ベランダ喫煙にクレームをもっている人たちの一つのオアシスであった理事会版の
ベランダ喫煙スレも終局を迎えました。しかし、ベランダ喫煙に対して言いたいことは
山ほどあるでしょう。ここで議論を再開します。
[スレ作成日時]2007-03-01 13:23:00
帰ってきたベランダ喫煙スレ
802:
匿名さん
[2007-04-27 14:44:00]
|
803:
近所をよく知る人
[2007-04-27 15:32:00]
|
804:
匿名さん
[2007-04-27 15:53:00]
喫煙者は自己擁護ばかりだの。
|
805:
匿名さん
[2007-04-27 16:08:00]
|
806:
匿名さん
[2007-04-27 16:13:00]
|
807:
匿名さん
[2007-04-27 16:18:00]
>803
タバコはモラルにまかせて良心で良く 音の問題は規約にする・・・・ それならば、モラル全般を規約に載せる必要無いですよね。 すべて良心を信じればすむことです。 何故タバコのみ良心でって発言になるのですか? |
808:
匿名はん
[2007-04-27 16:22:00]
ここで、迷惑だ と言ってるかたがた
1日のうちまたは週のうち、何回(何分)ほど、その嫌な目にあってるのでしょうか? 参考までに教えてください。 普段は換気扇下で、たまに気分でベランダへという喫煙者がほとんどで、ベランダでしか吸わない人は極少数だと思うので、そんなにここで罵倒するほど迷惑とはチョット不思議なんです。 |
809:
匿名はん
[2007-04-27 16:25:00]
|
810:
匿名さん
[2007-04-27 17:54:00]
なさけない話ですよね。
|
811:
近所をよく知る人
[2007-04-27 17:56:00]
>>806
だから私はいいがあとあとかみさんにまで負担がいく可能性あるでしょ。想像できない? |
|
812:
784
[2007-04-27 20:02:00]
|
813:
匿名さん
[2007-04-27 22:57:00]
>>811
つまり、言ったもの勝ちのようなものなのかな。 |
814:
匿名さん
[2007-04-27 23:07:00]
>>812
>人の迷惑をかえりみないような人がいるとご破算ですが 自分基準の迷惑を叫ぶ人がいてもご破算ですよね? ここまで、人の「迷惑」について、程度とか一般基準なのか?などを 焦点にさんざん皆がレスしてるなかで あなたのように「人の迷惑」と一般論をサラっと持ち出されても・・・・ ベランダ喫煙を、「自分の利益のために他人の行動を規制したいと思うほど迷惑」と 感じるのは一般基準なんですか? を皆で意見を出し合ってるんですよ。 |
815:
匿名さん
[2007-04-27 23:08:00]
日本はまだまだ酔っ払いと喫煙者にはあまい。
それが変われば喫煙者の態度も改善されるんだろうね。 |
816:
匿名さん
[2007-04-27 23:41:00]
791さん
別に禁止を促していないでしょ。 声なき声に気付くって事も必要なんじゃないですかね。大人なら。 |
817:
匿名はん
[2007-04-28 00:21:00]
大人だから、理不尽な声なき声に気付いたところで
対応できない(したくない)ことがあるというのは 理解できませんか? 例えば電車の中でもタバコを吸いたいと言う声なき 声にも気付いてあげられますか? |
818:
匿名さん
[2007-04-28 00:33:00]
公の場で発言する勇気のない人はネットで頑張ってください。
私も声なき声で応援します。 |
819:
匿名さん
[2007-04-28 00:48:00]
>>817
誰も理不尽な声なんて言ってませんが・・・。 理不尽な声なき声には気を使ったりしないでいいんじゃなですかね。 自分のした事で迷惑をかけてしまっても、迷惑ですと言わない人もいるってことです。 もちろん気が付く事ばかりじゃないけど。大事なことなんじゃないですかね。 |
820:
784
[2007-04-28 01:08:00]
>>814
お隣が迷惑しているなら気を配るのは当然・・・だといいね ということです 性善説に基づいてますのでなかなか成り立たない状況ですけど 私は実践してますよ それ以前に隣のベランダから流れてくるタバコの煙が一般的に迷惑でない というのが、どうしても理解できませんけど |
821:
大学教授さん
[2007-04-28 09:53:00]
818
うまい! 座布団一枚 |
「通る自信が無いから、ここでのウサはらしのみで」
が正解ですけどね。
>喫煙者負かせて満足しようとでも
でも、負かされてばかりなんだよなー。
まぁ、勝てるくらいなら、理事会でも勝てるでしょうからね。