自然の残された郊外、マンションがお手頃な郊外
自動車を思う存分活用できる郊外
こんな素敵な郊外のマンションに孫の代まで住めたらいいな。
[スレ作成日時]2006-07-19 23:07:00
注文住宅のオンライン相談
孫の代まで郊外に住みたいと思いますか
448:
匿名さん
[2007-04-14 11:48:00]
|
||
449:
匿名さん
[2007-04-14 11:51:00]
子供連れをマンションに招いてパーティーってそもそも他人に迷惑じゃないの?
騒音スレを読んだらどうでしょう? |
||
450:
匿名さん
[2007-04-14 11:52:00]
>>445
>それを意味もなく都心ってだけでしがみついて >他人をさげずんでいるのは哀れで涙を誘うねえ それは、あなたの大きな勘違いでは? 都心ってだけで意味無くしがみついて…なんてないでしょうw 必要性や自分に合っている場所を選ぶと、都心になるというだけでは? >意味もなく都心ってだけでしがみついて と勝手に思っているあなたの方が、他人を蔑む見方をしてらっしゃる気がしますが? 哀れと思って泣かれるのは本人の価値観、感じ方なのでどうでもよいですが、 自分に言われる耳は繊細で、他人に言う口は鈍感、っていう人が多いってことがよくわかりますね。 |
||
452:
匿名さん
[2007-04-14 12:18:00]
3次会まで付き合って郊外の家に帰れないからとめてくれってすごい友人。
勿論独身でしょ? 旦那が朝帰りするような人だったら結婚してません。 まして小さい子供がいるなら、早々に帰ってきなさいよ。 年取れば時間もてあまして、いくらでも飲み会でも参加できるんだから、今しかない時間をもっと大切にしたら?と思う。 この日本の飲み会で夜遊ぶ習慣って仕事の能率は悪くなるし、子育てにも悪影響だし、何とかならないの? |
||
453:
匿名さん
[2007-04-14 12:31:00]
家にうるさい女房がいたら帰りたくない…
|
||
454:
匿名さん
[2007-04-14 12:35:00]
|
||
455:
匿名さん
[2007-04-14 12:37:00]
やっぱりしょぼい中小企業サラリーマンの発想。
エリートサラリーマンなら普段は忙しくて3次会まであるような飲み会なんてめったにできないし、 たまの飲み会なら友人の家なんか泊まらず、ホテルに泊まるか、普通にタクシーで帰るよ。 まさか郊外に住んでる人はタクシー代も払えない貧乏人だと言いたいの? その友人が君の友人だけあって、馬 鹿なだけだよ。 |
||
457:
匿名さん
[2007-04-14 13:40:00]
>>440書いてる奴が、なんでお前と同一人物だってわかるんだよw
何も言わずに他人に理解してもらいたい自分? |
||
459:
匿名さん
[2007-04-14 19:47:00]
↑馬 鹿?
|
||
460:
匿名さん
[2007-04-14 23:33:00]
|
||
|
||
461:
匿名さん
[2007-04-15 00:06:00]
このかきかたはやってるんでちゅか
|
||
462:
匿名さん
[2007-04-15 00:06:00]
いやここも愛が足らないねえ
|
||
463:
匿名さん
[2007-04-15 01:11:00]
粘着馬 鹿がいるからw
|
||
464:
匿名さん
[2007-04-15 07:30:00]
>455
本当の無知なのに、偉そうな書き方には笑えるというよりも呆れてものが言えないね。 何でも自分の価値観で決めつけるから、自宅に呼べるような本当の友達が皆無なんだろうね 可哀相に、というか本当に哀れ・・ 君は絶対にエリートでもないし、大企業勤務経験もないんだから、妄想すると本当に可笑しいよ・爆 |
||
465:
匿名さん
[2007-04-15 12:17:00]
4500万円未満の安マンションに住んでいたら
何もわからないのは仕方ない。 そんな額では都心では1LDKも買えないから。 |
||
466:
匿名さん
[2007-04-15 13:52:00]
書き込みからどんどん知性が失われていくな。
都心の都心とは思えないほど静かな環境に居を構える 資産家が、郊外住民を罵倒するスレとは思えん・・・ |
||
467:
匿名さん
[2007-04-15 17:00:00]
罵倒ではなくて面罵だと思う
それなりの書き込みをしているから。 されて当然という気がしないでもないけど |
||
468:
匿名さん
[2007-04-15 19:22:00]
>>466
都心のまさに都心らしい雑踏の只中の悪環境をただ都心に住んでると言うだけで 自分を納得させてる人なのではないでしょうか。 都心に住んでることしか誇ることの無い人なのでしょう。 結局「みんな本当は都心に住みたいはず」という仮定の下で話を進めているけど、 他の人のそんなことは無いという話を一切聞かないんじゃ議論もへったくれも ないですね。 だから何も言い返せなくなってほとんど荒らしてるのに近いことするのでしょうし。 |
||
469:
匿名さん
[2007-04-15 21:41:00]
>都心に住んでることしか誇ることの無い人なのでしょう。
他人の受け売りで、何も考えていないの? 自分は「郊外に住んでいることでもいつものように、誇れるところなんか全くない、 緑が多いのは自慢にもなりゃしないのは自覚している、惨めになるので口には出さない それ以外に経済的にも社会的にも弱者であることは日々痛感している・・」 個人の日常生活に一点豪華主義がないように、住宅のレベルか低いと全てが低レベルな傾向は一般的。 住宅は一つのバロメーターにしか過ぎないけど、個人の生活レベル全般を象徴すことが多い。 |
||
470:
匿名さん
[2007-04-15 22:14:00]
>>469
都心に住んでいると言うこと以外に他人に誇ることが無いことを事実上 宣言してますな。 それだけが心のよりどころだったのに、ここまで自信満々な郊外在住者 の書込みに触れてありもしないその内心を妄想することで崩壊寸前な自我を 食い止めてるのは良く分かった。 実際には家にそんなに窮々としてない分郊外在住者の方が心に余裕がある ようですね。 |
||
471:
匿名さん
[2007-04-15 22:25:00]
|
||
472:
匿名さん
[2007-04-15 22:41:00]
|
||
473:
匿名さん
[2007-04-15 23:01:00]
>>472
同意。 都心で、道幅が周囲どこも6m以上で幹線道路までつながっていて、でも居住者以外の交通は ほとんどなく子供が道路で少しくらい遊んでも危険じゃなく、子供の行動圏内(半径2km位 の円内)に風俗関係のお店や事務所、ラブホテルがない戸建地域・・・ みたいな場所があればいいんだけど、これまでいろいろ見て、まず、道幅と抜け道の問題が クリアなところはまずなく、さらに山手線の内側だと、ラブホテルまで入れると2kmの円書けば 必ずなにかはあるし、山手線外でも結構厳しい。 都心部は人が集まるから地価が高いんだけど、人が集まるが故の弊害も多く、子育てにはあまり 向かないというのが自分自身の結論。 |
||
474:
匿名さん
[2007-04-15 23:10:00]
仕事抜きで、都心に住みたい人って、
ショッピングや観劇が好きな人ぐらいかな? |
||
475:
匿名さん
[2007-04-15 23:13:00]
>470
全く意味不明です。中学の国語の成績はひどかったんでしょうか? >ここまで自信満々な郊外在住者の書込みに触れて どこに、自信満々の郊外住民の投稿なんてあったの? 1つでもあったら、参考までに教えてください! >都心に住んでいると言うこと以外に他人に誇ることが無いことを事実上宣言してますな。 全く意味不明ですね、どういう根拠なの? 住まいのグレード、職歴、職位、年収、預貯金、金融資産、学歴、親族の社会的地位、 配偶者の学歴と家柄、趣味、スポーツ、身体・・・ よく考えたけど、全てが同年代で上位10%以内というほど自意識過剰ではないが、 全てそこそこ自慢出来るレベルが多いけどね、コンプレックスは特にないけど。 (1つありました、外資系勤務で英語が堪能でないこと。) お宅は、住居以外は、ほとんど誇れるものばかりとでも言うのかい(^−^) 顔でも洗って、人生を出直してください・・・無理ですか? |
||
476:
匿名さん
[2007-04-15 23:16:00]
都心は特別なんですよ。
あなた方の住む、どこにでもある、いくらでもある そんな無価値な田舎街とは比べ物にならないのですよ。 |
||
477:
匿名さん
[2007-04-15 23:34:00]
>>473さん
半径2km以内のラブホ、風俗関係のお店や事務所以外は、うちのマンションとに当てはまりますけど、それが珍しいんですか。 まだまだ山手線内の勉強が足りないのではありませんか? 住宅地でも全部とは言いませんが双方向の6m道路なんて、区画整理が終わっていれば普通ですよ。 郊外とは距離感覚のレベルが違うので、半径2kmというのがピンと来ませんが、 不動産表記で2kmというと徒歩25分ですよね、山手線やメトロだと2駅先まで歩けますけど 郊外子供は、そんな遠くまで遊びに行く圏内なんですか、すごい行動範囲ですね。 反対に伺いたいのですが、そんな場所で駅から近いと言う場所が、郊外ならあるんですか? そんなに住環境の良好なマンションなら、きっと都心並みに坪単価400万円以上はするんでしょうね。 子供が2km圏内まで遠出する方が心配になりませんか。 最近の子供の痛ましい事件は、人の少ない田舎や郊外ばかりが目に入ってくるんですけど。 |
||
478:
匿名さん
[2007-04-15 23:36:00]
自称都心在住外資勤務の人、貧しい生活送ってますね。
いろいろな意味で。 |
||
479:
匿名さん
[2007-04-15 23:38:00]
どこにでもある無価値な田舎町でも、自分が満足して住んでいる分には
それで十分でしょう。 しかし、都心と比較しようとするのは、あまりにも身の程知らずというものです。 |
||
480:
匿名さん
[2007-04-15 23:42:00]
|
||
481:
匿名さん
[2007-04-15 23:45:00]
>>478
外資系勤務で、年収5000万円以上は一部だけど、平均しても貧しいわけないじゃない。 年収が同レベルだったら、絶対に国内社に勤めるのが普通ですよ、甘くないから。 それに外資系は、国内社のトップクラスの大企業出身者が大多数なんですよね構造的に。 国内社で郊外住まいだと、リッチな生活なの? みっともないから見栄張らない方がいいと思うよ。 いろんな意味で・・・なんて、意味深だよね。 |
||
482:
匿名さん
[2007-04-15 23:46:00]
|
||
483:
匿名さん
[2007-04-15 23:46:00]
ここの田舎住民は、赤坂の10坪3000万の土地と
千葉の100坪3000万の土地が同価値だと思ってるんだよ。 そう考えれば奇天烈な発言も納得できる。 |
||
484:
匿名さん
[2007-04-15 23:47:00]
|
||
485:
匿名さん
[2007-04-15 23:49:00]
なんかここは、***がキャンキャン吠えてるな〜w
|
||
486:
匿名さん
[2007-04-15 23:50:00]
リッチな人は、どこにでも居ると思う。
リッチな人は、ある程度、自分の好きな所に住めるからね。 好みの問題でしょう。 郊外に住んでて、毎朝、ハイヤーで通勤してるような人もいるから。 |
||
487:
匿名さん
[2007-04-15 23:51:00]
>>483
あなたのは1kgの綿と1kgの鉄どちらが重たいかと言えば鉄だと断言してるようなもの。 というか、住居として考えるなら千葉の100坪3000万では? 赤坂の方は事業用として考えるならいいだろうけど。 |
||
488:
匿名さん
[2007-04-15 23:56:00]
同価格でも欲しい人(需要)が多いものの方が価値がある、ってことが理解できないようです。
価格と価値の違いがわからないようです。 |
||
489:
匿名さん
[2007-04-15 23:57:00]
>480
家族に好きこのんでそんな不便な生活をさせていて、本当に可哀相に思わないんですか。 そういう感性が乏しくなるのでしょうか。 買い物、塾通い、通学どこへ行くのも、一昔前の中国のように自転車なんですか。 都心部は小学校はもちろん、塾も中学も自転車通学は原則禁止が多いです。 自転車に乗る小中学生に、白いヘルメットをかぶらせるなんて、みっともないこともしませんよ。 子供が日常的に自転車で4㎞四方を走り回るなんて、都心の親には非常識だと思われます。 だいたい皇居を周回したって5㎞程度ですからね、距離の感覚が違いますよね。 たまたま部屋が広いので3台自転車がありますが、都心部のマンションの駐輪場は1世帯1台程度が原則です。 |
||
490:
匿名さん
[2007-04-15 23:59:00]
|
||
491:
匿名さん
[2007-04-16 00:00:00]
>>488
需給関係やら人気やらがすでに値段に反映されてないという妄想はどこから 来るのでしょうか? 価格と価値と言う点で言えば、逆に人気というプレミアムがついてる分だけ都心が 本当にそれだけの住宅地としての価値があるかどうかは怪しいと思いますが。 |
||
492:
匿名さん
[2007-04-16 00:00:00]
田舎の人には理解できないんですよ。
なんせ、電車がなければ徒歩4時間!程度の場所から 毎日毎日仕事に通える感覚なんですからw |
||
493:
匿名さん
[2007-04-16 00:02:00]
千葉100坪3000万を売りに出して、どのくらいで売れるんだ?
坪30万の利用価値の無い土地を即買う人間がそんなにいるのか? 赤坂の10坪3000万は売り出せば即日完売だぞ。 それくらいのことわからないんか? |
||
494:
匿名さん
[2007-04-16 00:03:00]
|
||
495:
匿名さん
[2007-04-16 00:06:00]
>>486
>好みの問題でしょう。郊外に住んでて、毎朝、ハイヤーで通勤してるような人もいるから。 ね〜、自分の実現可能な生活を語ろうよ、 上場企業の社長や郊外の元農家の土地成金の話をされても困りますよ。 大多数は毎朝バスや満員電車で長時間すし詰め通勤でしょう、みんな知っていますよ。 うちの近くも、家賃100万円で戸建てを借りている外人がいますよ、 大物芸能人で毎朝黒塗りがお迎えだってたくさんいますよ、それと同じでしょう? |
||
496:
匿名さん
[2007-04-16 00:07:00]
|
||
497:
匿名さん
[2007-04-16 00:11:00]
>>493-494
なんか簡単に詐欺に引っかかりそうな人だな。 都心に買えばお買い得、同じ金出して千葉で買うより価値があるとでも言いたいのだろうか。 金以上の価値があると都心に飛びついて買うって逆にとっても貧乏臭い考え方だと思うけど。 |
||
498:
匿名さん
[2007-04-16 00:13:00]
|
||
499:
匿名さん
[2007-04-16 00:15:00]
>>496
何となく持っているだけです、東急ハンズやDIYで買うような3万円もしない安い自転車。 休日にデパートに買い物に行く程度かな、バイクや自動車だと駐車場が大変な時代になった。 メトロと山手線の駅まで徒歩5分だから、必要ないと言えばその通りなんですよね。 何となく持っているだけ。子供用はキックスケートと同じおもちゃです。 買い物も自転車で行くような距離じゃないし、大物を買うときは自動車があるし。 |
||
500:
匿名さん
[2007-04-16 00:16:00]
それとな
>金以上の価値があると都心に飛びついて買う なんて貧乏臭い意識持ってんのは、オマエみたいな田舎者だけだぞw 都心に飛びついて買うw だってよ大笑www |
||
501:
匿名さん
[2007-04-16 00:19:00]
安い田舎に飛びついて買っちゃった…って奴が
***のように吠えていますねw |
||
502:
匿名さん
[2007-04-16 00:19:00]
|
||
503:
匿名さん
[2007-04-16 00:24:00]
>>502
マジで理解できないのか? 任天堂Lite 16,000円、売り出しと同時に完売 そこらの他のゲーム機 16,000円 店にずっと置きっぱなし 在庫余り過ぎ 価格は同じでも流通しないものには価値が無い。 |
||
504:
匿名さん
[2007-04-16 00:27:00]
叩き売りのバナナがなぜ300円なのか、ゴッホの絵画がなぜ3億円なのか。
|
||
505:
匿名さん
[2007-04-16 00:29:00]
|
||
506:
匿名さん
[2007-04-16 00:29:00]
ひさびさに里帰りした都心の地下鉄の駅、違法駐輪だらけでびっくりした。
しかも、安い19800円とかで売っていそうなボロボロのママチャリで。 すぐ横の有料駐輪場には空きあり。実家に住む姉夫婦はちゃんとそちらの駐輪場を使っている。 近所の古い家の人もそこを使っているらしい。 空きのある有料の駐輪場を横目で見ながら結構いいスーツを着たサラリーマンがボロボロの ママチャリをギュウギュウと違法駐輪の列に押し込んでいる。 何かがおかしい。 |
||
507:
匿名さん
[2007-04-16 00:31:00]
>叩き売りのバナナがなぜ300円なのか、ゴッホの絵画がなぜ3億円なのか。
たぶん田舎者には一生理解できないことなんだろう。 |
||
508:
匿名さん
[2007-04-16 00:32:00]
>>505
もう、「都心が絶対にいいんだ教」に洗脳されてるから理屈なんか関係ないんでしょ。 |
||
509:
匿名さん
[2007-04-16 00:34:00]
|
||
510:
匿名さん
[2007-04-16 00:34:00]
ここの都心派の経済論、小学生みたいですね。
100円のガム1個と、10円のガム10個、100円のガム1個のほうが価値がある! ・・・まぁ、それでいいならそれはそれで幸せなんでしょうが。 |
||
511:
匿名さん
[2007-04-16 00:35:00]
|
||
513:
匿名さん
[2007-04-16 00:37:00]
バナナしか買えない人間が、ゴッホなんて高いだけでなんでそんな値がつくのか意味がわからん
って言ってんだろ? |
||
514:
匿名さん
[2007-04-16 00:38:00]
いいじゃん、叩き売りのバナナ喰ってそれで満足してんだからw
そういう奴がゴッホ買う奴を理解できないのは当然。 |
||
515:
匿名さん
[2007-04-16 00:38:00]
|
||
516:
匿名さん
[2007-04-16 00:40:00]
3億円のバナナと3億円のゴッホ、どちらも買える人間はどっちを買うんだ?
オマエは当然3億円のバナナを買って腐らせるんだろ?www |
||
517:
匿名さん
[2007-04-16 00:41:00]
ゴッホも生前は売れなかったわけだし、
いつどこで価値が高くなるかは、分からないけどね。 ゴッホの絵は、3億あっても、なかなか売り出されないから、買うのは難しいだろうね。 |
||
518:
匿名さん
[2007-04-16 00:41:00]
この壷は霊験あらたかであなたにしかお売りしません。
200万円しますがそこらの壷とは訳が違いますし、限られた希少なものですよ。 とか言われたらここの都心派は買っちゃうんだろうな。 そういう人達とまともな議論は無理。 |
||
519:
匿名さん
[2007-04-16 00:43:00]
>>516に答えろよw
|
||
520:
匿名さん
[2007-04-16 00:46:00]
>>516
八百屋は3億のゴッホじゃなくて3億のバナナを仕入れるでしょうね。 都心の土地なんてオフィス需要で値が決まってるものを住宅目的で 買うのは八百屋が目的を見失ってゴッホを仕入れて店先で売るようなもの。 ある意味、今の都心派の論理矛盾をあらわす好適な例。 |
||
521:
匿名さん
[2007-04-16 00:46:00]
霊験あらたかな壷は、オマエ等の田舎の家だろwww
全く無価値なものに高値つけられて売られて喜んでんだからw |
||
522:
匿名さん
[2007-04-16 00:48:00]
3億の金を持ってる八百屋かw
もう言ってることがめちゃくちゃだな。 いくら八百屋でも3億のバナナを仕入れて腐らせないように売るのは大変だろうなぁwww |
||
523:
匿名さん
[2007-04-16 00:49:00]
田舎の土地<<<<<<都心の土地
これ、理解できんの? |
||
524:
匿名さん
[2007-04-16 00:50:00]
>>521
だんだんまともな受け答えできなくなってきましたね。 あなた程度の都心に住んでるだけが自慢の人は、あまり深入りせずに都心に 住んでるんだから勝ち組だとでもシンプルに思っておくのが精神衛生上いいと 思いますよ。 たいした論拠ないみたいだから。 |
||
525:
匿名さん
[2007-04-16 00:51:00]
誰もが欲しがる都心の土地10坪
ほとんどの人が欲しがらない田舎の土地100坪 その価値わかりますか? |
||
526:
匿名さん
[2007-04-16 00:53:00]
千円札10枚と1万円札1枚で1万円札1枚の方が価値がある!
と叫んでる人間がいたら普通近寄らない。 触らぬ神にたたりなし。 |
||
527:
匿名はん
[2007-04-16 00:55:00]
誰も欲しくない山奥の土地1500坪
業者が手薬煉引いている都心の駅前の土地10坪 その価値わかりますか? |
||
528:
匿名さん
[2007-04-16 00:57:00]
郊外派の人、何でそんなに必死に都心派に噛み付くの?
