ベランダ喫煙にクレームをもっている人たちの一つのオアシスであった理事会版の
ベランダ喫煙スレも終局を迎えました。しかし、ベランダ喫煙に対して言いたいことは
山ほどあるでしょう。ここで議論を再開します。
[スレ作成日時]2007-03-01 13:23:00
帰ってきたベランダ喫煙スレ
202:
匿名さん
[2007-04-08 13:10:00]
じゃ、あなたの頭の中はクソが詰まっているのでしょうね。
|
203:
匿名はん
[2007-04-08 13:17:00]
↑せっかくのネタ振りをベタベタで落とすなんて・・・ひどい
|
204:
匿名さん
[2007-04-08 13:28:00]
カレーの臭いが嫌いな奴もいるだろう、
へたくそカレーならなおさらである。 |
205:
匿名さん
[2007-04-08 13:35:00]
>204
カレースレを別に立てましょう。 |
206:
匿名はん
[2007-04-08 14:43:00]
|
207:
匿名さん
[2007-04-08 14:47:00]
>>198
やっぱ喫煙派はおかしいよ。 極論を出すことは議論するうえでアリだと思うけど今回の出し方はだめですね。 ファミレスでカレーを食べたいときはカレー飲食可の席に案内されるの? うどんやさんでカレーうどん頼んだらカレー飲食可の席に案内されるの? もっと世の中の常識を考えたほうがいいと思う。 においの感じ方は個人差があることは誰でも認めるところでしょう。 しかしタバコの煙(副流煙、主流煙)はくさいし、服や髪ににおいはしみ込むし、健康にだって害がある。そんなものをなぜベランダで吸うのかな。部屋うちで吸ってればそれで誰の迷惑にもなら無いのにね。 そうそういぜん部屋うちで吸えばといった人に、喫煙派の人が換気扇の下で吸うからとかBAKAなことを書き込んだ人がいましたね。今回はそんなことにならないように望みます。 |
208:
200
[2007-04-08 15:48:00]
|
209:
匿名さん
[2007-04-08 19:04:00]
|
210:
匿名さん
[2007-04-08 21:13:00]
カレーが好きな人間がいる一方、クソが好きな フンコロガシもいる。
|
211:
匿名さん
[2007-04-08 21:52:00]
>>209
モノの本質がわかっていないね。 なぜタバコを室内ではなくべランで吸うのか?(ホタル族ね) なぜ換気扇の下で吸うのか(窮屈なのにね) 上記の行動のおおかたの理由として家族に迷惑がかかる、自分の部屋が汚れる においがつくのが嫌だそんな理由でしょ。 考えても見てよ、ベランダ喫煙容認派は自分の利益のために他人の不利益は かまわないという人たちなんだよ。 世間はそんな人たちのことをなんて呼称しているか次の人は書き込んでみてね |
|
212:
匿名さん
[2007-04-08 22:02:00]
喫煙者が契約する際は必須で10万円プラスで焼肉屋みたいなロースター仕様のテーブルが標準装備のマンションとか、10階のうち禁煙フロア(1〜7階)、喫煙フロア(8〜10階)。或いは復棟建だったらクリーンウィングとスモーキンウィングとか。。。そろそろデベもこの辺で売り出してみたらどうよ!
カレーの匂いは日本の夕方の匂いだからノットギルティ! |
213:
物件比較中さん
[2007-04-08 22:02:00]
イチジョウマーン
|
214:
匿名さん
[2007-04-08 22:20:00]
ウチ、夫婦で喫煙だからタバコ吸う時は窓閉めてエアクリーナー全開なんですが、真冬はご近所も窓締切ってるだろうから換気してます。夏は冷房しないで窓開けてる家庭もあると思うのでウチは窓閉めなんですけど、実際のところ窓解放と締切りって1年の中で各々どれくらいの期間ですか。秋からマンション住まいなんで、皆さんぜひお聞かせください。
|
215:
匿名さん
[2007-04-09 00:16:00]
>>214
総合的に考えて、夫婦ともに秋までに禁煙するのがベストだと思う。 |
216:
マンコムニュファン
[2007-04-09 07:56:00]
>なぜタバコを室内ではなくべランで吸うのか?(ホタル族ね)
気持ちいいからだよ。ボ♪ケ♪ >なぜ換気扇の下で吸うのか(窮屈なのにね) 換気扇の下ですわねーから知らないよ。ハ♪ゲ♪ >考えても見てよ、ベランダ喫煙容認派は自分の利益のために他人の不利益は >かまわないという人たちなんだよ。 当たり前だろ。多かれ少なかれ人間が生きている以上は自分の利益のために 他人に迷惑掛けてるだろ。お前は他人に不利益を押し付けず生きてるのか? |
217:
匿名さん
[2007-04-09 09:42:00]
ベランダ喫煙は迷惑
ということで決まりのようですね 他人のために止めるか止めないかが分かれ目ということで ↓以降は迷惑をかけても止めない派と迷惑だから止めてくれ派の議論でお願いします |
218:
入居済み住民さん
[2007-04-09 09:42:00]
|
219:
マンコミュファンさん
[2007-04-09 10:40:00]
まさに>>184のコメント通りですな。
|
220:
大学教授さん
[2007-04-09 12:11:00]
クレイマーになに言ってもムダだし、
説得する必要性もないし ほっとけば? |
221:
匿名さん
[2007-04-09 12:21:00]
|
222:
匿名さん
[2007-04-09 12:34:00]
非喫煙者なのでベランダ喫煙は迷惑には感じるが、
わざわざやめさせようとは思わない。そんな権利ないし。 禁煙を主張した時点で自分のエゴを逆に押しつけることになり、 喫煙者と同じ穴のムジナと化してしまうじゃん。 だからクレーマーとか神経症とか言われてしまうのだよ。 |
223:
大学教授さん
[2007-04-09 12:40:00]
|
224:
223
[2007-04-09 12:41:00]
すまん、223は216へのレスじゃなく218へのレスだ。
|
225:
買い換え検討中
[2007-04-09 12:43:00]
|
226:
マンコミュファンさん
[2007-04-09 12:56:00]
>>218
ここのベランダ喫煙反対派さんは 「やめさせたいと思うほど迷惑」と感じる自分の感覚が「一般的」であるという思い込みで (しかし、その根拠やデータはだせない) モノを言うので、いつまでたっても平行線。 クレイマー=思い込み男 を自ら証明してくれてるね。 |
227:
匿名さん
[2007-04-09 13:12:00]
|
228:
入居済み住民さん
[2007-04-09 13:17:00]
>お子さんの手本になるよう
そうですな、体に悪いタバコなんて吸わない方が見本になりますな。 |
229:
大学教授さん
[2007-04-09 14:41:00]
|
230:
大学教授さん
[2007-04-09 14:43:00]
|
231:
大手企業サラリーマンさん
[2007-04-09 14:51:00]
|
232:
デベにお勤めさん
[2007-04-09 15:00:00]
>>227
どこに「自分の利益のために他人の行動を止めさせたいと思うほど」の迷惑の データーがあるんだい? あいからわず恥ずかしいレスを繰り返してるな、おまえ。 何を言われても同じ事を繰り返す、学習能力のないのもクレイマーの特性かい? |
233:
マンコミュファンさん
[2007-04-09 15:21:00]
何か同じ奴が連投している臭いがぷんぷんする。たばこと同じで臭くて気持ち悪いからすぐ分かる。
|
234:
連投マン
[2007-04-09 16:14:00]
ところで
連投したら悪いのか? オレはよく連投するけど |
235:
匿名さん
[2007-04-09 20:10:00]
国だって健康増進法で分煙に向けて動き出しているし、産業医の人だって散々分煙しなさいって言っていった。
だから個人宅でもそのうち屋外での喫煙が規制される可能性は大 どんなに騒いだところで喫煙派はどんどん肩身の狭くなる世の中なのだ。 |
236:
匿名さん
[2007-04-09 20:11:00]
よほど>>227に痛いところを突かれたんですね
|
237:
いつか買いたいさん
[2007-04-09 22:08:00]
|
238:
大学教授さん
[2007-04-09 22:10:00]
|
239:
匿名さん
[2007-04-10 02:43:00]
連投して都合の悪いレスを埋める件について
|
240:
匿名さん
[2007-04-10 04:38:00]
>>238
そうやって規約規約言わなくても一言伝えれば吸わなくなる人もいると思うよ。 逆に規約規約って騒ぐからこっけいに映るんですよね。 ここの掲示板の喫煙容認派って大部分の人が常識ない人たちに見えます。 共同住宅なんだから周りの住人の迷惑にならないように生活することができない人たちなんでしょうね。 それとも実生活ではさすがに掲示板で書き込んでいるような態度は取れないからここで憂さを晴らしているようにも思えます。ここは禁煙派の愚痴をこぼす場所ではなく喫煙派がストレスを発散する場と思えば、数々の喫煙派のおかしな発言が理解できるような気がしますね。 |
241:
匿名はん
[2007-04-10 10:18:00]
>>240
>そうやって規約規約言わなくても一言伝えれば吸わなくなる人もいると思うよ。 どのくらいの人が直接言っているんでしょうね。 >逆に規約規約って騒ぐからこっけいに映るんですよね。 規約にはないから容認せざるを得ないと思っている人も多いかもしれない。 >ここの掲示板の喫煙容認派って大部分の人が常識ない人たちに見えます。 ベランダで喫煙することが常識がないと言っているの? それは間違い。 >共同住宅なんだから周りの住人の迷惑にならないように生活することができない人たちなんでしょうね。 ベランダ喫煙ごときでは周りの住民の迷惑になっていない。迷惑だと 言われたこともないし、他のベランダからのタバコのにおいを感じた こともない。もしかしたらベランダ喫煙が迷惑だと騒いでいる人たちの MSは煙が他の部屋に流れていってしまうような設計上の瑕疵があるんじゃ ないのかな。ベランダ喫煙者に苦情を言うよりデベに苦情を言ったほうが いいんじゃない? |
242:
大手企業サラリーマンさん
[2007-04-10 10:27:00]
|
243:
近所をよく知る人
[2007-04-10 10:30:00]
>>共同住宅なんだから周りの住人の迷惑にならないように生活することができない人たちなんでしょうね。
241がまた自己基準迷惑を、迷惑 とだけしか表現してさも一般論的迷惑と誘導している件について。 |
244:
匿名さん
[2007-04-10 10:31:00]
|
245:
大学教授さん
[2007-04-10 12:04:00]
|
246:
大手企業サラリーマンさん
[2007-04-10 12:05:00]
|
247:
入居済み住民さん
[2007-04-10 12:09:00]
|
248:
匿名さん
[2007-04-10 12:38:00]
245と246は同類って事でいいのかな?
|
249:
匿名さん
[2007-04-10 12:40:00]
騒音問題に比べればちっぽけな問題だな。
ストレス解消にあんたもタバコ吸ってみな、人生変わるかもよ(^−^)にっこり |
250:
タバコ購入検討中さん
[2007-04-10 12:51:00]
普通タバコがストレスの原因なんだが
|
251:
匿名さん
[2007-04-10 13:12:00]
>>250
そりゃ人それぞれでない? |