自然の残された郊外、マンションがお手頃な郊外
自動車を思う存分活用できる郊外
こんな素敵な郊外のマンションに孫の代まで住めたらいいな。
[スレ作成日時]2006-07-19 23:07:00
注文住宅のオンライン相談
孫の代まで郊外に住みたいと思いますか
182:
匿名さん
[2007-04-07 16:52:00]
|
183:
匿名さん
[2007-04-08 01:56:00]
マンション比較のサイトだから、安くて不便でチープ物件多数の郊外のマンションに
勝ち目があるわけがない。そんなことは、最初からわかっていること。 郊外派は、経済的にあきらめた人か、都心に住む必要のない人、最初から郊外育ちの人・・・ |
184:
匿名さん
[2007-04-08 04:56:00]
>>183
高くて狭くてそれこそ狭い土地に高容積率いっぱいに建てた鉛筆みたいな物件多数の 都心マンションに勝ち目があるわけがない。そんなことは、最初からわかっていること。 都心派は、高掴みしたか、通勤費に上限があるなどで都心に住むしかない人、 地方から上京してきて地方の中核都市圏の感覚でしか東京圏を捉えられない人・・・ |
185:
匿名さん
[2007-04-08 10:16:00]
>郊外派は、経済的にあきらめた人か、都心に住む必要のない人、最初から郊外育ちの人・・・
>都心派は、高掴みしたか、通勤費に上限があるなどで都心に住むしかない人、 >地方から上京してきて地方の中核都市圏の感覚でしか東京圏を捉えられない人・・・ 明らかに、皮肉と負惜しみの応酬ですね。 一部を例にとっての皮肉や粗探しならいくらでもできるでしょうね。 |
186:
匿名さん
[2007-04-08 10:29:00]
このスレの趣旨が分かってないようだね。
ここは隔離板なのだよ。 ナイーブな人は来ない方が精神安定上いいかもね。 |
187:
匿名さん
[2007-04-08 10:48:00]
精神衛生上だったなorz
|
188:
匿名さん
[2007-04-08 16:02:00]
|
189:
匿名さん
[2007-04-08 17:03:00]
環境の及ぼす影響か・・・・。
本当ですね。空気の汚いゴミゴミセカセカした所に住んでいると心まで荒んできてしまうのですね。 |
190:
匿名さん
[2007-04-08 17:09:00]
何が豊かな生活か。豊かな人生か。
それは個人個人で決める事だからね。 私個人のスレ題の答えはイエスです。 孫の代まで郊外に住み続けたい。 都内は用がある時だけで十分です。 家から40分位かかりますが。それでも特に不便ではないな。 |
191:
匿名さん
[2007-04-08 17:16:00]
孫の代まで貧乏は厭だ・・
全ての原因は、経済力と収入の問題なんだよな。 |
|
192:
匿名さん
[2007-04-08 17:20:00]
だから貧乏だから郊外に住んでいる人ばかりじゃないんですけど。
ほんと発想が貧困だな。心が荒んでいるんだね。可哀想に・・・・ |
193:
匿名さん
[2007-04-08 17:47:00]
孫の代まで住み続けたいと思っても
子供や孫はたぶん嫌がると思うよ。 いい私立の学校に通いたいと思ったら 子供に長距離通学を強いなければならない。 そしてそんな親を恨んでいる子供の話を結構聞くよ。 実際、団塊は郊外を目指したが、その子供の世代は、 自分の親より都心に近い場所に家を買っている夫婦が多い。 その子供、孫もたぶんそうなっていくだろう。 ただ、現在は郊外にしか家を買えないような層が 争って郊外に家を建て始めているようだし そういう層は、私立の学校なんかに子供を通わせる予定もないだろうから その子供達もそこで**ジモティーとなって、ずっと生活してくれるかも。 |
194:
匿名さん
[2007-04-08 17:53:00]
D Q Nが**になるとは知らなかったな。
今日行った郊外の公園とホームセンターで無作法D Q Nファミリーを たくさん見かけたよ。あまり係わり合いになりたくない人種だった。 |
195:
匿名さん
[2007-04-08 18:46:00]
だから坪100万の郊外の60坪の土地は6000万の価値ですよ。
みなさん分かってますか? 息子や孫はその気になれば土地売って頭金にして、 4000万のローン組めば都心の億ション買えます。 都心の億ションを相続しても孫の代まで維持できるかどうか分からないし、 価値ももっと下がるでしょ。 相続するなら、都心マンションよりは郊外の土地の方がずっといいですよ。 |
196:
匿名さん
[2007-04-08 18:53:00]
郊外でも都心でも場所によるんだよね。郊外も勤務先まで1時間以上なら嫌だし、都心でもゴミゴミしたとこは嫌だね。
郊外の便利なところか、都心で綺麗な街ならどちらでもよいけどね。 |
197:
匿名さん
[2007-04-08 19:13:00]
|
198:
匿名さん
[2007-04-08 21:02:00]
|
199:
www
[2007-04-08 21:15:00]
>>198
坪100万で買った60坪の土地を6000万円で売ったら、一体どれくらいの税金が掛かると思いますか? |
200:
匿名さん
[2007-04-08 22:41:00]
>199
あふぉですか? 将来の話しをしてるんじゃないの? 利益なければ税金もゼロなんて、誰でも知ってるよ。 相続税も、小規模宅地の特例で路線価の評価20%程度になるのは知ってますよ。 たった坪100万円しかしない郊外エリアで分割せずに60坪が売れるかどうかの方が興味ありますね(笑) お金持ちは買わないエリアと言うことでしょう? |
201:
匿名さん
[2007-04-09 01:42:00]
あのね。60坪以上の区画が整然と並ぶ郊外の人気住宅地は坪100万〜120万くらいしますよ。
新百合とか青葉台とか。そういう住宅地では逆に30〜40坪の土地はめったに出ません。 世間知らずが多いなぁ、ここの掲示板は。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
バトルを楽しもうぜ。