住宅コロセウム「帰ってきたベランダ喫煙スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 帰ってきたベランダ喫煙スレ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-02-22 18:16:31
 削除依頼 投稿する

ベランダ喫煙にクレームをもっている人たちの一つのオアシスであった理事会版の
ベランダ喫煙スレも終局を迎えました。しかし、ベランダ喫煙に対して言いたいことは
山ほどあるでしょう。ここで議論を再開します。

[スレ作成日時]2007-03-01 13:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

帰ってきたベランダ喫煙スレ

101: 匿名さん 
[2007-04-04 13:31:00]
>>96
>かすかにタバコの臭いがするというだけで心身の不調が引き起こされるのは、
>「特異体質」でもなく、「神経質」だからでもない。有害物質に対する正常な生理的反応なのである。

ほほう、それなら、なぜ法で規制されないんだろう?

あなた、そんな有害なものは、こんなところで相手に要求をのんでもらうという、
相手の善意に委ねるより、法規制に向かうほうが得策じゃないか?
102: 近所をよく知る人 
[2007-04-04 13:39:00]
まぁ人数は関係ないだろうね、赤信号みんなで渡れば怖くないと大人が言うようなもんだからね。
禁煙場所は増えている傾向だから「蛍族」ぐらい仕方ないか。
103: マンコミュファンさん 
[2007-04-04 13:48:00]
ベランダ喫煙反対君よ

こんなところで、ウサ晴らしてないで
規約改正をがんばりなよ
104: 匿名さん 
[2007-04-04 16:01:00]
またぁ、それされたら困るんでしょ。ところでたばこって何かいいことあるの?
105: 納税者 
[2007-04-04 16:53:00]
>>104
頭の悪い輩が金使って、財務省の天下り先でJTが儲かることぐらい。
あとは、不快な副流煙を吸わされたり、無駄な吸い殻のゴミが増えたり、
過剰な医療費負担が発生したり、一般国民にとって迷惑千万。
106: マンション投資家さん 
[2007-04-04 17:40:00]
>>105

「一般国民」とは?
多数決の論理で販売禁止にできないの?
107: 大学教授さん 
[2007-04-04 17:43:00]
>>104
>またぁ、それされたら困るんでしょ。

いや、規約改正されれば当然に従うよ。
なぜ、改正に向けて行動しないの?
108: 匿名さん 
[2007-04-04 17:50:00]
>>99
>根拠として、規約改正されたマンションが少ないことを挙げたんだぞ。
>(多数なら規約改正ができるからね)。
そんなら、前スレにある都内マンションのバルコニー禁煙化のケースを
反証に挙げる。
アンケート・議決ともにバルコニー禁煙化賛成が過半数を超えたが、
(俺から見たら)極一部の住人の反対で保留。
つまり、他人の行動を規制する程迷惑であることに同意する人が
多数でも、規約改正されるとは限らない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
よって、あなたの出してきた推論は否定され、根拠となり得ない。

それより、本ケースでは、バルコニー禁煙賛成の方が多数。
バルコニー喫煙を規制すべき迷惑だと考えている人の方が多いってこと
になって、迷惑だと感じるのはヒステリック神経症な少数だとする
あなたの見解をさらに否定することになるんだけど。
109: 匿名はん 
[2007-04-04 21:06:00]
>>108
>アンケート・議決ともにバルコニー禁煙化賛成が過半数を超えたが、
>(俺から見たら)極一部の住人の反対で保留。

単に議案に対しての無責任委任状が多く集まっただけでバルコニー
禁煙化賛成が過半数を超えたのとは違うんじゃないかな?
だから総会の場での極一部の住民の反対で沈んじゃう。
結局、理事会からして禁煙化に疑問を持っていたんとちゃう?
110: 匿名さん 
[2007-04-04 22:24:00]
>>All
どんなに喫煙派ががんばったところで禁煙と分煙の流れは止められない。
分煙は難しいとの理由で禁煙の場所が増えている。
司法の判断もだんだんと禁煙・分煙が当然といった流れになってきている。
喫煙する人がもっとマナーよくタバコをたしなんでくれればいいけど
このままじゃ自分の首を絞めるだけってだってことに早く気づいてくれないかな。
111: 匿名さん 
[2007-04-04 23:05:00]
一日も早くタバコが法律で禁止される様に
                   今日もベランダで一服してこよう(^−^)にっこり
112: マンコミュファン70 
[2007-04-05 00:54:00]
>>99
ズレてるのはあなたでは?
わずかな煙で不快になるのはヒステリックでも神経症でもない
したがって「ヒステリック神経症クレイマー」はNGワードという事
嫌煙者が特殊な性質の持ち主だと言いたいのであれば
>>96を論破してからにしてくださいね
113: 匿名さん 
[2007-04-05 07:35:00]
>>109
>単に議案に対しての無責任委任状が多く集まっただけでバルコニー
>禁煙化賛成が過半数を超えたのとは違うんじゃないかな?
アンケートの結果でも賛成が過半数を超えてるんですが、そっちはスルーですか。そうですか。
あなたの論法だったら、少数でない=多数だよね。

>結局、理事会からして禁煙化に疑問を持っていたんとちゃう?
理事会がアンケートの結果も賛成多数だし禁煙化を薦め様としたけど、予想外なノイジーマイノリティのわけわかんない屁理屈にうんざりして先送りにしただけと思うんだけど違う?
114: 匿名さん 
[2007-04-05 09:34:00]
愛煙家諸君
>>105とか>>110に対して意見をどうだね。
115: 匿名さん 
[2007-04-05 09:36:00]
規約を作ろうとしても意固地になって禁煙化に反対する人がいたら、たとえ禁煙化が多数派でも、揉め事の原因になりかねないから、規約化するなら限りなく総意が必要なんだよね。
地震が来たら倒壊するとか、そういう緊急事態なら多数決もやむなしって感じになるけど「多数だからハイ禁煙!」なんてできるわけない。
しかも一度議題にあがって規約ができなかったら、迷惑だろうと何だろうとOKって勘違いされそうで怖い。
本当の被害者は受動喫煙や臭いの問題で迷惑している非喫煙者なのに、禁煙化の流れで自分が被害者だと勘違いしている喫煙者が多のも問題だね。
116: 大学教授さん 
[2007-04-05 10:04:00]
>>112

しつこいね。
ピン**をわざとしてるのか?
(無理やり反論するために)

違和感を感じる人がいるのは否定してないぞ。

要は、その不快の程度はどうなんだ? ということ。
他人の行動を自分の利益の為に止めさせたいと思う程度に不快と感じるのは少数だと言っておる。
根拠は、規約改正されたマンションが少ないから。
117: 116 
[2007-04-05 10:14:00]
>>112

追加
現に、ベランダ喫煙に反対しない非喫煙者のレスも過去にはある。
つまり、非喫煙者が全て、貴方と同じ「程度」の不快を感じてるわけではない、ということ。
118: 匿名さん 
[2007-04-05 10:23:00]
>>108
>>113

落ち着けよ。
ずれてるぞ。

規約改正されたマンションは「少ない」と言っていて、皆無とは彼は言ってないんだから、
たった一つのマンションの例をあげてもさほど意味無いぞ。

たくさんのマンションで、同じようにバルコニー喫煙禁止が多数だけど
極一部の住人の反対で保留となっているデータをださなくちゃ無意味だぞ。

それと、多数なのに極一部の住人の反対議決できないって、おかしいと思わないのか?
冷静に考えてみなよ。
119: 118 
[2007-04-05 10:24:00]
修正します。

極一部の住人の反対で議決できないって
120: 近所をよく知る人 
[2007-04-05 10:31:00]
>規約を作ろうとしても意固地になって禁煙化に反対する人がいたら、たとえ禁煙化が多数派でも、>揉め事の原因になりかねないから、規約化するなら限りなく総意が必要なんだよね。

禁煙を希望する熱意がその程度だった、というだけのことジャン。

自分の思いどうりにならなかったからといって、制度や周囲のせいにしているかぎり
成長はないね。
121: 115 
[2007-04-05 11:04:00]
>>118
ホントに前スレから成長してないね
>多数なのに極一部の住人の反対議決できないって、おかしいと思わないのか?
おかしいとは思いませんが?
反対意見が出そうな議案で緊急性の無いものは出しにくいってのならウチがそうです

>>120
近所つきあいは煙草だけじゃないからね
できるだけ対立を作りたくないという雰囲気を保てないと荒れる
現状では、マンコミュみたいなパブリックな場所で迷惑を訴えて世間の意識がより禁煙に向かうように働くのが、今後の規約作りにも効果的だと思うよ
ここ10年で嫌煙派の成長には目を見張る物がありますから(笑)
122: 匿名さん 
[2007-04-05 11:31:00]
>>121
>現状では、マンコミュみたいなパブリックな場所で迷惑を訴えて世間の意識がより禁煙に向かうよ>うに働くのが、今後の規約作りにも効果的だと思うよ

それでいいじゃん。
とりあえず、隣人に止めるよう要求する立場でないことを理解してるようだね。
123: 大学教授さん 
[2007-04-05 11:37:00]
>>121
>反対意見が出そうな議案で緊急性の無いものは出しにくいってのならウチがそうです

了解。
その「程度」の迷惑感だったわけですね。

いや、ここの嫌煙派には、データやらなにやら持ち出して
健康被害や不快感等精神的被害を強調してるので
健康被害精神的被害なら「緊急性」あると思ってるはずと、思ったもんだから。
124: 匿名さん 
[2007-04-05 12:36:00]
個人の受ける感覚は消費税みたいなもんって事か?
125: 匿名さん 
[2007-04-05 13:20:00]
あれ、>>114は?どうよ。
126: 匿名さん 
[2007-04-05 14:39:00]
>>125
回答できるような知性は持ち合わせてなさそう。
127: 契約済みさん 
[2007-04-05 14:48:00]
>>125
>>126
そんなことをここで言ってると貴方の高い知性が泣きますよ。

あえて、助言してあげるね。
ここは、ベランダ喫煙をどうするか?
が争点であって、個人の嗜好をどうこう言うスレではないんだけど?
128: 契約済みさん 
[2007-04-05 15:30:00]
個人の嗜好を論じている(自室内でたばこを吸うのは自由)、
ベランダで隣人に迷惑をかけるなという犬でも(賢い犬なら)
できることをしない輩の問題を論じているんでしょ。
129: 128 
[2007-04-05 15:31:00]
× 個人の嗜好を論じている(自室内でたばこを吸うのは自由)

○ 個人の嗜好を論じているわけじゃなく(自室内でたばこを吸うのは自由)
130: 匿名さん 
[2007-04-05 15:51:00]
犬は自覚と言うよりも服従だからねぇ
あんま意味無いと思う
131: 契約済みさん 
[2007-04-05 17:12:00]
>>128

??
>>105>>110 はベランダ喫煙じゃなく「喫煙自体」を論じてる
すなわち個人の嗜好に対して云々言ってる ということ。
それは、別スレをたてるか「タバコの害」というスレにカキコしなよ。
スレ違いだぞ ということ。

そのくらいわかってよ。
知性があるんでしょ?
132: 土地勘無しさん 
[2007-04-05 17:16:00]
>>128
>ベランダで隣人に迷惑をかけるなという

ここでは「迷惑」はキーワードですから、単純に使わないでください。

非喫煙者全員が「やめさせたいと思うほど迷惑」と感じるわけではないです。
そう感じるのは一部のクレイマーさんだけのようです。
根拠は、多数なら規約改正されたマンションが日本全国にたくさんあるはずですから。
133: 匿名さん 
[2007-04-05 17:21:00]
>>132
そんなんじゃ全然根拠になってないと、
さんざん書かれているのにまだ分からないの?
134: 大学教授さん 
[2007-04-05 17:54:00]
>>131
ではあっちにコメントお願いします!楽しみ。
135: 匿名さん 
[2007-04-05 18:00:00]
>>133
一人二人が散々かいてるように見えるんだが。。。
136: 匿名さん 
[2007-04-05 18:01:00]
>>133
吸わないけれど俺みたいに気にしないのもいるって事でしょ。

煙が臭いがって神経質なクレーマーは一部だよ。

管理組合でそんな話するより、違法駐車や迷惑駐輪、
夜中の騒音をどうにかしてもらいたいよ。
137: 匿名さん 
[2007-04-05 19:38:00]
たばこの臭いが全く気にならない非喫煙者がほとんどで、
臭いにクレームを付ける人がごく一部だって?

どんな根拠でそんな妄想を話してるの?

ほとんどの非喫煙者は、出来ればたばこの臭いをかぎたくはないよ。
程度の差はあると思うけど。

ゼロか百か、という話ではなく、

あなたのようにゼロの人(全くたばこの臭いなんて気にならない)がごく一部で、
あとはゼロから百まで幅広く分布していると思われますが。

だけど、間違いなく言えることは、10くらいの人(ちょっとだけたばこの臭いが気になる人)も、
100の人も(極端にたばこの臭いを嫌う人)、たばこの臭いを決して愛してはいない、ということ。
138: 匿名さん 
[2007-04-05 21:57:00]
いやヒステリックになるのは一部だね。
煙いよっていっても吸うなとは言わないよ。
俺は吸わないのだから吸うんじゃねえよって
自分の意思を押し付けること普通しないでしょ。

どうも一部の方々はは喫煙は悪だ見たいに決め付けて
自分の感情を押し付けるよね。
139: 匿名さん 
[2007-04-06 00:21:00]
>>138
どっちがヒステリックなんだか
煙いよって言うのは、吸うなと言ってる事と何が違うんだろう
回りにタバコを良く思わない人がいる所で吸いたい衝動を抑えられず煙を押しつけているのは誰?

ところで
迷惑のかからない場所(家の中)があるのに、わざわざ外で吸うのはなぜ?
どうしてそんなにベランダで吸うことに固執するんだろう
ちょっとヒステリックに反応しすぎですよ
140: 匿名さん 
[2007-04-06 06:39:00]
喫煙者って本当に迷惑な存在だよ。
迷惑のかからないところで吸えばなにも問題は起こらない。
しかしそれさえも理解できないなんね。
141: 大学教授さん 
[2007-04-06 08:57:00]
ヒステリッククレイマーって本当に迷惑な存在だよ。
自分基準を押し付けてることさえ理解できないなんね。

集合住宅に住む資格無し。
142: 購入検討中さん 
[2007-04-06 08:59:00]
>>133
>そんなんじゃ全然根拠になってないと、さんざん書かれているのにまだ分からないの?

でも、ぜんぜん論破されてないんだが?
143: マンコミュファンさん 
[2007-04-06 09:03:00]
>>137 はクレイマーの意味がわかってないようだね。

私が言い直してあげよう

「他人の行動を自分の利益の為に規制しようと思わない非喫煙者がほとんどで、
臭いにクレームを付ける人がごく一部だ」
144: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-06 09:27:00]
>臭いにクレームを付ける人がごく一部だ
これこそ想像を押し付けてるような。
145: 138 
[2007-04-06 09:47:00]
>>139
人のタバコの煙が風向きなんかで顔にかかれば
喫煙者だろうが非喫煙者だろうが煙いよって言うでしょ。
その程度だということよ。吸うなって言うのとは違うでしょ。

>回りにタバコを良く思わない人がいる所で吸いたい衝動を抑えられず煙を押しつけているのは誰?

言い換えれば、近くにタバコを吸う人がいる所でヒステリックに騒ぐのは誰?
って事も言えるよね。どうもあなた感情的過ぎるね。

相手を理解しようとしないで一方的に自分の意見を押し付けているのを
ヒステリックだと言っているのさ。

俺は吸わないけれど、吸う友人に吸うなと強制なんてしないし、
吸う友人は吸わない俺に吸っていいとか、煙くねえかって気を使ってくれる。

そうやって、互いが互いの立場を考えて意見するならまだしも
一方的に排除排除って言っているのはクレイマー以外の何者でもないよ。

実際ベランダで吸うぐらいかまわないと思うけどね。
146: 匿名さん 
[2007-04-06 09:48:00]
喫煙者にお聞きします
迷惑に感じる人がごく一部だったら無視して構わないんですか?
147: マンコミュファンさん 
[2007-04-06 09:56:00]
>>145
>人のタバコの煙が風向きなんかで顔にかかれば
>喫煙者だろうが非喫煙者だろうが煙いよって言うでしょ
そんなこと言ってる人見たこと無いですけど
煙がかかれば煙いってことは、迷惑に感じてるわけじゃ・・・?

>言い換えれば、近くにタバコを吸う人がいる所でヒステリックに騒ぐのは誰?
つまり煙を押しつけている以上、隣で騒がれても文句は言えないということですね

>俺は吸わないけれど、吸う友人に吸うなと強制なんてしないし、
あなたがどうしているかなんて興味ありません

>一方的に排除排除って言っているのはクレイマー以外の何者でもないよ
ベランダでなく家の中で吸って欲しいと言ってるだけで、吸うなとは言ってません

>実際ベランダで吸うぐらいかまわないと思うけどね
自分の意見を押しつけてるわけじゃないですよね?
148: 土地勘無しさん 
[2007-04-06 10:32:00]
>>146にお聞きします。
ヒステリック神経症クレイマーを相手にする余裕はあるんですか?
149: 近所をよく知る人 
[2007-04-06 10:36:00]
>>147

隣人を個人攻撃しないで、規約改正に向けて行動しましょうよ。
どうして、しないの?
隣人の善意に甘えたいだけ?
それで、断られたら相手を悪人扱い?

あなたの言ってるのはそういうことだよ。

貴方が前向きな行動を起こされることを祈念してあげます。
150: 138 
[2007-04-06 10:40:00]
>>147
>迷惑に感じてるわけじゃ
迷惑だから吸うなって言うほどじゃないって言っているんだよ。
煙なんて本人の意思にかかわらず風でどうこうなるのだからさ。

>つまり煙を〜
言い換えたのをまた言い換えても同じ事。

>あなたがどうしているかなんて興味ありません
なんて書かれちゃあ人の意見に聞く耳を持たないって言っているようなものだよ。

>実際ベランダで吸うぐらいかまわないと思うけどね
これのどこが押し付けているの?

なんかさお宅の言っているのは堂々巡りだよ。
しかも幼児の罵り合いだね。中身がないよ、お宅のレス。
感情が先立って的外れな返答もいいところ。

互いが互いの立場を考えて意見しないで
否定的な物言いじゃ話にならないでしょ。
それじゃ遊ぶ相手できないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる