住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. パークスクエア浦和常盤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-10 11:40:10
 削除依頼 投稿する

常盤にも住友不動産がマンションを建てるようです、大手マンションがこぞってマンション開発を進めているエリアですので他の物件との比較もできるエリアかと思います。アトレ改札からは5~6分かなという場所です。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1-75 -14(地番) 
交通:JR湘南新宿ラインから徒歩9分、JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分、JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawatokiwa1/
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス

シティハウス浦和パークフロント

[スレ作成日時]2017-02-03 18:33:52

現在の物件
パークスクエア浦和常盤
パークスクエア浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目49番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分 (マンション東側出入口からアトレ北口改札まで徒歩7分)
総戸数: 72戸

パークスクエア浦和常盤

2132: 評判気になるさん 
[2018-11-02 11:22:11]
駅から遠かったプラウドって、サンクアージュのことですかね?
2133: マンション検討中さん 
[2018-11-02 20:43:12]
プラウドのテラスは線路沿いで仕様も普通なのに売り切ったよね。ここより高くなかった?
2134: マンション検討中さん 
[2018-11-02 22:06:57]
>>2133 マンション検討中さん
テラスが売り出していたころは、パークスクエアの方が高かったです。

パークスクエアが値下げしたため、今ではこちらのほうが安くなっている。

設備は普通でも、日当たりや眺望は恵まれているかと。
2135: マンコミュファンさん 
[2018-11-02 22:52:32]
>>2134 マンション検討中さん
買いたい人が買えばよい。リスクを飲み込める人にとってはお買い得物件だ。

2136: eマンションさん 
[2018-11-02 23:28:22]
>>2135 マンコミュファンさん

リスクというか、決定的なデメリットを考慮すると、決して安くはない。
同じデメリットを共有しない他の普通の物件と、価格をそのまま相対比較するのは、愚の骨頂。
2137: 匿名さん 
[2018-11-02 23:54:02]
浦和は建ち尽くした感がありますが、今後どこかできるかな?
2138: マンション検討中さん 
[2018-11-03 02:18:52]
>>2137 匿名さん

パークスクエアの道を挟んで反対側、北浦和の方に少し行った所にまた住友不動産がマンション計画してますよ。既に囲いができています。戸数は40〜50くらいだったと思います。浦和だけで在庫抱え過ぎでは・・・

2139: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-03 12:48:30]
>>2138 マンション検討中さん
そこ、南側目の前に小さな稲荷神社を挟んで、大きなマンションが建ってますよね。
南向きに建つなら、やはりドミノになります。
2140: マンション検討中さん 
[2018-11-03 22:48:38]
>>2134 マンション検討中さん

結果的にパークスクエアの方が安くなったからパークスクエアの方がお買い得ですね。
もしかしてだけどテラス買った方は悔しい思いをしているかもしれませんね。
2141: マンション検討中さん 
[2018-11-04 01:46:20]
>>2140 マンション検討中さん
それはないわ。
テラスのドミノは下層階のみ。
このパークスクエアのドミノは上層階まで及ぶ。条件が全く違うだろ〜よ。
ここが安いのは、絶望的ドミノがあるから。
資産価値が粗悪なのが周知の事実だから、がめついスミフでもディスカウントせざるを得なかった。それだけのこと。
2142: 匿名さん 
[2018-11-04 06:29:58]
>>2141 マンション検討中さん
ドミノと線路横だったらドミノの方がましだけどなぁ
2143: マンション検討中さん 
[2018-11-04 07:51:01]
部屋によっては、南北両方ドミノなのが致命的だね。。
パークハウスがベストかな~。
2144: マンション検討中さん 
[2018-11-05 17:26:15]
>>2142さん
パークスクエアのドミノ状態と、テラスの線路沿い立地だと、絶対にテラスでしょ。
防音対策をしっかりしている線路沿いに対して、ワイドスパンでドミノですよ?
まあ、田口さんがどうなるかまだ分かりませんが。

どちらにしてもテラスはすでに完売だし、今の浦和ではパークハウスが一番バランス良いのではないでしょうか。
2145: マンション検討中さん 
[2018-11-05 18:20:59]
線路沿いって健康被害ありそうじゃない?
ドミノなんてカーテン開けなきゃいいだけじゃん。
2146: マンコミュファンさん 
[2018-11-05 19:41:54]
>>2145 マンション検討中さん
どっちもどっちだけど、視界が開けている方が良いと私は思います。毎日日陰は嫌ですね。

2147: 通りがかりさん 
[2018-11-05 20:23:08]
そんな穴ぐらみたいな生活、やだよ
2148: マンション検討中さん 
[2018-11-05 22:33:02]
普段カーテンって閉めっぱなしにしてませんか?
だってどこから覗かれてるかも分からないですし。
私はほとんどカーテン閉めてますよ。
2149: マンコミュファンさん 
[2018-11-05 23:59:32]
>>2148 マンション検討中さん
昼間とか太陽の光を抑えるために薄手のカーテンは閉めますが…目の前のマンションのプライバシーを気にしてカーテンを閉めるのは違うかと…目の前に遮るものがなければ、覗かれるリスクも少ないかと…毎日昼でも電気を消費したい方にオススメのマンションですね。
2150: マンション検討中さん 
[2018-11-06 12:32:27]
カーテン開けてたら目の前だけじゃなく、何処からでも覗かれる危険性がありますね。
2151: マンション検討中さん 
[2018-11-06 14:11:16]
ところで、線路沿いで健康被害って何や?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる