野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和常盤テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和常盤テラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-30 20:00:52
 

浦和エリアの急速なマンション開発はプラウドによるものが多いですが、常盤地区プラウド第3弾となるようです。駅ビル開発もあるので、さらに便利になるかと思います。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1丁目26番2 外8筆(地番)
交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩8分

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa1/
売主:野村不動産
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を修正、追加しました2017.12.21 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-03 18:43:37

現在の物件
プラウド浦和常盤テラス
プラウド浦和常盤テラス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目26番2他(地番)
交通:東北本線 浦和駅 徒歩7分 (北口)(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)
総戸数: 66戸

プラウド浦和常盤テラス

580: 通りがかりさん 
[2018-03-22 09:18:02]
>>578 マンション検討中さん
春先は変な人見かけますからね〜
581: マンコミュファンさん 
[2018-03-22 13:54:59]
野村関係者が常駐してるのは間違いないがな
582: ノムラさん 
[2018-03-22 16:27:05]
んなろお!!
583: 匿名さん 
[2018-03-22 19:05:04]
>>576 通りがかりさん
だから携帯握りしめた大人がたくさんいるんですね!
584: 匿名さん 
[2018-03-22 19:06:43]
カトラージュてどうだったかご存知ですか
585: マンション検討中さん 
[2018-03-23 07:54:07]
>>584 匿名さん
何がどうだったかなんですかね?
値段?ドミノ?
586: 通りがかりさん 
[2018-03-23 09:22:21]
カトラージュは売り切るのに結構時間かかってましたね。
ガーデンはあっという間に、マークスとサンクアージュは同じ感じで、問題なく完売って感じじゃなかったでしたっけ?
587: 匿名さん 
[2018-03-23 10:16:25]
1:un
2:deux ディアージュ
3:trois 
4:quatre カトラージュ
5:cinq サンクアージュ
6:six
7:sept
8:huit

なぜテラスにしちゃったのか。。。
588: マンション検討中さん 
[2018-03-23 12:47:01]
あまり聞き慣れない単語よりは、「テラス」の方が覚えやすくて個人的には良いと思います。
601: マンション検討中さん 
[2018-03-23 23:18:52]
寒い書き込みが多いですね。
明後日には結果が出ると思うと楽しみです。
602: 匿名さん 
[2018-03-23 23:44:04]
即完売すると思う。
現地を見て騒音に断念したけど、窓開けない人や線路横環境を気にしない人には最高の物件だと思う。
せっかく安いのに、窓開けたいから買えなくて悔しいわ。
603: マンション検討中さん 
[2018-03-24 00:44:59]
>>599 マンコミュファンさん
ここって『マンションコミュニティ』ではなくて、『マンションメーカーコミュニティ』ですね。メーカー同士が誹謗中傷しあって、お互いの物件を貶めているように思います。少しは消費者の事を見たらいかがですか?
604: マンション検討中さん 
[2018-03-24 00:55:17]
>>603 マンション検討中さん

浦和エリアは酷いですね。同時期に複数のマンションが販売されるためでしょう、各掲示板では誹謗中傷の書き込みだらけ。検討のための建設的な意見交換の場になっていませんね。
607: マンション検討中さん 
[2018-03-24 13:01:10]
完売するでしょう。近いもん。プラウドだし。
二重サッシの威力はすごいですよ。現地を見て諦めた方もいらっしゃると思いますが、ベランダが線路に対して横向きなだけでも結構音の聞こえ方違いますよ。
低仕様というけど、この規模でディスポーザー付いてないのは他の大手のマンションでも同じだし、クオリティーブックも見ないでオウム返しのように低仕様低仕様と言ってる人はただの知ったかぶりです。名前も顔も晒す必要ないですからね。いいたいだけですよ。
真剣にご検討されている方、ホームインスペクターの方が言ってましたが、プラウドは見えない所にちゃんとお金をかけて丁寧に作っている。だから安心した見られるって言ってました。
モデルルームに行って、町を歩いて、現地に行って、いいなーと思えるかどうかですよね。
このスレは本当に、対面ではまともなコミュニケーションの取れないヒマ人のニートのオタクの寄合所ですよ。
ていうと、野村の営業が〜とか言うんですよ。飽きたわ、それ。
608: 匿名さん 
[2018-03-24 13:33:47]
この辺り、あまり人が住むような温かい雰囲気は感じません。
邸宅?というとやや違和感を感じます。
仲町の方に行くと面白いお店が色々あるので、楽しいとは思いますけどんね。。。(^∀^)
609: 評判気になるさん 
[2018-03-24 13:36:43]
現地行ってきましたが、気が滅入るほどうるさかったです。
はたして二重サッシの効果はどれほどあるのか・・・・
610: マンション検討中さん 
[2018-03-24 19:52:50]
モデルルーム見たけど仕様低いとは思わなかったけど
611: マンション検討中さん 
[2018-03-24 20:35:52]
モデルルームはサンクアージュのままですよ
612: マンション検討中さん 
[2018-03-24 20:36:04]
目に見えないところにお金をかけていると言うのは直床でない最上階部屋の話ですか?
613: マンション検討中さん 
[2018-03-24 21:15:20]
>>612 マンション検討中さん
そうですね。
614: マンション検討中さん 
[2018-03-24 23:11:05]
>>611 マンション検討中さん

サンクアージュのままってそれは流石にまずくないですかね。仕様変わるんでしょ?かなり
615: 匿名さん 
[2018-03-25 00:41:57]
>>607 マンション検討中さん
野村マン参上!
思う所あるから、予め予防線張ってるのかな?
619: 匿名さん 
[2018-03-25 08:23:07]
線路側の部屋はうるさくて窓開けれないことは覚悟しとかなきゃいけない感じですね。
620: マンコミュファンさん 
[2018-03-25 13:41:42]
シングルセキュリティ・直床マンション
浦和徒歩圏でここまでの低仕様は斬新ですね。
その分価格が安い事をどう考えるか。
浦和駅絶対、価格重視ならありですね。
621: 匿名さん 
[2018-03-25 13:47:13]
>>607 マンション検討中さん
ホームインスペクターは基本どの物件も褒めるよ。無名ブランドよりプラウドは褒めやすい。
ましてや旧財閥系など買うと、例えば三菱なら「さすが三菱地所さん、素晴らしい」とずっと大げさなくらい感心しながら見るものだよ。
623: 匿名さん 
[2018-03-25 17:05:08]
テラス最高!
624: マンション検討中さん 
[2018-03-25 17:16:21]
>>621 匿名さん

指摘もきちんとしてくれましたよ。
625: マンション検討中さん 
[2018-03-25 17:34:14]
建築コストが最も高騰している現状では、価格も下げられないんでしょう
626: 匿名さん 
[2018-03-25 17:59:00]
他の物件もそうですけどやっぱりいまはどうしても高値掴みになっちゃいますよね。
まぁでも今は中古も高いから、テラスは安く映ります。
627: マンション検討中さん 
[2018-03-25 19:09:00]
安い安いって言っても低層階の日陰部分が5,000万円前後で安いだけであって、日当たり良い階は6,000万円前後、最上階に限っては7,000万円前後。この仕様で強気できましたね。
流石にマークス、サンクアージュみたいに即売はしないだろうね。

628: マンション検討中さん 
[2018-03-25 19:56:51]
[No.569~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害するため
・削除に関する話題
・削除されたレスへの返信
・自作自演、もしくは成りすまし行為
629: 匿名さん 
[2018-03-25 20:57:50]
なんだかんだ言っても7599万円、おそろしや
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる