住宅コロセウム「孫の代まで郊外に住みたいと思いますか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 孫の代まで郊外に住みたいと思いますか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-04-24 18:21:00
 

自然の残された郊外、マンションがお手頃な郊外
自動車を思う存分活用できる郊外
こんな素敵な郊外のマンションに孫の代まで住めたらいいな。

[スレ作成日時]2006-07-19 23:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

孫の代まで郊外に住みたいと思いますか

532: 匿名さん 
[2007-04-16 01:06:00]
まぁ、同じく郊外と都心の中間に住んでるものとしては、
あれだけ悪い環境に耐えてるんだから値段以上の価値が
あるとでも思ってないとやって行けない都心派の気持ちは
良く分かる。

そういう気持ちが結果的に都心の価値を高めてるんだから
あながち間違いでもないし。
533: 匿名さん 
[2007-04-16 01:10:00]
>>531
価値、需要、流通と言う要素がその不動産の価格にすでに反映されてない
という根拠は?

普通反映されてるって考えるよね?
534: 匿名さん 
[2007-04-16 01:11:00]
>我家は都心でも、郊外でもない、中間地点みたいなところにあるんだけど、緑も多いし、住環境がいい点では、郊外よりだと思います。

郊外と都心の中間というのが、意味不明多分自己満足なんだよね。
板橋区とか練馬区、中野区、北区あたりは完全に郊外ですよね。
都心とは都心6区&山手線内指します、かなり譲っても、都心9区&山手線駅徒歩圏


都心9区とは千代田区・港区・中央区・新宿区・品川区・渋谷区・豊島区・文京区・目黒区
535: 匿名さん 
[2007-04-16 01:12:00]
>あれだけ悪い環境に耐えてるんだから

それは負け惜しみですね。
都心にも悪い環境ではない場所はたくさんありますし
郊外にも悪い環境の場所はたくさんあります。
536: 匿名さん 
[2007-04-16 01:12:00]
>>533
田舎物件は売れ残りが大量、という事実です。
537: 匿名さん 
[2007-04-16 01:15:00]
>>534
それ言い出すと、都心9区だのいうのも単なる自己満足。

それどころか、都心3区ですら同じ区というだけで都心と言っていいのかという
事にすら成りかねない。

都心の区数だって3だの5だの6だのそれぞれの自己満足以外のなにものでもない。
538: 匿名さん 
[2007-04-16 01:16:00]
東京都のHPを見れば出てますよ、都心の定義。
地価公示にも出ていますが。
539: 匿名さん 
[2007-04-16 01:17:00]
>>534
突っ込むとこが違うんじゃない?
540: 匿名さん 
[2007-04-16 01:19:00]
>>536
価値、需要、流通と言う要素のうち、流通ですね。
その分安くなってますよね。

結局、上記の価格を決める要素以外に都心に特別な価値があって郊外に
それがないことの説明には全くなってませんが。
541: 匿名さん 
[2007-04-16 01:21:00]
>>537
534の住んでるとこは9区にしないと入らないんだろうね。
自分の住んでるところまではOKそれより外はダメという発言が多いよな。
542: 匿名さん 
[2007-04-16 01:21:00]
>>540
現実を見ればわかることだと思います。
言っても理解できない人に説明するほど無駄なことはありませんから。
543: 匿名さん 
[2007-04-16 01:22:00]
何で、どのスレも自宅以外の家と比較して優劣つけたがるのかね?
それで、何か得るものがあるわけ?
都心だろうが郊外だろうが、もっと自分の住まいに自信持ったら?
て言うか、ここは最近、都心派が必死なんだね?
他人の住まいと戦うよりも、住宅ローンをなるべく早く返すとか、
そういった一種の戦いもどきに力入れたらと思うんだけどね。
544: 匿名さん 
[2007-04-16 01:22:00]
理解できない人のために説明する義務はありません。
罵倒はしますがねw
545: 匿名さん 
[2007-04-16 01:24:00]
>>543
住宅ローンのある人間ばかりではありませんがw
もとから家土地のある人間は買う必要もありませんので。
546: 匿名さん 
[2007-04-16 01:28:00]
要するにここは、無価値な郊外をローンで買ってしまった貧乏な田舎者が
どうしても自分を納得させたいスレなわけですから
自分の意向に沿わないレスは、全て理解できないわけですw
547: 匿名さん 
[2007-04-16 01:30:00]
キャンキャン吠えるおかしなのは都心派の一部だけでしょ。
精神的にも余裕のあるお金持ちはキャンキャン吠えません。
バナナくんとか、ちょっとまえにどっかにいたコンビニ弁当くん
に似てるけど、都心コンプの上に論理的に反撃できなくて最後は
wwwwって感じになって荒れまくるんじゃないの。
548: 匿名さん 
[2007-04-16 01:33:00]
>>544,>>545,>>546
そんなあなたがここでは一番必死のようですね?w
549: 匿名さん 
[2007-04-16 01:38:00]
>>547
>精神的にも余裕のあるお金持ちはキャンキャン吠えません。
同感。
でも「精神的に余裕のある人は」にしておきませんか?
550: 匿名さん 
[2007-04-16 01:41:00]
お金持ちでも、そうでない人でも、満足している人なら、
他人と比べたり、ケチをつけたりする必要はありませんからね。
551: 匿名さん 
[2007-04-16 06:23:00]
郊外の不動産は売れないなんていう馬 鹿がいるが、全くのデタラメ。
地縁のある人間がいる以上、郊外でも好立地は引く手あまた。
戸建て用の土地探しに半年や一年はざらにかかることを考えたら分かるでしょ。
それだけ探してる人がたくさんいて、良い土地の出物は少ないってこと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる