ミサワホームの 良さについて すでにお住まいの方、検討中の方 忌憚ないご意見をお願いいたします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9751/
[スレ作成日時]2009-12-30 20:45:56
ミサワホームのここが良い
181:
匿名
[2010-01-10 20:36:46]
|
||
182:
匿名さん
[2010-01-10 21:05:18]
船でも艦でもどっちでもいいよ。
小さいこと気にすんなよ。 |
||
183:
匿名
[2010-01-10 21:44:20]
軍艦は艦ですよ。
駆逐艦を駆逐船とは言わないですよね。 商船を商艦とは言わないし。 マニアから言わせると大きな違いですね。 |
||
185:
匿名
[2010-01-10 22:37:17]
ミサワ買う人は蔵に惚れ込んだだけでしょうからね。他に魅力ないし。
あっ、制震があったっけ。でも断熱材がグラスウールじゃ何も好き好んで建てる程の物じゃなし。 |
||
187:
匿名
[2010-01-10 22:55:54]
アンチミサワ派です。
ミサワファン同士のとても品格あるスレになって、楽しませてもらってます。 昭和基地=南極の話題の頃から「シーシェパード」が出没してますが、構わず粛々と進めて頂きたいです。 吼える犬は咬みませんから。 |
||
188:
匿名さん
[2010-01-11 02:02:10]
>>183
>>軍艦は艦ですよ。 >>駆逐艦を駆逐船とは言わないですよね。 意外なことに、駆逐艦は正式には「軍艦」では無いんですね~。軍艦かどうかの区別は、艦首に菊の御紋章があるか無いかです。軽巡洋艦以上の艦には御紋章があるのに・・・これは駆逐艦は消耗品と考えられていたことが影響しているのかもしれません。 漸減作戦の重要な戦力として位置づけていた駆逐艦を軍艦扱いしないことは大変遺憾でもあります。そしてガ島を始めとするソロモン諸島での水雷戦等、実際の戦場で一番働いた艦種も駆逐艦と言えるでしょう。史上最大の粗大ゴミ、生涯の大半をホテルとして使用された大和や武蔵こそ軍艦には相応しくないでしょうね。 ミサワですか?いいんじゃないですか?私ならミサワと同じ工法でミサワより安いS×Lを選びますけれどね。 だって片面パネルだろうが両面パネルだろうが耐震性には大差無いでしょうし、制震装置は面で支えるモノコックにあまり役に立つとは思えませんからね。 ミッフィーちゃんの、何とかって言う権利に支払う分のお金で、私ならトイレをアラウーノにグレードアップしますよ。 |
||
189:
匿名
[2010-01-11 08:04:29]
出た〜、艦艇マニア〜。
そのくらい知ってる。 私は旧海軍ではなく、自衛隊のふねを指して言ってる。自衛隊のだから、船ではなく艦であると言いたいだけ。 |
||
190:
匿名さん
[2010-01-11 08:45:08]
スレッドタイトルが気に食わないんだろうけど軍艦話はよそでやっておくんなまし。
モノコックを謳ってるだけでミサワに決めた訳じゃないから。 |
||
191:
匿名さん
[2010-01-11 09:01:40]
最近どこのスレにも現れてケチつけまくる小言幸兵衞ゆとりバージョンがいるんだよ。
|
||
192:
匿名
[2010-01-11 09:31:38]
南極の越冬隊員のようなド素人でも組立が可能な家ということは大工がド素人でもミサワの家は建つということ?
施主自ら建築に参加できる? 家を自分で建てれるとは素晴らしいですね! |
||
|
||
193:
検討中さん
[2010-01-11 09:35:22]
私も南極基地のHPみてかなり興味をもちました。滅多に氷点下以下になる地域ではありませんが。
あれはやはり大袈裟な宣伝なのですね(泣) |
||
194:
匿名
[2010-01-11 10:59:28]
ミサワの営業はすぐに南極のことを持ち出して、これがミサワの実績だと主張します。では国内での実績はどうなっているの?
|
||
195:
匿名さん
[2010-01-11 11:16:49]
実績というか、南極基地で建てたというその性能やノウハウがどの程度国内の一般住宅に生かされてるのかようわからん。
|
||
196:
匿名さん
[2010-01-11 11:37:53]
スレ違いかも知れないけど。
嫁さんの実家は20年ほど昔に中古で購入したミサワホームですが、こういうのって何か不具合があったらミサワに連絡すればいいんですかね。 ミサワからは購入してから連絡もないけど全く連絡・顔出しがないのは中古で買ったらあたりまえ? 有償でもいいから点検はしてほしいし、このへんちょっとコンタクトがあれば好印象だし次の顧客確保のための布石にもなると思うんだけど。 建てた家のデータとか控えての定期訪問ってしないんですかね。 |
||
197:
匿名さん
[2010-01-11 11:49:45]
↑ 良いところも書いときます
築数年の中古購入で四半世紀経ってる家ですが、建物はしっかりしてるし20年以上すんで特に大きな不具合はないそうです。そのぶんアフターの必要、連絡問い合わせを要する不便なかったとのこと。スレート瓦が痛んで10年前に張替えたそうですが、それは当たり前のことだし、いい買い物したと嫁さん実家は満足してるです。2階トイレもついてた。大手じゃ80年代でも当たり前だったのかな。 |
||
198:
近所をよく知る人
[2010-01-11 13:15:37]
多くの人が、嫉妬するほど ミサワが良いのでは?ということがわかってきました。
ありがとうございます。 ミサワで検討を開始したいと思います。 |
||
199:
匿名
[2010-01-11 13:56:18]
ミサワがいい訳無いじゃん。
何も実績が無いから南極を持ち出すのでしょ! 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
200:
匿名
[2010-01-11 14:15:36]
ほぉ。
では、ミサワホーム以外の実績って奴の具体例を挙げて貰おうか? |
||
201:
いつか買いたいさん
[2010-01-11 15:55:54]
それが言えないから、妬みの投稿される方が若干何名か いらっしゃるんですかね?
ミサワ 積水や大和に比べれば良い特徴が たくさんあるように思えますが。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
202:
匿名さん
[2010-01-11 21:43:37]
他のスレから失礼します
私、新築計画していますが、mustアイテムの1つに『リビングアクセス可の大型収納』があります。 フィアスホームという所が『リビングコンテナ』なる蔵タイプのリビングアクセス可大型収納のある家を展開していますが、一般的にはミサワの蔵の方がメジャーだと思っています。 施主の皆さんに質問ですが ・1F蔵 リビングアクセス可の使い勝手 ・1F蔵 上はどういった使い方(書斎・子供の遊び場・仕切った部屋《和室・洋室》)してますか? ・1F蔵 デメリットは何かありますか? ・2F蔵は検討しなかったのですか?又その理由とはなんでしょうか? 他にも聞きたい事はあるのですが、まずは上記4点についていい事・デメリットのご教示お願いします |
||
203:
蔵住まい
[2010-01-11 22:58:34]
>>202さん
