ザ・パークハウス 渋谷笹塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-sasazuka/
所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷3丁目37番18・45(地番)
交通:京王線・京王新線「笹塚」駅(京王クラウン出入口:通行時間7:00~22:30)より徒歩9分
京王線・京王新線「笹塚」駅(北口)より徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:38.79m2~95.00m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-02-02 15:56:17
ザ・パークハウス 渋谷笹塚ってどうですか?
1:
匿名さん
[2017-02-02 16:18:36]
Aタイプ
![]() ![]() |
||
2:
匿名さん
[2017-02-02 16:19:09]
Cタイプ
![]() ![]() |
||
3:
匿名さん
[2017-02-02 16:19:40]
Iタイプ
![]() ![]() |
||
7:
匿名さん
[2017-02-07 10:46:48]
渋谷笹塚って住友の中野笹塚を意識したネーミングw
|
||
8:
マンション検討中さん
[2017-02-11 14:47:19]
高そうー
|
||
9:
匿名さん
[2017-02-13 11:05:22]
高級感ハンパなさそうですもんね。3Lは億超えしてくると見て間違えなさそうですね。なにしろ将来のヴィンテージ候補という位置づけですから。
|
||
10:
匿名さん
[2017-02-13 13:07:20]
笹塚徒歩9分のグランでもないPHが73m2で億越え?ビンテージマンション?
あんま面白くない冗談だな。 |
||
11:
匿名さん
[2017-02-15 10:44:50]
南側にトーシンパートナーズの14階建てのマンションが建築中ですね。
日照はどうなのでしょうか?特に低層棟。 |
||
12:
マンション検討中さん
[2017-02-15 21:40:23]
毎日通勤で通ってます。今日は近所で大きな火事がありました。
このあたりは乱立してますね。 バス停が目の前なのはとても良いです。 |
||
13:
匿名さん
[2017-02-17 10:34:47]
バス停が目の前で電車も利用可能、バスも利用できるというのは利便性としては良いんじゃないでしょうか
単身世帯向きの間取りもあることから投資用として購入している方もいらっしゃることを考えると、セキュリティはしっかりとしていることが大事そうですね マンションの規模は中規模ですから住みやすい総戸数だなという印象です |
||
|
||
14:
名無しさん
[2017-02-17 18:53:25]
このあたりは、最近新しいマンションいっぱい建ってますね。甲州街道こえますから体感としては笹塚駅から10分以上かかりそう。バスは便利ですけどね。
|
||
15:
匿名さん
[2017-02-20 22:35:24]
そうそう、甲州街道超えるとなんか一気に駅まで遠くなった感があります。
実際に信号に引っかかってしまうと待ち時間が長いから駅までの時間も長くなっちゃうんですけれどっ 一応駅までは10分くらいみたいなことが書かれているけど 実質は遅くなってしまうと15分超えてしまうようになってしまうのかと考えております。 でも価格としては駅まで近いというような設定で…という風に値付けてくるのかなと思いました。実際はどうしてくるのだろうなぁ。 |
||
16:
匿名さん
[2017-03-04 21:07:42]
幡ヶ谷駅までは10分以上かかっちゃうんですか?
甲州街道渡らなくて良い分近いかも知れませんね。 |
||
17:
匿名さん
[2017-03-07 23:45:07]
パンフレット来ました〜。
パンフレット読むと、やっぱり良さそうだなって思います。 モデルルームが楽しみです。 |
||
18:
マンション検討中さん
[2017-03-08 14:41:24]
資料来ましたが、内容がHPとほとんど同じでした…施設設備とか詳細知りたいです。低層棟の日当たりとかどうなんでしょうか。
|
||
19:
匿名さん
[2017-03-08 18:49:03]
駅距離はややありますが、表記上は徒歩10分未満となること、笹塚と幡ヶ谷の商店街が無理なく使えること、二本接道していていずれも雰囲気の良い道路であることはプラスでしょう。
間取りを見ると、キッチンのバックカウンターは標準装備みたいですね。間取りも悪くないと思いました。 |
||
20:
匿名さん
[2017-03-11 12:40:33]
住居用で検討しているのですが、
Aタイプで価格どれくらいになりそうですかね。 高級感ある物件なので、ちょっと手が出ないかな…。 |
||
21:
マンション検討中さん
[2017-03-11 15:32:14]
Aタイプだと 4600~あたりでしょうかね
|
||
22:
匿名さん
[2017-03-11 19:35:38]
そうすると、Fタイプは8300万円くらいですか?
結構高いな・・・ |
||
23:
マンション検討中さん
[2017-03-13 09:26:21]
我が家にも資料届きました
8,300万円より、高くなりそう… |
||
24:
匿名さん
[2017-03-13 22:16:22]
2~3階でも8000万円切るってことはなさそうですかね。
8300万円よりも高いとなると、厳しくなってくるな・・・ |
||
25:
マンション検討中さん
[2017-03-14 10:52:39]
笹塚って坪単価300くらいじゃないのかなぁ…8300かぁ、とてもウチは買えん。南側にマンション建設されなければ欲しかった。
|
||
26:
匿名さん
[2017-03-14 21:04:36]
なぜわざわざ渋谷をつける?笹塚だけでいいじゃん。
今までわざわざ渋谷を冠した笹塚物件あった? 近くにある中野区本町との混同を避けるための渋谷本町ネームとは訳が違う。渋谷を強調したイメージアップ狙いにしても笹塚じゃあまりにも寒すぎる。 と、付近の住人はみな思っている。 |
||
27:
匿名さん
[2017-03-15 00:32:47]
渋谷駅からはだいぶ離れてて、違和感あるのも分かります。
街中でそういったマンション見かけると、何故だろうって思いますよね。 でも、住む人にとっては、渋谷などブランド力のある地名入ってた方が嬉しい気がします。 |
||
28:
匿名さん
[2017-03-16 11:22:47]
95M2の部屋を見たいのだが…
|
||
29:
マンコミュファンさん
[2017-03-17 00:37:15]
|
||
30:
匿名さん
[2017-03-18 00:26:12]
一応渋谷区ですからね。
すみふの笹塚物件との違いを見せつけたかったのもあるんじゃないですか? |
||
31:
匿名さん
[2017-03-20 13:13:31]
そうですよね、住不との違いは明確ですよね。
この物件は住不より2分駅に近いですし。 ところで、笹塚、幡が谷、初台辺りで、かつ三井か三菱か野村か住友の新築マンションってないですか? ここら辺って、あまり建たないですね、 |
||
32:
幡代
[2017-03-20 17:31:59]
幡ヶ谷駅すぐ近くの三井のパークリュクスがまだ販売中だと思います。
駅は幡ヶ谷ですが、住所は西原1丁目。賑やかな場所で、いろいろ便利だと思います。 道が狭いのに結構車が多い感じがします。 初台駅と幡ヶ谷駅からだいたい7〜8分くらい?のところに、三井がマンションを作っています。 住所は初台2丁目。プラウドからちょっと奥に入ったあたり。 販売はまだみたいですが、看板には竣工は9月と書いてあります。建物はもう出来ている感じです。パークコートらしいという話です。 静かでいいところだと思います。道は狭いけれど、こちらはあまり交通量はない感じかな。 |
||
33:
匿名さん
[2017-03-21 00:06:34]
情報ありがとうございます‼︎
パークリュクスは見学行ったんですけど、希望の部屋が残ってませんでした。 あとはパークコートですか、それは高そうですね… その辺りだと1億超えでしょうか。 もう新しい物件出てきませんかね〜。 |
||
34:
匿名さん
[2017-03-25 14:19:52]
駅から徒歩10分以上、価格帯は六千万円後半から七千万円前半(笹塚だし)…それ以上なら売れ残るだろうから様子見かな
|
||
35:
匿名さん
[2017-03-25 16:44:40]
7千万円台前半だったらいいですね‼︎
駅から10分というところがネックですよね。 |
||
36:
マンション掲示板さん
[2017-03-25 20:42:27]
|
||
37:
幡代
[2017-03-25 21:32:52]
36様
私も、出来上がってきた建物を見て、あれ?と思ったのです、、、。タイルをはっていないところがあるし。 工事が始まった頃に、高級路線だと聞きました。多分パークコートで、竣工売りらしいと。 その頃(2015年頃?)はマンションの価格はどんどん上がるのに売れ行きがとてもよく、それより少し前のパークホームズ初台も随分いいお値段でした。 だから三井も、高級で行ける!と考えたのかなと思います。 竣工売りにしてしまって、この2年でマンションの売れ行きがこんなに悪くなるとは思わず、しまった!と思っているかもしれない。それでちょっと仕様を落としたのかも、と勝手に思っています。 |
||
38:
匿名さん
[2017-03-25 21:34:47]
三井のパークコートは浜離宮で打ち止めと聞いてしたが。初台であるんですか?
|
||
39:
匿名さん
[2017-03-25 21:39:28]
ないでしょう。流石に初台でパークコートを出すとパークコートの
ブランドレベル自体かなり低下しますよ。 |
||
40:
匿名さん
[2017-03-25 21:42:46]
ですよね。
浜離宮2次にチャレンジします! |
||
41:
匿名さん
[2017-03-25 21:44:30]
パークコート打ち止めとかあるんですね。
はじめて聞きました。 やはり高いマンションは売れなくなってきてるんですね。 こういう時期にマンションを買うことは良いのか否か、よく考えた方がいいかも知れませんね… |
||
42:
匿名さん
[2017-03-25 21:47:48]
パークコート打ち止めなんて、PC浜松町を売りたいが為の流言ですよ。もしもそのような公式コメントがあったとしても、撤回見直しなんてデベの自由ですから。
|
||
43:
匿名さん
[2017-03-25 21:51:05]
大山があれじゃね。三井のメンツもつぶれるわ!
|
||
44:
幡代
[2017-03-25 22:17:45]
初台2丁目の件、パークコートにそぐわないとのお話ですが、元々はゼネコン社長邸だったようですし、ご近所に豪邸もあるし、悪くない場所だと思ったのですが。
そこに三井のパークホームズ?ができるなら、ザ・パークハウス渋谷笹塚と比較検討できるかもしれないですね。 |
||
45:
匿名さん
[2017-03-25 22:27:49]
四谷のパークホームズがあの価格でホームズでしょ。初台でパークコートなんて言ったらいくらで売るのでしょうか..と考えると初台にパークコートなど無理なお話な気がします。
|
||
46:
匿名さん
[2017-03-25 23:37:07]
浜松町に作るくらいだから、設備仕様や立地条件次第では初台アドレスのパークコートも全然アリでしょ。
|
||
47:
匿名さん
[2017-03-26 06:08:05]
いやないだろ。
|
||
48:
匿名さん
[2017-03-26 06:49:40]
それなりの規模感と立地的な高級感や利便性などないと無理なんじゃないですかね。初台だとどれも欠けてると思います。まあ笹塚物件のこちらでどうこう言うような話てもないと思いますが。
|
||
49:
匿名さん
[2017-03-26 08:33:45]
パークコートの話になったら盛り上がりましたね。
このスレあまり発言がないので、ほとんど誰も見てないかと思ってました… パークホームズだったら比較検討の対象になるから、嬉しいなぁ。 そろそろ発表があってもいいですよね。 楽しみになってきました。 |
||
50:
匿名さん
[2017-03-26 08:54:07]
初台アドレスはないかもしれませんが、代々木公園ビュー立地であれば、パークコートあり、かと思います。
私は白金2丁目と浜離宮を検討していますが、ブリリア代々木公園があんなでなく、パークコートらしい立地・眺望でどこかに建ってたら、迷わずパークコートにしていました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |