ザ・パークハウス 五番町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-gobancho/
所在地:東京都千代田区五番町4-6
交通:JR中央・総武線「市ヶ谷」駅(JR出口)より 徒歩2分、JR中央線「四ツ谷」駅(麹町口)より 徒歩9分、東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷」駅(4番出口)より 徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅(赤坂口)より 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:63.85m2~104.90m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社東日本建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2017.6.14 管理担当】
[スレ作成日時]2017-01-29 16:46:13
ザ・パークハウス 五番町[旧称:(仮称)五番町計画]
1:
名無しさん
[2017-01-29 16:58:58]
|
2:
名無しさん
[2017-01-29 17:03:21]
完成は30年8月31日とありました。
値上がり続けている番町エリアですが、 価格はいくらくらいになるでしょう。 |
3:
匿名さん
[2017-01-29 20:25:52]
また番町物件出るんですね。番町は供給過剰で、一等地のパークコート一番町が当初予定価格より、五千万位下げて売出したり、大和の六番町や三井の三番町、旭化成の一番町などが長期売れ残り状態だけど大丈夫なんでしょうか?
|
4:
名無しさん
[2017-01-29 22:19:59]
自分の知る限りではここ以外にも
二番町のベルギー大使館付近 四番町の東郷公園前付近 大和の五番町 東急の六番町 あたりが順調にいけば今年発表になりそうです。 番町はあっちもこっちも工事だらけで落ち着きませんね。 供給過剰になりすぎて番町の格を失うことになりませんよう…。 |
5:
匿名さん
[2017-01-30 00:34:09]
>>4 名無しさん
ですね。 三井の営業さんと話すと番町は確かにかなり人気は有るけど、3Aと異なり 人気のある層が狭く偏っている上に、価格が高騰し過ぎ、 2012年頃から今に続く分譲ラッシュで、購買力のあるほぼ番町の新規顧客層は狩り尽くされ、 相当厳しい事が事前案内で分かったので、思い切って条件の悪い部屋は下げたそうです。 一番町が相当高くなると聞いて妥協した、直前に売っていたパークコート三番町購入者からは、 少しお叱りを受けるような状況の様です。あの頃が番町相場のピークでしたし、そうなりますよね…。 |
6:
名無しさん
[2017-01-30 12:36:29]
>>5 匿名さん
そうなんですね。 一個人としては、そろそろ建設ラッシュはこれくらいにしておいてもらいたい気がしますが、売り手としてはやはり五輪までに…と考えるのでしょうか。 ですがpc一番町の件もありますから、これから出る物件は、これまでしばらく番町の新築に今一歩手の届かなかった層を取り込む事にもなり得るかもしれませんね、もしかすると。 少し前に六番町の物件(ニコニコ堂前)はアンダーとの噂も立っていましたが、普通に秋冬を目標に発表するようですし。 |
7:
匿名さん
[2017-01-31 08:05:41]
番町で建設ラッシュが続く間は、デベが弱気になるはずで、それはバイヤー側みれば絶好のチャンスかもしれません。
長期的に見る場合、皇居の近くに位置する番町の価格低迷が続くとは考えにくく、低迷が起こるとしても一時的なものとみるのが妥当でしょう。 |
8:
匿名さん
[2017-01-31 08:42:55]
|
9:
名無しさん
[2017-01-31 10:22:36]
ただ、こちらの物件を含め四番町以外は全て
番町小学校学区なんですよね。 純粋に番町の雰囲気を好むから住む、といった方々とはまた違った層に人気が出そうな気がします。 まぁ、子育て世代をターゲティングするならば、 彼らは居住費はなるべく抑えたいと考えるのが普通で お金にはシビアでしょうから、ラッシュ時期に売るならば 値付けを間違えるとそれこそ全く売れなくなるでしょうけど…。 ちなみに、大和の五番町物件はかなり敷地が狭く、シングルDINKS向けと予想しています。 建物に何かしらの店舗が入るようで、場所もかなりゴチャゴチャっとしているなと。 四番町物件はなかなか良い位置にあるので、それなりに人気が出そうです。 下がオフィス、上が居住用かな。 |
10:
匿名さん
[2017-01-31 13:45:11]
|
|
11:
名無しさん
[2017-01-31 16:16:44]
|
12:
ご近所
[2017-02-13 14:46:03]
自分の知っているかぎり、
二番町のベルギー大使館付近は賃貸 四番町二七通り沿い、東郷公園付近は賃貸 五番町大和ハウスは賃貸 五番町パークハウスは分譲予定 六番町ブランズは分譲予定 六番町の、ジオ六番町となりは賃貸 ときいています。また何かわかりましたら随時コメントいれます。 |
13:
名無しさん
[2017-02-14 13:00:36]
|
14:
匿名さん
[2017-02-14 13:12:38]
|
15:
匿名さん
[2017-02-14 13:40:09]
番町、、、立地は文句が無いんだけど3Aみたいに田舎者にもわかりやすい高級住宅街じゃないからね。
確かにマンションバブルに乗っかろうと供給過剰気味な気がする。 |
16:
名無しさん
[2017-02-15 16:15:10]
>>14 匿名さん
成る程。 たしか二番町の物件はもともとは分譲予定でしたしね。 ブランズ六番町の説明会での資料を拝見しましたが、屋上庭園などなかなか素敵な仕上がりになりそうだと思いました。 さすがにプレミスト六番町よりは値を下げてくると予想していますが、こちらの物件と併せて発表が待ち遠しいですね。 |
17:
評判気になるさん
[2017-03-03 15:29:11]
三菱の三番町の価格が出たようですが、お手ごろ感があるように思います。
こちらでも言われてましたが、番町の価格高騰のピークは過ぎましたね。 こちらの物件はどうなるでしょうね。 説明会など行かれた方いらっしゃいませんか? |
18:
ご近所
[2017-03-12 18:12:53]
坪600を期待です。
もり600~630なら買いの一択ですね。 |
19:
通りがかりさん
[2017-03-12 19:33:56]
いやぁ、あの立地でそれは売れ残り確実でしょう…(笑)
ブランズ六番町がそれくらいからの値付けだと言われてますからね。 五番町は番町の中でも地格や町並みが劣るので 六番町と同等はないでしょう。 |
20:
検討中
[2017-03-13 00:23:10]
いやぁ。坪600で高過ぎと考えるんなら、おたくは番町買えないよ。身の丈にあったマンション生活をww
|
21:
匿名さん
[2017-03-13 06:21:55]
|
22:
匿名さん
[2017-03-13 11:39:25]
|
23:
名無しさん
[2017-03-13 12:46:16]
坪600はないわw
あそこ部屋によってはホントに日射しがないし 最上階くらいじゃないと眺望抜けないよ 坪450くらいからが妥当な線じゃない |
24:
検討中
[2017-03-13 13:46:35]
450ってwww
夢見すぎでしょ。 夢くらいみないとやってられないのかなwww |
25:
匿名さん
[2017-03-13 15:14:59]
デベさんお疲れさまですw
|
26:
検討中
[2017-03-13 15:55:19]
低所得さんお疲れ様デスwww
頑張って宝くじでも買って下さい^_^ |
27:
通りがかりさん
[2017-03-15 12:06:15]
そういえば市ヶ谷駅のあたりは再開発の予定ないのかな〜
周りの四谷やダバシは真っ只中だけど |
28:
マンション検討中さん
[2017-03-18 10:23:03]
ブランズ六番町とどっちがいいのでしょうか?
