ベランダ喫煙にクレームをもっている人たちの一つのオアシスであった理事会版の
ベランダ喫煙スレも終局を迎えました。しかし、ベランダ喫煙に対して言いたいことは
山ほどあるでしょう。ここで議論を再開します。
[スレ作成日時]2007-03-01 13:23:00
帰ってきたベランダ喫煙スレ
242:
大手企業サラリーマンさん
[2007-04-10 10:27:00]
|
243:
近所をよく知る人
[2007-04-10 10:30:00]
>>共同住宅なんだから周りの住人の迷惑にならないように生活することができない人たちなんでしょうね。
241がまた自己基準迷惑を、迷惑 とだけしか表現してさも一般論的迷惑と誘導している件について。 |
244:
匿名さん
[2007-04-10 10:31:00]
|
245:
大学教授さん
[2007-04-10 12:04:00]
|
246:
大手企業サラリーマンさん
[2007-04-10 12:05:00]
|
247:
入居済み住民さん
[2007-04-10 12:09:00]
|
248:
匿名さん
[2007-04-10 12:38:00]
245と246は同類って事でいいのかな?
|
249:
匿名さん
[2007-04-10 12:40:00]
騒音問題に比べればちっぽけな問題だな。
ストレス解消にあんたもタバコ吸ってみな、人生変わるかもよ(^−^)にっこり |
250:
タバコ購入検討中さん
[2007-04-10 12:51:00]
普通タバコがストレスの原因なんだが
|
251:
匿名さん
[2007-04-10 13:12:00]
>>250
そりゃ人それぞれでない? |
|
252:
競合物件企業さん
[2007-04-10 13:20:00]
>>184のコメント通りだよ、うん。
|
253:
匿名さん
[2007-04-10 13:25:00]
誘導ってか?100くらい続くかな?喫煙板。
|
254:
大学教授さん
[2007-04-10 15:02:00]
>>247
きみこそ「たんなる決め付け」 しかも、根拠がこのサイトの状況だけってのが弱い弱い。 単なる決め付けで話にならない。 もしも ベランダ喫煙が周りの住民の迷惑ならば、規約改正されたマンションがたくさんあるはず。 が、客観的事実に基づいて正解だな。 |
255:
大学教授さん
[2007-04-10 15:31:00]
|
256:
匿名さん
[2007-04-10 15:43:00]
|
257:
匿名さん
[2007-04-10 16:03:00]
|
258:
いつか買いたいさん
[2007-04-10 16:10:00]
|
259:
匿名さん
[2007-04-10 16:13:00]
|
260:
大学教授さん
[2007-04-10 16:16:00]
|
261:
匿名さん
[2007-04-10 16:33:00]
>>254
はっきり言わせてもらって悪いけど、君は相当頭が悪そうだね (しかもそれを自分で全く気付いていない)。 >ベランダ喫煙が周りの住民の迷惑ならば、規約改正されたマンションがたくさんあるはず。 >が、客観的事実に基づいて正解だな。 こんなので、論理として成り立っていると思っているの? |
262:
大学教授さん
[2007-04-10 17:21:00]
|
263:
マンション投資家さん
[2007-04-10 17:31:00]
ベランダ喫煙が周りの住民の迷惑ならば、規約改正されたマンションがたくさんあるはず
↓ しかし、規約改正されたマンションの例は極少数(皆無かもしれない) ↓ よって、迷惑と言ってるのは一部のヒステリッククレイマーのみ。 うーーん論理的だねー。 規約改正されたのが極少数と言うデータを示せとかの議論ごっこは不毛だぜ。 |
264:
匿名さん
[2007-04-10 17:32:00]
|
265:
匿名さん
[2007-04-10 17:41:00]
|
266:
匿名さん
[2007-04-10 19:28:00]
壁一枚の長屋で隣の人たちのことを考えることが出来ないなんてあるのかな?