我が家は一階二階共に蔵付きです。 一階蔵は15畳で、その中で4畳分は外からしか入れない完全な物置、そして11畳分はLDKに隣接した蔵となっており、床は半分がタイル、半分がフローリングです。 タイル床の部分は室内犬のスペース、フローリング床の部分はキッチンに置ききれない食器を仕舞う為の背が低い食器棚や、細々した物用にカラーBOX等を置いてます。 最大のデメリットはやはり天井が低い(1400mm)事ですが、当然それを解った上での蔵設置なので、デメリットと言うのはおかしいかもしれませんが。 一階蔵の上(1.5階)は独立した和室とし、広縁・WIC付きです。 二階蔵は2階ホールから出入りし、天井高1400mmで床はカーペット、雑誌や趣味の物・捨てられない思い出の品等の収納場所です。 土地に余裕があれば蔵よりも普通の納戸のほうが良いと思いますが、我が家は約80坪の土地に庭と三台分の駐車スペース確保の為、蔵を選びました。 |
||
204:
匿名さん
[2010-01-12 09:41:38]
>>203様
202です。 丁寧な書き込み ありがとうございました 1F蔵 15畳とは羨ましいですね 子供達が小さい内は、秘密基地になりそうですね(~~;) 外からしかアクセス出来ない4畳分の蔵ですか~ 外物置的な★参考になります ちなみに、自転車は1400㎜の高さがあれば入りますか? ・・・ハンドル次第ですかね (汗 私、住宅会社は決めていて現在は土地物色中の身です 坪@40万↑位の地域です (建蔽率60% 容積率200%) そんなに予算がある身ではないので、土地も40坪位を探してます。 車は2台所有していてるので駐車スペース確保しなくてはいけず、 色々な制約の中、将来を見据えた間取りを考えてる内に1Fにミサワの 蔵的な大型収納を設けるのがBestでは!?と思い始めました。 予算の範囲内なので、蔵上は独立部屋が出来るかは今後詰めてみたいと 思います。無理なら畳のオープンスペースとしてみようかな ありがとうございました |
||
205:
蔵住まい
[2010-01-12 15:10:36]
1400mmの蔵なら自転車は余裕で入ります。
|
||
206:
匿名さん
[2010-01-12 15:33:54]
|
||
207:
匿名さん
[2010-01-12 16:16:10]
|
||
208:
滑り込み契約済みさん
[2010-01-12 20:09:35]
>>203様
当方では1階の蔵を8畳にして、半分土間にして半分フローリングとする予定です。 1階蔵用の扉をつけました。 リビングと蔵との間には本棚になる引き戸を設ける予定ですが、 蔵が外とつながっていると冬の間、冷気が入ったりしますでしょうか。 お知り合いで1階蔵が外とつながっている方をご存じないでしょうか。 あまり気にしなくて良いのでしょうか。 |
||
209:
蔵住まい
[2010-01-12 21:40:53]
我が家の一階蔵(LDK隣接)は、LDKとの出入り部分が格子引戸です。外壁側には0309縦滑り出し窓が2個。
この季節、蓄暖にてLDKの室温が23℃でも一階蔵は20℃です。やはり土間部分がある為か少しひんやりします。 逆に言えば、真夏でも一階蔵はあまり室温が上がらず、やはりひんやり感じます。 |
||
210:
匿名
[2010-01-12 22:49:10]
話の腰を折るようだけど、最近ミサワホームは蔵に固執はしていないんじゃないかな?スマスタCもゼロも新商品は蔵の無いラインナップだし。
結構、他のメーカーがスキップフロアとか土間と蔵の組み合わせとか売りだしているようだけど、この前営業さんに話を聞いてみてもミサワホームはあまり今は目玉として考えていないように感じたなぁ。 因みに蔵を付けると固定資産税って上がるんですかね? |
||
211:
蔵住まい
[2010-01-12 23:35:14]
蔵に魅力を感じる人は、蔵を付ければ良い。
蔵に魅力を感じないなら、蔵は不要。 どちらも正解です。 ちなみに、蔵付きでも固定資産税が高いとは思ってません。 |
||
212:
スマスタG 蔵 住居人
[2010-01-12 23:51:57]
208さんへ
昨年秋にスマートスタイルG Sタイプ蔵で建てたもので、東北在住です。 我が家は1階蔵の約1/3を土間(タイル100mm)にして、外部から出入りできるようにしました。 残り2/3はLDKと同じフローリングにして一体感を持たせてあります。 外部の扉は格子引戸を付けてあります。 スマートスタイルGの場合企画住宅ですので、蔵の高さは110cmとなります。 140cmの蔵を持つGeniusやCenturyに比べるとやや狭く感じますが、 収納力は十分あります。 加えて土間部分はそれよりも約20cm低くなりますので、 冬タイヤやゴルフバックなどを収納するのに十分な高さになりました。 LDKとの間は通常の引き戸ですが、閉めておく限り冷気は感じません。 蔵の中は若干寒いですが、室内23度に対して18度前後です。 参考になれば幸いです |
||
213:
滑り込み契約済みさん
[2010-01-13 07:51:02]
>>212様
ありがとうございます。 当方は注文です(Geniusにあたるとおもいます)が 近隣のモデルハウスと似たような間取りになりました。 1階蔵の上は和室にしてリビングとはガラスで下半分のみ区切って 空間としてはつながっている感じになります。 北関東になりますが、今の一戸建て賃貸はとても冷え込みます。 見栄を張って広いリビングダイニングにしたもので、夏はまだしも冬が不安でした。 蓄熱暖房は入れますが、エアコンと蓄熱で十分なのかが心配です。 恥ずかしながらオール電化と言いながら化石燃料を燃やしてしまいそうです。 |
||
214:
蔵住まい
[2010-01-13 08:41:15]
高天井(3.2m)のLDK+1.5階和室とすると、7kwの蓄暖でも微妙かもですね…
とりあえずシーリングファンは付けておきましょう。高価なものじゃないし、もし出番が無くてもインテリアとして良い感じになります。 くれぐれも安っぽい3枚羽根とかじゃなく、インテリア性の高い5枚羽根などを選んでくださいね。 |
||
215:
滑り込み契約済みさん
[2010-01-13 08:52:18]
>>214様
7kwの蓄熱を置く予定です。 (それが一番大きいものですよね。) L14畳ほど、D8畳ほど、和室8畳です。 天井は3.5mの予定ですが、シーリングファンをLのみならず Dにもつけた方が良いのか迷っています。 |
||
216:
蔵住まい
[2010-01-13 09:06:55]
その大空間だと、正直、キビシイと思います。設置場所を確保出来るなら、2kwでもいいので蓄暖追加したいところですね…
我が家は南東北、LDK24畳の高天井ですが、7kwのユニデール製蓄暖で丁度って感じなので。 シーリングファンは大きめを一個でいいと思います。 |
||
217:
滑り込み契約済みさん
[2010-01-14 07:49:39]
>>蔵住まい様
レスありがとうございます。 非常に参考になります。 予算とにらめっこしながら検討させていただきます。 お金がないのに大きな家を構えようとしたのがいけないのでしょうが。 蓄熱を考えると、後から床の補強というのはかえって費用がかかりますよね。 7kwの蓄熱はLDKの真ん中に置こうと、カウンターキッチンの足下に配置しました。 もう一台となるとどう置くべきか・・・ デザイナーと相談してみます。 営業担当はエアコンとの組み合わせで何とか大丈夫なのではと意見してくれてます。 |
||
218:
滑り込み契約済みさん
[2010-01-14 07:52:59]
追記を
営業が言っていたのは 当然、エアコンを早朝から朝7時まで運転するということです。 日中かけっぱなしでは蓄熱の意味がなくなりますものね。 蓄熱暖房のスレでは7台導入した方が書き込まれていてびっくりしました。 来年の今頃に実際にはどのくらい寒いかをレポートできればと思います。 |
||
219:
昨年建てました。
[2010-01-14 11:39:48]
2F LDK 20畳 ALL電化ですが、床暖房入れてます。
昨日夜冷えたみたいですが、タイマーで予約して床暖房毎朝使用しています。 床暖房 エアコン無くて平気なくらい暖かいですよ。 |
||
220:
入居済み住民さん
[2010-01-14 20:56:45]
床暖 いいですね。
この時期 ミサワといえども足元冷えますから。 うちはしょうがないので、アルミシートをキッチンと洗面所にしいています。 これ 見栄えは良くないけど、結構 いい感じです。安いし、床暖付けられないところには もってこいです。 |
||
221:
匿名
[2010-01-14 22:47:04]
質問させて下さい。
新築でミサワホームも候補に入れているのですが、パネルの構造について使う合板の厚さと心材は何の木材を使っているかの二点を知りたいのです。? 御教授お願いします。 |
||
222:
滑り込み契約済みさん
[2010-01-14 23:46:08]
みなさん床暖房を勧められますが、自分の中では接触していないと暖かくない・・・ というイメージがあるのですが。 以前、那須塩原市のアパートでガス温水式の床暖房を使ってみたことがある のですが、床に座っていないと暖かくなかったのです。 そのときは絨毯を引いてコタツにあたってました。 ガス代はびっくりするほどかかりましたが・・・・・ 今度はソファを購入する予定なのですが、足の裏のみ暖かい状態になるのでしょうか |
||
223:
蔵住まい
[2010-01-15 01:37:05]
冷暖房に関しては、初期投資額が多少高くなっても、余裕を持った容量の物にすべきですね。
ちなみに蓄暖の使用感ですが、室温23℃設定で快適ですが、床面は冷たさを感じます。 フローリングは「うづくりチーク」です。 |
||
224:
契約済み
[2010-01-15 13:04:58]
昨年末に建物請負契約したものです。
皆さん「土間コン」って打ちましたか? 今の所19畳のLDKのLD部分に電気式の床暖を入れる予定ですが 暖かさとかに差がでたりしますかねぇ? ちなみに当方の建築予定地は神奈川県です (営業の話だと差は無いけれど10万程度との事でした。) よろしくお願いします。 |
||
225:
営業マン
[2010-01-15 13:50:17]
暖かさは変わらないと思いますが、10万程度でしたら打っておいた方が良いです。
今時、土って言うのもどうかと思いますので。 |
||
226:
匿名
[2010-01-15 18:41:00]
どなたかパ~ルホワイトの外壁のかたいらっしゃいませんか?
カタログの色となんか違って白には見えないんですが… 私が目がおかしいのかな? グレ~ か緑っぽく見えるのは私だけ??? |
||
227:
ピギナーさん
[2010-01-15 19:05:11]
>>225 えっ?土間コンって今時うたない事あるんですか?
点検口開けたら土?床下点検するする人、泥だらけ? |
||
228:
滑り込み契約済みさん
[2010-01-15 22:29:44]
土間コンの意味を正確に把握できないのですが、
ベタ基礎と布基礎の間になるのですか? 防湿であれば防湿シートでいいですよね。 断熱であれば断熱材を床板の下に入れますよね。 防シロアリであれば専用シートでいいんですよね。 床下点検する人のためにコンクリうっておいた方が良いのですか? 当方の計画では床下点検口を兼ねた床下収納の部分はコンクリをうつ予定ですが、 全体に打っておいた方が良いのですか? ミサワのHEは重量バランスのためにも軽いミサワホームには布基礎がいいです と言っていました。わざわざベタ基礎にする必要がない土地ですし・・・・ 無知な私に誰か知恵を授けてください。 |
||
229:
匿名
[2010-01-15 22:43:18]
砂利と防湿シートで十分じゃない?
|
||
230:
入居済み住民さん
[2010-01-16 13:55:11]
226様
外壁の形式が不明ですが、確認する方法として ミサワの設計の人にサンプルを見せてもらうか 近隣で同じ外壁を使った家を見せてもらうこととかを 相談してみてはどうでしょうか。 私は車で設計者とその家をこっそり見に行って決めました。 サンプルも蛍光灯の光ではなくて、実際に日光に 当てて確認すれば、実際の家を見ることができなくても 少しは納得がいくと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
要するに大きな積木ということでしょ。
そこのどこに技術が絡むのでしょうか?