2020-03-15 15:01:50]
>>4683 住民板ユーザーさん
質問ありがとうございます。良かったところですけど、ここに住むと典型的な都心暮らしが可能です。毎日帝国ホテルで生活しているのと変わりません。銀座が近いのは何より人生を幸せにしてくれます。 |
4687:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 15:12:10]
>>4685 住民板ユーザーさん
買ったら分かるでしょ |
4688:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-15 15:35:12]
|
4689:
匿名さん
[2020-03-15 15:43:05]
散歩で30分くらい歩くと東京駅に到着します。最高の贅沢ですよ。あと都心でありながら周辺の緑の多さは特筆に値すると思います。職場が虎ノ門や汐留の人は職場徒歩圏というのが住んでみて一番良いところでしょうね。
|
4690:
匿名さん
[2020-03-15 16:04:27]
なんか久しぶりにネガが悔しさ満開で地団駄踏みながら顔真っ赤にして書き込んでいるようですが、なにかあったのですか?
|
4691:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 17:02:17]
|
4692:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 17:03:52]
|
4693:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 17:06:16]
|
4694:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-15 19:16:51]
そうですね、確かに東京駅からも銀座を通りながら帰れますね。私も歩いたことありますがとても贅沢で楽しかったです。新橋から地下に入ったほうがいいですね! |
4695:
住民板ユーザー3さん
[2020-03-15 20:05:18]
|
4696:
マンション検討中さん
[2020-03-15 20:25:21]
|
4697:
住民板ユーザー3さん
[2020-03-15 20:45:12]
|
4698:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 20:47:33]
|
4699:
住民板ユーザーさん
[2020-03-15 20:48:30]
|
4700:
住民板ユーザー3さん
[2020-03-15 20:57:49]
|
4701:
匿名さん
[2020-03-15 21:51:28]
住民板にまで書き込んでくる奴なんて例外なく嫉妬なんだから、メシウマして放置すりゃいいじゃん。
|
4702:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-16 00:39:07]
|
4703:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-16 00:49:12]
|
4704:
匿名さん
[2020-03-16 11:49:28]
現地と建物見て思ったけどパークコートってしょぼいんだな
|
4705:
匿名さん
[2020-03-16 12:50:12]
|
4706:
匿名
[2020-03-16 16:27:18]
久しぶり来てみましたが荒れ放題ですね。近隣のレストランや開発の情報などを上げていただいている方もいて楽しみでしたが、ちょっと残念です。住民方々中心に良い情報交換の場であって欲しいです。
|
4707:
匿名さん
[2020-03-16 18:17:08]
いやー今日も絶景ヤバいなー。
売る気全くないけど内覧来た人皆んな完落ちでしょう。 |
4708:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-16 18:52:19]
最近、ネット回線が遅いようですが、4月1日からNTT東の10Gbpsサービスになるんですかね?
|
4709:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-16 18:56:58]
すみません、港区は対象地域では無かったです。
|
4710:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-16 19:12:47]
|
4711:
匿名さん
[2020-03-16 19:42:46]
予想通り賃貸比率がかなり高くなっていますね
|
4712:
匿名さん
[2020-03-16 20:08:40]
|
4713:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-16 21:05:24]
頼むから非購入者出て行って下さい
住民同士で語りましょう それとも住民しか知り得ない情報でslackでもやりますか? |
4714:
マンション住民さん
[2020-03-16 22:46:23]
|
4715:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-17 01:48:00]
|
4716:
匿名さん
[2020-03-17 02:40:29]
|
4717:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-17 11:27:54]
|
4718:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-17 17:00:14]
不動産が新価格ラッシュで窮地に陥った。浜松町とか速攻売られそうで怖いです。
|
4719:
匿名さん
[2020-03-17 17:13:00]
株価低下の影響が不動産価格にまで及ぶ場合、随一の利便性と再開発ラッシュに恵まれたこのパークコートタワーは、むしろ最後まで安くはならないんじゃないかな。
少しでも安くなれば買いたい人は大勢いるだろうし。 分譲当時は非常に安く購入できたとは言え、富裕層が良い部屋を手放すとは思えないけどね。 |
4720:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-17 21:32:04]
浜松町は山手線の駅力的に低いからなあ
|
4721:
匿名さん
[2020-03-17 23:34:07]
|
4722:
匿名さん
[2020-03-17 23:37:21]
山手線で新橋駅は6位。浜松町駅は10位ですね。駅力問題ないでしょう。
|
4723:
匿名さん
[2020-03-18 00:12:27]
賃貸投資向けとして良いだろうけど実需としては正直、
横の線路というのは常に付きまとう。こういう時代になって リモートワークが普及してくると駅近に住む理由は 薄れてきかねない。 |
4724:
匿名さん
[2020-03-18 00:15:41]
実需に支えられたマンションでそんなに高くない物件なら
日経平均暴落に連動することはないだろうが、坪500とか600とか バブリーな値段になると株下落で金融市場が不安定になり 投資資金が冷え込んで相場に影響が出てくる可能性はある。 |
4725:
住民板ユーザー6さん
[2020-03-18 22:00:46]
桜の季節が始まります。
パークコート浜離宮と桜もいいですね。 ![]() ![]() |
4726:
住民板ユーザーさん 6
[2020-03-18 22:02:35]
桜とパークコート浜離宮
![]() ![]() |
4727:
匿名さん
[2020-03-19 06:33:04]
歴史、緑、情緒、四季
超都心にありながら五感でこれらを満喫できるエリアは希少 普遍的な価値、ってこういうものの融合を指すんじゃないかな |
4728:
マンション住民
[2020-03-19 07:02:43]
|
4729:
マンション住民
[2020-03-19 07:07:49]
|
4730:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-19 09:52:16]
今年は花見も自粛で盛り上がらんね。
|
4731:
匿名さん
[2020-03-19 09:53:39]
賃貸も全部消えたかー。
平米7000円。なかなかやばいなー。 港区内陸金持ち多すぎやろ。 |
4732:
匿名さん
[2020-03-19 10:43:32]
ここはワンルームが多いのは残念ですが、プレミアムはやはり別格ですね。
![]() ![]() |
4733:
匿名さん
[2020-03-19 10:48:46]
44.74平米で27万円、平米賃料6,034円。
浜松町で平米6,000円を超えると、パークコート・ザ・タワーといえどなかなか借り手がつかないですね。 ![]() ![]() |
4734:
匿名さん
[2020-03-19 11:35:50]
それが現時点での賃貸最後の一部屋ですね。
不必要に貶さなくても、下層階の北向き1LDKで、 平米6000円超えは大したものだと思いますよ。 角部屋やプレミアムは平米7000円前後で出ても早い者勝ち状態が続いているのをみると、経営者や役員クラスのファミリー世帯の引き合いが依然として強いのでしょうかね。 |
4735:
匿名さん
[2020-03-19 21:13:20]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4736:
匿名さん
[2020-03-19 22:59:35]
|
4737:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-20 00:10:15]
|
4738:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-20 02:22:20]
|
4739:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-20 14:09:53]
売り物増えてきましたね。流石に耐えきれないか。
|
4740:
匿名さん
[2020-03-20 17:14:51]
必死な人 ウケるぅ(w
|
4741:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-20 17:58:21]
>>4739 住民板ユーザーさん1さん
たしかに、14件も売りに出てる。何ヶ月か前に見たときは12件だったけど、まったく売れてないのか、売れてるけど次から次へと売りに出てるのか、どっちだろう。 https://www.rehouse.co.jp/mansionlibrary/ABM0104162/ |
4742:
契約済みさん
[2020-03-20 21:15:49]
住民がネガするわけもなく、ネガはネガと言うだけで及びでない。 ウケる~(笑
|
4743:
匿名さん
[2020-03-20 21:54:18]
コロナショックで半額になるならもう1戸買っても良い
|
4744:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-20 21:58:11]
半額近くも覚悟しなくちゃだな?
|
4745:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-20 23:43:34]
浜松町駅はなんで綺麗にならないんだ
|
4746:
匿名さん
[2020-03-21 04:35:35]
坪1000万超えの地権者部屋も値上がりして売れちゃいましたね。
|
4747:
匿名さん
[2020-03-21 04:39:40]
マジで?コロナショック不景気なのに?
|
4748:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-21 13:35:40]
今回はリーマン超えだね。天井価格を掴んでしまったか?
|
4749:
匿名さん
[2020-03-21 17:22:41]
他人の不幸を渇望するその精神構造・・・ウケる~(笑
|
4750:
住民板ユーザーさん 1
[2020-03-21 19:08:02]
36階東側のプレミアム住戸が売却済になってます。90平米 2.5億円は高いが、分譲時の定価に消費税増額分値上げのこの価格は、他の住戸の値上り価格を考えれば安いと思える時期がきたということでしょう。浜松町駅再開発もあり、まだまだ値上りが期待できます。
三年前の販売価格がお値打ちで、購入者が皆得したマンションですね。 |
4751:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-21 21:24:44]
今となっては三井は上手く売り抜けたよ。私も買ったのは自業自得かもしれんが、こうも急激に市場が悪化するとは。
|
4752:
マンション住民さん
[2020-03-21 23:04:42]
>>4751
マンション建設コストの高騰でデベロッパーは価格を下げたくても下げられない 状況ですからね。相場以上の分譲値付けをせざるを得ない。それを買ったところに、 この金融情勢の悪化はボディーブローのように聞いてくると思い心配です。 もう一つの心配材料は近隣のベンチマーク対象である東京ツインパークスの 成約相場がここの転売値付けよりかなり安いことです。 |
4753:
マンション住民さん
[2020-03-21 23:12:49]
とはいえピカピカの新築がただちに購入価格よりも大きく資産価値が減ることは
考えにくいと思っていますが、 5年、10年と経つとツインパークス並みになってくるのではないかと思っています。 まあ、その分家賃払ったと思えば良いですが。 |
4754:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 00:34:16]
リーマンの時はどれくらい不動産暴落したの?景気悪くなっても、三井のスーパーブランドだし下がらない。
|
4755:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 00:44:32]
投資物件として購入した方なら価格に対して敏感なのはわかりますが、住居として購入した身としては価格がどうなろうと、さほど気にならないのですが…
|
4756:
匿名さん
[2020-03-22 09:18:33]
ツインパは既に20年ものだからねぇ。建物は問題ないが、内装はフルリフォームが必要な時期で、やるならリノベって事になるだろうから、それを考えると80~100平米で1500~2000万程度割安でないと新築と比較出来ないな。
|
4757:
マンション住民さん
[2020-03-22 11:33:41]
|
4758:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-22 14:25:06]
|
4759:
匿名さん
[2020-03-22 16:31:50]
雰囲気の良い季節になってきましたね。
増上寺際の参道はさくら並木が活気付き、我々地元住民の格好の散歩コース。 芝公園はファミリー色が増し、思い思いの愉しみ方で自然の恵みを享受。 超都心、歴史と緑の融合を五感で感じ浴びられる希少な空間が、ここにあります。 |
4760:
匿名さん
[2020-03-22 19:24:34]
自分のマンションが買値より数千万円安くで売られてるのを目の当たりにしたって、現状満足なのでなんとも思わないけどねぇ。なにか思わなくちゃいけないのかね?
|
4761:
匿名さん
[2020-03-22 20:12:20]
|
4762:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 22:01:52]
本日、浜離宮ラウンジで集会ならびに飲酒された一行が、帰路に際してマンションエントランスで騒ぎをおこし、パトカー2台、警察官8名以上がかけつける騒ぎがありました。共用施設の受付中止前の予約でありましたので、自粛要請されたようですが断行された結果、警察を巻き込む騒ぎを起こし、警察関係者ならびに近所の方にも大変なご迷惑をおかけしたものです。同じ住人として恥ずかしく、猛省してもらいたいです。
|
4763:
住民板ユーザーさん 5
[2020-03-22 23:17:59]
クロネコヤマトの配送所が、マンションから3分の浜松町1丁目1-7-4にあり、便利ですね。
|
4764:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 23:26:04]
予約者もラウンジの利用は即刻中止して欲しいです。この時期に外部から多くの人が集まって来るのはちょっと問題だと思います。しかもラウンジという区切られたスペースで集会ですからね、、、 この状況なので集会はすべて中止すべきだと思います。理事会はちゃんとして欲しいです。 |
4765:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-22 23:55:48]
どのような経緯でどのような騒ぎになったのか公表して欲しいです!
|
4766:
匿名さん
[2020-03-23 01:14:59]
>>4764
私は現場を見ていませんが、このマンションの購入者にはいろんな人がいるでしょうけど、投資目的で購入して賃貸に出してる住戸も多そうなので、マンション自体を大事に使おうとか品位を保とうとかの意識の希薄な購入者や賃貸利用者も多そうな感じですね。 コロナがどうこう以前に、酔ってエントランスで騒いで近所の人にも迷惑をかけて警察を呼ぶ騒ぎになるなど論外。品格も何もあったものではない。もしかして良くある不特定多数を集めたパーティーみたいなやつか?いずれにしても恥ずかしい。 |
4767:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-23 03:40:43]
前にも警察官来てた。これで何回目?
|
4768:
匿名さん
[2020-03-23 06:35:16]
一部の人間の行動により三井の高級ブランドマンション全体のイメージが悪くなるのは避けたいですね。
すれ違う皆さん、節度ある富裕層の方々という感じですが。 それよりも個人的には、朝の送迎車。 エントランス近くにずらっと並ぶのはやめて欲しい。 コーチエントランスで待たせて貰えばよいのでは。 |
4769:
匿名さん
[2020-03-23 10:40:27]
|
4770:
匿名さん
[2020-03-23 10:55:17]
路上駐車は道路交通法の問題ですし建蔽率は関係ないですよ。敷地はもっと関係ないですが 5000㎡超えのこちらは港区内陸では希少だと思います。
そもそも立派なコーチエントランスがあるのですし、そちらで待てばよいと思いますが。 |
4771:
匿名さん
[2020-03-23 11:20:52]
|
4772:
匿名さん
[2020-03-23 12:14:31]
愛宕警察がすぐ近くにあるのは安心できるけどね
|
4773:
匿名さん
[2020-03-23 12:30:14]
港区内陸パークコートタワーの敷地が5000㎡超えというのは貴重な土地事情を鑑みると贅沢に感じますが、森ビルさんを筆頭に上には上がいますよ。
|
4774:
住民板ユーザーさん
[2020-03-23 16:41:20]
虚言癖のネガさんは放置しときましょ。
春だから、いろんなのが出てきます。 |
4775:
住民板ユーザーさん 3
[2020-03-23 16:43:06]
実態は平和そのものですからな。
|
4776:
住民板ユーザーさん 3
[2020-03-23 16:46:12]
|
4777:
住民板ユーザーさん 1
[2020-03-23 16:50:30]
予約車や送迎車はマンションにいてもok、無人の駐禁車は迷惑。
|
4778:
匿名さん2
[2020-03-23 16:52:35]
パークコート浜離宮は、四方道路の上に歩道も広いから問題無いと思います
|
4779:
匿名さん
[2020-03-23 16:54:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4780:
匿名さん
[2020-03-23 17:27:15]
カイエンとゲレンデがよく路駐してるよね。
黒と青の。 |
4781:
匿名さん
[2020-03-23 18:12:31]
昨日の浜離宮ラウンジ利用者の大騒ぎ、酔ってロビーで騒いだ人と注意した人が口論、揉みあいになって、誰かが警察を呼んだみたいですね。いったい、警察が出動するの何回目?やっぱりこういう立地だから致し方ないのか。
|
4782:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-23 18:51:06]
ある一定数のバカが混じるのは仕方ないと思いますが、暴力沙汰なら傷害罪にしてほしいですね、
|
4783:
匿名さん
[2020-03-23 20:17:39]
芝公園再開発の続報きてますね。
これはとんでもないことになりそう。 麻布台との連続性次第では都内最高峰のラグジュアリーエリアに。 |
4784:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-24 12:18:24]
どこで見られますか?芝公園の件。
|
4785:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-24 13:48:19]
すごいですね芝公園再開発
逆側の築地・浜離宮一体再開発もすごい すごすぎる周辺再開発ラッシュ |
4786:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-24 15:23:12]
事実無根の誹謗中傷投稿は、削除依頼です。
|
4787:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-24 19:54:12]
宝石箱のような美しい輝きが、株で損失した私の心を癒してくれます。今日のNYは反発しますね。昨日かなり買いまくりました。皆さんもこういう時こそ仕込みを頑張りましょう!必ず元に戻ります。 ![]() ![]() |
4788:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-24 23:11:51]
|
4789:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-25 01:00:52]
|
4790:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-25 01:14:13]
|
4791:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-25 01:37:46]
|
4792:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-25 02:43:42]
ツインパはもう古いからなあ。それに外側だし。
パークコート民ならわかると思うけど意外と徒歩距離は離れてるんだよね。 |
4793:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-25 03:40:22]
ツインパーク一番でも、地域ナンバー2は間違いなくここだろ?ツインパの意匠考えると勝てないのは分からなくもない。
|
4794:
匿名さん
[2020-03-25 12:11:36]
坪単価を見るとやはりパークコートタワーの方が高い評価を得ているという事で素直に嬉しいですが、ここは一つお互い切磋琢磨してブランドエリア価値を高めていくべきでしょうね。
|
4795:
住民板ユーザーさん6
[2020-03-25 20:01:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4796:
匿名さん
[2020-03-25 20:42:56]
長文お疲れ様。ご自身の心の傷は少しは癒えましたか?
|
4797:
匿名さん
[2020-03-25 20:57:13]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
4798:
匿名さん
[2020-03-25 21:42:57]
全てマーケットの判断なので選民とか煽られても返しようがないですし、無闇に絡まないで頂きたいのですが、シンプルに山手線の壁は大きかったという事でしょうかね。 |
4799:
匿名さん
[2020-03-26 12:33:49]
ツインパークと比較してもらえるのもここの良いところだよね。
指向性が両マンション全く違うから、ツインパはちょっと、という人は高くてもこちらを選ぶこともあるよね。 |
4800:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-26 14:43:01]
|