公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/totsuka-gt/
売主:菱重プロパティーズ株式会社、大和地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業・多田建設 共同企業体
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
「ザ・テラス戸塚グランターミナル」について語りましょう。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町 4866番1他
交通:JR東海道線、湘南新宿ライン、横須賀線「戸塚」駅徒歩5分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩5分
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2017.5.8 管理担当】
[スレ作成日時]2017-02-01 22:49:14
ザ・テラス戸塚グランターミナルってどうよ?
121:
匿名さん
[2018-01-24 11:46:52]
|
122:
マンション検討中さん
[2018-01-26 15:41:59]
ここは地盤もいいらしいですね。
川からも離れてるし安全性は高いですかね❓ |
123:
マンション検討中さん
[2018-01-26 17:05:04]
|
124:
匿名さん
[2018-01-26 18:31:35]
地盤がいい?真下を地下鉄が通っているのに?
車も一方向しか出られない? サクラスの駐車場からよく見えますが、昼頃目の前の郵便局の屋上でくつろぐ社員の姿が目の前に広がるステキな眺めですね♪ |
125:
マンション検討中さん
[2018-01-26 19:43:06]
|
126:
マンション検討中さん
[2018-01-26 19:56:57]
うん、確かに今更このレベルのコメントは笑えますね。
そんなこと言ったらみなとみらいや都内はヒト住めませんよー。笑 車も横浜新道に出れる側であることがむしろメリットだと思いますが… ま、人それぞれ思うことに違いはあるのかな。 自分に合ったマンションがあればそれでいいよね。 |
127:
匿名さん
[2018-01-26 20:48:29]
横浜市総務局の液状化マップ見たことないの?ここは紙一重だよ!
交差点も朝の通勤時にはちょっとイラっとする長さだし・・・ |
128:
マンション検討中さん
[2018-01-26 23:10:56]
ここ、日当たりどうなんでしょうかね?
|
129:
匿名さん
[2018-01-27 00:48:32]
|
130:
eマンションさん
[2018-01-27 11:05:09]
|
|
131:
マンション検討中さん
[2018-01-29 22:49:19]
|
132:
匿名さん
[2018-01-30 00:40:40]
|
133:
マンション検討中さん
[2018-01-30 09:29:12]
山に面しているから日当たり悪いのと崖崩れが心配。
あと駐車場が2.5で高い |
134:
マンション検討中さん
[2018-01-31 22:30:05]
|
135:
匿名さん
[2018-02-04 12:24:22]
駅に近いので立地的に考えると便利。
確かに駐車場が高いですが、ここならマイカーを手放しても良いかもしれません。 そのために駅に近い物件を探す人も最近は多いと聞きます。 ただ、日当たりはの件は気になるかも。 |
136:
マンション検討中さん
[2018-02-05 06:49:46]
駐車場は機械式は22000およびそれ以下のようですね。
日当たりはダメな部屋も多々ありそうですが、代わりに一階ならドライエリアが広いし、割安だし、割り切れば楽しそう。もちろん日当たりの良い部屋もありますしね(多めにお金を出せば) |
137:
マンション検討中さん
[2018-02-08 18:33:47]
ちなみに今日はこんな感じでした。奥の方がずいぶんと出来てましたよ。
|
138:
マンション検討中さん
[2018-02-12 08:47:49]
日当たりは駅近くの割にいいという印象でした。
サクラスのスーパーも近いし、生活に不便はなあい立地ですよね |
139:
匿名さん
[2018-02-13 11:54:24]
これから何十年と住み続けるのであれば、せっかくならディスポーザーつきのマンションを選びたいと考えていましたが、故障が多いのですか?
度々使えなくなる上に維持費が高ければストレスでしょうし、24時間ゴミ出しOKであればよしと妥協すべきなのでしょうね。 |
140:
匿名さん
[2018-02-13 22:59:26]
日当たりはDの中層階以上、東南で遮るものがないため朝日は確実にあたりますよ。
下層階になってしまうと陽の高い時間帯にバルコニーに少し射す程度でしようか。 CやBになると西日なので西日でも良ければ日当たりがいいと言える物件が増えますね。 |
入れるだけいいかもしれませんが、保護者の負担が大きいように思います。
マンションの宣伝で待機児童ゼロを謳っていても、実情をしっかり調べる
必要がありそうですね。