住宅コロセウム「孫の代まで郊外に住みたいと思いますか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 孫の代まで郊外に住みたいと思いますか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-04-24 18:21:00
 

自然の残された郊外、マンションがお手頃な郊外
自動車を思う存分活用できる郊外
こんな素敵な郊外のマンションに孫の代まで住めたらいいな。

[スレ作成日時]2006-07-19 23:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

孫の代まで郊外に住みたいと思いますか

933: 匿名さん 
[2007-04-23 00:37:00]
>>932
それって、生活の利便性とは関係ないのでは?

通学にしたって、荒川のマンション住むくらいなら小金井のマンション住んだほうが
いい学校が通学圏内に多そうな気が。

というか、ちょっと書込みの意図が良く分からないんだけど、あなたの例ってのは
仮に渋谷>荒川>小金井という序列だとして(この序列自体、最後の2つはなんとなく
逆な気がするが・・・)何も誇るものが無い人ほど都心にこだわるということでも
言いたいの?
934: 匿名さん 
[2007-04-23 00:43:00]
何も誇るものが無い人ほど、他人の自慢や蔑視に敏感に反応するのは確か。
935: 都心派 
[2007-04-23 01:40:00]
見栄のために都心住まいですか。そういう人もいますが、あまりお友達になりたくないですね。
927に書いた(たぶん無理して)港区に住みベンツを所有している家族の奥さん、エントランスなどで出会うと、こちらからは挨拶するのですが、いつも無視されて無愛想な人でした。
余裕を持って住んでいる人は上品で人柄も良く謙虚です。
936: 匿名さん 
[2007-04-23 08:35:00]
都心住民が
>何も誇るものが無い人ほど都心にこだわるということでも言いたいの?
なら
郊外住民は、何か誇れるものはほとんどなく、多くにおいて侮蔑されることが多いのか?
937: 匿名さん 
[2007-04-23 12:48:00]
しかし、この誰であっても絶対に都心に住みたいんだというのはほとんど信仰だな。

似たものとして、
既出の、自動車におけるベンツ
カメラにおけるライカ(コンタックスも可)
などなど。
他にもピアノだの、ゴルフ道具だの、釣りざおだの、ブランドバッグだの。

誰もがふだん使いするものにマニアックなこと要求している訳じゃないのに。
こういうおかしなマニアはすぐ「買わない」を「買えない」に自動変換するし。
938: 匿名さん 
[2007-04-23 13:11:00]
何でもすぐに自分の都合のいいように解釈して、自己の立場を正当化するなんてさすが
いつも言われ慣れていから、弁明も素早いね。
939: 匿名さん 
[2007-04-23 13:29:00]
>932
A子は旦那が海外出張が多く寂しい生活。

B子は贅沢はできないけど休日も多く家庭円満な生活

C子は旦那が浮気三昧で別れを常に考える生活。

よってB子が1番幸せって感じかな?
940: 匿名さん 
[2007-04-23 13:35:00]
友達にいちいち何平米何平米何平米と聞くのか? 測量屋でもあるまいし(笑
941: 匿名さん 
[2007-04-23 13:52:00]
「買えない」を「買わない」に自動変換する負け惜しみも相当多いよねw
943: 匿名さん 
[2007-04-23 15:18:00]
つまらないプライドのために自分晒しするア ホ
君は「相当」の中に入ってないんでしょ、ハイハイw
944: 匿名さん 
[2007-04-23 15:23:00]
>942
何を真っ昼間からバーチャルかましているの、天気悪いんだから妄想もほどほどに。
どうせなら私は、その他にマンションを半ダース持っていますなんて、付け加えてね。

不動前なんてひなびた駅の駅遠で何の商売?、どうせなら銀座とか赤坂の会社にすれば
奥さんの年収が600万円というのも庶民的、要するに三ちゃん会社と言いたいのね。
会社=自分だから、5年後は年収1億の可能性もあるけど、傾いて500万円しかないかも。

解答:将来に自信がないので、都心に買えない。銀行も信用してくれないので貸してくれない。
   自宅と言っても、銀行の抵当権だから郊外の戸建てに住んでいます。
945: 煽り屋 
[2007-04-23 15:27:00]
ネットでなら何でも言えるな。

