常盤にも住友不動産がマンションを建てるようです、大手マンションがこぞってマンション開発を進めているエリアですので他の物件との比較もできるエリアかと思います。アトレ改札からは5~6分かなという場所です。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1-75 -14(地番)
交通:JR湘南新宿ラインから徒歩9分、JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分、JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawatokiwa1/
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス
シティハウス浦和パークフロント
[スレ作成日時]2017-02-03 18:33:52
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤一丁目49番1(地番)
- 交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分 (マンション東側出入口からアトレ北口改札まで徒歩7分)
- 総戸数: 72戸
パークスクエア浦和常盤
2206:
名無しさん
[2018-11-19 01:31:27]
|
2207:
マンション検討中さん
[2018-11-19 18:13:40]
|
2208:
匿名さん
[2018-11-20 14:58:17]
都心並みのドミノではありますが、駅近で眺望を得られるのはタワマンぐらいですね。
|
2209:
通りがかりさん
[2018-11-20 23:19:48]
|
2210:
名無しさん
[2018-11-21 20:30:01]
>>2175 名無しさん
物件に関わる話じゃないので、こちらに書き込みをお願いします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47887/ こちらに書き込んではダメですよ |
2211:
匿名さん
[2018-12-02 17:50:54]
2期目になりました
|
2212:
eマンションさん
[2018-12-02 23:27:51]
力の前で毎日、こことブリリアの営業が看板持って、ティッシュ配ってるね。
双方ともくたびれた感が漂ってる。 特にブリリアの方は、体が重そう。 売れ行きって、営業が纏うオーラに影響すんだね。 どちらも早く完売するといいですね。 |
2213:
匿名さん
[2018-12-04 12:11:57]
南側目の前のタグチさんのマンションの完成予想図とセットになったイメージ図を見ないと、怖くて買えないよな。
離れたとこから見たら、合わせて一棟のマンションに見えるくらい近接するドミノマンションだからな。 |
2214:
名無しさん
[2018-12-04 12:19:29]
|
2215:
匿名さん
[2018-12-04 13:03:08]
スミフのシティテラス浦和常盤に南側を遮られるプラウド浦和常盤のスレを見ると、イメージが付きやすいかもしれません。阿鼻叫喚ですよ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177978/61/ |
|
2216:
名無しさん
[2018-12-04 14:15:54]
|
2217:
検討板ユーザーさん
[2018-12-04 17:52:26]
何が良かったのか、よく分からない。
資産価値が1000万くらい落ちるんじゃないかと、住民の方の書き込みがありますね。 あなたのセリフは、スミフ目線ですね。 |
2218:
名無しさん
[2018-12-04 18:49:48]
>>2217 検討板ユーザーさん
なにか勘違いされてる? まだっていうのはピッタリドミノではないので、中層階以上なら眺望はだめでも日照は確保できるからまだマシだよねってことよ。 資産価値が落ちるのは残念ながら確実。良くないね。 |
2219:
マンコミュファンさん
[2018-12-04 19:44:51]
|
2220:
マンション検討中さん
[2018-12-04 20:44:53]
ここだと密着してるから、1500万は落ちそうだな。
|
2221:
名無しさん
[2018-12-04 23:17:27]
|
2222:
名無しさん
[2018-12-04 23:18:52]
|
2223:
通りがかりさん
[2018-12-05 07:04:54]
>>2222 名無しさん
最初の定価より1500万は値下げしてるの? 分譲初期は、絶対に南側に高いマンションは建ちません!って営業が言い張って、結構な値段で売りつけてたよね? そこから、1500万は落とさないと話にならないよ。 |
2224:
名無しさん
[2018-12-05 08:52:04]
>>2223 通りがかりさん
出ましたね。営業の話はこちらでお伺いします。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47887/ 最初の設定価格から300万から500万くらい下げたと聞きましたが、直接見たわけではないので定かではないです。 1500万という根拠はわからないですが、どうぞ話をしないでください。 |
2225:
マンコミュファンさん
[2018-12-05 15:27:44]
>>2224 名無しさん
お断りします。 シティテラス浦和常盤に南側を遮られるプラウド浦和常盤の住人の方が、1000万は資産価値が落ちるのではないかと書き込んでおられたので。 こちらは、プラウド浦和常盤よりもかなり密着したドミノなので、ドミノ化が暴露される前の定価より1500万は落とさないと割に合わないと考察しました。 個々の考察を書き込むことに何ら問題はないと考えています。 |
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信