浦和エリアの急速なマンション開発はプラウドによるものが多いですが、常盤地区プラウド第3弾となるようです。駅ビル開発もあるので、さらに便利になるかと思います。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1丁目26番2 外8筆(地番)
交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩8分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa1/
売主:野村不動産
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を修正、追加しました2017.12.21 管理担当】
[スレ作成日時]2017-02-03 18:43:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目26番2他(地番)
- 交通:東北本線 浦和駅 徒歩7分 (北口)(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)
- 総戸数: 66戸
プラウド浦和常盤テラス
801:
マンション検討中さん
[2018-04-04 20:23:05]
線路が見えてもね…
|
802:
マンション検討中さん
[2018-04-04 21:12:53]
ドミノの定義がマチマチのようですが、私はリビング側の間近に別のマンション等が建ち、眺望の悪さやカーテンを閉めたままの生活を余儀なくされる物件のことを「ドミノ物件」だと認識しています。
なのでテラスをドミノ物件と呼ぶのはかなり違和感があります… |
803:
匿名さん
[2018-04-04 21:13:54]
|
804:
通りがかりさん
[2018-04-04 21:19:10]
|
805:
匿名さん
[2018-04-04 21:23:15]
ここまで堂々と他社物件関係者が張り付いてるスレは見たことないぞ。。
|
806:
匿名さん
[2018-04-04 21:24:20]
|
807:
マンション検討中さん
[2018-04-04 21:25:21]
|
808:
検討板ユーザーさん
[2018-04-04 21:36:50]
|
809:
マンション検討中さん
[2018-04-04 21:37:34]
|
810:
検討板ユーザーさん
[2018-04-04 21:39:07]
|
|
811:
匿名さん
[2018-04-04 21:43:43]
最低限ディスポーザーは必要かと思います。
|
812:
マンション検討中さん
[2018-04-04 21:48:29]
|
813:
検討板ユーザーさん
[2018-04-04 21:50:44]
>>811 匿名さん
戸建てに住んでたのでディスポーザーはあってもなくても...と思ってます。 意見分かれると思いますが、その分5年後10年後の修繕積み立て金があまり変わらないのは嬉しいと思います。 ディスポーザーが欲しいかたはサンクアージュ購入してるんじゃないでしょうか。 |
814:
検討板ユーザーさん
[2018-04-04 21:53:31]
|
815:
マンション検討中さん
[2018-04-04 22:00:30]
|
816:
検討板ユーザーさん
[2018-04-04 22:03:03]
|
817:
匿名さん
[2018-04-04 22:03:30]
|
818:
匿名さん
[2018-04-04 22:29:06]
それよりも第2期はいつまででしょうか?
|
819:
匿名さん
[2018-04-04 22:37:07]
|
820:
匿名さん
[2018-04-04 22:38:50]
|