自分年収2300万妻800万
貯金あり(たぶん3000〜4000万)
年齢36歳会社経営
小学低学年1人
3人家族
長男だが親は既に永眠

都心に150坪の家を所有していますが
田舎郊外に行く必要はありますか?
別宅に田舎郊外も都心の億ションもリゾート地の別荘も買えますが、
田舎郊外を買うべきでしょうか?
946: 匿名さん 
[2007-04-23 15:33:00]
>940
>測量屋でもあるまいし(笑
友人に、まったく間取りも広さも言えないの?
隠れ家でもあるまいし、郊外だから地名を言っても誰もわからないよね。

数年前に先輩が、春日部だと連呼してたのに、遊びに行くことになって坂祝(さかほぎ)なんて
聞いたことのない駅だとわかって、一同で大笑いしたことがあったな。
947: 匿名さん 
[2007-04-23 15:39:00]
>>942
会社経営で、貯金が2000万円ぽっちじゃ銀行は社長として信用しないよね
それじゃ銀行の信用がないから「買えないと」いうのが正解でしょう。
サラリーマンの年収1800万円は、他人が評価して決めるから凄いけど
営者は自分で決めるからあてにならないよね。
税務署に全額申告していれば立派。600万円程度しか申告してないんだろうな・・・

ところで、何で奥さんが共稼ぎで600万円ぽっちなの?
948: 匿名さん 
[2007-04-23 16:29:00]
煽り屋さんへ

年収2300万程度では都心に150坪の土地買って、
豪華な家建てるのはちょっと厳しいかと思います。
949: 匿名さん 
[2007-04-23 16:37:00]
都心に住んでると言えば、
どんなに金持ちだと書いてもOKだけど
郊外で金持ってるのは認めたく無い人が
いるらしいな〜
950: 匿名さん 
[2007-04-23 16:42:00]
948=949
連投しているのに、何もわかってない
不動産のサイトを見ているのだから、相場観と現実を知ってください。
951: 942 
[2007-04-23 16:50:00]
>>943-945
まあ確かに信じる信じないは自由です。
現に一ヶ所嘘有りますから。

実質上の経営者ですが、肩書きは専務です。
父が社長ですから。
ただ父は兄と同居しており、実務はノータッチの状況です。
兄は公務員ですので会社と関係有りません。
厄年過ぎれば自分が代表になる予定です。

金もっていれば都心を買うと言う意見に
違うのもいるよと言いたかっただけですから、
別に郊外派でも都心派でもどっちでもかまいません。
952: 942 
[2007-04-23 16:54:00]
自分自身は子供が小学校上がる前に3年ほどかけて、
かみさんと土地を探し、今の地域に住んで1年前に住宅を購入しました。
その時の年収と貯金額です。
ですから1500〜2000と書いたのです。そして今もその貯金は1000〜1500ぐらいです。
他にかみさんが2枚通帳を持っています。
これは金額知りません。教えてくれないし興味有りませんから。
2年前ぐらいからこちらの掲示板を参考に勉強しました。

>>947
所得は所得で全額申告してますよ。
役員報酬で所得税を払う方が、法人税払うよりもずっとましですので。
先月の税務指導でも追徴金は取られておりません。
個人事業であればごまかせるでしょうけど、
さすがに、法人はごまかせませんよ。
下手にごまかすと悪質行為とされてしまうし。

年商約4億、年間純利益10〜15%で設定して、
会社の利益を2〜5%程度、残りを役員報酬にしている為
自分と父、残りをかみさんに分けているのでかみさんがその金額なだけです。
今は、税理士からもっと役員報酬を上げたほうがよいといわれております。

まあ、それも信じる信じないはそれぞれの判断でどうぞ。
ただ全てを嘘だと否定したら、議論は成り立ちませんよね。
953: 匿名さん 
[2007-04-23 16:59:00]
議論したくなる相手ならいいんだけど、942さんはそういう相手ではなさそうなので「全て嘘」でいいと大多数の人は思っているのではないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる