住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. パークスクエア浦和常盤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-10 11:40:10
 削除依頼 投稿する

常盤にも住友不動産がマンションを建てるようです、大手マンションがこぞってマンション開発を進めているエリアですので他の物件との比較もできるエリアかと思います。アトレ改札からは5~6分かなという場所です。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1-75 -14(地番) 
交通:JR湘南新宿ラインから徒歩9分、JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分、JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawatokiwa1/
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス

シティハウス浦和パークフロント

[スレ作成日時]2017-02-03 18:33:52

現在の物件
パークスクエア浦和常盤
パークスクエア浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目49番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分 (マンション東側出入口からアトレ北口改札まで徒歩7分)
総戸数: 72戸

パークスクエア浦和常盤

No.1951  
by マンション比較中さん 2018-08-11 09:46:59
住友としては隣りの地所が第一期から大量放出して素早く完売して欲しいと願っていると思います。
理由は先に地所が完売すれば、残りの選択肢は駅徒歩10分未満で予算5000万以内になると限られてくるので強気の姿勢に転じます。
逆に地所が小出しにすれば地所の残り部屋に希望を託す人が妥協して住友に行かず
先に竣工する住友は完売を2020年まで持ち越す可能性もあり得ますから。

もし、ドミノ確定でなければ価格はもっと高く販売していただろうから、検討者はドミノを受け入れる気でいますよ。
それを含めてバランス判断ですから。
No.1957  
by マンション検討中さん 2018-08-14 15:38:53
こちらってなんでシティハウス名やめたの?シティなら住友物件っすぐにわかるのに
No.1958  
by 匿名さん 2018-08-14 17:00:16
>>1957 マンション検討中さん
すぐわかるから調べたら?
No.1962  
by 匿名さん 2018-08-14 22:32:26
>>1961 匿名さん
タグチのせいだね。
No.1963  
by マンション検討中さん 2018-08-14 22:52:03
パークスクエアと名付けた事から、スミフがこのマンションを自社物件と認識されたくない思惑が透けて見える。
No.1964  
by 匿名さん 2018-08-14 23:03:50
>>1963 マンション検討中さん
すべてタグチのせいでね。
No.1965  
by 通りがかりさん 2018-08-14 23:44:21
>>1964 匿名さん
タグチのせいと言う前に、リスク想定せずに、駅近としてこの土地を焦って購入したすみふでしょう。無理だとは思いますが、三菱とすみふのJVで今の購入した土地を活用してマンション建てたら、凄く人気が出たと思います。浦和ではあまりない大型物件?になった?

No.1966  
by 匿名さん 2018-08-15 06:59:36
>>1965 通りがかりさん
土地の売り出し時期が違うから仕方ないね。

No.1967  
by 匿名さん 2018-08-15 13:15:42
実際、埼玉でも人気のある地域ですからね。
大宮と浦和というだけで気になってしまいます。
開発などもちょっと考慮したいものですね。
No.1968  
by 口コミ知りたいさん 2018-08-16 07:37:54
>>1967 匿名さん

人気のある地域なので、そろそろ完売しても良い時期ですよね。
No.1969  
by マンション検討中さん 2018-08-16 18:10:20
先に三菱が完売し、タグチ建設計画案が明らかになれば動くでしょう。
時価商売だから、仮にタグチが低層マンションになればスミフは値上げに動く。
逆にドミノ塞ぎが確定したら値下げするから価格で日当たり気にしない人は買うよ。
No.1970  
by マンション検討中さん 2018-08-16 18:18:44
>>1969 マンション検討中さん
タグチ高層マンションを織り込んだ価格になってるから値下げはないと思うな。
No.1971  
by マンション検討中さん 2018-08-16 19:48:25

確かに多少は織り込んだ価格になってますが、それでも動きが鈍いのは、そういうことだと。
一方で、三菱の見学会は先まで満員状態です。
No.1972  
by マンション検討中さん 2018-08-16 23:23:28
分譲開始当初に、営業の信用を失墜させる事件があったのが痛かった。
浦和近辺のマンション検討者で知らない人はいないだろう。
つまり、自業自得。
No.1973  
by 匿名さん 2018-08-17 00:18:36
>>1972 マンション検討中さん
別に営業の信頼を失墜させるような出来事ではないと思うけどな。
スミフ残念としか言いようがないけど
No.1974  
by 匿名さん 2018-08-17 07:54:18
>>1972 マンション検討中さん
スミフに非があったわけでは無いと思いますが…
ただ運は悪かったですね
No.1975  
by 匿名さん 2018-08-17 08:15:52
>>1972
どんな出来事ですか?
初心者なので教えて頂けたら幸いです。
No.1976  
by 匿名さん 2018-08-17 08:52:48
>>1975 匿名さん
販売開始直前、南側に同じくらいの階の建物が立つと、さいたま市の認可を得ていない建築予告看板が出された件です。
もっと調査出来たんじゃないのと言われています。
No.1977  
by 評判気になるさん 2018-08-17 12:26:37
>>1975 匿名さん
1583にまとめがあります。
参照してください。
No.1978  
by 匿名さん 2018-08-18 18:54:05
以前から注目している物件ですが…
書き込みの方が行き詰まってるみたいですね…
まあ、売れ行きと書き込み数は関係ないですから木にしませんかが。
No.1979  
by 検討板ユーザーさん 2018-08-19 00:21:58


埼玉は都内に比べたらスレはこんなものかと?
No.1980  
by 匿名さん 2018-08-19 06:56:32
>>1979 検討板ユーザーさん

埼玉というか都内と比べたらどの都道府県もこんなものでしょう
No.1981  
by 匿名さん 2018-08-19 11:49:21
仲町の物件といい、ここといい客を馬鹿にした営業の結果なんだと思います。
建物のプランニングや価格、接客態度など再度見直し、心を入れ替えて一からやり直していただきたい。そうでなければ、浦和で相手にされませんよ。
No.1982  
by 名無しさん 2018-08-19 13:57:06
>>1981 匿名さん
そうですか?住友の営業さんは落ち着いててよい印象ですが。
価格はまぁあれですが。
No.1985  
by 通りがかりさん 2018-08-20 21:12:10
リスクを踏まえていけば、この物件は駅に近い。
高い買い物だから妥協はいけないので、私は検討から外しましたが、
良いと感じる方もいますよね。
ただ、スミフが嫌いならここに来なければ良いと感じます。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.1986  
by マンション掲示板さん 2018-08-20 21:59:26
ここのドミノはリスクじゃなくて、確定されたデメリット。
No.1987  
by 匿名さん 2018-08-20 22:07:16
>>1986 マンション掲示板さん
現時点ではリスクだよ。
No.1988  
by 匿名さん 2018-08-20 23:16:46
金額に反映されていればリスクではないですよ
逆にメリットでもあります
No.1990  
by 匿名さん 2018-08-21 01:42:29
必死だな~
No.1991  
by 通りがかりさん 2018-08-21 08:13:00
>>1990 匿名さん
現状の浦和相場から考えるととても安いのはメリットですよね。
駅も10分以内だし。

No.1992  
by 検討板ユーザーさん 2018-08-21 11:07:24
[No.1944~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.1993  
by マンション検討中さん 2018-08-22 19:42:01
本来は67㎡の部屋を5000万を軽く超える値段で売り捌くグレードで原価設定したんでしょう?
それがドミノ陽当たりなし部屋を我慢すれば4700万台で買える。
No.1994  
by 匿名さん 2018-08-22 21:12:03
>>1993 マンション検討中さん

でもその値段ならザ・パークハウスの方がいいよね。実際あっちは抽選だし。
ここはドミノなのにワイドスパンという最悪な間取り。なによりも入居数年は両サイドの工事に悩まされる悪環境。工事予定がどうなるかわからないけど土曜もやられたら振動と騒音で室内にはいられないよ。
No.1995  
by 匿名さん 2018-08-23 19:50:48
常盤1丁目にさらに住友の13階建てマンションの看板がでています、住友は浦和にとりつかれた?
No.1996  
by 匿名さん 2018-08-24 00:04:34
ここは狙い目のような気がします。
実際に価格も安いので、かなりオススメできると思います。
あとは、実際に住んでみて納得できるかどうかだと感じます。
自分で納得できる条件が一番いいんでしょうね。
No.1997  
by マンション検討中さん 2018-08-25 09:30:33
>>1996 匿名さん

購入しますか?
No.1998  
by 匿名さん 2018-08-25 14:45:48
このあたりは文教地区です。

文教地区だからこそ子供にはベストの学校に通ってもらいたいもの。
それ故、高砂小→岸中→浦高or宮高か、常盤小→常盤中→浦高or宮高。
No.1999  
by マンション検討中さん 2018-08-25 14:48:49
浦高の東大合格者なんてほとんどが浪人ですし・・・。
お金がなければそれがベストかもしれませんね。
No.2000  
by 口コミ知りたいさん 2018-08-25 14:55:48
>>1998 匿名さん

宮高って大宮高校のこと?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる