住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. パークスクエア浦和常盤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-10 11:40:10
 削除依頼 投稿する

常盤にも住友不動産がマンションを建てるようです、大手マンションがこぞってマンション開発を進めているエリアですので他の物件との比較もできるエリアかと思います。アトレ改札からは5~6分かなという場所です。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1-75 -14(地番) 
交通:JR湘南新宿ラインから徒歩9分、JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分、JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawatokiwa1/
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス

シティハウス浦和パークフロント

[スレ作成日時]2017-02-03 18:33:52

現在の物件
パークスクエア浦和常盤
パークスクエア浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目49番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分 (マンション東側出入口からアトレ北口改札まで徒歩7分)
総戸数: 72戸

パークスクエア浦和常盤

1851: マンコミュファンさん 
[2018-07-09 22:35:42]
>>1850 匿名さん
まードミノリスクがあるので、今の浦和ではお安いマンションだと思います。間取りは旧中仙道よりが良いと感じます。

1852: 匿名さん 
[2018-07-10 07:11:52]
ここの中住戸は、浦和では貴重なリビングインですね。子育て世帯には人気がありそうです。
1853: マンション検討中さん 
[2018-07-10 10:55:36]
少なくとも北側の隣で2020年まで工事が続くし、前の道路も拡張工事…。
しばらくは工事続きで埃っぽくて窓を開けられないかも。
そして、両隣のマンションが建って工事が一段落したら、ドミノでカーテンが開けられない。

しかし、駅距離や立地を考えると、ドミノを折り込んで価格に反映させたことで、逆に絶妙に売り抜けられる物件かもしれない。
5000万以下の部屋なら私のような庶民には結構現実的かも。

でも、日中あまり家にいないし、基本的にあまりカーテンを開けないタイプだけど、日光が入らないと気分が滅入ったりするのかな…

自分にとっては実に悩ましい物件です。

1854: 匿名さん 
[2018-07-10 12:21:35]
ここは上層階でも4900万円台ですし、低層階は4300~4400万台程度でしょう。浦和相場ではありえない価格帯で、マンションそのもののレベルは高いですから、最近の浦和近辺の住友不動産マンションには珍しく、竣工前完売は確実でしょう。
1855: マンション検討中さん 
[2018-07-10 14:00:19]
三菱の浦和レジデンスのほうが先に完売しそう。
1856: マンション検討中さん 
[2018-07-10 14:00:41]
間取りを見て不思議に思ったのは、リビングにバルコニーがなかったこと。洗濯干す時は洋室から出入りするんですかね。
1857: マンション検討中さん 
[2018-07-10 14:02:06]
>>1851 マンコミュファンさん

旧中山道よりは道路工事始まって騒音粉塵酷いと思うよ。
東側角部屋のほうが良さそうだけど。
1858: 匿名さん 
[2018-07-10 22:21:37]
>>1856 マンション検討中さん
洗濯は浴室乾燥機があるから問題ないですよ。

1859: 匿名さん 
[2018-07-10 22:23:42]
>>1857 マンション検討中さん
昼間働いてる人からしたら全く関係ないよね。それよりも中仙道が整備されて電柱が地中化されて、美しい町並みになるのが楽しみです。

1860: 評判気になるさん 
[2018-07-10 23:39:39]
>>1859 匿名さん
そうですね。子供がいる家庭には問題ですが、
ファミリーでなければ問題ないですね。
1861: 匿名さん 
[2018-07-11 08:14:30]
>>1860 評判気になるさん
主観的にどう思われるかはご自由ですが、子供がいる家庭でも問題ないですよ。
近隣でも洗濯物を外に干している家庭はたくさんいます。
1862: 匿名さん 
[2018-07-11 15:58:11]
>>1854 匿名さん
それは安いですね。
低層といっても坪単価200万とか今の浦和では考えられないですね。
やるなー
1863: マンション検討中 
[2018-07-11 17:01:18]
日陰になるリスク(南側)を覚悟の上で、浦和区常盤にお手頃価格で住めると割り切ればこのマンションは買いになりますよね。ただ金物屋さんが工事を始めたら、なかなか工事期間中はうるさいでしょうね。そんな事も見越した価格設定だとは思いますが・・・
1864: 通りがかりさん 
[2018-07-11 18:28:52]
金具屋さんの工事もいつ始まるとか全く決まってないですし、どうなることやら
1865: マンション検討中さん 
[2018-07-11 22:30:01]
リビングにバルコニーが無いから、外から丸見えじゃないですか?
1866: 匿名さん 
[2018-07-12 02:26:52]
非常に都会的で洗練されたデザインです。昼間はレースのカーテンしておけば問題ないし、夜も普通はカーテン閉めて生活するので問題なしです。
1867: 通りすがり 
[2018-07-12 05:29:33]
>>1862 匿名さん
逆に質の低い居住者になって心配だわ。
このスレ見ててもレベル低い購入者が散見される。

近所トラブルが心配だわ。
1868: 匿名さん 
[2018-07-12 06:08:04]
>>1867 通りすがりさん
安いといっても4000万半ば以上ですからね。十分レベルの高い人たちしか買えないレベルです。第3期あたりから低層階の販売が始まったとして、もしかしたらそこまで下げないかもしれないね。ドミノになったら低層でも中層でも条件が一緒だから。当然住友さんも赤字は嫌でしょうから。やはり日当たりのいい上層階を早い者勝ちで買うのが吉だと思うな。

1869: マンション掲示板さん 
[2018-07-12 06:44:52]
>>1861 匿名さん
問題ないと思うのも主観的。
1870: 匿名さん 
[2018-07-12 12:29:12]
>>1869 マンション掲示板さん
問題あると思うのもまた、主観的。

1871: 通りがかりさん 
[2018-07-12 23:32:50]
>>1870 匿名さん

問題ありというのが多数派でしょうね。
1872: マンション検討中さん 
[2018-07-13 00:06:29]
まだ10戸も売れてなさそうですしね。
問題ありが多数でしょうね
1873: マンション検討中さん 
[2018-07-13 00:10:35]
>>1868 匿名さん
気になるのは、安くしたから施工会社にコストダウンを迫って、適当に仕上げられるのが不安です。土地の取得価格もあるのだから、赤字を施工や室内の立て付けに影響したら嫌ですよね。せっかく浦和駅にそこそこ近いマンションですから…周りの相場より安いのが少し不安に感じました。

1874: 匿名さん 
[2018-07-13 04:29:41]
>>1872 マンション検討中さん
そもそも10戸程度しか売り出してませんので(笑)
1875: 匿名さん 
[2018-07-13 04:44:15]
>>1871 通りがかりさん
問題なしが多数派でしょうね。
1876: 匿名さん 
[2018-07-13 08:37:55]
>>1873 マンション検討中さん
そこはしょうがないですよ。
1877: eマンションさん 
[2018-07-13 11:48:13]
>>1875 匿名さん

問題なしならもっと売れててもいいんじゃない?
1878: eマンションさん 
[2018-07-13 11:49:17]
>>1874 匿名さん

ドミノ隠蔽でキャンセルが相次ぎ、要望書が入らなかったので10戸しか売り出さなかったんですよね。
1879: 匿名さん 
[2018-07-13 11:50:40]
また出てきましたね!
1880: 匿名さん 
[2018-07-13 12:31:10]
>>1878 eマンションさん
デマはやめましょう。南側の建設計画が持ち上がったため、販売を見合わせていただけですよ。現在第1期の販売中で、ほぼ完売してます。第2期が今月下旬から販売開始です。事実に基づく情報交換をしましょう。
1881: マンション検討中さん 
[2018-07-13 13:38:37]
これだけ時間かかって、第1期分も完売してないとか、、、
1882: 匿名さん 
[2018-07-13 13:43:35]
安くした分、どこかでコストカットしているはずなので、どこでコストカットしたかって重要かもですね。
1883: 匿名さん 
[2018-07-13 21:04:09]
>>1882 匿名さん
ここの物件、住友は赤字覚悟でやってます。あきらめてます。信用に関わりますから、コストカットなんかするわけないでしょ。
1884: マンション検討中さん 
[2018-07-13 22:22:09]
>>1883 匿名さん
そんなものなんですかね。赤字がわかって入る場合、普通の企業なら出血をどうやって抑えるかかんがえると思うのですが。担当者は経営層に稟議を上げなければならないから、赤字ですとは言えないはす。土地を取得した担当者は左遷とかされるんですかね?そんな幕引きをしないもダメな物件に見えます。


1885: 匿名さん 
[2018-07-13 22:31:11]
>>1884 マンション検討中さん
意味がよくわかりませんが、金物屋さんが12階建ての共同住宅の計画を持っているなんて、想定外ですよ。不動産業者にとって、ばんばん利益を取れる物件もあれば、この物件のように赤字物件もあるわけです。でも、業者が販売しているすべての物件のトータルが黒字になればいいんですよ。天下の住友がコストカットして建物の品質を低下させることはありません。なぜなら、そんなことがばれたらブランドにキズがつき、その後に販売する物件に多大な影響が出るからです。
1886: eマンションさん 
[2018-07-13 22:54:35]
>>1880 匿名さん

ドミノ隠蔽してたときは要望書10戸以上入ったましたよね。それってキャンセルされたってことでしょ?
1887: 匿名さん 
[2018-07-13 23:00:49]
>>1886 eマンションさん
価格を下げて再販売したということですよ。隠蔽って、高い値段のまま実際に販売してたら隠蔽であり詐欺ですけど、実際には改定前の価格での販売はなかったので、住友は良心的な対応をしたと思いますよ。損失を客に被せるのではなく、業者自身が被ったわけですから。

1888: 匿名さん 
[2018-07-13 23:07:29]
ここは本当は最上階6~7千円でもおかしくない物件だよね。それが金物屋さんの計画によって大幅な割引になってしまった…原価切ってますね。
1889: 匿名さん 
[2018-07-14 10:38:46]
目先の利益よりも、信用を失わないことを優先した結果だと思います。
企業経営としては正しい姿かと感じました。
1890: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-14 12:17:04]
>>1888 匿名さん

スミフはこれでも儲かってますよ。
1891: マンション検討中さん 
[2018-07-14 13:37:19]
過去の履歴みると、目先の利益優先していて、
金物屋看板でたから価格下げた感じしますけどね
1892: 匿名さん 
[2018-07-14 13:46:49]
>>1891 マンション検討中さん
普通に、株式会社はどこもそうじゃないの?
1893: 匿名さん 
[2018-07-14 14:52:46]
金物屋の計画が明らかになったから価格を下げた。いたって常識的な対応です。何が問題なのかわかりません。
1894: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-14 18:29:04]
>>1891 マンション検討中さん

金物屋さんの計画は分かっていたのに、最近までマンションは絶対にできませんとか、低い建物しかできませんと言い張ってましたよね。
1895: 匿名さん 
[2018-07-14 18:32:42]
>>1894 口コミ知りたいさん
最近っていつですか?根拠の不明確な情報はやめてください。
1896: 匿名さん 
[2018-07-14 18:37:10]
マンション計画がはっきりする前と後で営業さんの説明が変わるのは当然でしょ。誰も騙されて買った人はいないんだから、何が問題なのでしょうか。スミフの評価を下げることを目的とし、必死になられている方が散見されますね。
1897: 匿名さん 
[2018-07-14 18:43:16]
また出ましたね。
隠蔽とか嘘言ってすみふを貶めたいのでしょう。
不動産関係かな?
1898: 匿名さん 
[2018-07-14 18:49:50]
景観や街のイメージもあるから、このマンションと金物屋さんには、双方にとってよくなるようにやってもらいたいもんだね。
1899: マンション検討中さん 
[2018-07-14 19:42:33]
旧中山道側には二重サッシ欲しいですね。
1900: eマンションさん 
[2018-07-14 20:14:23]
>>1899 マンション検討中さん
前(金物屋)、後ろ(三菱)、横(電柱地中化&歩道整備)、全て工事が続くので、全部屋に二重サッシが欲しいですね。長期的にはいらないですが。
1901: 匿名さん 
[2018-07-15 03:45:44]
>>1900 eマンションさん
共働きが多いですから、昼間の工事の音に影響を受ける人は関係ないですね。それよりもすべての工事が完了すると、洗練されたおしゃれな街の完成ですね。

1902: 匿名さん 
[2018-07-15 10:02:56]
>>1901 匿名さん

浦和のファミリー層がターゲットなら共働きは少ないですよ。
1903: 匿名さん 
[2018-07-15 11:09:04]
>>1902 匿名さん
???
1904: マンション掲示板さん 
[2018-07-15 11:30:59]
>>1901 匿名さん

そうですね。
子供がいたらドミノは買わないでしょうから、単身者か子供がいない夫婦が多くということですかね。
1905: 匿名さん 
[2018-07-15 11:35:38]
浦和で子育てするなら共働きは厳しいですからね。
ここはDinksか子育て引退世代が多いのでしょう。
1906: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-15 12:13:21]
>>1905 匿名さん
浦和はファミリーで共働きも多いと思いますよ。待機児童はいませんが、保育園はどこもいっぱいです。理解できたのは、このマンション、昼はマンションにいない人向けとマンションであることはわかりました。アドバイスありがとうございます。私はこのマンション、検討から外します。

1907: 匿名さん 
[2018-07-15 12:44:11]
>>1906 口コミ知りたいさん
極論ですね(笑)まぁご自由にどうぞ。
1908: 匿名さん 
[2018-07-16 09:34:59]
最悪の場合に南面が塞がれるという覚悟で買うならいいと思います。

もしかしたら金物屋さんのビルは現況と同じく西向きだけかも知れません。そうなったら被らない部屋は超お買い得だったとなりますから。
まあイチかバチかですね。
1909: 匿名さん 
[2018-07-16 10:15:57]
>>1906 口コミ知りたいさん

子供の食事や塾や習い事の送り迎え、ママ友との情報交換などなど浦和で子育てをするのであれば共働きは対応できないですよ。子供が学校で落ちこぼれても良いのであれば構わないのでしょうけど。もしかして浦和にいるだけで頭が良くなると思っていません?
1910: 匿名さん 
[2018-07-16 10:33:53]
>>1909 匿名さん
いやいや、共働きでも十分対応可能でしょう。
1911: 匿名さん 
[2018-07-16 11:41:51]
>>1910 匿名さん
少なくともフルタイム共働きを続けるのは無理だと思いますよ、近隣に祖父母がいて協力してくれるならともかく。
1912: 匿名さん 
[2018-07-17 12:59:56]
>>1909さん
「子供の食事や塾や習い事の送り迎え、ママ友との情報交換などなど」
浦和に限らずどこでも親はそんな感じですよ。
1913: 匿名さん 
[2018-07-23 13:13:35]
地元でマンション買おう、ということでこのあたりを検討されている方も多いのでしょうか?
保育園の送迎なども、パパママの方もおられますが、近所に住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんがされている方も少なからずいらっしゃいます。
共働きでも大丈夫な人というのも当然居るわけなので、
専業主婦必須地域というわけでもないと思いますよ。
最近は、学童でも少しお金はかかりますが、しっかりしている民間のところもあります。
1914: 匿名さん 
[2018-07-23 19:52:56]
浦和の中ではかなり注目されているのでは。

いい物件にはいると思います。

あとは、どれだけ価格が落ちてくれるかに期待です。
1915: eマンションさん 
[2018-07-23 21:13:19]
>>1914 匿名さん

悪い意味での注目だよ。
分譲時ドミノと、その隠蔽と。
いい物件には決して入らない。
そもそも、いい物件なら値下げは必要ないでしょ。
1916: 匿名さん 
[2018-07-25 10:19:53]
確かに良い物件ではない。
立地については、駅徒歩7分以外は、周辺工事、工事後のドミノを考えれば最悪かも。
色々と我慢が必要な立地だけど、浦和で住友の物件をそこそこの値段で買えるというだけ。

ドミノ等で値段が下がったから逆に買いやすくなったけど、その分、住民層がどうなるか。

旧中仙道沿いなので、浦和祭りの時は祭りの雰囲気を存分に楽しめそうだね。
1917: マンション検討中さん 
[2018-07-26 09:41:48]
浦和に引っ越してきた当初は、浦和祭りが想像以上に盛り上がる祭りだったのでびっくりしたものだ。

この物件の場所は、御輿が練り歩くエリアより手前だから、見物客は来ないけど、自動車が通行止めになる範囲だから、確かに浦和祭りを楽しむにはちょうどよいかも。

まあ、マンション購入のメリットという程でもないが。
1918: 匿名さん 
[2018-07-29 23:49:13]
歩道整備の恩恵は大きいよ
1919: マンション検討中さん 
[2018-07-30 21:29:27]
>>1918 匿名さん

入居前に整備されていれば良かったですね...
1920: マンション検討中 
[2018-07-31 07:23:58]
浦和祭りで神輿担いでる人達はレッ◯ファンなんでしょうか。
正直、怖いイメージがあるのですがああいう輩は駅近のマンションに住んでるんでしょうか?
1921: 匿名さん 
[2018-07-31 08:29:44]
>>1920 マンション検討中さん
必ずしもそうとは限らないですよ。
住む場所も皆さん色々です。
1922: 匿名さん 
[2018-07-31 11:03:09]
>>1920さん
親の代からとか、祖父母の代からとかでずっと住んでいる人とか、その友達とか、何かの縁があって集まってきた人とかだと思います。
浦和祭りが近くなると、担ぎ手募集のポスターがいたるところに貼り出されるので、駅近マンションの人もいるかもしれませんが、やはりマンション住まいだとそれほど深く地域に関わる機会も少ないので。

ちなみにレッズファンは、浦和に限らず本当に色んなところから集まって来ます。
1923: 匿名さん 
[2018-07-31 21:28:59]
>>1919 マンション検討中さん

整備される前だからこの価格なんですよ
整備後なら、その分を上乗せされてしまいます
1924: 匿名さん 
[2018-08-01 00:45:49]
>>1923 匿名さん
ということは今がお買い得ってことですね!
1925: 匿名さん 
[2018-08-01 07:52:16]
>>1923 匿名さん

入居してから騒音と粉塵がすごそう。
1926: 匿名さん 
[2018-08-01 08:23:25]
>>1925 匿名さん
付近に住んでおりますが、騒音も粉塵も全く気になりません。
こちらのマンションは財閥系のマンションですし、作りもしっかりしており防音性能も良いので、より気にならないでしょう。私も買い替えが可能な資金があれば買いたかったです。
買える方達が羨ましいです。
1927: 匿名さん 
[2018-08-01 13:43:59]
パークスクエアの前ってもう歩道の工事始まってたっけ?
1928: 匿名さん 
[2018-08-02 09:08:36]
歩道にする計画があってもいつやるか、だよね。現地を見ると他の家はセットバックして建てているが、クリーニング屋の躯体は明らかに歩道の計画予定線内だよね。もう少し北に行くとセットバックして建てていない昔からの家が沢山ある。道路は収用ではなく個別買取だと思うので、住友と三井の地上げに屈しなかったクリーニング屋が、道路の為に首を縦に振るとは思えない。
1929: 匿名さん 
[2018-08-02 09:36:36]
>>1928
同感です。

歩道が整備されるというメリットは実現する目途が全くたっていない仮想だけど、南側のタグチさんとこの中規模マンション建設というデメリットは差し迫った現実。
検討者の視線を、差し迫ったデメリットから逸らして、目途が立たないメリットに向けさせようとする意図に騙されてはいけませんよ~。
1930: 匿名さん 
[2018-08-02 10:56:30]
>>1926さん
普段の生活では気にならなくても、べランダとか窓とかが汚れそう
ベランダと窓を掃除するのは意外と大変だし。
1931: マンション検討中さん 
[2018-08-02 12:49:09]
南側目の前にマンションが建つ際は、騒音と振動と粉塵が凄そうですね。
そして、建設が進むにつれて、低層階から順に陽当たりと眺望が遮断されていく‥。
最初からドミノならまだしも、入居当初は享受できた陽当たりと眺望が奪われるのだから、精神的にキツいだろうな。
子供に「何でこうなるの?」って訊かれたら、上手く応えられない。
1932: 匿名さん 
[2018-08-02 12:52:51]
>>1931 マンション検討中さん
それも何年後、何十年後になるかはわからないですが。
1933: 通りがかりさん 
[2018-08-02 20:20:04]
>>1932 匿名さん
南側のマンションは、建築計画が掲示されてるのだから、数年以内に建替えは完了するだろう。
それより、未買収の土地を含めた歩道の整備の方が、いつ実現の目処がたつのか不明だろう。駅前タワーみたいに買収が進まなければ、10年以上塩漬けもしくは白紙撤回もありえる。
そんな実現性の薄いメリットを推すのはどうかと思うのだが。
1934: 匿名さん 
[2018-08-02 20:28:48]
歩道の整備ってかなり昔から計画されていて平成33年までに完了する予定ですよね。
かなり前に建て替えとかしてる家でもセットバックしてるし。
1935: 通りがかりさん 
[2018-08-02 20:52:02]
>>1934 匿名さん
未買収の土地が少しでも残っていたら、そこまで整備されないわけで。
計画時期と完了予定はあてにならない。
何度も言うけど、駅前タワーは随分と以前に最初の計画が立ち上がって買収が始まったけど、買収が進まずに白紙撤回。今は2回目の計画が立ち上がったまま買収が進まずに頓挫している。
市民の土地を買収するなんて、今の御時世でそんな上手く進まないよ。
1936: 匿名さん 
[2018-08-02 22:23:21]
>>1933 通りがかりさん
未買収の土地があるって事実なんか?
既に終了していて、いつまでに退去が決まっているのでは?
前の建て替えも、正式に届けが出てるんかね?

1937: 匿名さん  
[2018-08-03 00:30:10]
>>1936 匿名さん
前の建て替えは正式な届は出てないです。
非公式での看板設置です。
1938: 匿名さん  
[2018-08-03 00:34:11]
>>1933 通りがかりさん
初心者の方はもう少し勉強されてから発言されるのがいいと思います。
詳細な建築計画は出ていないので、数年以内に完了するかどうかはわかりませんよ。
非公式ですから、看板を取り下げる可能性もあります。
1939: マンコミュファンさん 
[2018-08-03 09:47:05]
>>1938 匿名さん さん
看板を取り下げる可能性に賭けて、このマンションを買う検討者はいないよ。
残念ながら。
1940: 匿名さん 
[2018-08-03 12:05:40]
>>1939 マンコミュファンさん
そりゃそうでしょう。
残念とは思ってないですが。
1941: マンション検討中さん 
[2018-08-03 21:57:57]
>>1935 通りがかりさん

歩道整備って何十年も前から計画されていて駅前タワーなんかと比較出来なくない?
旧中山道の整備が進まないなんてことは考えにくいと思うけど
1942: 匿名さん 
[2018-08-04 14:20:39]
スミフの物件はやはり根強い人気がありますね。

通勤の便もよさそうですし、人気のありそうな物件だと思います。

全体的に印象がいいので、価格によっては購入しようと考えております。
1943: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-04 18:43:38]
>>1926 匿名さん

工事前だから、騒音粉塵振動はこれからでしょう。
1945: 匿名さん 
[2018-08-06 00:41:00]
築浅、70平米弱で、5000万前半であれば検討します。4000万代だったら即決しますね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1946: マンション検討中さん 
[2018-08-07 10:52:50]
じゃあ是非購入どうぞー!
1947: マンション検討中さん 
[2018-08-07 19:46:50]
>>1945 匿名さん

>>1944 検討板ユー
あの立地なら3000万台が妥当ですね。
1948: 匿名さん 
[2018-08-09 08:39:54]
スミフのわりに、販売価格は安いですね。
間取りのレイアウトと収納が広いと思いました。
シューズインクローゼットも設置されていますし。
WICなども2つ設置されていたり。
ただ、Aタイプの場合などキッチンの位置が微妙ですね。
熱やニオイがこもりやすそうな気がします。
1949: 匿名さん 
[2018-08-09 08:46:14]
狭いので、4人家族とかには少々手狭感があるのかもしれませんが子供1人とかなら、2LDKとしても使いやすそうなので、良いのではないでしょうか?
廊下も少なく、とにかく無駄をとことん省いたという感じがします。
床は何色あるのでしょうか?
白系を選ばれると、部屋が広く感じるのかもしれませんよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる