住宅コロセウム「帰ってきたベランダ喫煙スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 帰ってきたベランダ喫煙スレ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-02-22 18:16:31
 削除依頼 投稿する

ベランダ喫煙にクレームをもっている人たちの一つのオアシスであった理事会版の
ベランダ喫煙スレも終局を迎えました。しかし、ベランダ喫煙に対して言いたいことは
山ほどあるでしょう。ここで議論を再開します。

[スレ作成日時]2007-03-01 13:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

帰ってきたベランダ喫煙スレ

621: 大学教授さん 
[2007-04-20 17:57:00]
>>616
えっあれはつまりベランダぐらい許してちょんまげって愛煙家のお願いってことだよね。
622: 匿名さん 
[2007-04-20 19:47:00]
>>619
だから文句言われたくないのなら規約で喫煙許可をしてもらえばいいじゃん
規約で喫煙可が決まれば反対しないって
そういう努力もしないで他人をクレーマーだの神経症だの言ってウサ晴らししてるだけでしょ

そういうことでよろしいか?
623: 匿名さん 
[2007-04-20 20:27:00]
いつからベランダ喫煙不可になったのれすか?
624: 匿名さん 
[2007-04-20 21:48:00]
ベランダ喫煙可とも不可とも規約に明記していないのだったら、後は当事者で解決してねっ…てことなんだから、お隣がイヤって言ったらヤメましょうね。生活騒音と同じ。
許してちょんまげって思うんだったら入居時にお隣さんに一言どうぞ。
『うちはチビがいるのでウルサかったらいつでも言ってください。』
=『うちはベランダでタバコ吸うので煙たかったらいつでも言ってください。』
騒音もタバコも改善してくれる人もいればシカト決め込む人もいる。
発生元に直接相談に行く時はよっぽど我慢した上で限界超えた時だから。
625: 匿名さん 
[2007-04-20 21:50:00]
入居開始からベランダ喫煙不可に決まっているだろう。
                                クレーマーの脳内限定だがw
626: 匿名さん 
[2007-04-20 21:53:00]
うちはベランダでタバコ吸うので煙たかったらいつでも言ってください。
言われたからといって別に善処するつもりは毛頭ございませんがね。
627: 匿名さん 
[2007-04-20 21:58:00]
626の上階がものすごい足音で、相談した家庭が“別に善処するつもりは毛頭ございませんがね”って思ってたらどう?
628: 匿名さん 
[2007-04-20 22:03:00]
実際、総会で議論になっても626は同じことが言えるのかな。
言えないだろうな。君、イジメられっ子だったでしょ。
629: 匿名さん 
[2007-04-20 22:41:00]
628は議論っつーか、議題にも上げないだろ。苛められるのが嫌だから。
630: 匿名さん 
[2007-04-20 23:08:00]
↑笑笑
631: 匿名さん 
[2007-04-20 23:12:00]
626、答えなよ。
皆、待ってるからさあ。
632: 匿名さん 
[2007-04-20 23:16:00]
別に待ってはいないが
633: 匿名さん 
[2007-04-20 23:17:00]
とりあえず、上の階の前でタバコをポイ捨てしとく
634: 626 
[2007-04-20 23:49:00]
ごめんね。
ベランダでタバコ吸ってました。
身体が冷えたので風呂に入って寝ます。
おやすみなさい・・・
635: 匿名さん 
[2007-04-21 01:30:00]
ババンババンバンバン 湯冷めするなよ!
ババンババンバンバン 歯ァ、磨けよ!
ババンババンバンバン 煙草は室内でな!
ババンババンバンバン また来週!!!

by 加藤 茶
636: 匿名さん 
[2007-04-21 01:48:00]
626→633の開き直りには脱力だな。
迷惑承知のトラブルスモーカーなんて所詮この程度の底辺人間ってことだな(笑)。
637: 匿名さん 
[2007-04-21 08:20:00]
>>636
ハイ論破w
638: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-21 11:51:00]
wは止めときな、はずかしいよ。
639: 銀行関係者さん 
[2007-04-21 12:03:00]
もうただでさえ世の中の流れで愛煙家は肩身の狭い思いしてますからベランダぐらいいいじゃないですかぁ。
640: 匿名さん 
[2007-04-21 15:23:00]
>>638
(笑)
641: 匿名さん 
[2007-04-21 17:11:00]
>>639
自演はやめましょうよ。
世の中の流れなんだから、部屋内で吸うのが今後の喫煙家の生きる道。
642: 銀行関係者さん 
[2007-04-21 20:22:00]
自演?
643: 匿名さん 
[2007-04-21 21:00:00]
自演ド
644: マンコミュファンさん 
[2007-04-21 21:02:00]
>ハイ論破w

ってあちこちのスレで見かけるがこれほど恥ずかしいレスもそうそうないな。
645: 匿名さん 
[2007-04-21 23:31:00]
>>644
ハイ論破w
646: 匿名さん 
[2007-04-22 17:53:00]
>>620

このスレと前スレをちゃんと嫁
禁止が規約になってるマンションがあると
嫌煙側がうれしそうに報告しておる。

しかし、ベランダ喫煙「可」と明記されたマンションは存在しない。
647: 匿名さん 
[2007-04-22 18:02:00]
>ベランダ喫煙可とも不可とも規約に明記していないのだったら、後は当事者で解決してねっ…てこ>となんだから、お隣がイヤって言ったらヤメましょうね。生活騒音と同じ

お隣がイヤって言ったらヤメましょうね
って、じゃあ、お隣の言ったもん勝ちなのか?
クレイマーには神様みたいな存在だね あなた。

お隣が言うことが納得できなかったら、言うことを聞く必要などないぞ
何言ってんだ

一方の言い分が一方的に優先されるわけがないだろ
648: 匿名さん 
[2007-04-22 18:06:00]
法でも、条令でも、各種規約でもいいから
可とも不可とも明記していない事なら
普通は可とされると思うが
付加が優先される行為って何がある?

そういう風に冷静に考えてみれば?
649: 匿名さん 
[2007-04-22 20:13:00]
冷静に考えられないからヒステリッククレーマーなのだよ。
650: 匿名さん 
[2007-04-22 22:12:00]
ベランダ喫煙反対派諸君に聞きたい。
喫煙に限らず、音、臭い等等、集合住宅での共同生活においてはいろいろありますが、

① 隣人から迷惑だと言われて、別に迷惑じゃないじゃんと思っても
 その自分の基準を隣人に押し付けず、理事会で多数決を という人

② 迷惑だと自己基準を「己が法だ」とばかりに、隣人に押し付けて強要するだけの人

どちらが、隣人になったら嫌ですか?
651: 匿名さん 
[2007-04-22 22:44:00]
迷惑だと相談しに来た人を『「己が法だ」とばかりに、隣人に押し付けて強要するだけの人』…としか解釈できない隣人が一番イヤです。
652: 匿名さん 
[2007-04-22 22:46:00]
コミュニケーションとしての解決も考えずに『理事会で多数決を』と他人任せにする思考停止な隣人もイヤです。
653: 匿名さん 
[2007-04-22 22:48:00]
爆笑!!! まさに真理。
654: 匿名さん 
[2007-04-22 23:01:00]
>>468
電車内の携帯電話
655: 銀行関係者さん 
[2007-04-23 08:58:00]
651,652うまいこと言うなぁ、まさにそうだよね。
なんでも規則で決めないと行動できない大人なんてねぇ。
656: 匿名さん 
[2007-04-23 10:11:00]
最終段階の事いってるんじゃないの?これ。
657: 匿名さん 
[2007-04-23 13:10:00]
ヒステリッククレーマーには理解不能でしょう。
658: 匿名さん 
[2007-04-23 13:42:00]
>>651, 652
>>655

じゃあ、相談受けた人が「オレの基準じゃ一般的な迷惑といえないから
受け入れられない」と言ったらオタクたちはどうするんだい?
自己基準のマナー違反とか言って非難するんじゃないの?
それって②だ。

っていうか、ここまでレス読んでて未だに651とか652のような一般論でしか
返せないのは、そっちこそ思考停止じゃないのか?
コミュニケーションで解決できるなら、こんなスレがたくさん立たないだろ?

決裂した時にどうするか?
が流れ的にほしいレスだったんだけどねーー。
659: 匿名さん 
[2007-04-23 15:35:00]
もっともらしい事を書いてる651や652が既に650の意図を汲み取ろうとしてない時点で
書いてる内容と矛盾があるって事なのかな。
660: 匿名さん 
[2007-04-23 16:45:00]
>意図を汲み取ろうと

それができればクレイマーと呼ばれませんって。
661: 匿名さん 
[2007-04-23 16:49:00]
世帯間で決裂すれば理事会への調停依頼しかないよね。
人様から文句を言われるのが苦手な俺としては、隣から流れてくる煙草の匂いで気分が悪くなるとか、洗濯物に匂いが付くっていう友達の話し聞いた時点でベランダ喫煙やめたけどね。
今となっては、それまで気付いてなかった俺も非常識だったと思うけど、いやな気持ちになっている人がいるかもしれない事をやめるのに迷うことは無かったな。
ここで抵抗している喫煙者が意固地になってるのがよくわからん。
662: 匿名さん 
[2007-04-23 16:57:00]
ほとんどの喫煙者は>>661で、ここで暴れている1人未満は特殊な人だと思います
はやく一人前になって欲しいですね
663: 非喫煙者 
[2007-04-23 17:22:00]
>>661
それは友達によるんだろうな。。。
俺の周りは逆に喫煙者が多い逆パターン。
別に気にしないから何も言わんけどね。
世の中いろいろというのがこのスレ見ててわかるでしょうに。
664: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-23 17:58:00]
>>662

また1人未満って書いてるし・・
あれだけからかわれたのに 笑
665: 匿名さん 
[2007-04-23 18:00:00]
>>661

人として大事なのは
自分が良くわからん事を(人を)否定しないこと。

多数決側は否定せず、皆で決めようと言っておる。
666: 匿名はん 
[2007-04-23 18:04:00]
>>662

自分の都合のよいように妄想に入っても
人生に進歩はないぞ
がんばれ
667: 銀行関係者さん 
[2007-04-23 18:26:00]
そう、どちら側もね。
668: 銀行関係者さん 
[2007-04-23 18:54:00]
>>667

参考までに
ベランダ喫煙側の妄想の例をあげてください。
669: 匿名はん 
[2007-04-23 20:32:00]
隣の身も知らずの他人が迷惑だと思ってないと決め付けてるようなコメントじゃないかな。
670: 匿名さん 
[2007-04-23 20:48:00]
>>669

被害妄想じゃないか?
そんなコメントあった?
その迷惑が自己基準じゃないことの証明を求めるコメントはあったと思うが。
喫煙側には、自己基準かどうかわからないから理事会で多数決を求めたコメントもあったね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる