自然の残された郊外、マンションがお手頃な郊外
自動車を思う存分活用できる郊外
こんな素敵な郊外のマンションに孫の代まで住めたらいいな。
[スレ作成日時]2006-07-19 23:07:00
注文住宅のオンライン相談
孫の代まで郊外に住みたいと思いますか
641:
匿名さん
[2007-04-17 18:15:00]
廊下スレでは妄想作文は破綻しました・・・
|
642:
匿名さん
[2007-04-17 18:31:00]
>639
かわいそうな境遇ですね、普通は家族が家長である、お父さんの意見に追従するのでは 少なくとも我が家はそうですよ、家族の意見は聞きますが、最終判断は自分です 当たり前のことですよね。 あなたは、おかしな人だ、家でも買って賃貸から抜け出しましょう。 妄想って、世の中貧乏、生活ギリギリばかりじゃないんですよね。 |
643:
匿名さん
[2007-04-17 18:34:00]
どこにでもある無価値な田舎町でも、自分が満足して住んでいる分には
それで十分でしょう。 しかし、都心と比較しようとするのは、あまりにも身の程知らずというものですね。 |
645:
匿名さん
[2007-04-17 19:39:00]
都心で郊外と同じ広さに住んで初めて議論の対象になると思うんだが。
80平米ないマンション在住者がほとんどって時点で100平米の戸建中心の 郊外に豊かさの面で負けていると思う。 そこで寝て家族と暮らすんだから何はともあれ狭い時点で他のどの要素でも 挽回できないと思うが。 |
646:
匿名さん
[2007-04-17 19:44:00]
都心カブレはワンルームだったりしてな・・・
|
647:
匿名さん
[2007-04-17 20:28:00]
>645
都心の財閥系デベのマンション100㎡超に住んでますよ、何か? 買ったのは3年前で安かったけど、1億をは超えています。 今売れば、短期譲渡で税金を支払ってもかなり儲かりますよ。 あなたのおっしゃる、郊外の100㎡超の戸建てなら2軒以上買えるんじゃない。 |
648:
匿名さん
[2007-04-17 20:42:00]
バ〜カ、都心100平米超を引き合いに出すのに
1億超えてますなんて比喩使うモンか! 都心から外れた錦糸町の某タワーでさえ90平米台で億超えてんだよ。 億という単位出せば高いなどと思うその知恵のなさがワンルームだよ。 2億とかいうなら納得もしようが、1億超えてますなんて誰でも書けるわ! |
649:
入居済み住民さん
[2007-04-17 20:51:00]
廊下スレの6分後に書き込みか。
オオボラ吹きさんご苦労さん! |
650:
匿名さん
[2007-04-17 21:31:00]
>「生活を楽しむためにゆとりを持って郊外に」なんていうのは当然、そうじゃないのが半数はいる。
>「生活を楽しむために、都心でも120㎡はやめといて90㎡で我慢する」そういう人が多いのだよ。 やだな。90で我慢する程度のお金もちじゃ、グルメや買い物、観劇その他、遊びも一流で楽しめそうもない。 大体自分がそうだからっていって、下を見て満足する人間しかいないと思っているところが大間違い下なんかみない、他人と自分を比較なんてしない人もいるんですよ。 まして下を見て喜ぶなんて最低・・。 私だったら、色々な意味でせめて自分と同じ程度の人と知り合ったりつきあったりしているのが一番いい。下よりは上のほうがまだいいし。 自分が満足するのにどうして、他人の物差しがいるのか全く理解できない。でも他人と比較してしか自分を評価できない人間って本当にいるんだね、驚いた。 品性が下劣すぎ。根っからの金持ちのわけがない。 それとも、かわいそうというべきか・・ |
651:
匿名さん
[2007-04-17 21:57:00]
下をみなけりゃ生きていけない人もいるからね。
ワンルームだろうがペンシルマンションだろうが都心は都心、 それだけを自慢することで悦に入る、 ミエをはっても大風呂敷広げても、都心というだけを心の支えにして。 かわいそうなじんせいだわ・・・ |
|
652:
匿名さん
[2007-04-17 22:37:00]
>648
あんたには縁がないだろうけど、3年前と現在のマンションの都心物件の上昇率を知らないから 無知丸出し、赤恥だよ。3年前に入居なら販売は4年前、100㎡、1億2000万円としても 坪単価400万円、都心は文京区でも港区でも買えたんだよね。 まあ無縁なものは知らなくて当然だけど、批判するなら調べてよ。 三越や高島屋などの百貨店のスーツの価格は知らないのと同じだけど、 御用達は、青山やサカゼン専門だもんね・・ 最後に、品性が低くてもいいけど掲示板だから汚い言葉は慎まないと いくらコロセウムでも削除になると思いますよ。 |
653:
匿名さん
[2007-04-17 22:42:00]
>私だったら、色々な意味でせめて自分と同じ程度の人と知り合ったりつきあったりしているのが一番いい。
一番いいも何も、相手にしてくれないと思いますよ。類は友を呼ぶというのは正しいことだね。 レベルの違う友達と気を使って遊ぶことほど、気が滅入ることってないよ、とっても疲れる。 都心育ちの学生時代の友人とお酒を呑んで、まだ11時台なのに 「俺遠いから、終バスはもうないけど、終電もなくなるからお先に・・・」 なんて言われると、回りで顔を見合わせて白けちゃう。 帰った後に、みんな酔っぱらっているから・・・・・・。 |
654:
匿名さん
[2007-04-17 22:47:00]
でも、ワンルームじゃ泊めてやることすらできないんじゃないかい?
|
655:
匿名さん
[2007-04-17 22:49:00]
都心住みかどうかでレベルがはかれるのか?
よくわからん。 都心住みだがこういう人が都心派にならないでほしい。 あと、自分と同じ程度ってなんだ? お金のこと? 人間としてのレベルならどういうものさしなんだろう? |
656:
648
[2007-04-17 23:03:00]
>>652
データものでしか判断できない検索くんには理解もできんだろうけど、 錦糸町のタワーも3年前、東京建物にとってはフラッグシップだったけど この物件ですらそのころの価格で100いかなくても億超えていたんだよ。 それに、都心というなら千代田・港・中央区ぐらいだろ? アンタの出しているのは平均坪単価だろ〜が。 100平米超える都心の財閥デベ物件なんだろ? そんな高額物件にワンルーム花盛りでそれも含めた平均の数字当てはめるの? 都心物件すら一握りのなかで、100平米超える高額物件に平均坪単価を 当てはめる時点で完璧にワンルーム確定だよ。 このころの物件だって、カナデベ物件ですら100平米で億超える。 しかも都心とはいいずらい物件でもな。 アデニウムしかり、グランドメゾンしかり・・・ 妄想はすぐバレるよ。 |
657:
匿名さん
[2007-04-17 23:05:00]
>>653
近所の友人と飲むときでも家族もちになって0時過ぎて外で飲むなんてこともなくなったなぁ。 つうか、そこまで飲むと分かってればはじめからどちらかの自宅の客間でゆっくり飲んで 友人が泊まるか自分が泊まるかするが。 客間がちょうど玄関脇で他の部屋と動線が分かれているので、寝室や子供部屋までは音が聞こ えないので妻子はゆっくり眠れるし。 久保田の碧寿でも買って、事前に妻に作っておいて貰ったつまみでも食べながら。 最初、和室なんか使わないし、倉庫代わりにするかと思ったけど、日本酒飲みながら円座組んで 語ったり、そのあと友人たち数人を布団を押入れからだして泊めたりするのには、和室でよかった と思う。 妻も、この家に越してきてから昔取った杵柄ならぬ看板で、茶道の教室やる気になってるし。 |
658:
匿名さん
[2007-04-17 23:08:00]
マンションって広い部屋だと同じ棟でも坪単価高くない?
100平米越えで400万なんてあったっけ? |
659:
匿名さん
[2007-04-17 23:08:00]
>>652
文京区は、都心なの? |
660:
匿名さん
[2007-04-17 23:20:00]
>根っからの金持ちのわけがない
駄目だよ言っちゃあ みんなわかってて遊んでいるのだから。 |
661:
匿名さん
[2007-04-17 23:21:00]
>659
住まいサーフィンとか住宅情報ナビとか住宅系では都心に定義されることが多いね。 千代田、中央、港、渋谷、新宿、文京の都心6区というのが一般的。 3区では千代田、中央、港。 正確に都心の定義はなく、東京都の資料をみても複数存在する。 東京都では15区くらいを都心に定義することもあれば、永田町・虎ノ門の近くだけで、六本木・赤坂ですら「準」都心として都心に含めない資料もある。 まあ、ここは住宅系の掲示板だから文京区を都心としても普通だと思うよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報