ドヒハウスってどうよ?
23:
匿名さん
[2017-12-28 23:23:43]
|
24:
匿名さん
[2017-12-28 23:31:47]
文句ばっかり…。
だったら坪単価の高いしっかりしたメーカーで建てればよかったのに。 |
25:
通りがかりさん
[2017-12-31 17:59:48]
センスなけりゃどこで建てても同じ。単価にしてはマシな工務店。
|
28:
通りがかりさん
[2018-01-04 23:43:24]
構造イワキさんも見た目ドヒさんも会社経営者はワンマンですが、地元の工務店の中では少しはお客様の事を見てるところはあると思います。積水さんはメーカーだから品質管理当然ですが、オリジナル部材なんで良いとかの基準ではなく、クレームに繋がらない品質基準なだけであって良いとは一概に言えないかと思います。性能は建売とか坪単価80万円切る家は構造含め建売基準ですけどね。一条も同じですがFC販売店が営業をなすのでメーカー基準の商品でも所詮はディーラー会社の割高な家です。
ちなみに実家は在来4寸柱の在来大工の家を積水ハイムで建替えて、私は住み替えで三井ホームに住んでいます。変な販社や地元業者の中ではドヒさんは見た目は年々向上していると思います。けど会社や営業スキルがセンスないので見学だけで留めました。 |
29:
匿名さん
[2018-01-29 17:55:36]
似たようなもん
全ては職人しだい |
30:
匿名さん
[2018-03-01 17:22:34]
4LDKをオーダー家具付きで2200万円くらいで作った人が殆ど、ということが
ここのホームページを見たら書いてありました。 オーダー家具とかの価格は入っているのですよね。 標準がどれくらいついてくるのかわからないですが、どの程度含んでこの金額なんでしょう。諸々ついてコレだったら、ものすごく安い方なんじゃないでしょうか。 |
31:
匿名さん
[2018-03-14 09:33:31]
住宅展示場の写真と共に創作収納、設備の内訳が出ていますが、
キッチン、カップボード、ダイニングテーブル、AVボード、 洗面台、ロフト、オリジナル建具、シューズクローク、 壁面収納、らくがき黒板などが挙げられていました。 これら全てが標準装備なのでしょうか? |
32:
通りがかりさん
[2018-03-24 00:30:16]
|
33:
通りがかりさん
[2018-04-11 23:16:29]
こころのモデルを見学したのですが、トイレの排気管が外付けしてあった。。。
今時トイレの排気管を見せるデザインは珍しいというか配慮が無いというか。。。 ドヒにしなくて良かった。 |
34:
匿名さん
[2018-04-18 17:35:13]
建築現場内で大工さんがよく喫煙していました。会社として管理が出来ていないと思います。
|
|
35:
通りがかりさん
[2018-04-23 07:58:36]
|
36:
戸建て検討中さん
[2018-04-26 09:26:18]
ドヒかイワキかって争うより
もっといい木造建築の工務店あるだろ。 こころのような展示場には出てない所でね。 |
37:
匿名さん
[2018-05-09 11:37:43]
アフターメンテナンスは無料の定期点検が35年はなかなかないサービスだと
思いますが、その後も有償で期間延長ができるのですね。 保証の方も20年以降は有償で延長されるようですが、10年毎の延長費用は 具体的にどれくらいになりますか? |
38:
e戸建てファンさん
[2018-05-16 15:30:40]
とりあえず営業の人が
タバコ臭いです。 |
39:
匿名さん
[2018-06-30 16:38:15]
オーダー家具付き4LDKで2000万円から2200万円っていうことが書かれていました。
純粋にすごいですね。 本体価格だけでもフリープランの場合はそれだけで建てられるのは凄いのに オーダー家具も付いてならば、 いたれりつくせり、ナノではないかなぁと思いました。 |
40:
マンション掲示板さん
[2018-10-31 22:49:51]
|
41:
マンション掲示板さん
[2018-10-31 22:51:29]
|
42:
匿名さん
[2018-11-10 14:35:19]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
43:
匿名さん
[2018-11-10 21:47:20]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
44:
通りがかりさん
[2018-11-29 14:29:12]
近所で工場してましたが、路駐は当たり前。道路で壁材は切るってるし、休日でも平日でも朝の7時位から夜は8時位までバンバン音立てながら工場してました。近所の皆、ドヒじゃなくてドイヒーって噂になってます。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
会社は口だけ、家は見た目だけです。
先に投稿されている方と私も同意見です。契約後の対応や施工がだいぶ遅れました。打ち合わせで伝えた要望が次の打ち合わせで修正されておらず、何度も足を運ぶことになりました。
また、最終的に請求された額は当初伝えられていた額よりだいぶ高かったです。
建築中もこちらの要望と違う作りになっている箇所が多々ありましたので担当に伝えたところ、打ち合わせの時にそう言っていたの一点張りで取り合ってもらえませんでした。
実際に完成した家の見た目は満足してますが、住む人の事が全く考えられていない作りで、見栄えのためあちらこちら段差があってよく躓きます。
照明もたくさん取り付けられているためモデルルームのようです。ライトがチカチカして落ち着いて過ごせません。
オーダー家具も実際に寸法してもらっていたはずなのにサイズが合わず入らないなどとてもお粗末な作りでした。
(オーダー家具に関しては素人の考えで作られるものなので、市販の家具の無駄なスペースが実は必要だったりする等のことがよくわかりました。)
元々冷える家に住んでいたのでそこらへんの判断はできませんが、上下左右音が筒抜けです。
完成後は釘が飛び出ていたり立て付けが悪かったりで不具合が多々ありましたのでその都度修正を依頼するはめとなりました。結局何度依頼しても「やっておきます」と言うだけで修正されてないところもあります。
以上のことからドヒハウスだけはオススメできません。