タバコは部屋のなかでも十分に楽しめるものだと思う。 喫煙派にききたいけど、部屋のなかで楽しめば丸く収まる問題をわざわざベランダで吸おうとするのかな。禁煙派は部屋の中で普通にタバコを楽しむことまで問題視していない。共用部分での喫煙を問題にしているだけだと思う。 喫煙派の人たちはすぐにデータデータというが、逆にタバコの煙やにおいが万人に受け入れられているというデータを示してもらいたいものだ。 |
267:
匿名さん
[2007-04-10 20:21:00]
>>263
そもそもベランダは火気禁止というマンションは少なくない 「禁煙」というタバコに特定した決まりを作る必要はないんだよ そしてそれでも禁煙を盛り込もうとすると 「車の排ガスを禁止してから」とか「国が販売を許可している」とか言い出すし 止めて欲しければカレーの臭いも出すなとか・・・ タバコなんか無くなってしまえばいいのに |
268:
匿名さん
[2007-04-10 21:48:00]
まあくだらねえからいいや
|
269:
匿名さん
[2007-04-10 23:02:00]
横レスですが、
喫煙されている方で花粉症の方はいらっしゃいますか? もしくは永く喫煙していたが花粉症になって止めたって方 いらっしゃいますか? と、いいますのも私の周りの喫煙派に花粉症になった人が いなくて・・・ちょっとアホらしい質問ですが。 |
270:
匿名さん
[2007-04-10 23:14:00]
喫煙者でも花粉症の方はいらっっしゃいます。
目を真っ赤にして鼻を咬みながらでも煙草を吸っています。 |
271:
匿名さん
[2007-04-10 23:20:00]
269です。
そうですか。 もしかしたら、喫煙している人は花粉症にならないのか!?と・・・。 かなりズレタ質問に答えていただきありがとうございました。 |
272:
変えられない事実
[2007-04-11 02:27:00]
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/matsuzakiopinion.htm
以下引用 嗅覚実験によって得られた副流煙臭知覚閾値データによると、粒子径が2.25μm以下の環境タバコ煙濃度が0.6-1.4 μg/m3という極めて低いレベルでも被験者の半数がタバコのにおいを認識することがわかった。 目・鼻・のどの刺激症状はタバコ煙による微粒子濃度が4.4 μg/m3となったときに出現する 非喫煙者に不快な症状が発生する濃度(4 μg/m3)は、タバコのにおいがわかる濃度(1 μg/m3)よりもわずかに高いだけである。かすかにタバコの臭いがするというだけで心身の不調が引き起こされるのは、「特異体質」でもなく、「神経質」だからでもない。有害物質に対する正常な生理的反応なのである。 参考文献 http://www.ehponline.org/members/2001/109p1045-1052junker/junker-full.... |
273:
ベランダ喫煙マン
[2007-04-11 08:46:00]
今日もベランダでタバコを吸うのだ(^−^)にっこり
|
274:
やめられない事実
[2007-04-11 09:37:00]
確かにベランダで富士山見ながら吸うと実にうまいんだよね。
う〜ん、日本人でよかった。 |
275:
周辺住民さん
[2007-04-11 09:37:00]
要は>>184のコメント通りなんだよ。仕方ない。
|
276:
あまえんぼさん
[2007-04-11 09:45:00]
そうそう、ぼくらはみんなあまえんぼ、だからタバコがやめられないんでちゅ。
だから、ゆるしてくだちゃいね。プハ〜 |
277:
大学教授さん
[2007-04-11 10:25:00]
|
278:
地元不動産業者さん
[2007-04-11 10:50:00]
>>272
>かすかにタバコの臭いがするというだけで心身の不調が引き起こされる 他人の心身を不調にするのだから、それを他人にしたら警察が黙ってないんじゃないかな? まずは、警察に言ってみたら? なぜ、言わないの? 実は自分でもクレイマーだとわかってるんでしょ? |
279:
匿名さん
[2007-04-11 11:19:00]
喫煙する人がんばってますね。
多分会社でも家でも社会でも肩身の狭い思いをしていることと思います。 合掌 クレイマーって無理難題のクレームつける人のこともなんだろうけど、ここの喫煙者も クレイマーと同じ人種ということをしっかり自覚したほうがいいんでは? |
280:
匿名さん
[2007-04-11 11:21:00]
>>245
>遊びに行く車の排気ガスは許せる迷惑で >ベランダの喫煙は許せない迷惑だということを >論理的に説明願う この比較が論理的で無いという形でお話ししましょう まず、車の用途が「遊び」であるか否かによって迷惑の度合いが変化することはありません むしろ運送トラックやバス等の方が排気ガスは汚れています そして車は現社会において欠くことのできない交通手段です この恩恵を受けるためには排気ガスをある程度許容しなければなりません もちろん環境の事を考えると排気ガス規制やエコロジー燃料が普及するべきです ではベランダ喫煙はどうでしょうか 非喫煙者には煙草の煙を許容することで得られる恩恵はありません 車から得られる恩恵は、その排気ガスから受ける迷惑を差し引いてもプラスであるのに対し 煙草から得られる恩恵が非喫煙者には無いため、煙草の煙から受ける迷惑はマイナスにしかならないのです 物事を論理的に比較する場合、一部のみを見るのではなく全体を考える必要があります ということで、一般論として非喫煙者は車の排気ガスは許せるがベランダ喫煙は許せないということになります 他にも論法は色々考えられますが、こんな感じはいかがでしょうか |
281:
大学教授さん
[2007-04-11 11:45:00]
>>280
>そして車は現社会において欠くことのできない交通手段です 245で「車」とせずあえて「遊びに行く」車の排気ガス とした点を無視して 自論を展開しても誘導のようで意味無いよ。 また曲解されるとまずいので 下のように言い換えてあげよう。 他の交通手段を使わず自家用車で遊びに行く時に 発生する排気ガスには目くじらを立てず ベランダ喫煙には目くじらをたてる ことの合理性を論理的に説明願う。 公共輸送や業務上の輸送には車は現社会において欠くことのできないものなので それの是非は、問わないのは皆了解できると思う。 あえて「遊び(レジャー)」と書いたのは、喫煙も嗜好であり同じである。 だけど、自分も利用する自家用車レジャーには目をつぶり、他人の喫煙にはNGだという 身勝手さに気づいてほしいね。 |
282:
匿名さん
[2007-04-11 12:10:00]
>>281
排気ガスと煙草の煙を比較しているわけではないんですね 遊びと喫煙の比較というなら、こういうのはいかがでしょう 遊びといっても種々あります 改造して音のうるさい車や空ぶかしは迷惑ですし、許容したくありません 家の裏が駐車場でエンジンかけたままの車がずっと止まっていたりすると 家の中に排気ガスが入ってきますし、迷惑なので止めて欲しいです でも周囲に迷惑をかけないようにドライブするのは迷惑に感じません 喫煙も色々ですね ご自宅の家の中や喫煙所で吸われることには迷惑を感じません ベランダから流れてくる煙は迷惑です 喫煙を止めて欲しいのではなく、迷惑喫煙を止めて欲しいんです >>272の内容より煙草の煙で迷惑を感じる事に対して異論はないと思っています |
283:
非喫煙者
[2007-04-11 12:34:00]
タバコの煙ぐらいで神経質になる人って、
恐らく他のことにも神経質に生きていて、 人生損しているなぁと思います。 人が関わることに鈍感なのは良くないけど、 自分自身のことには鈍感の方が人生幸せですな。 |
284:
匿名さん
[2007-04-11 12:46:00]
>>283
そういう事はチラシの裏にでも書いとくれ |
285:
281
[2007-04-11 12:57:00]
>>282
>煙草の煙で迷惑を感じる事に対して異論はないと思っています 何度も言うが、それはオレだけでなくここの喫煙者も認めているよ。 焦点は、その迷惑の「程度」をどの程度と感じるか?だ。 自分の利益の為に他人の行動を止めさせたいと思うほどの迷惑と感じてる人は 一部のクレイマーだけだ。 もし、そうでないなら規約改正されたマンションがたくさんあるはずだから。 ということ。 何回も書いたけど、このことに真正面から反証できる人はいないんだ。 それと 排気ガスとタバコの煙 地球には排気ガスのほうが有害のようだけど(推測に過ぎません) 人体にはどっちが、有害なんだろうね? でも、あなたは喫煙の煙は許せなくて、遊びの排気ガスは許せるんだよね? |
286:
匿名さん
[2007-04-11 13:32:00]
|
287:
マンション投資家さん
[2007-04-11 14:24:00]
>>286
それなら、規約違反ですよ と貴方が隣人に一言言えば解決だね。 でも、それならどうしてこんなスレが長続きすんだろ? 貴方はそういう考えには至らないんだろうか? 思慮が浅いのもある意味幸福なんだろうなー |
288:
匿名はん
[2007-04-11 15:05:00]
>>267
皆さんのマンションの規約では本当に火気厳禁あるいは火気禁止って 書かれてるのかな? ベランダで火気禁止と書かれていたらタバコも 蚊取り線香、電気蚊取り器ですら厳しいと言わざるを得ないだろう。 こんな規約のマンションに住んでいるベランダ喫煙に迷惑を被って いる人は規約違反を訴えようよ。 我がマンションは火気器具を使用することを禁止となってる。 この場合の火気器具にはライター・マッチは入らんと思う。 |
289:
マンコミュファンさん
[2007-04-11 15:17:00]
火器厳禁と火気厳禁の違いもわからなくなるから
ヒステリッククレイマーだと言われちゃうんだよ。 |
290:
大学教授さん
[2007-04-11 15:59:00]
>入らんと思う。
思うだけではっきりとはしないだよなぁ。どうしよう |
291:
不動産購入勉強中さん
[2007-04-11 16:23:00]
|
292:
匿名はん
[2007-04-11 16:31:00]
|
293:
仙人
[2007-04-11 17:01:00]
|
294:
マンコミュファンさん
[2007-04-11 17:21:00]
>>285
>自分の利益の為に他人の行動を止めさせたいと思うほどの迷惑と感じてる人は >一部のクレイマーだけだ。 >もし、そうでないなら規約改正されたマンションがたくさんあるはずだから。 >ということ。 君の論理(笑)は「ベランダ喫煙が周りの住民の迷惑ならば、 規約改正されたマンションがたくさんあるはず」という決め付け。 しかし、この論理を正しいと認定するためには、 「住民の迷惑=すべて規約となる」という仮説が 成り立っていなければならない。 そんな仮説は、言うまでもなく間違っているんだけど、 どうやら君だけは気付いていないようだね。 >何回も書いたけど、このことに真正面から反証できる人はいないんだ。 正直、大爆笑させてもらいました。皆あきれているだけですよ。 |
295:
契約済みさん
[2007-04-11 17:25:00]
|
296:
匿名さん
[2007-04-11 17:27:00]
>>295
マンションを建てられませんが。 |
297:
匿名さん
[2007-04-11 18:10:00]
あはは、それを言っちゃ戸建派に攻められちゃうからヤメレ。
|
298:
匿名さん
[2007-04-11 18:47:00]
わがマンションは規約で禁止されていないので毎晩朝まで徹夜麻雀
2卓3卓はあたりまえですよ そうしたら隣の住人が不眠症で困ってるそうな じゃ、規約改正して徹マン禁止すればいいじゃん 徹マン禁止に規約改正されたマンションなんてほとんど無いんだから 止めろなんてヒステリッククレーマーだよ え?そのせいで体調不良になったって? だったら警察が黙ってないでしょ ↑徹マンの部分を置換すれば応用できるね |
299:
大学教授さん
[2007-04-11 19:36:00]
>>294
迷惑だけではなく、「やめさせたいと思うほどの程度の迷惑」 なんだけど? 何度言ってもはぐらかしてくれるね。 これだから、クレイマーは・・・。 >正直、大爆笑させてもらいました。皆あきれているだけですよ。 それなら、ちゃんと論理的に反論してみ |
300:
不動産購入勉強中さん
[2007-04-11 19:41:00]
>>298
徹夜マージャンの騒音? 騒音と言うほどの音が聞こえるのかい? もしかして、安アパート? あっ、ごめん ごめん そんな些細な音にさえクレームをだすのと、 ベランダからの煙にクレームを出すのは 同じだよ、まさに神経症クレーマーだ。 と言いたかったのか。 |
301:
299
[2007-04-11 19:45:00]
結局、迷惑だけど規約改正の行動するのは面倒だから
隣の善意に期待しようか、 期待したけど裏切られたら、心で恨んでネットでウサはらしで我慢するか という人たち? まぁ、生き方それぞれだけど、子供には前向きに行動する姿をみせたほうがいいと思うよ。 |
302:
申込予定さん
[2007-04-11 20:02:00]
294さんはほんと理解力ないね。
また、「迷惑」という一言だけで論を進めてる。 その「程度」が焦点になってるのに。 私を含めた非喫煙者の大半は、ベランダ喫煙の煙は許せる範囲の迷惑であり 集合住宅においての「お互い様精神」で譲り合う程度のことだと認識してると思うよ。 |
303:
非喫煙者
[2007-04-11 21:27:00]
>302に一票
|
304:
匿名さん
[2007-04-11 22:14:00]
>>299
「ベランダ喫煙が周りの住民の迷惑ならば、 規約改正されたマンションがたくさんあるはず」という決め付け。 しかし、この論理を正しいと認定するためには、 「(やめさせたいほどの)住民の迷惑=すべて規約となる」という仮説が 成り立っていなければならない。 ↑俺が変わりに書き換えてやったから ちゃんと返事してやってくれよ ちなみに上の仮説が成り立てば「規約にない事は我慢しなければならない」ことになるぞ 殺伐としたマンションだな アンタにお似合いの住処だよ |
305:
匿名さん
[2007-04-11 22:29:00]
ベランダでタバコ吸い放題のマンション
>アンタにお似合いの住処だよ |
306:
匿名さん
[2007-04-11 23:00:00]
|
307:
大学教授さん
[2007-04-11 23:05:00]
|
308:
大学教授さん
[2007-04-11 23:11:00]
>>304
オレが君にも、もっとわかりやすいよう書き換えてやるよ。 「(やめさせたいほどの)住民の迷惑が 一部のクレイマーのたわごとじゃなく多数意見(一般論)ならば =規約改正が可能である」という仮説が成り立っていなければならない。 ここまで補足してやれば成り立つことが理解できるかい? わざわざ補足しなくても、ずっと上のレスから読んでれば こういう意味だと理解できるはずなんだけどな。 クレイマーは自己都合で解釈しちゃうから相手するのも大変だ。 |
309:
匿名さん
[2007-04-11 23:15:00]
|
310:
匿名さん
[2007-04-11 23:18:00]
|
311:
買いたいけど買えない人
[2007-04-11 23:22:00]
みんな!おれやで!
|
312:
マンコミュファンさん
[2007-04-11 23:35:00]
|
313:
294
[2007-04-11 23:36:00]
|
314:
販売関係者さん
[2007-04-11 23:38:00]
「お互い様精神」をもたず自己基準の迷惑を主張する人は
マンションのような集合住宅に住む資格はありません。 上下左右隣人の迷惑です。 |
315:
308
[2007-04-11 23:53:00]
>>313
可能である=改正される 姑息でもなんでもないぞ? 言葉尻だけをやりあう議論ごっこじゃないんだからね。 なら、書き換えてやるよ 「(やめさせたいほどの)住民の迷惑が 一部のクレイマーのたわごとじゃなく多数意見(一般論) =規約改正が可能であるので改正されたマンションはたくさんあるはず」 という仮説が成り立っていなければならない。 一緒のことなんだけどな。 読解力ない奴を相手にするのも疲れるなー。 ところで、そろそろ、君のほうが、他人のベランダ喫煙を止めさせたいというのは 神経症クレイマーのタワゴトじゃない ということを 根拠を示して論じてくれないかな。 できないから、悔し紛れにオレの文章にケチをつけてるだけなんだろうけど。 相手の論を否定できる=自分の意見が正解 じゃないことくらいわかるよな。 君の意見もちゃんと根拠をつけて話してみなよ。 できるなら、の話だけどな。 |
316:
いつか買いたいさん
[2007-04-11 23:58:00]
313のほうが、性格悪そうでいかにもクレイマーらしい件について。 あいてにまともに論理的な議論をを要求していながら 自分は否定するだけでその根拠も示していない。 |
317:
匿名さん
[2007-04-12 00:13:00]
何で規約改正しないかって?
嗜好品だし、なるべく大目に見てあげようって思ってるんだよ。 あんまり規則規則言ってると窮屈な世の中になっちゃうからね。 自転車の道路交通法違反なんかも大目に見られてるだろ? でも自転車のマナー違反は多くの人が迷惑に感じてる。 同じようにたばこの煙も結構迷惑に感じてる人は多い。 ただ、それだけのこと。 理論武装する前に、世の中の仕組みを知りなさい。 |
318:
匿名さん
[2007-04-12 00:33:00]
ほれ、あんたにもタバコあげっから、一緒にベランダで仲良く吸おうや(^−^)にっこり
|
319:
匿名さん
[2007-04-12 00:53:00]
|
320:
匿名さん
[2007-04-12 03:18:00]
|
321:
匿名さん
[2007-04-12 04:00:00]
|
322:
ビギナーさん
[2007-04-12 07:52:00]
ベランダ喫煙は迷惑をかけるという認識があるのにどうしてベランダでタバコを吸うのですか?
|
323:
申込予定さん
[2007-04-12 09:24:00]
|
324:
申込予定さん
[2007-04-12 09:27:00]
>>315
>NGワードに気をつけましょう あなたの個人基準に従う必要を感じませんね。 ちゃんとNGワードだと根拠を示してから相手にお願いしましょうね。 個人基準を押し付けてると貴方もクレイマーと同類だと思われますから気をつけましょう。 |
325:
匿名さん
[2007-04-12 09:53:00]
|
326:
デベにお勤めさん
[2007-04-12 10:01:00]
|
327:
大学教授さん
[2007-04-12 10:15:00]
たぶん325さんは
神経症やクレイマーの 言葉の意味が理解できてないんじゃないかな。 大半の人は許せる不具合にわざわざクレーム(イチャモン)をつけるのが クレイマーで、不具合を認識する・しないを言うんじゃないんだよ。 |
328:
匿名さん
[2007-04-12 10:17:00]
|
329:
申込予定さん
[2007-04-12 10:48:00]
|
330:
アバズレ
[2007-04-12 10:51:00]
ピンズレの間違いだと思う
|
331:
匿名さん
[2007-04-12 11:12:00]
|
332:
いつか買いたいさん
[2007-04-12 11:30:00]
余計なお世話かもしれないが
ググってみた。 以下コピペです。 神経症になりやすい性格としては、 (1)神経質傾向 大人に見られる普通の神経症によく出現します。 この性格傾向は親からの体質的・遺伝的に受け継がれる部分もあれば、幼小児期の 親のしつけや幼稚園・小学校の先生の指導など、環境的な因子から形成される部分もあります。 この神経質な面がよい方向に発揮されると、社会では模範的な人物になります。 取り越し苦労が多く、石橋を叩いても渡らないほど慎重で、失敗も少ないです。 しかし、悪い面がでると、自己中心的で、他人に対する配慮が欠け、 愚痴っぽいので周囲の人から敬遠されがちになります。 このような人が神経症になると、非建設的な生活を送るようになり、性格のよい面は薄れて、 悪い面ばかりが表面にでます。うぬぼれが強く、見栄っ張りな性格は劣等感の塊と化します。 (2)ヒステリー性格 こちらの方がもっとひどいです。 ヒステリー性格の特徴は、わがまま、強い依存心、虚栄心、見栄っ張り、自己中心的、 極度の負けず嫌い、虚言傾向、短絡的などです。 なんだかとても悪い性格のように見えますが、もちろんいい面もあります。 負けず嫌いで虚栄心が強いので、勉強や仕事に打ち込めば立派な成績を上げます。 神経症になりやすい性格を簡単に言うと偏った性格と言えます。 感想 うーーん、ベランダからの煙にさえクレームを付けてやめさせようとする人を 「神経症ヒステリッククレイマー」とはいい名づけだと思ったよ。 |
333:
匿名さん
[2007-04-12 11:43:00]
|
334:
申込予定さん
[2007-04-12 11:48:00]
>次は神経症の意味を教えてください
神経症のひとつに極端な潔癖症があるでしょ 普通の人が気にしない程度の汚れにも敏感に反応する、 手を何度も何度も洗ってしまうなどなど。 大半の人が許せるバルコニー喫煙に目くじらを立てて 自分の健康が害されるからヤメロ という人に同じ性質を感じて神経症と言った。 しかし 世の中にはパニック傷害など神経症に苦しんでる人もいるのだから ここでクレイマーと並列に連呼するのは控えるべきだと反省したよ。 以後、神経症とは書かないようにするよ。 |
335:
匿名さん
[2007-04-12 12:01:00]
|
336:
匿名さん
[2007-04-12 12:02:00]
>大半の人が許せるバルコニー喫煙
ホントにそうなのか疑問に感じてぐぐってみた 「ベランダ 喫煙 許せない」・・・20,500件 結構多いなーと思って色々読んでいったけど、迷惑かけたくないので ベランダ喫煙はしないという喫煙者が以外と多くて少しホッとした (迷惑だーって意見が圧倒的に多かったけど) >大半の人が許せるバルコニー喫煙 なんていう感覚の喫煙者の方が少ないだね 見直したぞ、ニッポン! |
337:
非喫煙者
[2007-04-12 12:06:00]
|
338:
匿名さん
[2007-04-12 12:30:00]
|
339:
匿名さん
[2007-04-12 13:13:00]
|
340:
銀行関係者さん
[2007-04-12 13:23:00]
>>339
>だんだん要求がエスカレートしてきましたね だって、クレイマーか?一般論なのか?どうかを言ってるんだから当然ジャン そんなこともわからないん? >内容が間違っているなら、その内容に反論してみてはいかがですか? じゃなくて、あなたがその意見書は万人に当てはまる症状だと証明しなくちゃ。 だって、神経症やクレイマーという意見に反証としてだしたんでしょ。 |
341:
申込予定さん
[2007-04-12 13:38:00]
「神経症」は使うのは止めよう
|
>>そうやって規約規約言わなくても一言伝えれば吸わなくなる人もいると思うよ。
一言言って解決したなら、ここで吸うなと騒いでる人はいないだろ?
もう少し、考えて書き込もうね。