好きで郊外に住んでんでしょ?郊外に家を買ったこと後悔してないんでしょ? だったら、堂々としてりゃあいいじゃん。 我家は都心でも、郊外でもない、中間地点みたいなところにあるんだけど、 緑も多いし、住環境がいい点では、郊外よりだと思います。 でも、それなりに満足しているから、どっち派に何言われても痛くも痒くもないですよ。 誰かに何か言われて反応するのは、後悔の現われ?と思われてしまいかねませんよ。 もっと、自分の選んだ住まいに自信持ちましょうよ。 |
||
529:
匿名さん
[2007-04-16 00:57:00]
|
||
530:
匿名さん
[2007-04-16 01:00:00]
>>525,527
都心の駅前の土地が適正価格3億のところ10億ついてたら誰も買わないだろうし、 山奥の土地が適正価格5000万のところ3000万だったら買い手は容易につくだろう。 そうした調整を経て、値段は決まっているのに値段は決まっているのに固定化したものと 思い込んでいる人って一体・・・。 価格以上の価値があるなんて妄想に付きまとわれた自称外資系勤務の人お疲れさま。 |
||
531:
匿名さん
[2007-04-16 01:03:00]
本当に何を言っても、価値、需要、流通ということを理解できないんだな。
誰も欲しくない山奥の土地1500坪:3000万 業者が手薬煉引いている都心の駅前の土地10坪:3000万 その価値わかりますか? |
||
532:
匿名さん
[2007-04-16 01:06:00]
まぁ、同じく郊外と都心の中間に住んでるものとしては、
あれだけ悪い環境に耐えてるんだから値段以上の価値が あるとでも思ってないとやって行けない都心派の気持ちは 良く分かる。 そういう気持ちが結果的に都心の価値を高めてるんだから あながち間違いでもないし。 |
||
533:
匿名さん
[2007-04-16 01:10:00]
|
||
534:
匿名さん
[2007-04-16 01:11:00]
>我家は都心でも、郊外でもない、中間地点みたいなところにあるんだけど、緑も多いし、住環境がいい点では、郊外よりだと思います。
郊外と都心の中間というのが、意味不明多分自己満足なんだよね。 板橋区とか練馬区、中野区、北区あたりは完全に郊外ですよね。 都心とは都心6区&山手線内指します、かなり譲っても、都心9区&山手線駅徒歩圏 都心9区とは千代田区・港区・中央区・新宿区・品川区・渋谷区・豊島区・文京区・目黒区 |
||
535:
匿名さん
[2007-04-16 01:12:00]
>あれだけ悪い環境に耐えてるんだから
それは負け惜しみですね。 都心にも悪い環境ではない場所はたくさんありますし 郊外にも悪い環境の場所はたくさんあります。 |
||
536:
匿名さん
[2007-04-16 01:12:00]
>>533
田舎物件は売れ残りが大量、という事実です。 |
||
537:
匿名さん
[2007-04-16 01:15:00]
>>534
それ言い出すと、都心9区だのいうのも単なる自己満足。 それどころか、都心3区ですら同じ区というだけで都心と言っていいのかという 事にすら成りかねない。 都心の区数だって3だの5だの6だのそれぞれの自己満足以外のなにものでもない。 |
||
538:
匿名さん
[2007-04-16 01:16:00]
東京都のHPを見れば出てますよ、都心の定義。
地価公示にも出ていますが。 |
||
539:
匿名さん
[2007-04-16 01:17:00]
>>534
突っ込むとこが違うんじゃない? |
||
540:
匿名さん
[2007-04-16 01:19:00]
|
||
541:
匿名さん
[2007-04-16 01:21:00]
|
||
542:
匿名さん
[2007-04-16 01:21:00]
|
||
543:
匿名さん
[2007-04-16 01:22:00]
何で、どのスレも自宅以外の家と比較して優劣つけたがるのかね?
それで、何か得るものがあるわけ? 都心だろうが郊外だろうが、もっと自分の住まいに自信持ったら? て言うか、ここは最近、都心派が必死なんだね? 他人の住まいと戦うよりも、住宅ローンをなるべく早く返すとか、 そういった一種の戦いもどきに力入れたらと思うんだけどね。 |
||
544:
匿名さん
[2007-04-16 01:22:00]
理解できない人のために説明する義務はありません。
罵倒はしますがねw |
||
545:
匿名さん
[2007-04-16 01:24:00]
|
||
546:
匿名さん
[2007-04-16 01:28:00]
要するにここは、無価値な郊外をローンで買ってしまった貧乏な田舎者が
どうしても自分を納得させたいスレなわけですから 自分の意向に沿わないレスは、全て理解できないわけですw |
||
547:
匿名さん
[2007-04-16 01:30:00]
キャンキャン吠えるおかしなのは都心派の一部だけでしょ。
精神的にも余裕のあるお金持ちはキャンキャン吠えません。 バナナくんとか、ちょっとまえにどっかにいたコンビニ弁当くん に似てるけど、都心コンプの上に論理的に反撃できなくて最後は wwwwって感じになって荒れまくるんじゃないの。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その通りだと思う。
家に招かないで外で遊ぶと書くと、人を招くことができないような家なんだろうと決め付ける人間って不愉快だね。
実はローンで苦しくて外で遊ぶお金が全くないだけでひがんでるんじゃないと思ってしまう。