自然の残された郊外、マンションがお手頃な郊外
自動車を思う存分活用できる郊外
こんな素敵な郊外のマンションに孫の代まで住めたらいいな。
[スレ作成日時]2006-07-19 23:07:00
注文住宅のオンライン相談
孫の代まで郊外に住みたいと思いますか
600:
匿名さん
[2007-04-16 19:05:00]
|
601:
匿名さん
[2007-04-16 20:44:00]
一般的な都心のメリットはまあ、理解できるけど、都心ではなければ得られないというほどでもないかなと思う。
身内が癌ですが、病気の種類によって評判の良い病院というのはまるで違うので大病院がいくつかあっても、専門次第でメリットになるかは何ともいえません。 意外と地方(郊外ではなく)の病院に色々な病気に強みにある病院があったりします。 決して東京に多いというわけではないですよ。 病院は置いておいても、都心のメリットを享受して快適な生活をするには庶民じゃ無理かなと思う。 娯楽にはお金がかかるし、大体周りの環境だけでなく、物件自体に満足できないといけないとなると・・・。 そこそこの便利(娯楽を十分楽しめるほどのお金はなくても、たまには楽しめるとか)で満足するとか、狭さや日照などは我慢するとか、どこかで妥協してる人のほうが大半なはず。 |
602:
匿名さん
[2007-04-16 20:45:00]
その妥協の種類によって、都心より郊外を選ぶというのも十分あるでしょ?
|
603:
匿名さん
[2007-04-16 21:05:00]
さて、今晩もそろそろ”www”さんの登場の時間ですよ。
”スパー”さんにしろ”www”さんにしろ分かりやすくていいですね。 |
604:
匿名さん
[2007-04-16 21:16:00]
廊下スレでまた大嘘書いて叩かれています。
wといい、真夜中の書き込みといい、ほとんど行動が一緒なんだよね。 もう少しうまく書き込めばいいのに・・・ |
605:
匿名さん
[2007-04-16 21:58:00]
>>475
住まいのグレード、職歴、職位、年収、預貯金、金融資産、学歴、親族の社会的地位、 配偶者の学歴と家柄、趣味、スポーツ、身体・・・ よく考えたけど、全てが同年代で上位10%以内というほど自意識過剰ではないが、 全てそこそこ自慢出来るレベルが多いけどね、コンプレックスは特にないけど。 (1つありました、外資系勤務で英語が堪能でないこと。) いるんだね、こういう人。ちょっと驚きました。 |
606:
匿名さん
[2007-04-16 22:10:00]
>605
君の様な下位10%の世界から見ると意味不明だね 下層は楽しいよね、子供の代に這い上がれるかもしれない。 このスレで地方を褒める人がいるけど、地方はそれなりに特色があっていいんじゃないかな。 しかし、郊外なんて所詮都心を中心にした、準都心、二流の町という意味しかないんだよね。 |
607:
匿名さん
[2007-04-16 22:13:00]
このスレって、郊外と田舎がごっちゃになってるよね?
|
608:
匿名さん
[2007-04-16 22:19:00]
>>591
予算不足、郊外でも収入不足、貧乏ということが原因だろう、 誰のせいでもないのよp、自分が悪い。 5000万円も1億円も予算がないということだろう? 世の中お金があれば、欲しい土地を不動産屋使って買い上げられるよ。 最初にまず、 >吉祥寺でも三鷹でも国立でも立川でも府中でも新百合ケ丘でもどこでもいい、 >徒歩10分圏の、地盤、環境、道路付けの良い土地がすぐに手に入るとでも思うのかい? >半年から1年探してもなかなか見つからないよ。 この後に三鷹と吉祥寺だけで検索したら39件あって、全部で100件以上はあるだろう それに対して >お金がたくさんあっても、環境の良い、静かな地域の南東角地で、広さは60坪とか、 >色々個人個人で条件が違うから、なかなかちょうど良い土地は見つかりませんよ。 意味不明な言い訳を書き込む みっともないから、子供みたいな言い訳ばかりやめようよ。 |
609:
匿名さん
[2007-04-16 22:27:00]
>605
普通の神経の持ち主なら驚くのも無理は無い…。 |
|
610:
匿名さん
[2007-04-16 22:39:00]
>>606
なんだ、ケビン・クローンか。 |
611:
匿名さん
[2007-04-16 22:47:00]
都心と威張っていても、外廊下の安マンションに住んでいては、何も言う資格なし
都心物件=最低限内廊下 これ基本中の基本。 郊外は、、、どうでもいいです。 |
612:
匿名さん
[2007-04-16 23:03:00]
外資系って言っても社内SEなんかほとんど用務員のおっちゃん扱いだしな。
都心に住んでるって事くらいしか自慢がないんだろ。 そっとしといてやれよ。 |
613:
匿名さん
[2007-04-16 23:13:00]
|
614:
匿名さん
[2007-04-16 23:25:00]
戸建ての場合、単なる検索件数じゃ複数同じ物件が引っ掛かるからな。
まさかそれを全部えり分けるほどの暇人とも思えないし。 |
615:
匿名さん
[2007-04-16 23:57:00]
|
616:
匿名さん
[2007-04-17 00:14:00]
首都圏の新築マンションに関するリクルートの調査で、
購入者の住宅ローンなどの負担が増えるとともに、 購入物件が都心から郊外に流れるなど条件が悪化していることが分かった。 都心部の地価上昇を背景に、理想のマイホームが遠のきつつある現状が浮き彫りになった。 4月16日19時30分配信 毎日新聞 郊外に流れるなど条件が悪化ww 悪化w 条件の“悪い”場所で更にローン負担の厳しい貧乏人 |
617:
匿名さん
[2007-04-17 00:19:00]
金持ち喧嘩せず。
雄弁は銀、沈黙は金。 |
618:
匿名さん
[2007-04-17 00:21:00]
結局郊外派のほぼすべてが戸建てしか出してこないし、戸建てについては
議論の余地が多少は残ってるかもしれないけど、マンションで郊外に買ったら 意味ないですね。 つうわけで、マンションについて議論するこのスレ的には結論が 出たって事で。 |
619:
匿名さん
[2007-04-17 00:21:00]
さんざん咬み付いといて何言ってんだかw
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うーん。いまいちうまく伝わりませんねえ。
都心の「一般的」なメリット(価値)をあげているのであって、「個人的」なメリット(価値)をあげているのではないのですよ。
高度な施設のある病院が救急車にのってりしてすぐに複数あれば助かるでしょうという話です。
個人的な話なら保育の待機児童も「私は子供がいないので関係ありません」となります。
もし、自分が不動産業者なら教育・文化施設・医療・交通利便性はアピールポイントにあげませんか?
個人的に「子供がいないから教育は別になくても」とか「観劇は趣味じゃないからいらない」ではなく。