住宅コロセウム「帰ってきたベランダ喫煙スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 帰ってきたベランダ喫煙スレ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-02-22 18:16:31
 削除依頼 投稿する

ベランダ喫煙にクレームをもっている人たちの一つのオアシスであった理事会版の
ベランダ喫煙スレも終局を迎えました。しかし、ベランダ喫煙に対して言いたいことは
山ほどあるでしょう。ここで議論を再開します。

[スレ作成日時]2007-03-01 13:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

帰ってきたベランダ喫煙スレ

142: 購入検討中さん 
[2007-04-06 08:59:00]
>>133
>そんなんじゃ全然根拠になってないと、さんざん書かれているのにまだ分からないの?

でも、ぜんぜん論破されてないんだが?
143: マンコミュファンさん 
[2007-04-06 09:03:00]
>>137 はクレイマーの意味がわかってないようだね。

私が言い直してあげよう

「他人の行動を自分の利益の為に規制しようと思わない非喫煙者がほとんどで、
臭いにクレームを付ける人がごく一部だ」
144: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-06 09:27:00]
>臭いにクレームを付ける人がごく一部だ
これこそ想像を押し付けてるような。
145: 138 
[2007-04-06 09:47:00]
>>139
人のタバコの煙が風向きなんかで顔にかかれば
喫煙者だろうが非喫煙者だろうが煙いよって言うでしょ。
その程度だということよ。吸うなって言うのとは違うでしょ。

>回りにタバコを良く思わない人がいる所で吸いたい衝動を抑えられず煙を押しつけているのは誰?

言い換えれば、近くにタバコを吸う人がいる所でヒステリックに騒ぐのは誰?
って事も言えるよね。どうもあなた感情的過ぎるね。

相手を理解しようとしないで一方的に自分の意見を押し付けているのを
ヒステリックだと言っているのさ。

俺は吸わないけれど、吸う友人に吸うなと強制なんてしないし、
吸う友人は吸わない俺に吸っていいとか、煙くねえかって気を使ってくれる。

そうやって、互いが互いの立場を考えて意見するならまだしも
一方的に排除排除って言っているのはクレイマー以外の何者でもないよ。

実際ベランダで吸うぐらいかまわないと思うけどね。
146: 匿名さん 
[2007-04-06 09:48:00]
喫煙者にお聞きします
迷惑に感じる人がごく一部だったら無視して構わないんですか?
147: マンコミュファンさん 
[2007-04-06 09:56:00]
>>145
>人のタバコの煙が風向きなんかで顔にかかれば
>喫煙者だろうが非喫煙者だろうが煙いよって言うでしょ
そんなこと言ってる人見たこと無いですけど
煙がかかれば煙いってことは、迷惑に感じてるわけじゃ・・・?

>言い換えれば、近くにタバコを吸う人がいる所でヒステリックに騒ぐのは誰?
つまり煙を押しつけている以上、隣で騒がれても文句は言えないということですね

>俺は吸わないけれど、吸う友人に吸うなと強制なんてしないし、
あなたがどうしているかなんて興味ありません

>一方的に排除排除って言っているのはクレイマー以外の何者でもないよ
ベランダでなく家の中で吸って欲しいと言ってるだけで、吸うなとは言ってません

>実際ベランダで吸うぐらいかまわないと思うけどね
自分の意見を押しつけてるわけじゃないですよね?
148: 土地勘無しさん 
[2007-04-06 10:32:00]
>>146にお聞きします。
ヒステリック神経症クレイマーを相手にする余裕はあるんですか?
149: 近所をよく知る人 
[2007-04-06 10:36:00]
>>147

隣人を個人攻撃しないで、規約改正に向けて行動しましょうよ。
どうして、しないの?
隣人の善意に甘えたいだけ?
それで、断られたら相手を悪人扱い?

あなたの言ってるのはそういうことだよ。

貴方が前向きな行動を起こされることを祈念してあげます。
150: 138 
[2007-04-06 10:40:00]
>>147
>迷惑に感じてるわけじゃ
迷惑だから吸うなって言うほどじゃないって言っているんだよ。
煙なんて本人の意思にかかわらず風でどうこうなるのだからさ。

>つまり煙を〜
言い換えたのをまた言い換えても同じ事。

>あなたがどうしているかなんて興味ありません
なんて書かれちゃあ人の意見に聞く耳を持たないって言っているようなものだよ。

>実際ベランダで吸うぐらいかまわないと思うけどね
これのどこが押し付けているの?

なんかさお宅の言っているのは堂々巡りだよ。
しかも幼児の罵り合いだね。中身がないよ、お宅のレス。
感情が先立って的外れな返答もいいところ。

互いが互いの立場を考えて意見しないで
否定的な物言いじゃ話にならないでしょ。
それじゃ遊ぶ相手できないよ。
151: 匿名はん 
[2007-04-06 11:40:00]
>>150 が互いの立場を考えて意見しているとは思えない件について
152: 匿名さん 
[2007-04-06 11:40:00]
>>150
>煙なんて本人の意思にかかわらず風でどうこうなるのだからさ。

だから家の中で吸えばいいという話でしょ。
153: 匿名さん 
[2007-04-06 12:29:00]
ここのスレは厨房のたまり場か?
154: 匿名さん 
[2007-04-06 12:33:00]
>>151
・・・・・・・?
155: 匿名さん 
[2007-04-06 12:35:00]
嫌煙者もベランダ喫煙者も自己中同士でじゃれあってる分にはいいが、
他の大多数の人を巻き込まないでね。
156: 大学教授さん 
[2007-04-06 12:44:00]
>互いが互いの立場を考えて意見しないで否定的な物言いじゃ話にならないでしょ。

そこがヒステリック神経症クレイマーたる所以なのだから説教してもしかたない。
157: 匿名はん 
[2007-04-06 12:51:00]
>>156がNGワードを使い続ける件について
158: デベにお勤めさん 
[2007-04-06 13:23:00]
>>157

しつこいね
NGワードじゃなくて的確表現だから。
159: 匿名さん 
[2007-04-06 13:28:00]
>>157
・・・・・・?
160: 匿名さん 
[2007-04-06 13:34:00]
>>158
>>96をどうぞ
あ、ニコチン中毒脳には理解できないのだから仕方ないか
161: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-06 13:49:00]
>>146に答えてるには〜〜〜〜〜〜いないなぁ。
162: 販売関係者さん 
[2007-04-06 13:53:00]
163: 匿名さん 
[2007-04-06 14:57:00]
タバコは害かって聞かれりゃ害に決まっている。
ここで論じてるのは、
病的に自分の意見を押し付けようとしていることの是非。
テーマは喫煙ではあるが、
どこまで他人に干渉できる権利があるかと言うことを焦点で言い合っているわけだ。
だから別にそっちでタバコについてを語る必要はない。
164: 大学教授さん 
[2007-04-06 15:19:00]
>>160

96の後のレスを読んでもそう思うのか?
ヒステリッククレイマーには他人の言葉は頭に入らないってことを
自ら証明してくれてありがとう。
165: 匿名はん 
[2007-04-06 15:20:00]
ニコチン中毒の影響で病的に、周囲の迷惑を顧みないベランダでの喫煙を肯定するという自分の意見を、押しつけようとしていることの是非、について
166: 大学教授さん 
[2007-04-06 15:22:00]
>>146

ヒステリッククレイマーは無視してかまいません。
貴方が、余裕あって、かまいたいなら、それは自己責任でどうぞ。
167: 匿名さん 
[2007-04-06 15:22:00]
>>164
いや、それでいいよ
ヒステリックやクレイマーはNGワードじゃないからね
やっとわかってもらえて良かったよ
以後、気を付けるように
168: マンコミュファンさん 
[2007-04-06 15:33:00]
>ヒステリックやクレイマー
どっちもどっちだな。少なくともタバコは害だという事実はあるな。
169: 大学教授さん 
[2007-04-06 15:34:00]
>>165

何度言っても、「迷惑」というこのスレでのキーワードを
自己基準でしか語らない、聞く耳を持たないことを
自ら証明するヒステリッククレイマーのたわごとについて
170: 社宅住まいさん 
[2007-04-06 15:35:00]
167はなにか誤読解している件について
171: 大学教授さん 
[2007-04-06 15:37:00]
>>160

96の後のレスでピントがずれてると軽くいなされてますが??
172: 本当に入居済み住民さん 
[2007-04-06 15:54:00]
皆さん、マンション購入または購入検討している年代の方ですか?
ちょっとあまりにも幼稚すぎますよ。
173: 匿名さん 
[2007-04-06 21:45:00]
ネット上の人格は別人、それぐらい許してくれ。
174: 匿名さん 
[2007-04-06 22:01:00]
>人のタバコの煙が風向きなんかで顔にかかれば
>喫煙者だろうが非喫煙者だろうが煙いよって言うでしょ。
>その程度だということよ。吸うなって言うのとは違うでしょ。

喫煙者の意見でしょうな。これは。
黙って我慢してるだけで、非喫煙者は結構怒ってる人多いですよ。
その甘い考え方のせいで、昨今
喫煙者は肩身の狭い思いをすることになってきたんですよ。
もともと喫煙者が非喫煙者に煙を吸わせないように気をつけていれば、
こんなにも禁煙地域は増えないんですよ。

元喫煙者の私は、
だいたい路上で吸うのが当たり前だった時代の非喫煙者の気持を考えると、
申し訳ない気持でいっぱいです。

喫煙者は永遠にこのことに気が付かないのでしょうね。
止めた人や、もともと吸わない人だけが、
喫煙者の傍若無人さを正当に評価できるんでしょう。

喫煙者に非喫煙者の気持は絶対に分からない。
非喫煙者は喫煙者の気持を分かる必要などない。
元喫煙者は、どちらの気持も分かるが、非喫煙者の味方。
175: 匿名さん 
[2007-04-06 23:15:00]
それ書いたの自分だけど、タバコ吸ったことないよ。
俺が言いたいのは我慢できる程度、
ヒステリックに吸うなって言うほどのことじゃない
って言いたかっただけなのよね。

すまなさそうに吸っていて風の向きでかかったぐらいで
いちいち文句言うのは大人気ないんじゃないのって言っているだけ。

ベランダ喫煙も同じ。
自分ちのベランダで吸っているのを他人が吸うなと言う事ではないと思うのだけど。
176: 匿名さん 
[2007-04-07 00:34:00]
>>175
上下階の騒音と同じ範疇だと思いますよ。集合住宅なんだから隣近所の迷惑になる行為は慎むべき。
気をつければ隣近所に迷惑をかけないことなのに、わざわざベランダで喫煙することもないでしょう。
しかも体に悪いってはっきりしているし、タバコの煙は悪臭です。
177: 匿名さん 
[2007-04-07 00:46:00]
>>176
175じゃないがオレもタバコ吸ったこと無いけど騒ぎ立てるもんでもないと思ってる一人です。
確かに176の内容はわかるが174なんて人の意見を見ると微妙な感じ。。。
特にやめた人は余計気になるみたいだけど反応の仕方はかなり神経質っぽい感じ。
178: 匿名さん 
[2007-04-07 01:11:00]
>>175
文句言われたくなけりゃ吸わなければ良いだけ
「いちいち文句言うな」なんて言ってる方が大人げない
ベランダ伝いに流れてくる煙が迷惑だから家の中で吸って欲しいと言うことが
「ヒステリックに吸うなと言う」ように見えるのは一部の喫煙者に見られる特徴
これが非喫煙者の意見というなら、それこそ極めて希な存在だね

>自分ちのベランダで吸っているのを他人が吸うなと言う事ではない
自分の行為が引き起こしている事象について少しは考えるようにしないと社会に出てから苦労しますよ
179: 175 
[2007-04-07 06:37:00]
>>178

文句言われたくないなら吸うなって、
なんでその物言いが命令調なのかね。
ベランダで、吸うなって一方的な意見押し付けるのが
ヒステリックだって言っているのに。

何度も言っているけれど、吸わない俺でも、
気にするほどの事じゃないって言っているだけだよ。
非喫煙者が誰でも吸うなとは思っていないと言っているだけ。

うちの周りはみんなそう。
吸わない人がベランダ喫煙ぐらいで文句言う人いないけどね。
文句は、住民以外の違法駐車と迷惑駐輪ばかり。
後は一部の深夜騒音。タバコでのクレームは誰も言わないね。

だからベランダ喫煙でクレームつけるのは一部だと書いただけさ。
非喫煙者が誰でも自分の意見押し付けると思われるのも迷惑だからね。
180: 匿名さん 
[2007-04-07 06:40:00]
>>177
176から見れば177が無神経に感じるんでしょう
どっちもどっちです
「騒ぎ立てるもんで無い」と言うなら、なぜそうなのかを言ってほしいものです

花粉症の人に「花粉なんて騒ぎ立てるもんでもない」なんて言うとどう思われるでしょうね
181: 匿名さん 
[2007-04-07 07:02:00]
>>179
タバコの問題は地域によって違うからね
郊外の団地なんかだとタバコより迷惑駐車の方が問題になるよね
逆に都心部や新築物件だと迷惑駐車の問題はあまり出てこない
(すぐに取り締まられちゃいますからね)

>うちの周りはみんなそう。
>吸わない人がベランダ喫煙ぐらいで文句言う人いないけどね
周囲が全員そういう意識だと確認できているなら、その環境では大丈夫なんでしょう
問題なのは迷惑に感じている人がいるという事実であって、
誰も迷惑に感じない環境が、日本のどこかに存在している事ではないんだよね

たとえば、タバコでいやな思いをした場合、控えてもらえますか?ってお願いして
家の中で吸ってもらうことは可能なのかな?
タバコを吸うたびに近所の窓が閉まる音がすれば迷惑だって認識できるよね
そういう場合に自主的にベランダ喫煙を止めてくれるのかな?
そんな気が回る喫煙者ばかりなら、きっとタバコの問題なんて出てこないと思うよ
182: 匿名さん 
[2007-04-07 07:30:00]
こういう人が周りにいるとストレスでタバコをやめられないんだろうなぁ。
                                            、
さて、今日もベランダで一服してこよう(^−^)にっこり
183: 匿名さん 
[2007-04-07 09:58:00]
>だからベランダ喫煙でクレームつけるのは一部だと書いただけさ。
>非喫煙者が誰でも自分の意見押し付けると思われるのも迷惑だからね。

クレームまで言ってないだけで、内心不愉快には思ってるって話でしょ。
俺は、たばこの臭いはそんなに好きではないし、出来れば臭いたくない。
しかし、別に直接喫煙者にそうは言わない。遠慮してあげてるだけ。
冷静に考えれば、何故遠慮しなければならないのか、非常に疑問。
質問です。何故非喫煙者は遠慮してあげなければならないのですか?
健康増進法では遠慮しなくていい権利があることになってますが。
184: 販売関係者さん 
[2007-04-07 11:41:00]
>>163
なぁんだ分かってるんだ、タバコは体に悪い害であり悪であること。
それを知っててあえて他人に多少なりとも影響がある可能性を秘めた状態でも吸いたいんだね。
>>50だな。
185: 177 
[2007-04-07 13:54:00]
>>180
花粉症の話はあてはまんないんじゃない?
俺も吸ってないんだから。
186: 匿名はん 
[2007-04-07 14:06:00]
>>185が自分中心であることについて
187: 匿名さん 
[2007-04-07 16:39:00]
↑やけに中途半端だな
188: 銀行関係者さん 
[2007-04-07 16:47:00]
我が家も全員非喫煙者ですが、もしベランダ喫煙禁止の規約改正案がでれば反対しますね。
お客さんにベランダで吸ってもらってるから。

はっきり言って、ベランダからの煙にまで文句言うのは異常だと思いますけどねー。
189: 大学教授さん 
[2007-04-07 16:49:00]
>>180

花粉を例に出すなら、

花粉症の人が、杉を植えた人にクレームをだしたら どう思われるでしょうね?

でしょ?
190: 匿名はん 
[2007-04-07 17:21:00]
>>176
>上下階の騒音と同じ範疇だと思いますよ。集合住宅なんだから隣近所の迷惑になる行為は慎むべき。

君も室内を歩くことはあるよな? その歩く行為が階下の迷惑になる行為だと
なぜ気がついていないのか、教えてくれるか?
室内を移動するんだったら階下の迷惑になる行為を慎んで匍匐前進してくれるかな?
191: 匿名さん 
[2007-04-07 23:11:00]
人に文句を付ける人間に限って、自分が人に掛ける迷惑には無頓着、良くある事だよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる