住宅コロセウム「孫の代まで郊外に住みたいと思いますか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 孫の代まで郊外に住みたいと思いますか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-04-24 18:21:00
 

自然の残された郊外、マンションがお手頃な郊外
自動車を思う存分活用できる郊外
こんな素敵な郊外のマンションに孫の代まで住めたらいいな。

[スレ作成日時]2006-07-19 23:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

孫の代まで郊外に住みたいと思いますか

682: 匿名さん 
[2007-04-18 00:31:00]
お酒の話題で盛り上がってるけど、スレ違いだよ。
自分は、お酒飲めないから、全然、分からないけど、
久保田ってのを検索してみたら、自分の想像よりは高くなかった。
といっても、安いと思ったわけではないけど。

この掲示板、4時間で12レスまでしかできないから、
関係ない話題で消費するのはもったいないよ。
683: 匿名さん 
[2007-04-18 00:39:00]
>>681
違う違うw
公営賃貸住まいが、苦しいローンでようやく田舎に30坪の戸建を買えて喜んでんだよw
ローン地獄に加えて地獄の通勤ラッシュ。
あまりの悲惨さに同僚皆が笑いをこらえながらお祝い申し上げておりますwww
684: 匿名さん 
[2007-04-18 00:45:00]
>>683
本人にとっては夢と憧れの戸建住まい、なんだからほっといてあげましょう。
周りから見れば無価値な田舎家でも、本人にとっては夢のお城なんですよ。
686: 匿名さん 
[2007-04-18 01:34:00]
>>685
同一人物じゃない?
でも、都心100平米超える財閥デベ物件に
区の平均坪単価当てはめるほどマンションに無知だとは
正直思わなかったな。
687: 匿名さん 
[2007-04-18 06:25:00]
>>682
> この掲示板、4時間で12レスまでしかできないから、
それ、一人あたりの制限だよね?
あなた一人でそんなに一杯書き込んでいるのか?
688: 匿名さん 
[2007-04-18 06:48:00]
そういうことじゃないの?
やっぱり都心かぶれはみんな同一人物みたいだね。
ホント、書き込むたびにボロがでるな、この人・・・
689: 匿名さん 
[2007-04-18 06:50:00]
>>683
「夢とあこがれの」という枕詞は都心にこそぴったりだと思うけど。
で、その都心住まいでワンルームだの80平米以下だのにしか
住めないんじゃ意味ないでしょ。
690: 匿名さん 
[2007-04-18 09:02:00]
都心マンションの状況をネットでしか知らないから悲しいよね、マンションのプレミアム住戸も
見たこともないし、知人にも住んでいる人がいないんだろうね。
エアコンの効いた絵画の掛けてある内廊下とか、未体験の世界、オートロックだから機会もないね
モデルルームじゃそこまで再現できないからね。
691: 匿名さん 
[2007-04-18 09:06:00]
郊外の人は、住宅をお世辞でも褒められたりする機会とか経験がないんだろうな
相手に悪気がなくても、ユニクロの洋服で着飾ってるみたいで、褒めようがないよね。

元気があるのは匿名の掲示板だけなんだよな。
実生活では、マンションの話題になると避けて通る、郊外のカタカナデベの
外廊下&直床グレードじゃ話題に参加できないでしょう、何を自慢しても空しくなるから。
いつも、うつむき加減で下を向いて借りてきた猫のように黙っているしかないんだよ。
692: 匿名さん 
[2007-04-18 09:17:00]
「トカイナカ」と言うのが団塊世代で流行ってます。
都心に住居を保有したままリゾート地で戸建てを購入し、
都会と田舎を行き来する。
子供が小さいうちは郊外の社宅や賃貸に住み資金を貯め、
中学受験前に都内に購入。
で老後は「トカイナカ族」を目指す、というのが理想ですね。
693: 匿名さん 
[2007-04-18 09:34:00]
田舎にしか住めない人が、自分は「トカイナカ」族だと勘違いしていることがありますが、
最も重要なのは、>都心に住居を保有したまま  という点なのですね。
田舎にしか住めない、のとはわけがちがうということですw
694: 匿名さん 
[2007-04-18 10:01:00]
ここの都心派の人って
最終的には都心に住んでる(住める)から
金持ちだって事を言いたいだけみたいだな。

確かに、都心住まいのが平均年収も高いだろうが
都心にしか金持ちいないと思ってるのかな?
都心住まいに貧乏人いないと思ってるのかな?
695: 匿名さん 
[2007-04-18 10:09:00]
い〜え〜w
田舎の貧乏なあなたも
田舎の金持ちのあなたも
み〜んな同じ田舎住まいの田舎の人。
697: 匿名さん 
[2007-04-18 11:03:00]
田舎住人の必死な抵抗が面白いスレですね。
都心派は全て狭いアパート、古マンションと願わずにはいられないらしいw
あなた方田舎者には想像もできない生活があるということを
理解できないのは仕方がありませんが…
698: 匿名さん 
[2007-04-18 11:04:00]
田舎の30坪買ってるようじゃ、理解できないのも当然でしょう。
699: 匿名さん 
[2007-04-18 11:21:00]
生活保護者とかに、「生活保護打ち切れ」とか攻撃する人は生活保護者のワンランク上(中流以下)がほとんどで、担当部署の人が驚くそうだ。
「なにかあればすぐそのランクになるんだぞ」と心で思っているらしい。
ちなみに中流以上からの攻撃はほとんどないそうです。
ここの郊外攻撃派も同じことが言えるでしょう。
郊外より少し都心よりというのがおおかたでしょう。
701: 匿名さん 
[2007-04-18 13:03:00]
>「ここで郊外住人を見下している」都心住人

事実を言われているだけなのに、見下されている気になっているとは…摩訶不思議田舎住人
702: 匿名さん 
[2007-04-18 14:13:00]
>確かに、都心住まいのが平均年収も高いだろうが

当たり前のこと書かないで、郊外の小学生だって知っているよ
海外旅行に何人行った、私立中学を何人受験するって、身近な実感だから。

>都心のマンションといってもピンキリ。別にお金持ちじゃなくたって住めますよ。
ウソはおかしいよ、笑われるよ、逆立ちしても住めないくせに生意気言うなよ。
マンション持ち限定で比較すると、郊外のピンが都心のキリの少し下のランクかな。
だってそうだよね、郊外で5000万円だと立派な4LDKの広めのマンションが買えたりするけど
都心だと2LDKか1LDKで50㎡未満しか買えないよ。

>郊外より少し都心よりというのがおおかたでしょう。
何とか自分たちの側に引き込みたいんだろうけど、郊外なんて絶対に住みたくない人も多いんだよね

>あくまで「ここで郊外住人を見下している」都心住人ですよ。
普段は大人だから言わないけど、苦労して都心にマンションを買った人、都心で育った人は
怠けているから、運が悪いから郊外にしか住めないと大多数が思っていると思う。
常磐線沿線育ちの配偶者は、
「郊外なんて不便で退屈で、学校や会社でも○○にされるから二度と住みたくない、」
と言うようになった。
結婚当初は
「実家の○○○は、田舎じゃないよ、何をするにも少し不便なだけなんだよ!」
と言っていたのに、変わりようには驚いているけど、都心に住むとこれが実感なんだろうな。

里帰りして、常磐線を降りた瞬間に気分がブルーになると言っています。
人間、いい生活をしてしまうとなかなか元の不便な生活には戻れないというのは真実だね。
704: 匿名さん 
[2007-04-18 14:20:00]
↑実体験なんですけど・・・
あなたは、田舎者決定だね、認めているからね。
709: 匿名さん 
[2007-04-18 14:40:00]
>702
自分の書いた文章、もう一度良く読み直してみましょう。

内容が間違ってる点も多ければ
文章としての間違いも多いです。

都心住みで優秀な私学の中高に入って
一流の大学を出てお金もたくさん稼いでいるのでしょう?
国語は苦手だったのかな〜?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる