浦和エリアの急速なマンション開発はプラウドによるものが多いですが、常盤地区プラウド第3弾となるようです。駅ビル開発もあるので、さらに便利になるかと思います。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1丁目26番2 外8筆(地番)
交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩8分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa1/
売主:野村不動産
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を修正、追加しました2017.12.21 管理担当】
[スレ作成日時]2017-02-03 18:43:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目26番2他(地番)
- 交通:東北本線 浦和駅 徒歩7分 (北口)(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)
- 総戸数: 66戸
プラウド浦和常盤テラス
319:
匿名さん
[2018-03-04 21:20:31]
騒音は慣れるから心配いらないよ。
|
320:
匿名さん
[2018-03-04 22:02:03]
音って振動だから聞こえてなくても人体に影響ありそうだけど。
調べてもあまり出てこないし詳しい人に教えてほしいです。 |
321:
マンション検討中さん
[2018-03-04 22:48:58]
騒音より電磁波の影響が気になるんですが…
|
322:
マンション検討中さん
[2018-03-04 23:59:41]
|
323:
マンション検討中さん
[2018-03-05 09:36:32]
4500万円台からあるんですか?流石にデマですよね??
|
324:
匿名さん
[2018-03-05 10:07:33]
音の根源である振動まで気にするなら、線路沿いとか駅近とか主要道路沿いのマンションはやめときや~ 笑
|
325:
匿名さん
[2018-03-05 12:07:31]
|
326:
マンション検討中さん
[2018-03-05 21:38:49]
最上階のお部屋はいくらくらいなんでしょうね?
|
327:
マンション検討中さん
[2018-03-05 22:03:17]
|
328:
マンション検討中さん
[2018-03-05 23:31:22]
|
|
329:
匿名さん
[2018-03-06 11:59:34]
4599万円なら仕様が低くても買いのような気がしてきた。
まあ、抽選必至だけど。 |
330:
匿名さん
[2018-03-06 18:37:00]
お買い得なのはパンダ部屋だけですよね?
それ以外は線路横と低仕様を考慮したら高すぎですよね? |
331:
マンション検討中さん
[2018-03-06 19:24:54]
参考までに伺いたいのですが、サンクアージュの線路に一番近い部屋の平均価格はどのくらいだったのでしょうか?
|
332:
マンション検討中さん
[2018-03-06 20:46:16]
|
333:
マンション検討中さん
[2018-03-07 09:45:52]
>>332 マンション検討中さん
ありがとうございました!参考になりました。 |
334:
匿名さん
[2018-03-07 10:25:25]
一度、サンクアージュのMRへ行き高層階の角部屋を検討した際に、低層だと5000万円未満で買えるのかと思った気がするので、線路側の低層は4500~5000という感じだったかと。
|
335:
マンション検討中さん
[2018-03-07 13:24:38]
|
336:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-07 14:45:11]
|
337:
匿名さん
[2018-03-07 16:35:48]
そうですね。4400からで、高層階でも5千万と今思うと安かったです。
|
338:
匿名さん
[2018-03-07 21:07:59]
線路沿いのデメリットを補うために可能な限り値段を下げて売ったってことは、裏を返せばそれだけ線路沿いが強烈なデメリットってことの証明です。
|