ミサワホームの 良さについて すでにお住まいの方、検討中の方 忌憚ないご意見をお願いいたします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9751/
[スレ作成日時]2009-12-30 20:45:56
ミサワホームのここが良い
463:
匿名さん
[2010-04-29 13:22:36]
|
||
464:
匿名
[2010-04-29 13:35:57]
むしろ印鑑もって行かずに延期を伝えて
連休使って見積書精査してみては スケジュールは伸びますが |
||
465:
匿名
[2010-04-29 15:15:27]
そうですか…… 分かりました ありがとうございました! |
||
466:
匿名さん
[2010-05-05 22:54:02]
460さん
北海道仕様って注文するとできますよ。 営業は普通で十分って言うますけど、パネルも厚く中のグラスウールもオレンジが橙になり、かなり厚くなるような感じで、差額も7-8万くらいっだったと思います。 後では絶対に変更できませんから注文時に絶対したほうがいいと思います。 |
||
467:
匿名さん
[2010-05-06 00:21:03]
どうですか ここの建物は。 |
||
468:
匿名さん
[2010-05-06 08:52:59]
最高ではないが、まあまあっす
|
||
469:
入居済み住民さん
[2010-05-06 10:49:56]
5月からミサワのCentury蔵に住み始めました。
自分の希望どおりの間取りなので、 特に何の不満もありませんが、蔵1つなので、 本音を言えばもう1つ欲しかった! 蔵なしではやっていけないですね。 住環境がいいところなので一概には言えませんが、 ミサワの家は、とっても静かで暮らしやすいです。 |
||
470:
匿名さん
[2010-05-06 16:47:51]
横入りスイマセン。466さん。
差額7,8万は、坪単価のupですか? 私は、近畿地方ですが、北海道仕様は必要だと思われますか? 体感温度は人それぞれだし、一概にいえないのは分かります。 本当は、高気密高断熱の家を、求めていたのですが、今はミサワも検討中です。 寒がりなので、暖かい家を望むなら、仕様を上げたらいいのですかね? |
||
471:
匿名さん
[2010-05-06 23:31:11]
2年前にミサワで家、蔵つき40坪の家を建てた者ですが、着工前打ち合わせで、北海道仕様にすると60万円くらいのアップだったので諦めました。7-8万円の差額だったら、たぶん北海道仕様にしていたと思いますが、どこからの情報でしょうか?
|
||
472:
匿名
[2010-05-07 09:05:30]
やればいいのにね、積水や大和にない唯一の強みが断熱気密性能。工場で断熱材つめられるんだから
10万弱で北海道仕様にできれば売上もアップするのに |
||
|
||
473:
匿名さん
[2010-05-07 23:51:16]
472さん、話の流れにのってね。
|
||
474:
入居済み住民さん
[2010-05-08 12:07:54]
去年スマートスタイルで建てた東北在住のものです。90ミリパネルの中は75ミリの24kグラスウールでした。
1階床も同じです。2階天井(勾配天井のため実質屋根直下)は100ミリのロックウール2枚重ねのようです。1階天井は特に記述がなかったような気がしますが、防音のためにも今後建てる人ははっきりさせた方がいいと思います。 Ⅱ地域でこの仕様ですから、関東以西の地域なら120ミリパネルでなくとも十分ではないでしょうか。もちろん北海道仕様がより高性能なのは当然ですが、パネルの厚みを変えるよりは、中身だけ変える方が手軽です。 ちなみに展示場によっては南極仕様のパネルを飾っていることもあります。中身はグラスウールではなく、スタイロのようなパネルでした。最寄りのそういった展示場を探してみることをおすすめします。 |
||
475:
匿名さん
[2010-05-10 15:18:34]
470です。なるほど。ありがとうございます。
北海道仕様だけでなく、Ⅱ地域仕様とかにも出来るのかな…全くの素人ですみません。 今度、打ち合わせの時に、詳しく聞いてみようと思います。 |
||
476:
匿名さん
[2010-05-10 15:51:41]
断熱材の厚さが無理なら、断熱材の「密度」と「Q値」てことですかね?
関東以西でも蔵をやるなら空間もひろくなってしまうだろうし北海道仕様と同等の気密断熱性にしたいですね、鉄骨でなく木造を選ぶんだからなおさら |
||
477:
入居済み住民さん
[2010-05-10 22:05:11]
474です。素人と言ったら私も同じですが、建ててみてわかることもありますので、これから建てようという人の参考になればと思っています。
パネルの厚みを変えるのは間取りに影響を与えますが、密度を変えるだけならそれがありません。 標準の16kだと温暖な地域でも75ミリでは心許ないですので、相談してみるのがよいと思います。 蔵はスマートスタイルだと140cmにならないかもと営業の方に言われましたが、実際建ててみたら130cmありました。110cmでもいいやとも思っていたのでこれはうれしい誤算でした。130あれば立ちひざで作業できます。ケースバイケースで変わりそうなのでしっかり確認してください。 窓は東西南北すべて樹脂サッシの断熱ペアガラスにしました。冬の寒さ対策だったのですが、西日がきつい。西だけは遮熱にすればよかったかなと後悔しています。この辺はお住まいの地域の方の意見を参考にしてください。 |
||
478:
470
[2010-05-11 11:46:11]
詳しく教えて頂き、大変参考になります。
樹脂サッシにされたとのことですが、外側も樹脂ですか? ミサワはもともとは、外側はアルミですよね? 全て樹脂でできたサッシの場合、その経年変化を確認したことがないので、少し心配でもあります。 外側の樹脂は傷みやすいとの説明をうけました。その辺は本当のところどうなのでしょう。。 個人的には、全て樹脂のほうが断熱性能がよいだろう、と思っているのですが。 |
||
479:
474
[2010-05-11 21:37:07]
>>478
地域の差でしょうか?Low-eにするかどうかは打ち合わせましたが、最初から樹脂サッシで話を始めた気がします。 樹脂はどうしても紫外線で劣化するものですから、耐久性ではアルミにはかなわないでしょう。耐火性もそうでしょう。どこかで妥協せざるを得ません。いっそ窓を二重にすれば断熱も耐久性も解決しますが、費用もかかりますし開閉が煩わしくなります。陽射しの強い地域では外側アルミの複合サッシがベターではないでしょうか。屋根とか窓については住んでる地域の方の情報がより参考になると思います。多雪寒冷地居住の私の意見はあまり参考にならないかも知れません。 玄関ドアも断熱性能の高いものでしたが、この冬一番の冷え込みの朝に鍵の周りだけ結露したことがあったようです。ここだけはヒートブリッジになるのは避けられないものなのか、これを解決したドアがあるのかは私ではわかりません。鍵の構造上難しい気はします。 |
||
480:
470
[2010-05-12 16:59:45]
ありがとうございます。
私の記憶違いだったかな?また担当さんに聞いてみよう。 このスレは、すごく頼りになります。ありがとうございました。 |
||
481:
契約済みさん
[2010-05-12 17:14:22]
茨城県央で契約・着工したものです。
月曜日に基礎のコンクリを流し終わったところです。 24日には上棟を予定しております。 火曜日、水曜日とかなりの雨だったのですが、新居予定地の近くで 路上駐車している大型クレーン車と大型トラックを見かけました。 トラックには大きなパネルがたくさん積んでありました。 ミサワかな・・・と考えましたが、当方担当の監督さんは 雨の日には組み立てしません。と言っていたのを思い出しました。 ちがうHMなのか・・・現場には足場が組み上がっていましたが、 ネットや段幕はかけてなかったのでHMがわかりませんでした。 ミサワ以外で木質パネルのプレハブ工法をしているHMってどのくらいあるのでしょうか。 |
||
482:
契約済みさん
[2010-05-12 17:23:20]
追加ですが・・・
トラックから丸見えだったわけではなく、でも、養生されていないというか、 ブルーシートがめくれて中の木質パネルが見えていたわけで・・・ 朝一番でしとしと雨が降っていたら上棟はして欲しくないなあ、 と思いながら通り過ぎました。 自分ちもコンクリ打ちおわるまでは晴れていましたし(月曜日)、 翌日の雨に備えて基礎はきちんと養生されていましたが、 素人考えで雨は何となく不安をあおりますね。 かんかん照りよりは良いはずです、と説明されましたが。 木質パネル工法で雨の中、強行するHMがいるのかと思い、お聞きしました。 |
||
483:
入居済み住民さん
[2010-05-12 18:27:10]
481さん
私も茨城県南で先日引渡を受けたものです 同じ支店かはわかりませんが、私の時は、監督さんが前日の時点でまだ雨が降っていなくとも 雨の可能性が高い場合は組立は行わないと言っていましたし 実際に私の時は雨が降りそうだと言うことで1日延期になりました 他にパネルのメーカーは私は詳しくありませんが 参考になればと思い書き込みました お仕事などご都合もあるかと思いますが 組立はご覧になれるようでしたら見ていると何とも言えない感動がありますよ 少なくとも、私はそうでした |
||
484:
匿名さん
[2010-05-12 18:35:25]
建方の日に雨の予報が出ている時はミサワのメーカーからの出荷自体をストップさせるから、
基本的には雨の日に建方はやらないんじゃないかな でも組んでる最中に降ってくるのが一番厄介らしい |
||
485:
契約済みさん
[2010-05-12 20:56:37]
>483さん、484さん
レスありがとうございます。 5月24日は長期予報をみると、その日だけ降水確率が高いんですよ。 延べ床59坪のために2日間で終わらないかもしれないといわれてます。 できれば降り出すことなく、屋根まで組み立て終了してもらいたいのですが。 25日、26日には晴れマークが見えるのですが・・・・・。 こればっかりは・・・ねえ。 担当さんと監督さんには決して急がないでくださいとは言ってあります。 童心にかえっててるてる坊主を作ります。 |
||
486:
契約済みさん
[2010-05-13 07:50:55]
485です。
てるてる坊主をぶら下げたからと思いますが(笑)今朝は快晴です。 やはり、木質パネルを大量に積んだトレーラートラックと遭遇しました。 昨日と違うトラックだなあ、とおもったら、現場では1階部分が組み立て終わってました。 昨日は夕方まで降り続けていましたから、やはり強行したのでしょう。 白いシートで壁面を覆われていましたが、天井部分(2階の床?)は木質パネルが見えてました。 二日ばかり遅らせれば・・・・と思いましたが、こんなもんなのでしょうか。 従来の軸組み工法でも雨中の上棟を強行するものなんですかね。 報告したくなり、書き込みました。 |
||
487:
匿名さん
[2010-05-13 12:55:52]
監督に言って中止にしてもらえばよかったのに、なんで強行を許すわけ?
なんで黙ってるのか、よくわかんないんですけど? |
||
488:
契約済みさん
[2010-05-14 00:39:34]
485です。
私は通りがかりのものなので・・・・ 強行されちゃったのは知らない方の現場です。 (毎朝、毎晩、通勤時に通りかかるものなので・・・) 拙宅の新築現場はそこから300mくらい離れたところです。 |
||
489:
匿名さん
[2010-05-14 08:54:27]
485さん
そうでしたか、すいませんでした。 黙ってると強行されちゃう現場もあるんですね。 怖い怖い。施主の見張りも必要ってことですねえ。 |
||
490:
契約済みさん
[2010-05-14 17:25:27]
489さん
そうなんです。 今日みたら綺麗に2階部分まで組み上がっています。 蓋しちゃったんだ・・・という印象です。 垂れ幕は知らないHMでした。 (茨城県)県央ですが・・・・すごいなあ。 あれだけの雨のなか、しっかりと吸水したパネルが これからの梅雨時、どんな感じになるのか? 人様の物件ながら とても気になります。 拙宅の組み立ては24日予定ですが、すこしでも雨なら延期しますと 監督さんが言ってくれました。急な通り雨さえなければ・・・ てるてる坊主がどんどん増えていきます。(笑) |
||
491:
匿名さん
[2010-05-14 23:23:57]
近所で建築現場あるけど、とある地場のメーカーで3日かけて上棟してたけど、見事に3日とも雨だった。
さすがに施主かわいそうだと思った。皮肉な事に翌日からずっと晴れてた・・・ |
||
492:
匿名さん
[2010-05-15 10:51:04]
横須賀市内の某現場を見た。
土台があまりに細くてビックリした。 あれって・・・3寸? 基礎のコンクリートもジャンガ出まくりだったし・・・。 どーなのよ? |
||
493:
匿名さん
[2010-05-15 15:54:45]
↑あれってどれよ?
|
||
494:
匿名さん
[2010-05-15 17:09:43]
土台のことじゃねーの?
他にあるのか? |
||
495:
契約済みさん
[2010-05-15 19:37:16]
今日、通りかかったら別の垂れ幕がかかってました。
◯条△◇店でした。びっくり。 軸組だけじゃなくてパネル工法もやっていたんですね。 フラットな屋根の総二階建てでした。 拙宅のほうは基礎の枠が外れて、配管などが敷かれてました。 来週一杯は基礎を休めて24日に組み立て開始です。 屋根が葺かれるまでは雨降ってほしくないです。 |
||
496:
おひさま+
[2010-05-15 21:27:47]
私も最近ツーバイパネルで建てました。工務課の方が天気予報調べて、晴れの日が何日か続くまでやらない!と言って予定日を3回もズラしてくれました。
こちらから頼んだ訳では無いのですが(*^o^*) やはり、施工管理がきちんとしてる所は気持ちが良いです! (他社ですが) |
||
497:
匿名
[2010-05-15 22:44:22]
雨の日に上棟をやらないのは危ないからであって、部材を濡らさない為ではありません。雨で表面が濡れるくらいなんの問題もありません。
|
||
498:
497
[2010-05-15 23:21:32]
すみません。ミサワさんのスレでした。ミサワさんでは雨はまずいのですね。私の上での見解は木造軸組での話しでした。
|
||
499:
契約済みさん
[2010-05-17 07:48:51]
軸組工法であれば上棟してから乾燥されるのを待てば良いのだとは想像がつきます。
ただ、パネル工法であればパネルの内側、特に断熱材が濡れてしまうのが心配です。 従来軸組であれば屋根がつくまで晴天が続く方がまれでしょうが、 パネル工法は2日か3日で組み立て終わるのですから、雨がやむのを待って欲しいですね。 ほかのHMなので、詳しくは知りませんが、私が見かけた現場は従来の軸組では ありませんでしたから。 |
||
500:
契約済みさん
[2010-05-17 07:52:30]
追伸ですが、
当方のHEも監督さんもミサワのパネルは濡れても大丈夫とおっしゃってました。 防水加工してあるし、接続部位の円形の穴を被覆しますから・・・・と。 かなりの土砂降りなら内部まで濡れますが、普通の雨なら気にしてません、とのことでした。 ただ、施主の気持ちを考えると雨の中の強行はしません。ということのようです。 先輩方のブログを見ると、濡れた、乾いたはいつも問題のようですが。 |
||
501:
契約済みさん
[2010-05-24 12:06:05]
5月24日に上棟を予定していたものです。
やはり、土砂降りです。 ・゜゜・(>O<)・゜゜・ 昨日の時点で中止がきまりました。 足場が寂しく濡れていました。 せっかく良い日を選んだのですが、今週晴れるのは仏滅からのようです。 パネルが濡れるのを厭わないか、 仏滅に組み立て始めるのを厭わないか、 いま、葛藤してます。 頭では理解しても、仏滅という語呂に負けちゃいそうです。 |
||
502:
入居済み住民さん
[2010-05-24 12:30:45]
501さん こんにちは
以前書き込みさせていただいた 茨城県南部の者です 中途半端に途中から降ってくるよりは はっきりしていて良かったかもしれませんよ |
||
503:
匿名
[2010-05-24 14:28:19]
昨年末に上棟しましたが、日がらにはこだわりませんでした。
主人のお義母さんが日がらにうるさい方で主人は叱られていましたが、私は事故がなければ良いと思ってミサワに日取りは任せました。 大安が万事に良い日ではありませんので、お義母さんの言う事を聞いていたら日取りは難しかったと思います。 ちなみに天気の良い日でしたが、平日だったので仕事でパネルの組み立ては見られなかったのが残念です。 |
||
504:
契約済みさん
[2010-05-24 16:08:43]
お気遣いたっぷりのレス、ありがとうございます。
転落事故などが起きないようにしてもらうのが一番ですよね。 明日は風が強いようですし。 この時期は混み合ってないようなので、ミサワも急いでいる様子なく こちらもお任せしようと考えてます。 快晴の仏滅なら、それが一番かな、と考えるようにします。 |
||
505:
申込予定さん
[2010-05-24 20:41:59]
仏滅とか大安 なんて後から考えれば どうでも良いことです。
天気の良い日を選んで やってもらえるなら それに越したことはありません。 |
||
506:
契約済みさん
[2010-05-25 07:47:41]
501です。
朝は快晴。風はまだ強くないです。 拙宅の近くのコンビニにミサワの方々が集合してました。 (通勤経路なので・・・・自分は立ち会えないのですが、) かみさんに記録をとってもらいつつ、本日上棟になります。 風が強くなって事故が起きないことをお祈りしてます。 いよいよ、わくわくしてきました。 通り雨がありませんように。(-人-;) |
||
507:
匿名さん
[2010-05-25 22:51:28]
長い人生山あり、谷ありです。
大安に結婚式やっても離婚する人多数です。 拙宅も大安に上棟したのかも忘れましたが、ただ晴れの日でした。 パネルは近所に待機したトラックに乗って待っていまして、あっという間に屋根まで載った記憶があります。 ただ心残りなのは、後から建てた近所の新築の家が在来工法なのに、必ずベタ基礎なんですね。 素人目には、どうしても強度的にも強そうに見えます。 現に築2年で、基礎部に薄いひび割れがあります。 セキスイで建てた知人の家にもありましたので、変な意味でしょうがないとも感じています。 よい上棟をお迎えください。 |
||
508:
契約済みさん
[2010-05-26 08:05:33]
>507さん
501です。 ありがとうございます。 昨日は晴れていましたが、翌日(今日)の降水確率が高いことから 現場監督が養生しやすさを考えて1階の床を貼り終えてから1階の壁の パネルをすべて組み立てたところで設置はせずに養生して終了となりました。 雨の養生は2階の床まで貼り終えないと難しいそうで、拙宅はすこし大きいために 昨日のうちにそこまで終わることは難しいと判断されたようです。 やはり、今日は朝から小雨が降っていますし、午後からは大雨の様です。 朝方、部材を積んだトラックが引き返していきました。 (雨が降らなかった時を考えて早朝に工場を出発するそうです。) 7時の時点で無理しないという判断をされたようですね。 木曜、金曜で屋根まで組み立てるそうです。(3日がかりになります。) 工期にもゆとりがあり、今は季節的にミサワにもゆとりがあるようですので、 かなり心情的な部分まで配慮してもらっています。 よいHEとデザイナー、現場監督さんに当たったなあと幸運を感じてます。 ベタ基礎についてはかみさんが最後まで憂慮してましたが、 ミサワ曰く、建物が軽いので、基礎が重くなるとかえって地震に対して 弱くなるそうです。 上もかるく、土台もかるく、一緒に揺れるから倒壊しない という説明でした。 素人としては『ふーん』と納得してしまいました。 大工さん達も今日はお休みして明日から頑張ってもらいます。 |
||
509:
蔵ーク博士
[2010-05-26 16:05:05]
ミサワオーナーの方 本社からの「お伺い書」のアンケートは何回来るのでしょうか?
入居3か月と11ヶ月の点検時に2回来たのですが、23ヶ月点検時にも来るのでしょうか? まもなく23ヶ月を迎えるのですが、お伺い書が来るのであれば、不平を書こうかと思っているもので… |
||
510:
匿名さん
[2010-05-26 22:21:39]
ベタ基礎と布基礎について、十分に地盤が強い場合私なら布基礎+防湿コンクリートのほうが好ましいです。
もし布基礎の方が安価なのであればタマホームの標準がベタ基礎ということはないと思います。 また、パナホームなど鉄骨系は躯体が重いためより地震に大してより強い基礎が必要となりますが鉄骨系ハウスメーカの多くが布基礎です。 鉄筋の細いフルベース基礎はどうかと思いますが、ベタ基礎/布基礎でそれぞれメリット・デメリットあると思いますのでベタ基礎だから偉いということはないと思いますよ。 |
||
511:
匿名
[2010-05-29 23:36:13]
基礎についてもう少し聞きたいのですが…ミサワホームで建てた時、基礎はブロック状に既に出来たものを組み合わせていました。
当然、養生期間も殆ど無く工期は短かったのはメリットと言えるのでしょうけど、この基礎は鉄筋が継ぎ目ごとに繋がっていない独立したブロックの基礎のままなのでしょうか?カタログには連続布基礎と書いていたのですが、このような基礎の強度は問題ないのでしょうか? 素人ながら疑問に思ってしまいました。 |
||
512:
契約済みさん
[2010-05-31 10:17:33]
501です。
チラシの裏にでも書いておけよ的な内容ですが、報告です。 実はまだ上棟終わっていません。 現場監督がかなり雨に気を遣ってくれました。 (かみさんが神経質そうにみえたのかな。) 木曜日も雨が降る前に屋根を設置するのは難しそうとのことで 水木は雨も降らなかったのに、何もせずに終わりました。 金曜日が晴れたので1階の壁、1.5階の和室の床、2階の蔵の床 まで貼り終えて養生して終了となりました。 土曜日は降りそうだったのでむりせず何もしないで終わり、 日曜日はご近所に気を遣って施主への現状説明のみで終わりました。 拙宅が大きめなのが問題のようです。 今週は降らないであろうということと、他の現場の大工さんも応援に 駆けつけてもらい、増員体制で一気に2.5階の壁から屋根まで行きましょう という算段のようです。 クレーン車も毎日、現場に現れては帰っていきましたし、大工さんも大変 でしたが、無理しないでやりますという監督の考えのようでした。 交通整理のおじちゃんも3日以上かけて上棟するのは初めて経験したとのことです。 今日、仕事帰りには全体像をみることができそうです。 工期が伸びても大丈夫なのかが心配ですが、濡れた、湿ったという問題は全くないので 気を遣ってもらっているなあという実感があります。 梅雨入りする前に屋根を葺いてもらえれば申し分ありませんです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
見積書等隅々までチェックする時間も無いでしょうし・・・・・
唯一言える事は契約に当たって印鑑など大事な物を忘れないように持って行く事ですよ