|
29:
名無しさん
[2017-03-21 20:45:13]
発表はブランズ六番町と同時期くらいですかね。
生活利便性、規模はこちらが上でしょうが、何せ番町の底辺地で暗いのが何とも…。 仕様は三番町テラスと同程度のようです。 価格帯もここを見る限りでは、同じくらいかこちらが少し下がるくらいと予想されていますね。 発表が楽しみですね。 |
30:
匿名さん
[2017-03-22 00:12:25]
最寄り駅が市ヶ谷なのは番町ではありまへん。
|
31:
匿名さん
[2017-03-22 13:55:44]
ザ・パークハウス五番町だと価格もかなり高くなりそう。
|
32:
名無しさん
[2017-03-22 19:06:57]
三菱地所VS東急不動産‼︎
|
33:
名無しさん
[2017-03-22 19:51:17]
ここはグランにはならないかな?
|
34:
匿名さん
[2017-03-22 19:58:57]
グランなら是非買いたいです。
|
35:
マンション検討中さん
[2017-03-22 21:58:50]
グランならそれこそ坪600くらい~でしょうね。
でも、本当に販売中の三番町物件と同じような仕様なら グランは付かない気がします。 |
36:
マンション検討中さん
[2017-03-23 09:31:28]
グランの場合はやはり施工会社はスーパーゼネコンになるのですか?
|
37:
マンション検討中さん
[2017-04-05 12:51:09]
3Aエリアと違って番町のファンというか信者のプロフィールはいい意味で偏っているので、絶対数も少なくこの先は減少傾向でしょう。そんなタイミングで高騰した水準でのこの建設ラッシュは明らかに需給バランスを崩すでしょう。本来ならモノの価格は需給で決まるものですが、番町というブランドへのバイアスが適正価格への収斂を邪魔して非合理的なプレミアムが目立ってしまいそう。そうなると、在庫がどうなるか見てのお楽しみですね。個人的には立地にもよりますが、眺望は気にせず日当たりだけ重視の坪470以下で、広さは70~75㎡があれば前向きにというスタンスで行きます。いっそのこと番町は忘れて九段アドレスに目を向けた方が良いかも。
|
38:
マンション検討中さん
[2017-04-05 16:42:35]
価格は三番町の物件より安く設定されるでしょう。
|
39:
マンション検討中さん
[2017-04-05 19:10:58]
いえ、残念ながら高くなるようです。
|
40:
マンション検討中さん
[2017-04-06 11:52:04]
ではやはりパークハウスグランという事ですかね
|
41:
マンション検討中さん
[2017-04-10 15:06:05]
昔ながらの番町ファンはたしかに限られてくるという論理はわかります。
しかし昨今都心回帰で千代田区自体も注目されており、待機児童の少なさは すごいものがあります。 番町ファンという切り口以外のニューカマーが市場を支えるでしょう。 |
42:
匿名さん
[2017-04-13 13:56:12]
>41 そういうニューカマーがいるとして、果たしてどれくらいの人数になるか、またプレミアムが乗っかった割高な価格がどう映るか、ですね。
|
43:
匿名さん
[2017-04-13 15:01:54]
ここ子供がいるファミリーが住むような場所じゃないよな
ビルに囲まれてて日照もどうかという感じ 1LDK2LDKが中心じゃないの |
44:
匿名さん
[2017-04-13 22:16:15]
五番町マンションですべってますからね
|
45:
匿名さん
[2017-04-19 16:59:59]
何だかんだ言っても、羽田空港への航路変更の影響で、渋谷、恵比寿、広尾、麻布、高輪、品川、大井町、この辺りが全部だめになることを考えると、やはり内側、つまり千代田区の相対的な価値は上がるだろうから、それなりの値段でも売れるんでしょうね。
|
46:
匿名さん
[2017-04-19 17:14:38]
>> No.45 「羽田空港への航路変更の影響で、渋谷、恵比寿、広尾、麻布、高輪、品川、大井町、この辺りが全部だめになる。。。千代田区の相対的な価値は上がる」
⇒ 私もそう思うのですが、マンコミ見ていると、そんなことを全然気にしない方が圧倒的に多いですよね。とくにそのエリアのタワマン高層階になると余計に音が響くはずだけど、「騒音よりも、港区、渋谷区アドレスへの憧れ」の方がまさってしまうのでしょう。 いずれにせよ、皇居の近くが着陸路になることは今後も無いわけで、番町は安泰です、 |
47:
匿名さん
[2017-04-20 11:08:32]
ちょっと話はそれますが、この騒音問題に関しては、皆さんあまりに無頓着過ぎるように思います。確かにエンジンは静かになったとは言え、私には「甘い」としか思えません。売る側も最近は販売資料に「注意書き」でこの件に触れているところもありますが、意図的に触れないようにしているところの方が多いですね。まあ住んでみて「大したこと無くて良かった」か「失敗した」かのどちらかになるわけですか、あまりにリスキーです。「失敗した」ら資産価値は一気に下がりますから。本来なら客にリスクを取らせる分価格は少し下げるべきですが、そんな気の利いた業者はいないでしょう。
|
48:
匿名さん
[2017-04-26 14:26:59]
もう水面下で案内が送られていますか?
|
49:
匿名さん
[2017-04-28 16:34:27]
地所は一番町にも計画あるような?
|
50:
匿名さん
[2017-04-28 17:09:39]
一番町と三番町はもうお腹いっぱい飽和状態だと思ってましたが、まだ建つんですね…。
|
51:
匿名さん
[2017-04-29 09:12:06]
施工がスーパーゼネコンではないので、普通のパークハウスですかね。
|
52:
匿名さん
[2017-04-29 17:46:35]
>>47 匿名さん
世界中の主要都市で市内に着陸コースが設定されているわけで、ロンドンなんて超一等地の真上を通っているけど、資産価値には全く影響なし。相当神経質でない限り気にならない。むしろそういう神経質な人が近隣にいたら相当住みにくい。番町には神経質の人達が集まることになりそう。 |
53:
匿名さん
[2017-04-29 20:25:20]
>52 匿名さん
私は海外で、着陸ルートの下に住んでいたことがあるのですが、やっぱり気になりました。 風向きによって着陸ルートになったり、外れたりするんですけど、その不安定さが困るんです。 「今日の風向きなら飛行機が来ないな」と思って気持ちよく週末に昼寝していたら、風向きが変わっていきなり「ゴーーーッ」ってきて目が覚めたりして。「冗談じゃねえよ!」って思いました。 日本人は神経質な人が多いから、着陸ルートに含まれないエリアはプラス要因といえるでしょう。 |
54:
匿名さん
[2017-04-30 07:18:07]
|
55:
匿名さん
[2017-04-30 07:47:59]
これ、去年解体してたとこか。
同じ五番町でも、お堀側のここの細い方の道沿いは微妙じゃないですか? 四谷よりはまあまあでも市ヶ谷寄りは雰囲気ダメですよね。 |
56:
マンション検討中さん
[2017-04-30 16:47:56]
若干、暗いし、雑然とした感じがしますしねぇ…。
その分生活利便性は良いんですけど。 四ッ谷駅の再開発は、スーパーやドラッグストアなど、生活しやすくなるような店舗が何か入りそうなんですかね? |
57:
匿名さん
[2017-05-01 17:08:36]
四谷の再開発は地権者のみのマンションという特殊さからも、
やっぱり生活に便利な何らかの店は誘致させると思ってるんですが。どうでしょう。 四谷寄りの番町は立派な家が多いのは良いんですが、ゴールドジム四ツ谷東京店が 音漏れがひどくてちょい引きます。夜も大音量で、近隣は大変だなと。 それとその店のあたりの住宅地の道に、犬の糞がよく落ちてて、犬の散歩で モラルが低い方がいるんだなぁと歩いていて思います。 これ、つい数日前も思いましたよ。困ったものです。 |
58:
匿名さん
[2017-05-02 14:06:15]
元学習塾ですから。
|
59:
匿名さん
[2017-06-13 17:45:59]
HP開設されたね。
|
60:
匿名さん
[2017-06-13 18:19:00]
販売20戸?
思ってたよりかなり少ないですね。 |
61:
匿名さん
[2017-06-13 18:44:46]
80平米くらいが気になっておりましたが、全室リビングインですか…。
車寄せ、水景など流石番町と言った感じで、なかなか良い雰囲気になりそうですね。 あとはお値段がどうなるか…。 |
62:
匿名さん
[2017-06-13 18:49:09]
|
63:
匿名さん
[2017-06-13 21:44:14]
市ヶ谷駅は酔っ払いのサラリーマンがいっぱいいます
HPも「五番町」よりも「番町」を売りにしているので、他の番町より落ちると考えているのでしょう |
64:
匿名さん
[2017-06-14 07:29:11]
じゃあ検討から外せば!
|
65:
匿名さん
[2017-06-14 07:30:33]
|
66:
匿名さん
[2017-06-14 11:28:37]
たしかに早い段階で検討外す人多いかも
|
67:
匿名さん
[2017-06-14 12:16:34]
マンション購入者の全てがピン立地を欲している訳では
ないからね。 一番町の東京建物とのコラボの方がいいと思うけど 値段もいいでしょう。 それなら駅近くて四谷の再開発も生活圏で便利な こちらの立地もありと考えるひともいるんじゃない かな。 |
68:
匿名さん
[2017-06-14 12:52:41]
|
69:
匿名さん
[2017-06-14 13:03:01]
立地・地権者・間取りはきついが、五番町というマニアックなところがいいかもしれない
|
70:
匿名さん
[2017-06-14 16:52:32]
ブランズ6番町はお得意のクローズド販売でしょう。
そもそも財閥系でないとだめという消費者は少なからず いるし、値段とバリューが見合えば購入者はいると思うよ。 高級と番町らしさを求めるならTPHで一番町を選択するば いいだけ。 ここは入居時期見ても販売に自信あるんじゃないの? 三番町も早々に完売だろうしね。 |
71:
匿名さん
[2017-06-14 22:14:39]
3番町も苦戦してますね。
番町自体も混沌としてきましたし、不動産市況の悪化の影響を都心部で一番うけたのは番町界隈かもしれませんね。 |
72:
匿名さん
[2017-06-15 10:15:11]
三番町は売り出しして日も浅いけどもう最終期だから苦戦ではないでしょう。
番町は供給が続いてるから値段が抑えめになって来て今が買い時ともいえるね。この先下がっても暴落とまではならないだろう。ここは一番町控えてるし、戦略的に抑えめな値段にしてくれると嬉しいな |
73:
匿名さん
[2017-06-15 10:39:08]
ブランズ六番町と迷います。
|
74:
マンション検討中さん
[2017-06-15 10:42:47]
一番町は東京建物とのコラボの物件よりも、少し先になりますが旭化成とのコラボの麹町三番町マンションの建て替え物件を待った方が良いかと思います
|
75:
匿名さん
[2017-06-16 07:30:04]
立地は道挟んで隣です。
麹町三番町って建替いつですか? |
76:
匿名さん
[2017-06-17 11:18:58]
早く価格が知りたいです。
|
77:
匿名さん
[2017-06-19 21:01:34]
待ったほうがいいい!→桜苑、ブランズ四番町・一番町もやっぱり戻るともうなくなっいて断念
主人に怒られながらもこの繰り返しなんです。w 私はもう待つのヤメます! |
78:
匿名さん
[2017-06-19 23:06:02]
3物件とも今、売りに出ていますよ。
|
79:
匿名さん
[2017-06-21 20:51:01]
番町小学校に通わせたいので、パークハウス五番町とブランズ六番町は迷いますね。
両方見てどちらか決めます。 |
80:
匿名さん
[2017-06-21 22:34:32]
|
81:
匿名さん
[2017-06-21 22:42:09]
うかればね。
|
82:
匿名さん
[2017-06-22 01:11:33]
近すぎてもダメよ
|
83:
匿名さん
[2017-06-22 09:46:36]
我が家は男の子なので、両方無理です
番町小学校→麹町中学高の流れで行きたいです 北道路、南側の被りが厳しいですが、完成したらそれなりに立派なマンションになりそうですね |
84:
匿名さん
[2017-06-22 09:52:45]
|
85:
匿名さん
[2017-06-22 09:57:59]
五番町のランドマーク的な存在になりそうですね
市ヶ谷駅徒歩2分は魅力的です!!! |
86:
匿名さん
[2017-06-22 10:33:47]
|
87:
匿名さん
[2017-06-23 00:56:51]
余計なお世話ですね。
|
88:
匿名さん
[2017-06-23 01:00:25]
|
89:
匿名さん
[2017-06-23 01:23:19]
うかれば、ね。
|
90:
匿名さん
[2017-06-23 01:49:59]
PC一番町が駅近、免震で南中住戸@600、南妻@700、北は400後半で安いけどまだ完売してないから番町の需要も掘り尽くされた感があるね。
ここは南でも550〜600位ですかね〜?そんなに強気の価格で売れないよね。 |
91:
匿名さん
[2017-06-23 05:08:41]
|
92:
匿名さん
[2017-06-23 10:58:43]
ここ、駐車場はまだしも駐輪所すらも一家に一台無いんですね。
仕様もイマイチ今二のようですし、三菱のHP写真の中でも三つ指に入るくらいやる気のないモノに見えます。 立地も悪く閉塞感があり暗い。売りは駅近というだけ。 三菱はここをどうするつもりなんですかねー。 |
93:
匿名さん
[2017-06-23 15:14:29]
仕様についての情報はどこで入るのでしょうか?
立地は確かに駅近くらいしかアピールないですね。 現地見たけど坂降りて低地になっていて囲まれてる。空気が 淀んでいるような気分になった。電車の音も聞こえてくるし。。。 駐輪場は、これだけあれば充分かもよ。 戸数分だけあっても余っている場合が結構あるしね。 MJRがやる気があるかないかは知りませんが、HPは カッコイイと思う。 値段次第ではないですかね。 それより気になるのは31戸のうち11が販売されずに 地権者って結構比率たかいかな~~。 |
94:
匿名さん
[2017-06-23 15:29:18]
|
95:
匿名さん
[2017-06-23 20:19:16]
え、ここもエレベーター1基ですか?
各階ゴミ置場を収集しているときと、重なることあります? |
96:
匿名さん
[2017-06-23 21:16:56]
だからどこでそんな情報が得られるのよ。
|
97:
匿名
[2017-06-24 14:25:54]
この物件でエレベーター1基という事はあり得ないと思いますが
|
98:
匿名さん
[2017-06-24 15:00:27]
エレベーター1基はここではなく、五番町マンションのことでしょう
|
99:
匿名さん
[2017-06-26 07:01:59]
五番町マンションって建替で増えた部屋だけ新たに売り出したんですよね?
|
100:
ご近所さん
[2017-06-27 00:38:09]
番町小学校区内で駅からここまでの近さってすごいと思うんですが、
ここの皆様はネガティブな意見が多めですね。 やはり番町の中でも麹町や半蔵門のほうが格上な感じでしょうか。 個人的には市ヶ谷に近いほうが便利なのですが。 |
市ヶ谷駅周辺の喧騒から一本入っており、
落ち着きのある町並みに加え、駅近でありながら
電車音にも悩まされない住みやすい場所だと思います。
が、道幅は狭いですし、日照はどうでしょう。
近隣マンションとも一悶着ありそうです。
発表は春頃でしょうか。