ベランダ喫煙にクレームをもっている人たちの一つのオアシスであった理事会版の
ベランダ喫煙スレも終局を迎えました。しかし、ベランダ喫煙に対して言いたいことは
山ほどあるでしょう。ここで議論を再開します。
[スレ作成日時]2007-03-01 13:23:00
帰ってきたベランダ喫煙スレ
942:
匿名さん
[2007-05-01 13:20:00]
|
943:
匿名さん
[2007-05-01 14:18:00]
大体誰が決めたのさ
そのNGワードって よくわからないわ!! |
944:
匿名はん
[2007-05-01 15:46:00]
何が何でもベランダで吸いたい人の理由は気持ちいいからという独りよがりなものでいいのか?
家族に追い出されてるとは恥ずかしくて言えんだろうけど。 もっと説得力のある理由はないじゃろか。 |
945:
匿名さん
[2007-05-01 16:47:00]
なんか大変そうですね。
難しい事はよくわからないけど ベランダの一服はやめられないね。 なぜタバコを吸うのか? う〜ん、そこにベランダがあるからかな。 |
946:
匿名さん
[2007-05-01 17:07:00]
>944
普段ベランダで吸わないけれど 1日に1回だけ風呂上りにビール片手に ベランダで吸ってます。 非喫煙者&非アルコールの方には 分からないと思いますが。 と言うか、このスレって結論でてますよね。 規約で禁止されてなければ、吸わないでって お願いレベルでしかできない。 (多数の人が喫煙所代わりに大量に吸ってるなど 例外はあるでしょうが。) 非喫煙者の方は、こんな所で文句言うより 管理組合に規約変更働きかけるべきでは? |
947:
火消し活動家
[2007-05-01 17:49:00]
>>946
>管理組合に規約変更働きかけるべきでは? またまた大きな火元にガソリンぶっかけるような発言...ありがとうございます。 管理規約でのベランダ喫煙・禁煙解釈問題は、あっちゃこっちゃのスレで大荒れの課題の1つ。 火をつけた以上、消火まで946さん責任もってくださいよ〜〜! |
948:
大学教授さん
[2007-05-01 17:54:00]
>>940
神経症って、感じたかどうかではなく 感じた後、強迫観念を抱くかどうか? だぞ。 だから君があげた意見書は感じるかどうかしか示してないから 趣旨違いだって言われてるんだぞ。 いいかげん理解しろよ、まったく。 |
949:
匿名さん
[2007-05-01 17:58:00]
規約でベランダ火気厳禁ならベランダ喫煙はダメだよね。
そこは触れないようにしてるの? |
950:
匿名さん
[2007-05-01 18:01:00]
一度誰かが、論文を書けば
世界中の皆はそれを正しいと認定しなければならないらしい。 不足感があるなら著者と直接論争しなければならないらしい。 権威に盲目的な人にはなりたくないけど、いちいち直接反論するのも?だし。 困ったなーー |
951:
匿名さん
[2007-05-01 18:03:00]
|
|
952:
匿名さん
[2007-05-01 18:07:00]
|
953:
匿名さん
[2007-05-01 18:12:00]
|
954:
匿名さん
[2007-05-01 18:17:00]
|
955:
匿名さん
[2007-05-01 18:22:00]
>>953
その前に「確信犯」の意味を理解することから始めよう |
956:
匿名さん
[2007-05-01 18:30:00]
|
957:
匿名さん
[2007-05-01 18:39:00]
ベランダで蚊取り線香をたいてしまいました。
住民業務上過失を申告いたします。 |
958:
946
[2007-05-01 18:52:00]
|
959:
匿名さん
[2007-05-01 18:53:00]
喫煙者=粗大ゴミ
|
960:
匿名さん
[2007-05-01 19:00:00]
>>959
とうとうそこまで落ちたか? |
961:
匿名さん
[2007-05-01 19:01:00]
|
現実ここで会話されてる内容から自分で判断できず論文だけに生きてる人なら
ここにくる必要もないと思うのだが。。。
927はそういうことも踏まえての話だろう(ここで出てきた内容を挙げたにすぎない)