浦和エリアの急速なマンション開発はプラウドによるものが多いですが、常盤地区プラウド第3弾となるようです。駅ビル開発もあるので、さらに便利になるかと思います。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1丁目26番2 外8筆(地番)
交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩8分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa1/
売主:野村不動産
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を修正、追加しました2017.12.21 管理担当】
[スレ作成日時]2017-02-03 18:43:37
![プラウド浦和常盤テラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目26番2他(地番)
- 交通:東北本線 浦和駅 徒歩7分 (北口)(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)
- 総戸数: 66戸
プラウド浦和常盤テラス
1005:
マンション検討中さん
[2018-04-14 20:09:24]
落ち着いたと思ってたらまたテラス以外で地味にネガキャン始まったねー
|
1006:
マンション検討中さん
[2018-04-14 21:53:35]
|
1007:
マンション検討中さん
[2018-04-14 22:07:10]
|
1008:
マンション検討中さん
[2018-04-15 18:41:42]
浅型の浴槽って肩まで浸かれないとか、物足りない感ありますか?
|
1009:
マンション検討中さん
[2018-04-16 00:39:38]
|
1010:
マンション検討中さん
[2018-04-16 05:15:26]
>1008: マンション検討中さん
浅型って洗い場からの湯船のふちまでの高さが低いだけであって、湯船自体の深さは変わらないのでは・・・? |
1011:
通りがかりさん
[2018-04-16 21:57:37]
列車の音は気にならなくても、貨物列車の音が響きそう。
|
1012:
マンション検討中さん
[2018-04-16 22:14:43]
|
1013:
匿名さん
[2018-04-17 12:54:17]
|
1014:
マンション検討中さん
[2018-04-17 14:11:12]
マークスの契約者掲示板を見ていると、足音の騒音がひどいらしい。
遮音性については、二重床と直床ではそれほど変わらないか、むしろ直床の方が優秀とのことだったけど、こちらのマンション内での足音の騒音って大丈夫かしら? 分譲マンションで他の部屋の足音が響くってなんかイヤだな。 |
|
1015:
匿名さん
[2018-04-17 15:20:13]
|
1016:
匿名さん
[2018-04-17 15:24:38]
|
1017:
マンション検討中さん
[2018-04-17 17:37:48]
二重床のマークスより、直床のテラスの方が静かなはずだから、マークスの騒音情報はテラスでそんなに気にしなくてもよいであってる??
|
1018:
マンション検討中さん
[2018-04-17 17:53:42]
|
1019:
マンション検討中さん
[2018-04-17 20:06:50]
マークスでは騒音問題が発生しているようですね。一つ言いたいのは、子供を家の中で走らせてしまう家庭にも問題があると思う。走るお子さんがいるのならば、カーペットなどで対策するしかありませんね。
|
1020:
マンコミュファンさん
[2018-04-17 20:20:54]
マークスはCGのほうが格好よかったですよね。
|
1021:
マンション検討中さん
[2018-04-17 21:48:20]
|
1022:
名無しさん
[2018-04-17 22:14:43]
|
1023:
マンション検討中さん
[2018-04-17 23:14:03]
サンクアージュじゃなくてマークスの話だよ
マークスは見た目イマイチ |
1024:
マンション検討中さん
[2018-04-18 10:06:56]
カーペットや絨毯ってアレルギーとかもあるし、せっかくの床暖房の効果も半減って感じがする。
今までは二重床の方が高級感があって好きでしたが、マークスの掲示板を見てくると、我が家も子供がいるので床自体の遮音性も重要かなと思えてきました。 ちなみに、サンクアージュは足音とかどうですか? あと、マークスやサンクアージュ等の他のマンションのスラブ厚ってどうやって確認すればよいのでしょうか? |