住宅コロセウム「帰ってきたベランダ喫煙スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 帰ってきたベランダ喫煙スレ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-02-22 18:16:31
 削除依頼 投稿する

ベランダ喫煙にクレームをもっている人たちの一つのオアシスであった理事会版の
ベランダ喫煙スレも終局を迎えました。しかし、ベランダ喫煙に対して言いたいことは
山ほどあるでしょう。ここで議論を再開します。

[スレ作成日時]2007-03-01 13:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

帰ってきたベランダ喫煙スレ

661: 匿名さん 
[2007-04-23 16:49:00]
世帯間で決裂すれば理事会への調停依頼しかないよね。
人様から文句を言われるのが苦手な俺としては、隣から流れてくる煙草の匂いで気分が悪くなるとか、洗濯物に匂いが付くっていう友達の話し聞いた時点でベランダ喫煙やめたけどね。
今となっては、それまで気付いてなかった俺も非常識だったと思うけど、いやな気持ちになっている人がいるかもしれない事をやめるのに迷うことは無かったな。
ここで抵抗している喫煙者が意固地になってるのがよくわからん。
662: 匿名さん 
[2007-04-23 16:57:00]
ほとんどの喫煙者は>>661で、ここで暴れている1人未満は特殊な人だと思います
はやく一人前になって欲しいですね
663: 非喫煙者 
[2007-04-23 17:22:00]
>>661
それは友達によるんだろうな。。。
俺の周りは逆に喫煙者が多い逆パターン。
別に気にしないから何も言わんけどね。
世の中いろいろというのがこのスレ見ててわかるでしょうに。
664: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-23 17:58:00]
>>662

また1人未満って書いてるし・・
あれだけからかわれたのに 笑
665: 匿名さん 
[2007-04-23 18:00:00]
>>661

人として大事なのは
自分が良くわからん事を(人を)否定しないこと。

多数決側は否定せず、皆で決めようと言っておる。
666: 匿名はん 
[2007-04-23 18:04:00]
>>662

自分の都合のよいように妄想に入っても
人生に進歩はないぞ
がんばれ
667: 銀行関係者さん 
[2007-04-23 18:26:00]
そう、どちら側もね。
668: 銀行関係者さん 
[2007-04-23 18:54:00]
>>667

参考までに
ベランダ喫煙側の妄想の例をあげてください。
669: 匿名はん 
[2007-04-23 20:32:00]
隣の身も知らずの他人が迷惑だと思ってないと決め付けてるようなコメントじゃないかな。
670: 匿名さん 
[2007-04-23 20:48:00]
>>669

被害妄想じゃないか?
そんなコメントあった?
その迷惑が自己基準じゃないことの証明を求めるコメントはあったと思うが。
喫煙側には、自己基準かどうかわからないから理事会で多数決を求めたコメントもあったね。
671: 匿名さん 
[2007-04-23 21:15:00]
こんな所でうだうだ言ってないで、理事会にかけるなり、警察に通報するなり、
好きな様にしなさいって。
672: 周辺住民さん 
[2007-04-23 21:27:00]
朝の満員電車ってここ10年以上乗ったことがないなー。
23区周辺部郊外だと9時すぎると各停は座れるよ。
皆さんの殺人的ラッシュってなんか大げさな気が?
7時台?どこの線?
673: 周辺住民さん 
[2007-04-23 21:31:00]
672です
書くとこ、間違えちゃった。ハハハ、ごめんなさいねー
674: 匿名さん 
[2007-04-23 23:43:00]
ちょっと和んだかも
675: 匿名さん 
[2007-04-23 23:55:00]
喫煙者諸兄は、もしかしたら迷惑になってるかも。
嫌煙者諸兄も、もしかしたら過敏過ぎるかも。
ってことで一度、自問自答してみましょか。
言い方次第ってこともあるし。
676: 匿名さん 
[2007-04-24 00:31:00]
ではベランダで一服しながら、自問自答とやらをしてきます。
677: 匿名さん 
[2007-04-24 08:54:00]
ベランダ喫煙反対派君たちよ
答えてくれよ

法でも、条令でも、各種規約でもいいから
可とも不可とも明記していない事なら
普通は可とされると思うが
付加が優先される行為って何がある?
678: 匿名さん 
[2007-04-24 08:57:00]
>ベランダの手すりへの布団干しは禁止されているマンションはたくさんあります。
>しかし、ベランダ喫煙を禁止しているマンションはたくさんありません。
>これは、ベランダ喫煙の迷惑度は所詮その程度、許容範囲である、という世の中の認識の結果では
>ないでしょうか?

反証できません。
679: 匿名さん 
[2007-04-24 09:07:00]
>>677
電車の携帯電話

>>678
ベランダは火気禁止ですよ
680: マンコミュファンさん 
[2007-04-24 09:30:00]
なんで素直に>>590と言えんかなぁ、世の動向を見てれば明らかなんだが。
(なんて煽ってみたりして、てへ)
681: 匿名さん 
[2007-04-24 09:56:00]
>>680
なんぴとたりとも!!って人もいるからねぇ〜
682: 匿名さん 
[2007-04-24 09:56:00]
>>679
携帯は管理者が不可と定めてるじゃん

あと蚊取り線香は?
683: 匿名さん 
[2007-04-24 09:59:00]
>>679
ご遠慮ください となってるが?
ベランダ喫煙も「ご遠慮くださいと」、理事会で啓蒙できるよう君たちは行動しようよ。

>>678
過去レスをちゃんと読もうね
恥ずかしいから。

>>680
煽りにのってあげよう
現状の自分の立場を認識できないで話を進めるのもクレイマーの特性?
お願いするのは君たちのほうだよ
そしてそのお願いを受け入れるかどうかの選択権は喫煙側にある。
現状は禁止ではないのだから。
684: 683 
[2007-04-24 10:02:00]
>>678
>過去レスをちゃんと読もうね
>恥ずかしいから。

678さん ごめんなさい
上記は
>ベランダは火気禁止ですよ
に対するコメントでした。
685: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-24 13:35:00]
あ〜ぁ代の大人が恥ずかしいねぇ。>選択権は喫煙側にある。だとさ。
686: 匿名はん 
[2007-04-24 13:41:00]
喫煙が禁止されていない場所での喫煙に対して禁止命令は
出せないよ。お願いという立場でなら停止要求ぐらいは
出来ると思うけどね。そんな場所では停止要求されても、
喫煙者側はやめなくてはいけない義務はないんだよ。
そのくらい理解しようよ。
687: 購入経験者さん 
[2007-04-24 13:50:00]
他人をいちいちクレイマだの何かに決め付けないとコメントできないのは大人気ないよね。
どちら側も。
688: 匿名さん 
[2007-04-24 14:31:00]
>>685

あ〜ぁ代の大人が恥ずかしいねぇ
クレイマーの脳内はこんなもんか。
689: 688 
[2007-04-24 14:36:00]
>>686

いやいや685の脳内では「己が法」なんですよ。
そうでなければ685のような言葉がでるわけがない。

集合住宅での最大の迷惑人ですって自白してるよな。笑
690: 匿名さん 
[2007-04-24 14:38:00]

679君も恥ずかしくなって退散しちゃったね。
691: 294 
[2007-04-24 14:49:00]
あいかわらず迷惑人種が必死でスレ消費が早いな。

>>615
>いやなものはいやだから辞めてくれって言っているんだよね彼は。
>まともにレス返しても結局は、迷惑を迷惑と言って何が悪いだから。

人の迷惑になることは当然自重すべき。小学生でも分かることだ。
君には理解できないのかもしれないが。

>>617
様々な迷惑行為を事細かにすべて規約で縛るなんてことをしていたら、
理事会も大変だし、規約も膨大になってしまう。

例えば、ゴミをきちんと適切に出さなかったり、廊下にゲロをしたり、
廊下で大声を出して話をしていたり、エレベーターをずっと
自分の階で止めたままにしてたりしたら、他人には迷惑だ。

君のような身勝手な人間以外は、そういう迷惑がかかる恐れがある行為は
特に規約に書かれていなくても自ら慎む。

それを規約に書かれてないから「問題ないはずだ」なんていうのは
呆れ果てる身勝手さだ。


前にも言ったが、君らには他人を「クレイマー」呼ばわりする資格はないよ。
692: 匿名さん 
[2007-04-24 14:58:00]
691=294
>人の迷惑になることは当然自重すべき
あいからわず馬鹿をさらしてるな。
「人」と全般をあらわす表現をやめろとあれほど言われてるのにまだ理解できないらしい。
迷惑と思う人もいるし思わない人もいると過去レスでわかってるのに無視かい?

オレが訂正してやるよ
私(294)の迷惑になることは当然自重すべき

>様々な迷惑行為を事細かにすべて規約で縛るなんてことをしていたら
じゃあ、布団干し禁止はなぜ明記されてるんだ?
その問いは無視かい?

294くんよ
都合の悪いレスは無視して
君のレスはまったく、クレイマーの特性丸出しだぞ 笑
693: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-24 15:02:00]
>例えば、ゴミをきちんと適切に出さなかったり、廊下にゲロをしたり、
>廊下で大声を出して話をしていたり、エレベーターをずっと
>自分の階で止めたままにしてたりしたら、他人には迷惑だ。

これらと、ベランダ喫煙は同類項ではないんですけど?
これらは、止めてとお願いされたらたいていの人はその要求を受け入れる(謝る)。
だから、これらを題材にしたスレはたたないだろ?
ベランダ喫煙は294のようなクレイマーしか問題にしないから、受け入れられない。
694: 匿名さん 
[2007-04-24 15:08:00]
>691
はじめてこのスレに書き込みします。

迷惑行為って人それぞれ感度が違うと思いますが
喫煙とゴミを適切に出さないなどが同レベルですか?

ゴミなんかは規約でも市町村レベルでも決まりが
ありますよね、音の問題もしかりです。

まったく上下階に音を伝えずに生活するのは
不可能であり、少しの音も出すなと言えば
クレイマーですよね。

タバコも他人に迷惑にならないようにするのは
当たり前ですが、規約で規制されてないならば
全面禁止しろって言う方が無理なのは道理では?
全面禁止にするならば、やはり規約の変更は
不可欠だと思うのですが。

1個人が迷惑だと感じ規約に載ってなくても
迷惑行為は一切禁止とすれば規約の意味がなくなりますし。
695: 匿名さん 
[2007-04-24 15:15:00]
294さんへ
あいからわず691のようなレスしてるようじゃ
前にも言ったが、君には他人を「クレイマー」呼ばわりする資格はないと否定する資格はないよ。
696: マンコミュファンさん 
[2007-04-24 15:39:00]
みなさん>>687読める?まだ春休みなのか?
697: 大学教授さん 
[2007-04-24 16:11:00]
>>696

コロセウム版でなにトンチンカンなこと言っておる

一言で言い表せる的確な表現だからいいんじゃないの?
「ヒステリッククレイマー」
698: 吸わねえけど気にもならんよ 
[2007-04-24 16:30:00]
>人の迷惑になることは当然自重すべき。小学生でも分かることだ。

その人って言うのは誰のこと?
10人いて1人が嫌だ残り9人は良いと言う場合はどうなんだい?
その一人は間違いなく周りの輪から外れているだろ。

たぶん吸わない人間でも気にもしないって言うのが多数だと思うよ。
過去レスからも吸わなくても気にしないという人が多いのに
君一人で迷惑だからやめろを連呼している。
一人で迷惑と言い続けるのと、別に気にしないという多数。

色んな人が住む集合住宅、一人の我より多数の意見でしょ。

>君には理解できないのかもしれないが。
699: 匿名さん 
[2007-04-24 16:32:00]

ようは程度の問題よ。

その程度気にするほどじゃないという範囲なだけだよ。
700: 匿名さん 
[2007-04-24 17:32:00]
これだけ言われても脳に入らないんだろうけど
または、1人が連投してると自分を納得させるか?

いや1人未満だっけ? 笑
701: 社宅住まいさん 
[2007-04-24 17:53:00]
294釣りうまいなぁ、毎回大漁だね。盛り上げるなぁ。スレ主も内容はともかく見習わないと!
702: 匿名さん 
[2007-04-24 20:21:00]
いい加減、
そこまでしてたばこなんて吸っててもしょうがない、
という結論にたどりつきなさいな。
このスレ見てるってことは、他人の視線が気になってきてるんだろ?
703: 匿名さん 
[2007-04-24 20:27:00]
法律で禁止されるまではやめないよ。
だって中毒なんだもん。
ベランダ喫煙はサイコーだね。
704: 匿名さん 
[2007-04-24 21:07:00]
ものすごい連投ですね
改めてタバコの恐ろしさを痛感しました
705: 匿名さん 
[2007-04-24 21:18:00]
>>698
シチュエーションによる
10人中1人でも、その一人がその場にいなければならないのなら控えるべき
逆にいる必要がないなら一人が離れれば良いだけ
普通の感覚ならその一人の方向へ煙が行かないように気を配ると思うが
感覚的なものが別次元の人種のようなので、こういうのに出会ったら運が悪いと思うしかないね
思慮が浅いというか・・・もうちょっと大人の対応をするようにした方がいい

>たぶん吸わない人間でも気にもしないって言うのが多数だと思うよ。
気にしない人が多ければホタル族なんて生まれないし
分煙や禁煙運動なんて発生しないよ
706: 匿名さん 
[2007-04-24 21:22:00]
クレーマーのみなさん。
ベランダ喫煙をやめさせるより、自分の神経質を治したほうが
長生き出来るそうですよ。

男性、温厚なほど長寿 神経質は寿命左右 米大学調べ
http://www.asahi.com/health/news/TKY200704240167.html
707: 匿名さん 
[2007-04-24 21:36:00]
あいもかわらっず
おかしな喫煙者の書込みが続いていますね。
現実としてはこのような匿名掲示板でしか吠えることできないんでしょうね。
ほっといても禁煙場所は増える一方なので、今後共用部分は禁煙のマンションも増えてくるでしょう。

世の中がそれが標準になってくれば既存のマンション規約も変更になっていくんではないでしょうか。
708: 気になんないんだもん 
[2007-04-24 21:43:00]
>一人が離れれば良いだけ
まさにそれじゃん!!
迷惑といっているのが少数なら離れればいいだけなんでしょ。
それが集合住宅に住んでいて仲良くやるコツだよねえ。
それを迷惑だからやめろって言う少数のほうがどうなのよ
9人が一人に合わせるのか、一人が9人に合わせるのか
どっちが民主的なんでしょうかねえ

>>たぶん吸わない人間でも気にもしないって言うのが多数だと思うよ
ベランダ喫煙に対してであって、喫煙事態に対して言ってないよん。
かってにすりかえないでえん〜

気にならんもんは気にならん。
神経質は長生きできないってよ
709: 匿名はん 
[2007-04-24 21:49:00]
神経質と呼べるかなぁ、鈍感力ってやつはほんとに良いのか?
俺様は侍なので常に平常心だ。(臭いもんは臭いがね)
710: 匿名さん 
[2007-04-24 22:16:00]
>>707
>世の中がそれが標準になってくれば既存のマンション規約も変更になっていくんではないでしょうか。

そして貴方はソレまでは指をくわえて待ってるわけね。
たまに、ここでウサ晴らして。
情けない人生ですな。
自分から規約改正に動こうよ。

おっと、マンション住いではない戸建て住民さんだ
と逃げレスしなさんなよ
それは事実でも嘘でもどっちでも恥ずかしいからね。
ここに来て

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる