住宅コロセウム「帰ってきたベランダ喫煙スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 帰ってきたベランダ喫煙スレ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-02-22 18:16:31
 削除依頼 投稿する

ベランダ喫煙にクレームをもっている人たちの一つのオアシスであった理事会版の
ベランダ喫煙スレも終局を迎えました。しかし、ベランダ喫煙に対して言いたいことは
山ほどあるでしょう。ここで議論を再開します。

[スレ作成日時]2007-03-01 13:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

帰ってきたベランダ喫煙スレ

882: 匿名さん 
[2007-04-29 23:12:00]
どっちかというとベランダ喫煙者(多分1名)を笑って見てます。
実生活&会社でストレス多いのね。
883: 匿名さん 
[2007-04-29 23:38:00]
笑ってみてるだけの人のようですw
884: 874 
[2007-04-30 00:34:00]
>878
うん だから 禁止されてなければ何をしてもいいって思ってる人に
これ以上話し合いを続けても無駄だな〜と思って 引っ越しましたの。
ま 勤務先移転があったからでもあるんですけどね。
別に 普通のレベルなら禁止しろなんていわないんだけど、チェーンスモーカーの
ベランダ喫煙は 洗濯物に臭いと灰が付いちゃって…。
(我が家のだって証拠があるのかと言われちゃいましたよ。。)
今度の家は古いけど戸建てを借り上げてもらったので幸せです♪
885: 874 
[2007-04-30 00:55:00]
ちなみに 旧隣人は、真冬と真夏は室内で吸ってました。
気候のいい時だけ 仲良くご夫婦でベランダで。
だから余計に腹がたったんだよな。
886: 匿名さん 
[2007-04-30 01:08:00]
ドラえもん〜どうにかしてよぅ。
ベランダでタバコ吸う人がいて困ってるんだぁ。
規約改正なんてめんどくさいのは嫌だよぅ・・・
887: 匿名さん 
[2007-04-30 01:31:00]
現在取り得る対策は低所得者層の手が出ないマンションを買うぐらいですかね。
ある程度被害に合う確率は下がると思う。
888: 匿名さん 
[2007-04-30 01:51:00]
なら戸建の方がいいじゃん。
889: 通りすがり 
[2007-04-30 01:51:00]
>規約改正
ベランダ火気厳禁の火気に、煙草が含まれるか確認するだけでは。
今住んでいるマンションは、煙草も含まれるという見解。
例外なし、単純明快。

ベランダ火気厳禁でないマンションもあるのかな?
890: のび太 
[2007-04-30 01:59:00]
>ベランダ火気厳禁の火気に、煙草が含まれるか確認するだけでは。

誰もやってくれないんだよぅ。
僕はそんな面倒臭いの嫌だよぅ。
891: 匿名さん 
[2007-04-30 02:03:00]
>なら戸建の方がいいじゃん。

どこかのスレで、隣人庭煙草の煙で困っているという
書き込みを読んだことがある。
戸建ても、ある程度の価格帯を選ぶのは必要。
892: 匿名さん 
[2007-04-30 02:08:00]
そのある程度の価格帯のを選んで、
また煙草の煙の被害にあったら目も当てられないですな。
893: 匿名さん 
[2007-04-30 02:12:00]
そうだね。
他人にとって煙草(煙)がもたらすメリットはないね。
894: 匿名さん 
[2007-04-30 03:42:00]
NGワードが含まれています
って何度言われてもすぐに同じ事を繰り返す
タバコが与える脳へのダメージがいかに大きいかを証明しています
はやく病院で治療してください
ニコチン中毒は保険が適用される立派な病気ですから
895: 匿名さん 
[2007-04-30 04:10:00]
って説明必死になってる時点で負け
896: 匿名はん 
[2007-04-30 09:38:00]
蛍俗はみじめというイメージは無くなったのか?
端から見てみっともないのは事実だが、それを止めろとは言わんけどね。どうせ団地の延長上なんだから。
897: 匿名はん 
[2007-04-30 10:14:00]
>ベランダ火気厳禁でないマンションもあるのかな?
「ベランダ火気厳禁」のマンションなんてほとんど無いと思うよ。
もう一度、規約を読み直してみなさい。
898: 大学教授さん 
[2007-04-30 11:28:00]
>>882>>884 のように、吸わない人も
チェーンスモーカーのような極端な喫煙以外はベランダ喫煙を
許すんだって。

ここの反対派は自分が住民の中のイレギュラーだと気づいてくれたかな?
899: 匿名さん 
[2007-04-30 11:33:00]
>>894
自分が勝手にNGワードと決め付けて
その根拠を出せと言われてもださないで
とにかくNGワードを使うなの一点張り。

貴方、神経症クレイマーの特性をよくあらわしていて○(マル)。
900: 匿名さん 
[2007-04-30 11:37:00]
>>896
>端から見てみっともないのは事実だが

同じような理由(景観を損なう、危険)で布団のベランダの手すり干しは
規約で禁止されてるマンションは多いがベランダ喫煙は禁止されてない。
そこから、ベランダ喫煙に反対する人は許す派・無関心派にくらべると
極マイナーなんだと思われるね。
901: 主婦 
[2007-04-30 11:47:00]
>蛍俗はみじめというイメージは無くなったのか?

私は、応援しますよ。
家部屋内のこもる煙から家族を守るために、ベランダで吸ってる人。

その煙が大気に拡散されて、たまに非喫煙家族の私共の部屋にも来ますがそんなの一瞬だし
部屋にこもる煙よりは薄いでしょうし。
吸っている家にも、その隣から煙がくるでしょうし。

反対派さんは自分の子供だけを守りたいというようですが、住民皆で子供全員を部屋煙から守るには
ベランダ喫煙は仕方ないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる