ベランダ喫煙にクレームをもっている人たちの一つのオアシスであった理事会版の
ベランダ喫煙スレも終局を迎えました。しかし、ベランダ喫煙に対して言いたいことは
山ほどあるでしょう。ここで議論を再開します。
[スレ作成日時]2007-03-01 13:23:00
帰ってきたベランダ喫煙スレ
361:
匿名さん
[2007-04-12 20:15:00]
|
362:
匿名さん
[2007-04-12 20:36:00]
目くそ鼻くそってわかる?
|
363:
匿名さん
[2007-04-12 20:48:00]
規約を改正してベランダを禁煙にすることは可能です
もちろん住民の協力が必要ですが防災などの観点からも否定する理由があまりありません 色々調べると法的にも可能な(禁煙にすることで愛煙家の権利侵害とはならない)ようです ではどうして多くのマンションで規約が出来ないのかというと、やはり禁煙になると困る人 たとえば家の中で吸わせてもらえないお父さん、ベランダで吸えなくなると家の中で吸われるかも しれないと思う家族などがいるからです 特に後者は深刻な問題です そういう背景があると、ベランダ禁煙という規約は非常に難しくなります 家庭に喫煙者が一人でもいれば規約に賛成しにくい現実があるわけです 運良く喫煙者がいない家庭が多く居住しているマンションでなければ改正は難しい よって規約が改正されたマンションが少ないということになります これを「ベランダ喫煙が迷惑でない」ことの理由にするのは出来ません ということです。どうですか? |
364:
ベランダ喫煙が迷惑でない人
[2007-04-12 21:09:00]
人間の活動は他の生物にとっては迷惑だ。
どこか他の星へ行け・・・って感じですかね? 難しいお話を聞くと休憩が必要な私です。 さてと、今夜もベランダで一服(^−^)にっこり |
365:
匿名さん
[2007-04-12 21:34:00]
お前ら頭冷やせよ。
加害者は煙を発生させる方に決まってるだろ。 クレーマーって何だよ。 無料掲示板でちょっと煙草の悪口言っったくらいで、**扱いするなんて、 常軌を逸してるぞ。 |
366:
**
[2007-04-12 21:57:00]
お前ら頭冷やせよ。
自分ちのベランダで煙草の一口吸ったくらいで、**扱いするなんて、 常軌を逸してるぞ。 |
367:
匿名さん
[2007-04-12 22:19:00]
やっぱり目くそ鼻くそだねえ
|
368:
匿名さん
[2007-04-12 23:52:00]
おまえはただのくそ
|
369:
294
[2007-04-13 09:30:00]
>>355
>なら、同一にできないことを証明しなきゃ。 本物のお馬鹿さんですか? 「マンションの規約改正は可能」(潜在的な可能性)と 「ゆえに、規約改正が行われているはず」(君の想定した仮説)は 言うまでもなく同一ではない。同一にできないことの証明? はあ? 君が勝手に脳内で同一だと思っているだけ。 君の主張は「たばこには発ガン性がある=がんになる可能性がある」 という潜在的可能性と「たばこでがんになる人がたくさんいるはず」 という仮説が同一だと言っているのと同じ。同一なわけない。 だから、疫学的調査などでその仮説が正しいことを立証してきた。 君も、自分の仮説が正しいというなら、それをきちんと証明しなければ、 君の脳内結論は全く成り立たない。 そして、君の脳内結論を前提にした>>356も、前提が成り立っていないのに、 「証拠を示せ」もくそもないからね。 |
370:
買いたいけど買えない人
[2007-04-13 09:36:00]
どうだいスレ主、盛り上がってるだろ。こうやってやんなきゃ!
|
|
371:
スレ主
[2007-04-13 10:50:00]
恐れ入りました(__)
|
372:
大学教授さん
[2007-04-13 10:52:00]
|
373:
351
[2007-04-13 11:03:00]
>>369 (294)
>言うまでもなく同一ではない。同一にできないことの証明? はあ? なんだ、やっぱり逃げたか。 自分も反論の根拠を示せず、自分の脳内結論を言ってるだけなのにも 気づかない、やっぱりクレイマーの資質だな。 もう一度 ①「ベランダ喫煙を止めさせたい程迷惑に感じていて、そう感じる人が一般的=多数なので 規約改正も可能なのに、規約改正したマンションが少ない理由を根拠を示して説明しろよ 君の脳内結論は意味ないからね」 ②「ベランダの煙はやめさせたい程の迷惑なのが一般的見解だという証拠がまだでてこないぞ?」 さぁ、根拠を示して説明しろよ できないなら、引っ込んでいいよ。 |
374:
匿名さん
[2007-04-13 11:22:00]
>>372
363を認めたと言うことは 「ベランダ喫煙は止めてもらいたいほど迷惑と感じる人が少ない」とする意見は 「規約改正されたマンションが少ない」が根拠にはならないという事ですね では改めて聞きます ベランダ喫煙を止めてもらいたいと感じる人が一般的でないという理由は何ですか? 世帯と人を同じ意味にしたいようですが、同じ人でも世帯内に喫煙者がいなければ ベランダ喫煙を止めてもらいたいと思うわけですから、同じではありません |
375:
横からスマソ
[2007-04-13 11:44:00]
|
376:
横からスマソ
[2007-04-13 11:48:00]
ついでに、
クレイマーはそれでも行動を起こしてるわけだから、まだマシと思う。 369はたぶん>>301じゃないかな? 301から抜粋 >結局、迷惑だけど規約改正の行動するのは面倒だから >隣の善意に期待しようか、 >期待したけど裏切られたら、心で恨んでネットでウサはらしで我慢するか >という人たち? 人の生き方としてはあまり誉められたものではないね。 |
377:
大手企業サラリーマンさん
[2007-04-13 12:01:00]
どうして369は規約改正に向けて行動をおこさないの?
教えてよ |
378:
294
[2007-04-13 12:13:00]
|
379:
294
[2007-04-13 12:22:00]
|
380:
294
[2007-04-13 12:23:00]
|
結構て曖昧だよね。